• 締切済み

~ジャスラックから来ました~

インターネットを見ていると、ジャスラックの横暴について目にすることがありますが、あまりテレビでは報道されません(そんなことを報道しそうな局もありませんが) PSEマークのときはあんなに騒いだ音楽業界の人たちも、ジャスラックにはやはり何もいえないんでしょうか?  ジャスラックには誰も逆らえないんでしょうか? 

みんなの回答

回答No.3

ジャスラックの担当者は仕事だといっていますが、サラ金のひどい取立てが社会問題になった時の 前兆のような気がします。  前の回答者のように、実態を知らない人に、横暴の実態を 知らしていくうちに 私と同様 逆らう人が増えると思います。  でも 前回答者のように、調べないで 意見を述べる人、 例ですが、姑息な交通違反につかまった人に対して「違反は違反、あんたが悪い、文句は言うな」のような人もいますが。

  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.2

難しいですね。 ジャスラックで仕事をしている人たちは、要するにそれで食べているわけですよね。朝から晩まで、ジャスラックに巣くっているわけです。 それに対して、我々は普段はそれぞれ別の仕事を持っているわけで、それを専門にやっている集団にはなかなかかないません。 ジャスラックで生活している「作曲家」というのは、もう才能が枯渇して創作ができなくなった人たちです。そういう人たちは、もう新しい可能性はどうでも良くて、過去の権益がすべてになっている亡者みたいなもんだと思えばいいわけです。これにはなかなかかないませんよ。困った門ですよね。。。。もう音楽文化は終わるかもしれませんね。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

JASRACの横暴って、例えばどんな事ですか? その定義をしない限りは >ジャスラックには誰も逆らえないんでしょうか? という質問には答えられません。

関連するQ&A

  • ジャスラックってなんかおかしくないですか?

    毎度ニュースを見るたび思います。ありえないと・・・ なぜこうも無茶な理論がまかり通っているのでしょうか? 最近聞いたのではハーモニカを生演奏しただけで著作権侵害だ!と逮捕された人もいる・・・ たしかに著作権保護団体のようなのがいなければ著作権侵害が横行してしまうかもしれません。しかしジャスラックはいくらなんでもやり方が横暴すぎると思いませんか?なぜこんな団体のやり方が普通にまかり通るのか・・・疑問はこうして集めたお金がちゃんと著作権元にいっているのかという事です。いってないはずはないと思うんですが、こうなやり方だと不信になります・・・ この団体、訴えられたりした事はあるのでしょうか? 法律の事をよく知ってる人からすれば別にジャスラックのようなやり方は普通なんでしょうか? 私はとても疑問でなりません。

  • JASRAC

    JASRACはなぜMIDIデータからお金をとるのでしょうか。私はJASRACの規制の前にMIDIデータを集めたのでいいのですが、これからインターネットをする人は楽しみが1つなくなってします。私はMIDIを聴いて良い曲だと思ってCDを買ったことがあります。MIDIの規制のせいでCDの売り上げが落ちているのでは、ないでしょうか。JASRACには規制するのをやめて欲しいです。

  • 教えて下さい!音楽利用・JASRACの表の見方

    JASRAC(ジャスラック)、音楽利用について詳しい方、教えていただけますでしょうか? インターネットに以下の曲(現場の音)に合わせてダンスする人の 映像をアップしたいと考えているのですが、 その場合、使用料はJASRACにのみ払えば良いということでしょうか? JASRACのデータベースで検索して表を見てみたのですが、 いまいちわかりません。 曲:VACATION 作品コード:0V0-0594-9 データベースのURL:http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=0V005949&subSessionID=001&subSession=start 良くわからないのが、作曲作詞のFRANCIS CONNIEが無信託 となっており、「演奏」「放送」「配信」「通カラ」の欄に 赤シャープマークがついている点です。 このシャープマークはどういう意味でしょうか? マークがついているということは、JASRAC以外に許諾または 使用料の支払いが必要ということでしょうか? (ちなみに、No.4、No.5の権利者の欄がグレーになっているのも 気になります) どなたか教えて下さると幸いです。

  • JASRACを利用する人について

    日本音楽著作権協会(JASRAC)について,音楽の著作権を管理しているJASRACに個人で連絡をして,著作物の利用をする人・場合ってあるのでしょうか? また,どのような人が,JASRACに連絡をするのでしょうか?

  • JASRAC管轄曲かどうか調べたいのですが

    ゲーム音楽など、JASRACの管轄に入っているか入っていないか知りたいのですが、 調べ方が分かりません。 JASRACのホームページでそれっぽいのを見つけたのですが、うまく調べられず、困っています。 調べたことがある人や分かる人は、どう調べたらいいか教えてください。 お願いします。

  • JASRACに変わる権利団体

    まず自分の中でのJASRAC像、知っている限りのことを書きます。作った音楽をJASRACに登録(ここで登録料発生)→誰かがそれを演奏(JASRACが発見、もしくは作曲者が通報しなければJASRACは動かない)→JASRACが著作権料を徴収しに行く(総取り)→作った人には一円も入らない。 こと音楽についてですが、このようなシステムだったと思います。なぜこのような理不尽なシステムであるのに歌手の人はJASRACに登録するのでしょうか。せめて作った人には30%ぐらいでも上げるなどのシステムの著作権団体を作れば絶対に皆そっちの団体に登録をすると思うのですが、なぜそういった団体、会社を誰も作らないのでしょうか。

  • JASRACに許可を得るってどういう申請?

    JASRAC関連のニュースを見ていて疑問に思ったことが数点あるので質問します。 1.JASRACに楽曲使用の許可を得るとはどういうことですか? 2.どういう申請をするようになってるんですか? 3.曲や作った人によって金額が変わったりとかするんですか? 4.音楽の演奏の発表会とかで楽曲って使われてますけど そういうのはJASRACに許可を取ってるんですか? 5.楽曲を使うにはJASRACに許可を得ないといけないという法律はないですが、 なぜJASRACに許可を得ないといけないんですか? 6.JASRACに許可を得ないとどうなるんですか?

  • 著作権とジャスラック登録時期について

    あるアーティストが昔、MDで曲を発売しました。 この時点でその曲をジャスラックに登録していたかは分かりません。 今では他にCDを沢山発売し、それらの曲はジャスラックのマークが入っているので 登録していることが分かります。 そのMDに入っていた曲はそのマークが入ったCDに入って発売はされていません。 コンサートで上記の登録しているか分からないMDの曲も演奏するので 今は登録していると思います。 先日、そのMDの曲のファイル交換をしている人を見かけました。 そこで疑問なのですが ・今はジャスラックに登録しているけれど  そのMDの曲は登録していない時のものだから  ファイル交換しても著作権は侵害にならない。 となるのか ・今はコンサートでも使用しているから  登録時期にかかわらず著作権侵害になる。 となるのか知りたいです。 登録云々の前に、作曲者達の著作権の侵害にはなるとは思うのですが いまいち明確に理解できません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • JASRAC(音楽著作権協会)

    お世話になります。 飲食店を経営している方からの問い合わせですが、店内BGMに使用している音楽について、JASRAC(音楽著作権協会)から著作権料の支払いを要求されています。 BGMはインターネットラジオ放送あり(具体的には、iTunesでラジオ番組SmoothJazz.com/A new breed of smooth jazz radio)、音楽CD等ではなくストリーミング放送です。 法的な判例等はありますでしょか。

  • 【文化庁長官の都倉俊一氏は元JASRACの日本音楽

    【文化庁長官の都倉俊一氏は元JASRACの日本音楽著作権協会の会長だった方なので、インターネットの著作権料金問題は強まっているのでしょうか?】それとも就任前から変わらずに、文化庁は就任前から摘発数は変わっていない?