• 締切済み

物価の安い国は、研究用試薬や医薬品も安いの?

例えば中国は人件費が日本の数十分の一だと聞きますし、当然全般に物価が安いところだと思います。 そういう国では、研究用試薬なんかは日本や欧米と比べてやっぱり安く売られているのでしょうか? 一例として、遺伝子工学用の試薬は微量でも数万円するものが沢山ありますが、これは中国で言えば一般労働者の年収の数倍から十数倍に当たるでしょう。そんな値段で、中国でも売られているのでしょうか? 或いは、物価水準に合わせて大幅に安く売られているのでしょうか。 (これは、国内産のモノと輸入モノとで、若干事情が違うかも知れませんね。) また、医薬品についても同様の疑問を持っています。日本で1,000円するクスリを、中国で同程度の価格で売ったら、殆どの人は手が出せないでしょう。 そういうものなのでしょうか? 事情通の方、是非お教え下さい。

  • 868
  • お礼率50% (92/181)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

モノの値段の内の、「人件費」のしめる割合ですね。 たとえば、日本で作られている「カローラ」は、工程の大部分はロボットが組み立てています。部品は町工場から仕入れているので、本体よりも部品にかかる人件費が大きいでしょう。日本は土地も高いけど。 だから、たとえ中国でカローラを作っても、ロボットの部分は安くならないし(ロボットを作る段階で安くつけば、そのぶんは安くなる)、原料の鉄やアルミニウムの値段も、どうせ輸入品。 中国製品が安いのは、繊維製品とか、農業製品とか、人件費の割合が高い産業です。大量生産品は「べらぼうに安く」はなりません。 研究用試薬の製造に関わって、どれだけの人件費がかかるかによります。 研究段階での費用を製品に転嫁しないと、次の研究ができないので、実際の「製造コスト」よりも研究費用が高いのではないでしょうか。むちゃくちゃ高い薬品の場合。 製造方法が航海されていて、特許関係をクリアして(あるいは違法にコピー製品)、製造設備が簡単にできるのであれば、安くなると思います。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

中国で生産されていたら、安いでしょう。 ただ、日本でべらぼうに高い薬というのは、大量生産できないから高いわけであって、やすやすと中国に工場を作って大量生産できるわけではないと思います。 漢方薬の珍しい奴だと、日本で買うと高いのに、中国では安い(ただし、いつでもかえるかどうかはわからない)と思います。

868
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えばクルマでも、中国の給与水準が日本の数十分の一だからといって、カローラが数万円にはならないわけですよね。 例えば中国での現状を御存じの方がおられたら、一発で解決なのですが....。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 これは薬学ではなく、流通の問題ですね。  基本的には「その国のバイヤーが手に入れた値段」で売られることになります。  つまり、薬が高価でバイヤーには手が出ない場合、その薬はその国では流通しないことになります。  国内で安く作ることができれば、安く売られることになるんでしょうけど。  「日本国内産の製品を物価の安い国で売ったら、安くしなきゃいけないの?」というのと同じで、物価が高い国の物を安い国にもって行ったからといって、それに合わせて安くしていたのでは商売上がったりですからね。

868
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく、海外事情を御存じの研究者がおられたらこのカテゴリで目に触れるかも知れない....と考えてここにポストしました。 モノを売ろうという側からすると、相手国の購買力を見極めなくてはならないので難しい問題です。

関連するQ&A

  • 中国の物価について教えてください!

    はじめて投稿します。中国の物価について調べていますが、日本と比べてどれくらいの相場なのでしょうか?。中国といっても恐らく、地方によって物価の価値が異なると思いますが、特に、上海の物価についてご存知の方いらっしゃったら教えてください。例えば、日本で100円で売っているのものは中国の物価に直すとどれくらいになるのでしょうか?10倍ぐらい(1000円ぐらい?)になるのでしょうか?

  • 物価の違いについて

    中国と日本では、物価が10倍違うと言われます。 しかし、食事なら、中国の10倍の値段をはらって、日本の食事を食べたいと思わないと思うのですが、なぜ10倍もの違いがあるのでしょうか。

  • 物価の安い地域で金等を買うとどうなるか

    例えば物価の安い中国で金のアクセサリーを買ったとします それを日本に持ってくると高く売れるのですか?それとも金など価格が決まっているモノは中国でも日本と同じ値段なのですか?

  • アジアの人件費と物価について教えてください

    先日、ニュースで 中国の話題で、会社員の給与 2か月分の給料1600元(約2万4000円)と年末ボーナス1万元(約15万円)とニュースがありました。 日本の円の価値と物価が世界的に高いのは知っていましたが、まさかこれほどとはと驚いております。 中国の人達はこれだけの人件費で食事をし生活ができる物価なのでしょうか? 他には日本に出稼ぎにこられる方の多いフィリピン、ブラジル、ロシアやアジアの発展途上国である、ベトナム、モンゴルなどはどうなのでしょうか? またそういったことから日本の商品を海外で作らさせたりしてるのでしょうか? 海外にあまり興味がなかったのですが今回のニュースを見て興味をひきました。

  • 物価の比較(アメリカ・日本・香港・上海・広州)

    「香港は日本に比べて物価が高い」とか 「中国は物価が安いよ~」とか 良く耳にしますよね? 比べる物(住居費・食費・交通費)や、各国の収入 水準によって違うとは思いますが。。。 "物価指数"とか、難しい事を聞いても分からないので、 簡単に"日本=1"に対して"香港=1.3""中国=0.3"とか 分からないものでしょうか?

  • 中国の物価について

    たびたびスミマセン。 中国の現在の物価って、どれくらいなのでしょうか。 1ヶ月あたりの生活費とか・・・。 旅行番組とか見ると、かなり物価が高いですよね。 印鑑なんかも日本円で15000円くらいのものとか売ってるし・・・ということは、日本とほぼ同じ物価ということになってしまいますよね。 現地のかたたちは、そんなに収入があるのでしょうか。

  • チェコの物価が高いのはなぜ?

    こんばんは。 先日、チェコに旅行へ行ってきました。 そこでチェコの物価が日本と比べて2倍ほど高いように感じました。 主にプラハで過ごしていたのですが、1万円を両替してもすぐになくなってしまいました。 チェコの物価が高いのはなぜでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 経済成長すると物価が上がるのはなぜ?

    中学、高校の時には経済に全く関心が無かったのに、最近関心を持ちつつある大学生です。物価やインフレについて疑問に思うことがあります。 ●日本は世界の中でも物価が高い国というのを聞いたことがあります。 中学か高校でも経済成長して所得が伸びると物価が上がると習いましたが、なぜでしょうか? ●学校の教科書に書いてあった理論が正しいとすると、経済大国であるアメリカが一番物価が高く、次が大国2位の日本が物価水準2番目、次にドイツ、中国、イギリス・・・と続くと思いますがこれって正しいですか? (でも中国は物価が安いような気も・・・) ●物価=ビッグマック指数(ビッグマックの値段が高い国ほど物価が高いといえる)と聞いたことがありますが、これって正しいですか? ●インフレ=物価上昇と考えて正しいでしょうか? ●第一次世界大戦後のドイツがインフレになったのはなぜでしょうか? ●どういう状態になると物価は上昇するんでしょうか? どれか一つでも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ロンドンってありえなく物価高くないですか???

    つい先日ロンドン・パリに旅行に行ったのですが、ロンドンでの物価の高さに驚愕しました。まずスーパーのサンドイッチは安いやつで400円。地下鉄は2区間で600円。テートモダンでカレーを食べたら2,000円。自販機のジュースも500ミリペットが250円。換算は全て£1=240円です。 やっぱりロンドンは日本より給与水準が高いのでしょうか???日本の給与水準じゃまずロンドンでは暮らせない気がします。みなさんどう思われますか?

  • 【日本の物価高】物価高で自炊の食材費が新型コロナ禍

    【日本の物価高】物価高で自炊の食材費が新型コロナ禍前の1.5倍、外食が3倍になっている。昔の2000円のコース料理を食べようと思うと、6000円のコース料理になる。 日本は物価高なので昔の日経平均株価指数の4万円は昭和のバブル超えと言うが、物価が1.5倍から3倍になっているので、実際の実態景気は以前のバブル期より低い。 実際は今の4万円は昔の日経平均株価の2.7万円くらいの価値しかないと思うのは間違っていますか?