• 締切済み

男性の真剣と遊び(?)

C25の回答

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.4

>「遊び」というか「ひとまずの相手」という思いの違い。 終わりをイメージして付き合う相手 ずっと一緒に居たいと思う相手

kanakom04m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 後者の自分になれるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    本当に愛している女の子と、そうでなく遊びだけで好きな女の子との違いはどのようなことで、違いがあるのですか? 本当に真剣に好きで愛してる人がいても、ほかの女の子とHとかできたりするのでしょうか?

  • 制服について

    高校では、制服には学ラン、ブレザー、スーツなどありますが、 それぞれの長所と短所はどんなところだと思いますか? 男女にこだわらず、男女両方ともいろいろな意見が聞きたいです。 それから、もしよければ、回答と一緒に高校生かそうじゃないかも補足していただけると参考になります。

  • 受験面接

    高校受験での面接で、長所短所がしっくりこないんですが、 どのように言ったらいいでしょうか? 今言おうと思ってるのはこんな感じです 長所は優しいところですが、短所が人の頼みをなかなか断れない所です。 これでは変でしょうか? 自分の長所と短所挙げておくので考えていただけたら嬉しいです 長所 誰とでも笑顔で接しられる 細かいことを気づける 短所 人前に立つのが苦手 消極的 人見知りで自分から話かけることが苦手 こんな感じです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 真剣に愛している彼女が元男性だったことを知り、悩んでいます。

    真剣に愛している彼女が元男性だったことを知り、悩んでいます。 最近運命的な出会いをし恋に落ちた女性に付き合ってほしいといったら、考えさせてと言われ、そのあと自分が生まれた時なは男性だったと打ち明けられました。しかし、見た目も性格もどう見ても女性。 僕にはどうしても彼女が女性にしか思えないので、また、既に相当好きになってしまっていたので、すごく混乱し、悩みましたが、向こうが、僕が伝えた思いを受け止めたとき、もし本当のことを伝えたら僕を失ってしまうのではないかと、眠れず、泣き明かしたという話を聞いたとき、この子を守ってあげたい。付き合って、二人でいたいという気持ちが心の中から溢れて、「正直驚いたし、初めての経験だから戸惑う部分もあるけど、君を好きな気持ちに偽りはないし、君をこれ以上泣かせたりしたくない」と伝え、付き合う決断をしました。しかし、不安がまったくないと言ったらウソになります。性転換手術を完了しているので、戸籍は女性になっているので結婚もできますが、子供を作ることはできません。自分は長男という立場上、家督を継ぐためにも、自分自身の思いとしても子供が欲しいという思いはありますし、年齢もそう若くはないので、次付き合う女性と結婚につながるような付き合いをしたいと常日頃考えていました。しかし、彼女は今まで出会った、付き合った女性よりと比較にならないくらい美しく、それでいて人の痛みを知る素晴らしい人格の持ち主で、一緒にいるだけで本当に幸せだという思いがあふれだして来るぐらい素敵な人です。大切にしてあげたいし、絶対に傷つけたり、悲しませたりしたくないと本当に心から思っています。 だからこそ、悩んでしまいます。今はいいとして、これから数年一緒に過ごし、結婚のこと、子供のこと、親や友人、周りからの目などいろいろなことをきちんと考えなければならない時期が来たときに、はたして自分は、彼女と歩む道を閉ざしてしまうこともありうるのではないかと。そのとき、彼女を傷つけてしまうし、悲しませてしまうし、ひょっとしたらそのことがきっかけで、彼女が自分自身を傷つけてしまうのではないかと。 そう考えるだけで、心が張り裂けそうな気持ちになります。それくらい、彼女のことを思っています。 彼女を大切に思うなら、どうするべきか、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 長所と短所は紙一重

    私は旦那に「大雑把だね~」とよく言われます^^; まぁ自分でも自覚しているのですが・・ すかさず私は「おおらかなんだよ~」と 言い返します(笑) さて。みなさんが自分でも自覚している 「紙一重な長所と短所」を教えてください。 *自覚していない短所は他人に指摘されると 気分を害する恐れがありますので ご自身で受け入れている短所でお願いします(笑)

  • 人とより良い関係を築く上での短所

    企業への履歴書で困ってます。 サービス業への志望なので 長所でコミュニケーション力を挙げています。 最近では長所と短所を連動させて書くことが参考書などを拝見していると多いのですが ex))  長所:温厚で聞き上手 短所:人からの頼みを断りきれない などです。 私も長所と短所を連動させて書きたいのですがどうも思いつきません。 短所として感情移入しやすいなどを書こうとしたのですが 志望先がサービス業ですので、お客様に親身になれるのは短所ではないと思いまして・・・・ いろいろ考えています。 何かよいものがありましたら、よろしければ伺いたいです。

  • 木造と鉄骨

    家を建てるのに、木造と鉄骨の違いがありますがどちらが自分の理想のものなのか判断に迷っています、どちらも長所と短所があり、また工法によっても違いがあると思いますが、これはとてもいいと言うご意見や参考になるものがあれば是非教えてください、お願いします。

  • 長所と短所について

    面接やESでの長所と短所の書き方についてなのですがある参考書 を見たところ、長所はそれほど重要視されず自己 PRと似たような 文でOKと書いてあり、短所をどのように書くかが大事とありました。 具体的には短所の対策案や克服法を書いたり、短所を長所に変える エピソードなどを書けばいいというのは分かっているのですが、 この参考書では、短所は仕事(志望職)に関することを書くと 評価が高いとありました。具体的にはこの仕事に関する専門知識 が不足しているので、その仕事に関する資格を取ったり研究を 重ねると言う策を練って短所を克服していくといった書き方です。 実際のところどうなのでしょうか。 それと自己分析の結果の私の長所と短所ですが 短所は、 人の話に口を挟みたがる、神経質、内気、一人で考え込む、 思い詰める、騒ぐのが苦手などかなり致命的なのが多いです。 長所は、 我慢強い、逆境に強い、面倒なことは最初に片付ける、 頼まれたら断れない、地味な作業でも根気良くやる、といった感じです。 ですがこの長所を裏付ける私のエピソードは、 正直ESで書いたり面接で語れるような代物じゃないです。 こんな私は長所と短所をどのようにまとめたら良いのでしょうか? 上記の参考書の良し悪しも含めてアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 本当に友達なのかわからない。

    本当に友達なのかわからない。 一番仲がいい子がいるんですが、その子と私が仲悪くなった子と、何ヶ月後にすぐ仲良くするんです。八方美人なのかなとか思います。 でも、それが彼女なりの性格で、その性格が、長所でもあり、短所でもあるんだなと思うんです。 やっぱり、それで傷つく事もあって、辛い思いもしちゃうんです。 どうしたら彼女にとっていい友達になれるんでしょうか。

  • 友達が出来ない…

    友達が出来ない… 最近、私には仲のいいと呼べる友達がいない事に気がつきました。 考えてみると、私は昔から人と深く付き合うのを避けてた気がします。 精神的に弱い所があり、仲よくなってそれを見抜かれるのが嫌だったのかもしれません。 ちょっと仲良くなったとして、遊びに誘われたりしても、何を話そうとか色々考えると、嫌われてしまうのでは…と不安になり、いつも誘いを断っています。 どうしたら人と仲良くなれるでしょうか。 最近この事に気づいてから、たまに人に「上辺だけで話してる」と指摘される理由が分かった気がします。 カウンセリングとか催眠術で治りますか。