• 締切済み

確定申告における株取引の必要経費の計上について

確定申告の申告書類がないとわからない質問になってしまいますが、 株取引の必要経費(通信費及び電気代)についてなんですが、 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 という用紙のどこに書けばいいんでしょうか 取得費(取得価額)に含めればいいんでしょうか、 それとも一行だけ空欄があるので、そこに 通信費及び電気代 と書いて金額を書けばいいんでしょうか よろしくお願いします

みんなの回答

noname#120265
noname#120265
回答No.1

譲渡所得は、総収入金額から取得費と譲渡費用を差し引いた金額です。つまり、売った金額(手数料を含む)から、買った金額(手数料を含む)を差し引いた金額が、株式の譲渡所得の金額になります。したがって、通信費及び電気代などは、譲渡に要した費用でないので控除できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の確定申告について質問です。

    株の確定申告書の記載の仕方で、質問です。 証券会社は、SBIで書類が届いており、 以下の8つの数値がございますが、これを 申告書のそれぞれ、どこに記載すればいいのでしょうか?   ※1~4のどこへ、どの数値を記入すべきか? <SBIの書面> ・(1)譲渡の対価の額(一般、特定) ・(2)取得費に要した費用の額(一般、特定) ・(3)差し引き金額(一般、特定) ・(4)所得(一般、特定) <申告書 >  ※1~4のどこへ、どの数値を記入すべきか? 株式等の譲渡所得等(上場分取引) 上場分の取引を入力します。 ※ 特定口座に係る取引は、入力しないでください。 1 譲渡による収入金額の合計額を入力してください。(半角) ※ 収入金額とは、譲渡価額(譲渡のための委託手数料等の控除前)の金額をいいます。 円 2 その他の収入金額の合計額を入力してください。(半角) ※ その他の収入金額とは、法人の株主等がその法人の合併等により交付を受ける金銭の額及び株式等証券投資信託等の終了又は一部の解約により受ける分配金等のうち、信託元本の金額をいいます。 円 3 取得費(取得価額)の合計額を入力してください。(半角) 円 4 譲渡のための委託手数料を入力してください。(半角) 円 5 上記3、4以外の必要経費又は譲渡に要した費用等があれば入力してください。 なお、入力欄は一つしかありませんので、二つ以上ある方については、金額の大きい費用等の名称に「他」をつけて入力し(○○他)、金額は合計額を入力してください。

  • 確定申告の仕方

    今年株取引だけで生活しています。申告の仕方なんですが白色申告で事業所得として申告するのでしょうか?雑所得ですか? 特定口座で源泉徴収なしにしています。 必要経費なのですが、本代、セミナー代、交通費、通信費、電気、家賃、(株取引として使用している分) 会議費をまとめて証券会社の取引明細書をつけて確定申告すればいいですか? 株のみでその他収入はないです。

  • 株の取引き…いろいろくるけど確定申告するべき?

    会社員です。 確定申告の時期ですね。 株の取引きをしている者なのですが、 証券会社からいろいろ送られてきます。 しかし、実は無知なのと理解力がないのとで 送られてくるものをどのような意味と理解し 何に使うべきなのか、それとも何もしなくてよいものなのかわかりません。 某証券会社に電話をしたら、 「ホームページや国税庁のホームページをご覧ください」とだけで  何も解決しませんでした。…(泣) …どなたか教えてください。(もしくはわかりやすい参考文書など)  ちなみに送られてくるものは以下のとおりです。  (1)株式取引報告書(電子交付)(証券会社A)    株の売買のつど  (2)特定口座年間取引報告書(証券会社A)    譲渡の対価              4,008,700円    取得費および譲渡に要した費用 3,756,553円    差引金額               252,147円  (3)特定口座内保管上場株式等払出通知書(証券会社A)    (4)上場株式配当等支払通知書(証券会社B)    取得価額116,200円  (5)特定口座年間取引報告書(証券会社B)    譲渡の対価             203,600円    取得費および譲渡に要した費用156,707円    差引金額               46,893円

  • 確定申告の必要経費について

    昨年から日経平均先物を始め、今年はじめて確定申告します。その際書類の(先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書)必要経費の欄に委託手数料と消費税を書きますが、この二つは必要経費として控除されるのでしょうか?もし控除されるのなら、手数料の安い証券会社に(キャンペーン等である期間割引になる場合証券会社を変えたり)変えたりして、慣れなくて使いずらいのを我慢し取引する意味がなくなると思うのですが、株の源泉調収なし一般講座の場合ではどうなんでしょうか?

  • 株取引の所得税上の3種類の区分に関して

    よろしくお願いします。 株取引での所得税上の区分は以下のURLでは譲渡所得、事業所得、雑所得と3項目に分かれていますがその理由がいまいちわかりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ある株取引で得た所得がどれに該当するのかを判断する基準はなんなんでしょうか? 以下は自分が勝手にこじつけてみました。 譲渡所得:一般的(1年以上保有しているとかの中長期投資家)な株取引に該当 事業所得:短期&継続的な株の売買を行いその利益で生計を維持していたり事業規模で取引している場合に該当 雑所得:短期売買が中心だが株の利益のみで生計を維持していない(サラリーマン自身やその奥さんの株取引)場合に該当 肝心の課税方法の違いはどうなっているのかを見ようと上記URLの株式に該当する部分をクリックしても、3項目とも同じページを表示しており結局以下の所得税がかかると書かれています。 株での所得=譲渡価格-必要経費(取得費+手数料) ※上記所得に所定の税率を掛けて所得税算出(申告分離課税) 3項目にわざわざ分かれているのに実際の課税方法が違わないのはなぜなのでしょうか? これまた自分なりにこじつけてみました。 譲渡所得:譲渡価格-必要経費(取得費+手数料) 事業所得:譲渡価格-必要経費(取得費+手数料+事業上の経費)       この所得を申告分離するのか、それともあくまで事業所得(青色、白色)申告するのかは?? 雑所得:譲渡価格-必要経費(取得費+手数料+雑所得を得るための経費) 事業上の経費とは取引専用ルームの賃貸料や取引用パソコンシステム一式、取引要員を雇っているとかをイメージしてます。 雑所得を得るための経費とは…ちょっと良い例が書けませんが取引専用ではないパソコンや通信費を按分して一部経費にするとか… よく株取引の所得を雑所得と称してサラリーマンなら株の利益が年間20万円以下なら確定申告不要とか言われてますがここでの雑所得とは、単に小額で"雑な収入"というニュアンスで雑所得として書かれており、所得税上どの項目に該当しているのかを正しく記述していないような気がします。 株の所得が譲渡所得でも年間20万円以下ならサラリーマンの場合確定申告不要だと思います。 それとも20万円とはいませんが例えば年間50万円以下の株所得は雑所得(つまり利益の多少で決まる)という認識で良いのでしょうか? 根本的な勘違いしているかもしれませんがご教授お願いします。

  • 株取引における経費 確定申告での申告の仕方・書き方

    この度、株取引における、初めての確定申告をいたします。 源泉徴収無しとなっておりますので、白色申告Bにて申告となります。そこで、此度の株取引に係わった経費【PC購入費、通信費、書籍代などetc・・・】を経費として申告・提出したいと考えております。 が・・・大変、恥かしながら、どのような書式で申告すればいいのか分かりません。 例) ・エクセルにて自身で詳細を記載し、提出するのか? ・収支内訳書に記載して提出するのか? ・どのような書式が適しているのか? 非常に、分かりにくい質問かもしれませんが、ご教授いただけますと幸いです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • 【確定申告】 株式の譲渡損失の繰り越しについて

    平成20年に株で売却損(譲渡損失)が出たため、「平成20年分の所得税の確定申告」を昨年しました。 3年繰り越せるとのことなので、今年も「平成21年分の所得税の確定申告」をする予定ですが、 平成21年には「株式の売却」は無く、「株式の購入」を1回しただけです。 このような場合、どのように申告すれば良いのでしょうか? 購入のみで売却益・売却損が出ていないため、平成21年中の取引についいては申告する必要が無いのか、 それとも、「譲渡による収入金額の合計額」を空欄にして「取得費(取得価額)の合計額」のみを記載するのか? お詳しい方、ご回答をお願いします。

  • ネット株収入 確定申告記入方法

    確定申告記入方法について質問します 一昨年失業し、昨年は無職でした ちまちまとネット株で小銭を稼ぎ、計150万の収入がありました。(収入はこれだけです) ネット株で収入を得たのは初めてで、今年は確定申告せねばなりません(特定口座源泉徴収なしのため)が記入方法で迷っています。 すみません、至急教えていただけませんか。(T T) 証券会社から届いた特定口座年間取引報告書を見ています。 報告書には (1)譲渡の対価の額(収入金額)A円と、(2)取得費及び譲渡に要した費用の額等B円と、(3)差引金額(譲渡所得金額)C円(150万円)の記載のみあります。 確定申告のサイトで 収入らん内にある 「差金等決済に係る利益又は損失の額」の欄に、C円(150万円) 「譲渡による収入金額に係る取得費」の欄に、報告書のA円、 必要経費等らん内にある 「譲渡による収入金額に係る取得費」の欄に、報告書のB円 を記入しました。 作成された 「先物取引に係る雑所得等の金額計算明細書」の所得金額のらんにC×2の金額(300万)が記載されて出てきました 、、、300万なんて収入ないのに、とふに落ちないでいます。 私は記入を間違ってるのでしょうか? 今年からなんとかバイトを見つけたため、税務署にいく時間がなくもんもんとしています。 すみません。よろしくお願いします

  • 信用取引をしているときの確定申告

    昨年信用取引をして損失が発生しましたが、そのような場合どのように 確定申告書に記入すればよいかわかりません。 1.損失が発生したときにはどこに記入すればよいのでしょうか? 2.「株式等の譲渡所得等(上場分取引)」に記入すればよいとしたとき、 収入金額、取得費、委託手数料のそれぞれに記入すべき金額は何になるのでしょうか? 3.日歩は委託手数料に含めていいのでしょうか? 4.申告書提出時にこの数値を裏付ける明細のような書類は、自分で雛形を作ってそれに書き込めばいいのでしょうか? これらのことが解説されているHPがありましたら教えてください。

  • e-TAX申請時に株の譲渡益の明細は郵送が必要?

    H25年度の株の譲渡益申請(株は一般口座にて管理)および医療費控除申請を e-TAXを用いて行いました。 e-TAX上にて申告書の作成および送信も終わり、 電子納税についてもインターネットバンキングのPay-easyにより行う予定です。 ただ、申告書の帳票の中で画像の通り 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の「郵送等」欄にチェックが入っています。 e-TAX申請の場合は明細の送付が省略出来る認識だったのですが、やはり郵送が 必要なのでしょうか。 また、郵送が必要な場合自分で作成したフリーフォーマットではなく、 国税庁に紙で提出するときの専用の用紙に書き写して郵送する必要があるのでしょうか。 ちなみにe-TAX上の申告書上では 「収入金額:譲渡による収入金額」、「必要経費又は譲渡に要した費用等:取得費(取得価額)、譲渡のための委託手数料」のみ入力しています。 ご存知の方、お教え願います。