• ベストアンサー

子供が病気で出られないから家に来てと誘われた

知人で幼児のママがいます。親がアパートを経営しているので、従業員という形で手伝い、時間は割りに自由ですが子供を保育園に預けています。私は子供がいなくて家で仕事をしています。 この前、朝急に電話がかかってきて、「子供が伝染病で保育園を休まされている。外に行けないから、遊びにこない?」と誘われました。大人にはうつらない病気と言っていました。 私は本当にうつらないか不安で、もしうつったら私も仕事などにさしつかえるので、予定があると言って断りました。子供がかぜをひいて家にいるからと誘われたこともあります。 皆さんはこういうとき行きますか?伝染病の患者がいるのに招くのは、危険で失礼な気もするのですが。

noname#35736
noname#35736
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

子供が病気で約束を断ることがありますが、誘うことはまずないですよ。 しかも伝染病だったんですね。大人だからうつらない病気はないですよ。終生免疫がついた場合はうつらないと言われていますが、予防接種のみの場合は感染することが少ないですがありますから。 私の知り合いで大人になって、おたふくに感染した人がいますが、1週間動けなかったそうです。 小さいうちに感染すると、症状があまり出ないという人はいます。 息子が水疱瘡になった時は、熱もなく機嫌もよくとても元気でした。 でも、それで誰かを家に招くという発想にはならないし、もし、逆の立場なら私も同じように、断ると思います。 いくら元気とはいえ、無理はさせないようにしたいし、もし、突然悪化したらと考えると恐いので、完治するまでは、看病に専念したいです。 風邪も同様です。 子供同士を遊ばせていると、病気をもらったり、あげてしまったりということはあります。そういったことはお互い様の中でも、病気と分かって遊ばせることはないし、病気になった時に、潜伏期間に遊んでいるからもしかしたら感染させてしまったかもしれませんとお詫びのメールが来ますよ。

noname#35736
質問者

お礼

これからお子さんのいる友達も増えるので、気をつけます。大人同士だと、かぜでもムリして仕事にきたり遊びに顔出す人がいて、悪気ないとしりつつ公害だなと思ってたのですが、彼女もものすごい公害女ですね。ありがとうございました。お詫びメール、いいですね。

その他の回答 (5)

noname#128033
noname#128033
回答No.5

病気だから遊びに来てと誘う行為も問題ですが、病気なのに子供についてあげていようという姿勢にならない方ももっと問題だと思います。 普通は子供が病気なら看病する方に重点を置いて友達を招こうとか思わないし、ましてや自分が楽しもうなんて思わないですけどね・・・。 同じ母親としてかなり「??」って思いました。 子供は風邪でも油断できないこともあるのにまだまだ子育てに責任感が足りないのか、彼女の知識や自覚の無さが逆に怖いくらいです。 今後もそんな理由での誘いにはお子さんの為にも断り続けることをおすすめします。

noname#35736
質問者

お礼

ありがとうございます。彼女は他にも非常識で私をなめてるのかと怒ってたのですが、自分の子供にすら無責任な、そういう人なのですね。あきれて遠巻きに見ることはあっても、近づかないことにします。ありがとうございます。

  • SABATARA
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.4

一言で言えば…ありえないですね。 お友達は、病気のお子さんがいるのに 暇なんでしょうか? それとも、きっかけは子どもの病気だけど 平日に時間が出来たから遊ばない? と言う軽い気持ちで誘ったのかな…? どちらにしても、 私だったら病人がいる家に誘うのは 相手にも子どもにも悪くて呼べません。 お友達には、お子さんの看病と、 お子さんが思ったより元気なのだったら、 お子さんとの時間を大事にして欲しいですね。

noname#35736
質問者

お礼

もし行っていたら、子供放置で私が心配するか、ベビーベッドの横で看病しながら世間話・・・看病手伝わされたりして・・・と最悪な結果になったかもしれません。ママ友同士ではよくあるのかとも疑問に思いましたが、ありえないという意見ばかりですね。ありがとうございました。

  • anzu-jam
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.3

私は知人の方が非常識だと思いますし、母親として疑問です。 >子供が伝染病で保育園を休まされている 休まされているって何なんでしょうね。 わが子が心配じゃないんでしょうか? 私だったら、多少落ち着いたころでも、「油断は禁物だ!」と心配でならないと思うのですが…(まだ独身ですが) 病気で苦しいのは子どもなのですから、お母さんが一緒に居て、安心させてあげるべきだと思うのですが、その方は違うのでしょうね。 自分の好きなことが出来ない!と思っているように見えます。 誘われた人間にうつることも気にしなければいけないし、子どもが安心して病気を治せるよう環境つくりもしないといけないと思います。

noname#35736
質問者

お礼

「休まされてる」っていうのは、禁止されなければ預けて(押し付けて)しまいたいというような意味合いでした。それも非常識な人に思えて・・・。そういえば、他でも他人への気遣いが非常に足りない人です。がんばって、すごく気をつかってくれることもあるのですが、基本利己主義みたいでむらがあるのです。ありがとうございました。

  • md9tt7k
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

私なら行きませんし呼びません。 私は2人の子供を持つ母ですが、子供が少しでも体調悪いなら自分の予定でもすべてキャンセルします。 自分がヒマだからって誰かを呼ぶなんて考えた事もありません。 私は失礼な方だと思います。

noname#35736
質問者

お礼

そうですよね。家の親も子供病気で家に呼ぶなんてことしなかったな・・・。子供を置いてパートに出ることはあったけど、自分ならぜったいしない!と思ってます。後遺症が残るかもしれないから、クビになっても子供の健康が大事ですよね。芸能人とか教員とかなら休めないでしょうが・・・。ありがとうございました。

回答No.1

伝染病って、いわゆる法定伝染病ですか?なら、非常識も甚だしいですね。 もし、水疱瘡やハシカなら、やった人には移らないから気にしなくて良いと思います。 でも、風邪は誰にでも移る可能性があります。 よって、知人さんは非常識、と結論付けます。

noname#35736
質問者

お礼

そうですよね、もしかして私が神経質?と思ったのでここでお尋ねしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の中の危険から小さい子供を守るためには・・・

    小さい子供の視点でみると家の中は常に危険がいっぱい!ママはどうやって子供を危険から守っているでしょうか?教えて下さい♪

  • 子供の病気と仕事

    私は5月から子供(一才半)を保育園に預けて仕事を再開しました。 しかし、入って早々に水疱瘡→アデノウイルス→中耳炎→肺炎と病気にかかり、ほとんど仕事に行けない日々が続いております。 保育園に入ったばかりの子はいろんな病気をもらってくるので仕方がないのはわかっていますし、子供のために働いているのだから子供を犠牲にしてまで仕事をしようとは思いません。 しかし、職場側からしたら子供が病気だと言う度に何日も休まれたらたまったものじゃないはずです。 正直申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そこで質問ですが、 ・職場側からしたら こんなパートさんは嫌ですか? ・辞めて欲しいですか? また、同じ経験をしたママさん達に励ましの言葉をかけて頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 家で子どもみるより預ける方が子どもの為になるの?

    専業主婦です。3歳半の娘ともうすぐ2歳の息子と毎日を過ごしてます。 経済的には苦しい家計ですが、それが当たり前だと思ってたし、義母も「私は子どもが小さいうちから働いてて、後悔してるよ。カワイイ盛りにもっと一緒に過ごせばよかったよ。だからあなたは、子供はすぐ大きくなるんだから、今のうち家にいて存分に楽しみや。」といってくれてたので、それでいいと思ってました。 ところが、知人は気に入った保育園に子供を預けるため(と私立の小学校に入れるため)に働き出したんです。収入やご主人の会社の安定度は我家よりはるかに良い方です。保育料のために働いてるくらいに保育料は目が飛び出る金額でした。 そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 私の姉も、ワーキングマザーなんで、赤ちゃんの頃から保育園に子供を預けて、私によく働きに出る方がいいという話をします。何より、専業主婦はストレスの発散するところがないといいます。よく、あなたはストレスがイッパイ溜まってるといわれます。確かに、たまーに、遠出や好きなショッピングにでるとキモチいいですが、問題にするほどストレスも日頃感じてないんですが...。自分でそう思ってるだけ? また、OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 長くなりましたが、子どもと一日中過ごすことを選んでる私の選択は間違ってるんでしょうか?子どもの為には、離れる方がいいんでしょうか?

  • 子供はいつまで家の前で遊ぶ?

    引っ越して、1年半が経ちます。 30代の夫婦で子供はまだいません。 私たちの住んでいるところは、2階建てアパートの1階で(1棟に4家族が住んでいるタイプ)、それがいくつか並んでいます。そこには、小学生3~4年の男の子が多く、よく家の前で遊んでいます。壁の1m向こうで遊ばれると正直うるさいですが、子供だし仕方がないことだし、お互い様だと思っています。 でも、たまにいつまでこれが続くのかなぁと思います。 中学に上がると部活などあるのでそんなに遊ばなくなるのでしょうか? 家の前でボール遊びとかは、小学生までですか? 自分のことを思い返すのですが、思い出せなくて・・・

  • 会社経営者は家にいてもいいの?

    例えば1週間家にいて、たまにちょっと仕事関係の連絡をするだけとかあるのでしょうか? しかし会社経営者は従業員ではないし、従業員は働くために雇っているので経営者は家にいてもいい気がしますが

  • 病気の子供を幼稚園につれてくるママ

    4月から娘が幼稚園に通うようになったのですが、 同じクラスのママ二人程子供が病気をしても園に連れてくる方がいます。 一人は子供が夜熱を出しても、 朝座薬を入れてまで登園させるし、 もう一人の方は、手足口病にもかかわらず、 園につれてきていました。 二人ともお仕事はされていないようなので、 無理に幼稚園にこさせるよりは、 家でゆっくり治してから来させたらいいと思います。 何より、病気を教室に撒き散らしてほしくないとも思います。 こういう方は子供が具合が悪くても心配ではないのでしょうか? 座薬を入れてまで通園させていたママの話では 「男の子は熱があっても家で大人しく寝るわけじゃないから、 それなら座薬入れて幼稚園であそばせてるほうがいいよね。 うちは座薬に頼りっぱなしだよ」 とあっけらかんと話していたのですが・・・。 皆さんはこういうママさんをどう思いますか?

  • ヤキモチで子供に対して拗ねてしまう母親

    2歳1か月の息子がいます。息子のことがとてもかわいいです。 息子もかなりのママっ子で、家でも私が視界にいないと「ママ、ママ」と泣きながら探しますし、 私がどこかに出かけようものなら何時間でも泣き続けます。 が、春から保育園に通うようになってから、家にいても「えんえん(保育園)!ママ、バイバイ!」と言って 保育園に行きたがるようになりました。 私はそれがたまらなく寂しくて、やきもちをやいてしまいます。 すごく大人げない!と自分で分かっているのですが 「●●、ママとバイバイするのっ?あぁそう!じゃあねっ!あっち行って!」 などときつく言ってしまい、子供は驚いて泣き出します。 泣くと「ママ~」と言って抱きついてくるので それで私が落ち着きます。 本当なら、「保育園はおねんねして、明日行こうね。 今はママと一緒に遊ぼうね」 などとやさしく言ってあげないといけないと思うのですが 「ママ、バイバイ」を言われるとカッとしてしまって 抑制がききません。 これってちょっとおかしいですよね? こんな経験された方、いらっしゃらないでしょうか? ヤキモチをやかずに寛大でいられるように 何でもいいのでアドバイスください! よろしくお願いいたします。

  • 保育園に通う子が病気になったら?

    4月から保育園に通うのですが、子供が熱出したりして、仕事もどうしても休めないとき、保育園児ママさんはどうしてますか? ちなみに実家も遠いです。

専門家に質問してみよう