• ベストアンサー

間接疑問文と。

私があなたが何をしているのか知っています。 I know what you are doing. という文があるとき、間接疑問文となりますよね。日本語から、英文に直すとき、「あ、これは間接疑問文だ」とわかるには、日本文のどこを見て理解できますか? そして、 I am listening to the radio now. という文がありますが、なぜ"the"をつけなければいけないのでしょうか?"I am listening to music."は"the"はつかないのに、"radio"はなぜ付くんでしょう? ややこしい質問でごめんなさい!よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私があなたが何をしているのか知っています。 I know what you are doing. という文があるとき、間接疑問文となりますよね。日本語から、英文に直すとき、「あ、これは間接疑問文だ」とわかるには、日本文のどこを見て理解できますか? 日本語を英語の語順に並べ替えれば、分かりやすいです。 私は(主語) 知っています(動詞) あなたが何をしているか(目的語)  というふうに。What are you doing? という疑問文が文の一部になって、目的語のはたらきをするので、間接疑問文になります。 そして、 I am listening to the radio now. という文がありますが、なぜ"the"をつけなければいけないのでしょうか?"I am listening to music."は"the"はつかないのに、"radio"はなぜ付くんでしょう? ややこしい質問でごめんなさい!よろしくお願いします。 listen to music の music は数えられない名詞なので、a をつけることは出来ません。listen to the radio はラジオを聴く と訳しますが、実際はラジオから流れてくる音楽やニュースを聴くということですよね。この場合のラジオには1つ、2つというような数の概念はありませんので、 a radio とはいいません。この場合の the は種類全体を指すものと考えてください。ラジオには色々な種類があります。ラジオという器具で、ラジオ放送を聴く、と考えましょう。

doramidora
質問者

お礼

なるほど~!!!主語、動詞、目的語に並べてみるとほんとわかりやすいです!疑問文が文の一部になってるから、目的語の働きをするから、間接疑問文なんですね。 なぜ"the"で、"a"はつかないのか、まで解説してくださってありがとうございます。理解できました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

#3です。訂正します。 誤:次の例では、間接疑問文の部分を「 」で囲んであります。 正:次の例では、間接疑問文のうちの「他の節の主語、補語、目的語のいずれかになっている『疑問詞を含む節』」を「 」で囲んであります。

doramidora
質問者

お礼

わかりました!

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

>日本語から、英文に直すとき、「あ、これは間接疑問文だ」とわかるには、日本文のどこを見て理解できますか? 疑問詞を含む節が他の節の主語、補語、目的語のいずれかになっていれば間接疑問文であり、なっていなければ直接疑問文です。次の例では、間接疑問文の部分を「 」で囲んであります。 (1)「あなたは何をしているのか」は秘密だ。(間接疑問文。「」内は主語) (2)問題は「あなたは何をしているのか」ということだ。(間接疑問文。「」内は補語) (3)私は「あなたは何をしているのか」知っている。(間接疑問文。「」内は目的語) (4)あなたは私の知らないところで何をしているのか。(直接疑問文) (5)私が飼っている山羊にあなたは何をしているのか。(直接疑問文) (6)私があれほど言ったのにあなたは何をしているのか。(直接疑問文) >I am listening to the radio now.という文がありますが、なぜ"the"をつけなければいけないのでしょうか?" この場合のradioは「ラジオ放送」という意味です。 一方、英語では一般に、「世界に1つしかないもの」にはtheを付けて、そのこと(つまり、それが特定のものであること)を明示します。例えば、the sun(太陽)、the United States of America(アメリカ合衆国)などです。 以下は推測ですが、radio(ラジオ放送)が初めて現れたときに人々はたいへんに驚き、これは「世界に1つしかないものだ」という感じを強く持ったので、それ(ラジオ放送)が特定のものであることをはっきりと示すために、theを付けて用いたのではないかと思われます。 その後に現れた「テレビ放送」は、theなしに単に「watch TV(テレビを見る)」と言います。これは、推測ですが、既にラジオに慣れていた人々はテレビを「世界に1つしかないものだ」とそれほど強くは感じなかったことによるのだろうと思われます。 >"I am listening to music."は"the"はつかないのに 付けることもあります。付けると「その音楽を聴いている」という意味であり、付けないと「(ただ単に)音楽を聴いている」という意味です。

doramidora
質問者

お礼

なるほど~わかりやすいです。ラジオやテレビについての推測がおもしろいですね。ラジオはとっても驚かれたのに、テレビは驚かなかったなんて、ぜいたく品になれちゃったのかな? 例文を6つも作ってくださりありがとうございます。たくさん時間をかけてしまって、すいません。ありがとうございました!!

回答No.1

>日本文のどこを見て理解できますか? 文章の中に「何を」などの英語で言えば疑問代名詞があるのを みればすぐに判断できます。 >なぜ"the"をつけなければいけないのでしょうか どちらも可能です。 ナップスターは Listen to the music アマゾンは Listen to music ですよね。

doramidora
質問者

お礼

とっても簡単なこと?だったんですね。わかりやすくてはっきりとした答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 間接疑問文で

    普通の間接疑問文(語弊があるかもしれませんが)なら、例えばこんな文章ですよね。 I don't know what this is. ですが、think を使うときはこうならずに Do you think what this is? ではなく What do you think this is? となります。 なぜ、上の文ではなく、下の文になるのか、文法的に解説をお願いします。

  • 間接疑問文の疑問詞主語について

    特に間接疑問文で、 I don't know who broke this. I don't know what happend. など、whoやwhatが主語となることはよくあると思いますが、同様にほかの疑問詞which, why, how, when, whereなどが主語(補語でなく)になり得る文もあるのでしょうか? 主語になる疑問詞はwhoとwhatだけでしょうか。 例文があれば是非教えてください。

  • 間接疑問文について

    間接疑問文が理解できません。 2つの英文を完成させる問題で、 (1)I want to know+What happened to Devid? (2)Do you know+Which bus goes to Seattle? (3)Please tell me+When can you go shopping with me? (4)I don't know+How did Dan get so much money? 上の4問全てそのまま2つの英文を繋げたらいいのではないかと思いましたが、それだとこの問題の意味がないですよね。 どこを変えて2つの英文を繋げたらいいのでしょうか?

  • 【私はどこでバスを降りるべきだろうか?】を間接疑問文と疑問詞+to+不

    【私はどこでバスを降りるべきだろうか?】を間接疑問文と疑問詞+to+不定詞の形でどのように書くのか教えて下さい。 あと【私は誰に助けをもとめればいいのだろうか】をI am not sureで同じく間接疑問文と疑問詞+to+不定詞の形でどのように書くのか教えて下さい。

  • 間接疑問文のところです お願いします

    中学の間接疑問文です。 He didn't know what my name was. これを「彼は私の名前が何であったかを知りませんでした」と訳したのですが。 模範解答は「彼は私の名前が何なのか知りませんでした」となっていました。 what節は時制の一致で is が was になっているのですか。 解説よろしくお願いします。

  • 間接疑問文と名詞節

    間接疑問文は疑問文が文中の一部となっているもので 名詞節は名詞の働きをしている 参考書を見ていると ○名詞節  1、that,if,whetherの節 2、疑問詞、関係詞の節と    This is what I wanted    That is why I got up early this morning ○間接疑問 I know what his name is とありますが、”間接疑問”と”名詞節の疑問詞、関係詞の節” の違いが分かりません。

  • 間接疑問文?

    次の文なんですが、どうしてもわからないので教えて下さい。 what would you advise that I do?(どうすればいいでしょうか?) 一見、間接疑問文のwhatが文頭に移動したように見えますがthatがあります。ということはthat I doはadviseの目的語になっているように思えます。 質問は2つです。この文の作り(特にthatの意味)はどうなってるのでしょうか? thatをなくしてwhat would you advise I do?とするのは間違いですか?

  • 「~ながら」の訳し方

    こんにちは。 「あなたは今ラジオを聴きながら何をしていますか?」は英訳すると “What are you doing now while listening to the radio?” でいいと思います。それでは、原文を少し変えて 「「あなたは今何をしながらラジオを聴いていますか?」というのは、どう英訳したらいいのでしょうか? 単語も最初の文の単語をそのまま使えると思うんですが、whileとwhatがどのような位置になるのか分かりません。

  • 間接疑問文の教え方

    こんばんわ><いつもお世話になってます^^ 今回の質問は間接疑問文の模擬授業をすることになりました。 範囲はif・whether以外での I don't know what you mean. など、what,why,who,where,when,howのとっても基本的な最初の部分なのですが。。 なるべく、文法用語(主語・述語・S+Vなど)を使わないで説明したいんです。。なんだかうまく説明がつかなくて、説明も理解してくれるかどうか。。。 どなたか上手な考え方を知っている方、よろしければ教えて下さい>< お願いします><

  • 間接疑問文について

    Do you know what will happen? という付加疑問文は Do you know will happen? という表現は出来ません。 しかし、 what do you think will happen? という付加疑問文は正しいですが、 what do you think what will happen? と表現されないのは何故でしょうか?