• ベストアンサー

第一志望ではない職種の志望動機

大学4年生の女です。いままで教職方面(教員・臨採)の就職活動をしていましたが、なかなか決まりません。 このままでは4月から生活ができなくなるということで、一般の会社もうけることにしました。 ・勉強をする時間を確保したい ・一人暮らしなのである程度の給料が欲しい 等の条件を考えて一般事務(正社員)とテレフォンオペレーター(契約社員)と塾講師(未定)を受けることにしました。 (アルバイト・パートは金銭的にキツイのです。) しかし、塾講師以外の志望動機が思いつきません。ただ、塾講師は技術は身につくが、忙しくて勉強する暇が無いと聞きました。 できれは時間に余裕のある事務かオペレーターの方に受かりたいです。 けれど、教免以外の資格・免許は持っていません。 難しい質問だということは分かっていますが、大変困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizlemon
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.3

雇ってもらうためには、「自分を雇うとこんなメリットがある」というのを さりげなく志望動機の中に入れるといいと思います。 オペレーター: 自分は先生を目指していたこともあって、 人に説明すること、相手の考えを推測してそれに応じて話すスキルを今まで磨いてきた。 オペレーターは教育業界とは大分違うけれども、 説明したり、相手の主張をきちんと聞く能力はきっと御社の役に立つと思うし、 私自身も自分の能力を磨けるチャンスであると考えた。 だからこの仕事を志望した 事務は…難しいですね。 志望動機はその会社の業務や特色からいくというのも手ですよ。 むしろそっちのほうが企業はいいかもしれません。 その会社のほかの職種(営業や総務)についても詳しく聞くことで、 「事務から始めるけれども、本当は別の部門にも興味がある」、 という積極的な雰囲気をちらつかせてはどうでしょう。 また、今まで教育方面を目指してきた過去と方向性を 一致させるための工夫も出来ると思います。 新入社員の教育係や、 人の特性をはかって適材適所に配置する人事的な部分、 説明能力を生かして取引先との折衝など、 nakonokoさんに関連付けられる職種はあることにはありますよね… ただ、派遣はどうかわかりませんが、 正社員の場合、必ず「教職はどうしてやめたの? どうしてうちのほうがいいと思ったの?」と聞かれると思います。 その場合の答えは用意しておかないといけないと思います。 (正社員を雇うということは、企業にとっては将来を見越した投資でもあるわけですから、 自分はそれを裏切るのだという覚悟はしておいてくださいね)

nakonoko
質問者

お礼

私は今まで教職を勉強していたことを隠そう隠そうとしていたのですが、逆にそれを自分のアピールポイントにするというやり方もあるんですね。 勉強になりました。 いずれ辞めることを隠して正社員として雇ってもらおうなんて、自分でもなんて勝手なんだろうと思います。 そんな思いもあってなかなか積極的に自己アピールできませんでした。 これからは腹をくくり、覚悟して面接に挑もうと思います。 親切で丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gekikar
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.2

塾講師を思いっきり頑張って生活費節約しお金を貯めて 仕事をしない期間を作り勉強するのが良いと思います 自分も年収360万で300万貯めました・・・ 昼飯はカロリーメイト1本(5箱で1ヶ月・・・) 外食なし、お茶は家で沸かすなど・・・ ヒモジイですが目標があれば問題なかったです 塾講師を思いっきり頑張ったら必ずスキルになります! 失敗しても(あまり良い考えではないが)経験になるし 良い事だらけだと思うと良いのでは? 塾講師をして教員に向いているかどうか、本当に子供が好きなのか? が判ると思います、今の子供は難しいです、学校なんかは特にだと 経験の事を考えると少しでもスキルを蓄えれる仕事をお勧めします。

nakonoko
質問者

お礼

<塾講師を思いっきり頑張って生活費節約しお金を貯めて  仕事をしない期間を作り勉強するのが良いと思います> そういうやり方もあるんですね。 考えていなかったので参考になります。 <良い事だらけだと思うと良いのでは?> 発想の転換ですね。 私はどうも考えが後ろ向きになってしまっていたようです。 アドバイス本当にありがとうございます。

noname#29004
noname#29004
回答No.1

志望動機ですね。 「おもてなし」が好きで、困っている人をいろいろな形で助けたい。 その中で自分らしさを発揮していきたいというコンセプトで、業種ごとに理屈をつければいいまでは・・・。 ただ、本気で、教職を狙うならば、専門の予備校に通い、とコネがないと大変かも知れません。 今後、先生の労働環境はますます悪化しそうですし、ものは考えようかもしれませんよ。 いろいろな会社のお話を聞いてみるのもいいかも知れません。 私は、教育系の出版者に在籍していましたが、先生と違って、それはそれで面白かったです。 今でも、甥・姪にはその会社の教材をプレゼントしてますよ。 視野を広く持って、がんばってください。

nakonoko
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 志望動機やご意見、参考にさせていただきます。 最近不採用ばかりで焦ってしまい、視野が狭くなっていたかな?と少し落ち着きました。 暖かいお言葉とアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校臨時講師です(教員採用試験について)

    小学校で講師をしています。 去年度の勤務を無事終えることができました。今年も新しい学校での勤務も決まりました。しかし,初めて1年間,勤務して思ったことは,「忙しい!」と言うこと。 教採の勉強はほとんど出来ませんでした。 今年もめげずに受けるつもりですが,働きながらどう勉強すればよいか悩んでいます。 要は時間の使い方だとは思うのですが,なかなか思うようにはいきません。 そこで,現在小学校講師をしている方,講師をしながらで教採に合格された方にお聞きします。 仕事をしている傍らどのように試験勉強をしていますか? 予備校などに行っていますか? おすすめなどに限らず,勉強法,使っている問題集などあなたが今実行していることを教えてください。

  • 就職に関しての参考意見をお聞かせください。

    今年の3月に大学を卒業して、7月の教員採用試験を受けるため、就職はせずに就職浪人していました。 教採の結果は不合格。7月から9月末までは役所関連の臨時職員をしていました。母子家庭なもので、母からは「自立しろ」と言われています。自分自身でも、これ以上負担をかける訳にはいかないと思っています。 あとは自分で働いて、勉強して教職を目指すしかないと考えています。大学時代は、そのまま卒業して教員になりたいと頑張っていましたが、今年の教採を落ち始めてから考えが変わってきました。 教科専門が社会科なので、一旦、民間会社に就職して、視野を広げてから教師になることも、経験としても大切であり、自分を成長させる意味でも大切だと考えています。 (もしかしたら、教職よりも、合っている職が見つかってしまう可能性もなきにしもあらずですが・・・) 現在アルバイトしている塾の講師の方に元公立学校の先生で、今は営業職の傍ら、塾で講師をしてる方がいらっしゃり、話を聞くと「会社経験はしておいて損はないよ!」と言われました。 臨時講師などの時間講師もありますが、生活出来るほどの収入にはなりません。 親からのプレッシャーもあり、焦っているのも事実です。 皆様の建設的なご意見をお聞かせくだされば幸いです。

  • 臨採に行くか 講師の話をまつか・・・

    こんばんは。相談にのってください。 4月から結婚して九州にいきます。今は、地元の中学校で臨採をしています。九州に行ってからの仕事として、今、臨採の話があり、ほぼ決まりというところまできているのですが、迷っています。 全く右も左もわからない土地で、引越しの次の日から仕事をすること、 採用日=引越し日なので、初日から年休をとり、また最初の週末が式なので、前日など、休みをとらなければならず、わがままを言うのが心苦しいこと、 なれない土地でいきなり家事とフルタイムの仕事が両立できるのか、不安なこと、 家事と仕事の上に教採の勉強など出来ないんじゃないかということ・・・ 尽きないくらいに不安があります。おまけに中学校は部活で土日も休みじゃないし。28という年齢からも、採用試験の前に一人子どもを生んでおいたほうがいいかも・・・とも思います。 そもそも、子どもがいると教採には不利になるのでしょうか? これからのライフ設計をどうたてればいいのか、悩んでいます。 このまま臨際の話を受けるか、それとも高校の非常勤講師の話をまつほうがいいか・・・。本決まりになりそうだというのに断るのは、今後の採用に差し支えないか・・・・アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験について

    私は来年に教員採用試験を受けようと考えてる大学生です。小学校教諭になりたいと考えています。ちなみに、受けようと考えている所は兵庫県と岐阜県です。兵庫県や岐阜県の教採の特色を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。また、早速教採の勉強をしたいのですがまったくの初心者のため何から手をつけていけばいいか分かりません。今から勉強するには一般教養からやった方がいいのか、それとも教職教養からやった方がいいのか、それとも小学校全科からやった方がいいのか具体的に教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 臨時採用教員について

    私の出た大学の教職課程の授業では、指導案の書き方や現場実践に関わることなどを全然教えてもらえず、指導案をまともに作ったのも教育実習1回きりです。当時は教員になろうとは考えていなかったので、自分なりの勉強もしてきませんでした。 この度教員を目指すことを決意したのですが、今ははっきり言って無知な状態なので、臨時採用のお話をいただけたとしても何をどうしていいやらと不安にかられます。先日、全然勉強というか準備をしていない友人に急きょ臨採が決まったのですが、手放しでなぜにそんな喜んでいられるのか不思議です。 そこでお聞きしたいのですが、 1.指導案は、毎授業ごとにきっちり作るものなのでしょうか?そして、それを上司等に提出するのでしょうか? 2.初勤務前に自分の専門教科以外にどんなことを勉強、準備しておくべきでしょうか? 何かお薦めの書籍、参考書、HPなども教えていただけると幸いです。 臨採をなされている方や、臨採教員を見て思うところがある先生方など、ご教示宜しくお願い致します。

  • 正規の教員目指さずあえて講師から

    給料や昇給については特に気にしていません。 余裕はなくても一人身で生活出来る程度で今はいいと考えています。 教員免許は取得予定なので、講師登録は出来る状態です。 あえてはじめから教員としての生涯を目指して教採を受けず、(登用の話がすぐくるかどうかは置いといて)非常勤講師などで教職を経験しつつ専門分野の経験・研究を積んだり、別の職業の選択肢を作る、または改めて教採の準備をして受けるというのはおかしいですか? もちろん、講師も子どもからしたら同じ先生というのも理解していますし、担当になった授業などで手を抜くつもりはありません。 学校では、教採受かってなんぼだ!落ちたんなら講師になってまたチャレンジでもいいけど、とにかくできれば1年目で正規で受かろうがんばろう!みたいな雰囲気で、正規目指さない(講師でもいい、免許はとるけど企業就職する)と考える人は冷たく見放すような感じが伝わってくるので、 私のような進み方をする人はいないのか?おかしいのか?と不安です。

  • 脱サラして高校教師(物理、化学)の先生になられた方

    教採を何度か失敗し、現在塾講師で働いておりますが、再び理科教員への希望がわいてきました。しかし、高校の理科はとんとご無沙汰(たまに卒業生のテスト勉強で見てあげる程度)です。 そこで、サラリーマンから高校の教員になられたという方から、体験談を聞きたいと思い質問をいたしました。 ・やっててよかったこと、やっておけばよかったこと、、、いろいろ聞けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験について

    教員採用試験について 来年度の教採を受けるものです。 そろそろ勉強したほうがいいのかな??とか思うのですが、とりあえず何から勉強し始めたほうがいいか迷っていて…。 一般教養・教職教養と専門がありますが、やはり専門の方からしっかり時間をかけてやるべきでしょうか?? 教養の方は大学入試レベル程度と聞きましたが、あまり自信がなくて…。でもマークシートなのでいざとなれば何とかなるのかなとか甘い考えもありつつ…。 皆さんはどうしましたか?? お勧めの本・問題集も教えてください!! 回答よろしくお願いします。

  • 教師を目指している方で大学卒業後、どのように過ごされているか聞きたいです。

    教師をめざしていて、現在は大学を卒業されている方に質問です。 大学卒業後、今現在はどのように過ごされていますか? 臨採・バイト・一般企業への就職…色々あるとは思いますが。 また、その選択(卒業後どのような道を選択したか)は、これからも教師を目指すにあたりどのようなメリット・デメリットがありますか? たとえば、臨採であれば、教師としての実践力は養えるが採用試験の勉強時間が減る…などです。 色々お話をお聞きしたいです。

  • テレフォンオペレーターの仕事につきたいのですが。

    現在、私はテレフォンオペレーターの仕事につきたいと 思っているのですが、これまで正社員で接客(テレフォン オペレーターの仕事も一応接客に入ると思うのですが) の経験がないため、テレフォンオペレーターか、受付事務のような仕事で、パートなどで経験を積んでから テレフォンオペレーターの仕事を探したいと 考えています。 テレフォンオペレーターの仕事というのは、経験が なくても採用されることはあるのでしょうか? また、受付事務などである程度お客様と 接するという点で似ている 仕事をしたことはテレフォンオペレーターの仕事を探すとき、少しは有利に働くものでしょうか。 よろしければご回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう