• 締切済み

現役か浪人か。

以前こちらで質問をした者ですが、再び質問します。 センターで思うような点を取れずに志望校変更を考えていましたが、両親が浪人を許してくれたので、気持ちが揺らいでいます。 以前までは変更先の大学でもべつにいいやと思ってましたが、両親から「おまえは人生の立ち向かうべき最初の壁から逃げている。ここで逃げると後の人生もずっと逃げることになる」と言われ、たしかにそうかもしれないと思いました。 大学名はこのご時世に関係ないと言う意見も拝見しますが、両親は「就職してからはあまり関係ないが、就職するまでは学歴が判断基準にされる」と言ってました。 パンフレットを見ると、確かに第一志望の大学と変更先の大学とでは就職会社で圧倒的な違いがありました。もちろん有名会社に入社したからこれからの人生は順風満帆というわけではないんでしょうが、有名会社のほうが収入も社会的扱いも高い傾向にあると両親は言ってました。 こうやって考えてみると、なんとなく入れそうだから入った大学に行くのは気がすすみません。 しかし浪人したからといって必ずしも成績が上がるとは限らないし、下手すると現役のときに受かった大学に落ちるかもしれません。 現在はこれから1年間頑張ろうと思ってますが、この気持ちが1年間維持できるのか自信はありません。 また、「浪人して成績が伸びるのは現役のときに部活をしていた人」という意見もありました。自分は部活もしないで、塾に通ってました。こんな人間は浪人しても伸びないんでしょうか? また浪人生は24時間365日勉強をしなくてはいけないイメージがあるのですが、自由な時間(音楽を聴いたり、映画を見たりする)はあるんでしょうか?こんなことを書くと、浪人する前からヤル気が無いとか言われそうですが気分転換の時間は欲しいなと思いまして(汗) まとまりのない文章ですが、解答お願いします。

みんなの回答

noname#100728
noname#100728
回答No.7

私は浪人してでも一つでもいい大学に入るべきだと思います。 最近では大学はどこに入っても同じ…、就職すれば同じ…といわれる方がいるみたいですがそれは間違いです。実際私は今慶應の三年なのですが、就職活動の状況は他の大学に比べて格段にいいです。 理由として…(自分の経験や先輩の意見) (1)人事部の部長クラスが100%一流大学出身の方が占めており、また1次試験は大抵書類審査なのですが自分の大学の生徒で一次を落ちることはまずありえません。 (2)周りに優秀な先生(著名な方)や生徒がいるとそれに触発されて自分も…という環境に置かれる。 (3)サークル活動で他の学生と知り合うことができ(東京圏内の有名大学)、その輪を広げることが出来る。これは地方大学では絶対にあり得ないことです。 (4)将来就職をした際、同じ大学出身の卒業生またはその系列でより上の知り合いとの人脈を容易に作ることができる。 出身大学によって全てが決まることも十分に考えられます(会社や庁舎内での東大派閥や慶應派閥など…)。 また、いい大学に入ろうと思うならば浪人することは決して間違っていないと思います。自分の周りにも浪人して入った方は大勢います。それはいい大学であればあるほど浪人生の比率は高まります。 自分の友達で浪人生だった人は毎日勉強はしていましたが、午前中勉強して、午後は遊んでいたそうです。やはり浪人で一番必要なのは切り替えと自由な時間の有効(やはり気分転換は必要ですしね(笑))、そして自分の意思をどこまで貫けるかです。 模試を数多くこなして場慣れすることもできます。 自分の意思を貫くのは一番難しいことだと思います。でも、浪人して自分を信じてちゃんと勉強すれば絶対に成績は格段に上がります。 こんな意見しかできず申し訳ありません。何かわからないことがありましたら気軽にお聞き下さい。 受験勉強頑張ってください。

  • 009929
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

僕は どっちかというと 反対派ですね・・・すいません。でも浪人して志望校に合格するには 尋常じゃない努力が必要らしいですよ。自分にどれだけプレッシャーを与えて生活できるかどうかでしょうね・・・ちなみに出身大学によって出世のスピードが変わってくるのが現実ですから、この決断は心して決めたほうが良いと思います。人生っていうのは日々決断の毎日です。頑張ってください!応援しています! ちなみに浪人するなら 予備校に入学するのをおススメします。参考になりましたか・・・?

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.5

ほかの方のように優秀な回答はできませんが あなたがもし、「気が弱い」とか「我慢弱い」とか「勉強嫌い」ならば浪人は避けたほうがいいです。現役で大学は行ったやつからの誘惑もあります。 そういう性格でなければ、浪人していいでしょう。   

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>現役か浪人か。 1浪を経験した者です。 こういった質問のときは、何の迷いも無く「浪人がいいです。」と私は言っていますが、、circle_enさんの場合はちょっと事情が違いますね。 まず、私は、受験生というのは心の中で「せめて○○大学には行きたい。」というラインを決めているものだと思っています。 それは、circle_enさんの親御さんが言うように、 >就職するまでは学歴が判断基準にされる >収入も社会的扱いも高い傾向にある ということを、当然理解しているからです。 自分の学力と家の経済的な環境の中で、より期待感の持てる大学に行きたいと思うものだ、と考えています。したがって、現役の時に第一志望に落ちて、浪人をする環境が許されているならば、何の迷いも無く浪人します。 つまり、 >浪人したからといって必ずしも成績が上がるとは限らないし >下手すると現役のときに受かった大学に落ちるかもしれません。 >この気持ちが1年間維持できるのか自信はありません。 そのようなことは一切考えません。 浪人を決めた直後の気持ちは、「この1年間で、最低でもこのくらいは成績を上げよう。うまくいくなら、もう1ランク上もねらおう。」という欲張りな気持ちこそあっても、『1年間ちゃんと勉強できるか不安だ~。』みたいな気持ちになったことはないです。 実際の浪人生活は、いい緊張感を持って勉強に集中できる時期もあれば、少しゆるみがちな時期もあります。私もそうでした。 私自身、7月と8月はかなり勉強をした記憶がありますが、それ以外の時期はそこまでやった記憶はありません。 >浪人生は24時間365日勉強をしなくてはいけないイメージがあるのですが、 例えば、「1年間、毎日15時間以上勉強する。」というのは、現実的には難しいと思います。 精神的にノッている時期じゃないと無理だし、できるかどうかは人によるでしょう。 なので、浪人生活をスタートした時期は10時間(もちろん予備校の講義の時間も含めてです。)ぐらいでもいいと思います。 >自由な時間(音楽を聴いたり、映画を見たりする)はあるんでしょうか? 自由な時間はあるし、むしろあった方がいいです。 例えば、「土曜日の午前中はスポーツをする。」とか「日曜日の午後からは絶対に遊ぶ!」みたいな自分をルールを決めて、1週間、それを楽しみに平日の勉強をがんばるといいと思います。 長丁場ですから、そういったメリハリのある生活をした方が、受験勉強はうまくいきます。 実際、私の知り合いで早稲田や慶應に進学した人は、そういう人が多かった気がします。 おしゃれもしつつ、恋愛もしつつの浪人生活を送っていました。正直うらやましかったですね。 あと、浪人した場合の成績について不安を持っているみたいですが、、普通は上がります。 というのは、高校時代は「自分に合った勉強方法」「効率のいい勉強方法」というのを確立できずに、流される形で勉強をしてしまった面もあるわけですが、、浪人したら自由ですから、自分のやりたいように勉強方法やスケジュールを組めます。(ある程度は、もちろん予備校のリズムに合わせて勉強を進めますが。) この勉強方法を見直すだけでも効果はあるし、もともとたくさんの時間があるので、成績は上がるはずです。 ただ、もしも、これまで受け身な姿勢の勉強しかしたことがなく、勉強もかなり嫌いなタイプであれば、、浪人は向いていないかもしれないですね。、、もちろん、別に『勉強が好き。』である必要はありませんが、、、「自分の将来のために必要なことだ。」と頭で割り切れる考え方は、絶対に必要です。

回答No.3

まだ二次試験前ですよね。「かもしれない、かもしれない」では何も進みません。まずは目の前の入試に集中する。それでだめなら、そのときに考えることをお勧めします。 今、「浪人したら」「浪人して、それでも落ちたら」というのは、ご自身に言い訳をされているだけのように思えます。 ご自分の進路は自分でしか決められないのです。相談するのも結構ですが、結局、自分がどうしたいのかを見直してみてはいかがでしょうか。 大学になぜ行くのか、付近もクリアにしたほうがよさそうにも思えます。一度立ち止まって考えるのも悪くないと思います。 人生にはマニュアルも、入試のような模範解答も、存在しません。あなたが決めて、それが正解となるように頑張るしかないのです。 厳しいですが、激励のつもりです。頑張って下さいね。

  • BOH
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.2

こんばんわ。現在大学1年の男です。  無難に行くか、浪人するかですね。。。  ご両親が言うように「就職してからはあまり関係ないが、就職するまでは学歴が判断基準にされる」というのは、ほぼ当たってます。 今、受験を迎えていることから、ご両親の年齢はだいたい推測できますが、企業の就職の時の面接官と言うのはけっこう、自分の親と同世代と言うケースが多いです。その面でご両親の意見は社会(企業側)の意見とも取れます。  また、いざ面接に行って、その人がどんな人かを見るときに、長年の付き合いがあるわけでもない他人とちょっと話をしただけでは到底理解できないので、やはり学歴で判断するのは当たり前と考えるべきです。  あと、どの大学に行くかですが、ホントに自分が大学に行って4年間貫き通せるだろうという学部ないし学校に行かなければ、大変後悔します。現に僕は興味も無いのに推薦で無難な道を進んだ結果、現在、自分がなんでこんな学部で勉強してるんだと思う毎日です。しかし、大学名で就職の幅が確保できているので多少でも良い結果だったかもしれません。  あなたがこれから先、どう過ごすかによって大学選びも変わりますよ。何かやりたいコト・学びたいコトがあればそれができる大学に行くべきです。逆に就職さえできればいいのであれば、なるべく上位の大学のほうがいいでしょう。後者は就職できる企業のランクなども考慮すべきでしょう。しかし、4年生の大学に行くのであれば、なるべくやりたいこと・学びたいコトを真剣に考えたほうがいいです。4年間を無為に就職のためだけに過ごすのは辛いです。 まぁ、これは僕の一個人としての意見なので、鵜呑みにせず、自分なりに考えてみてください。

回答No.1

 前回の質問を拝見していないので詳細はわかりませんが・・。一応塾講師をしており、生徒の将来についてアドバイス・指導している立場から述べさせていただきます。  今浪人することを考えないで下さい!!大学受験は日程が大学によって随分違います。受けられるだけ受けましょう。滑り止めに落ちたのに、偏差値が高い志望校に合格したという話はよく聞きます。だからあきらめないで。各県によって試験日が統一されている近畿圏の中学入試と比べれば、本当恵まれていますよ。  日本史など社会は見直すだけで点数が随分変わります。今うる覚えでしか記憶していない分野・時代区分を確実にしてください(今から新たな知識を増やすのはやめたほうがいいです、試験本番ではうるおぼえになっている可能性があるので)。試験中うるおぼえのところが出たらとても悔しいですからね・・。  まだ入試は終わっていませんよ。色々悩むのは分かりますよ・・けれど、がんばってくださいね!!

関連するQ&A

  • 現役?浪人?

    高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。 その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。 (1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。 知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。 大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか? (2)浪人して早稲田を目指す。 親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。 バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか? また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか? この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。 ・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

  • 浪人するか現役で大学に進学するかで悩んでいます

    この1年間、明治大学の政治経済学部政治学科を第1志望で勉強してきました。しかし、入試の結果、志望校には合格することが出来ず、第2志望、第3志望の大学も落ちてしまいました。そして最終的に合格できたのが、滑り止めの2校(明治学院大学法学部政治学科と日本大学法学部政治経済学科)でした。 入試の結果は素直に受け止められるのですが、今、浪人してもう一度志望校に挑戦するか、あるいはこの2校のうちのどちらかに進学するかで迷っています。 確かに浪人しても受かる保証はありません。しかし、現時点で妥協して、滑り止めの大学で4年間過ごしたら、将来的に後悔することのなってしまうのではないか、とも思っております。 現役の時は私立学校に通っていることもあり、親に負担をかけさせたくない、そして塾が近隣にないという理由で独学で勉強していました。浪人した場合は高校の学費分が浮くので予備校へ通って勉強するつもりです。 また、予備校に通いながらアルバイトをすることは可能でしょうか。浪人するということはやはり金銭的に迷惑をかけてしまうということなので、受験料と自分の小遣い(30万円程度)は自分で稼ぎたいと思っているからです。 目標を追って浪人するか、現役で大学へ進学すべきか。意見を聞きたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 --- 参考までに、センター試験の結果が、英語が175/200、リスニングが30/50、国語(漢文なし)が103/150、日本史が81/100でした。

  • 大学受験、現役か浪人か(長文失礼します)

    こんばんわ、初めまして。 私は大学受験を控えた私立高校3年生です。 第一志望は東京医科歯科大の検査技術専攻なのですが、持病のため現役は難しいと言われました。 両親は「一浪しても第一志望に行きなさい。経済面は心配しなくていいから」と言ってくれていますが、今現在私が予備校に通う経済的余裕もないのに浪人するのは申し訳ないです。また私が一浪すると妹の高校受験と重なりさらに両親に負担をかけてしまわないかと心配です。 近くに現役で通りやすい埼玉県立大という公立大があり、そちらの受験も考えています。 第一志望より、両親や妹のことを考え県立大(埼玉県民なので入学金も安いし…)に現役で行くようにすべきでしょうか? それとも第一志望を浪人覚悟で(もちろん現役で出来る限り努力します)貫きとおすべきなのでしょうか? 誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 現役で入学か、浪人か

    度々すみません。 僕は琉球大に受かっているのですが、浪人を考えています。 前も似たような質問をして、最後は本人次第とのご返答をいただきました。 僕もそう思うのですが、なぜ僕が琉球大を迷っているのか書きたいと思います。 行くべきと思う理由 ・浪人しても志望大学に入れるとは限らない。琉球大すら受からないという可能性もある ・新しい環境で自分の視野を広げる ・皆が大学生で遊んだりしている中で浪人は嫌だ。やっぱり少しは遊びたい ・琉球大でもいい就職している人がいるから、その人の様に頑張ってみたい 浪人すべきと思う理由 ・沖縄遠い(当方、東北地方です) ・琉球大生は真面目じゃない。環境は大事であり他が遊んでいる中で勉強って・・・ ・人生死ぬ気で頑張らないでどうする ・沖縄のほのぼのした感じはイイが、ほのぼので勉強できるのか? ・やっぱり少しでもいい大学(名門大ですとか)に入りたい などです。なんだか変な文章になってしまいました。 大学行くべき、浪人すべきなど様々な意見をお願いします。

  • 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった私

    浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?私は高校時代に志望大学に不合格でした。 併願していたところは合格だったものの、納得ができずに浪人という選択をしました。しかし、結果は変わらずでした。(学力(点数)は伸びたのですが) 二浪はできないので仕方なくそこの大学に進学しました。しばらくして、ゴールデンウィークに母校に用事があったので行きました。そこで偶然、同期の友人と会いました。 その人は私が現役時に合格していた大学に通っているのを知っていて笑われました。「現役時に合格していた大学に浪人したのに通っているwwwwwwwww」みたいな感じでした。まさに私を馬鹿にしたような言い方でした。そのとき、非常に悔しい思いをして反論する言葉が出てきませんでした。そのように受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか? その友人とは同じ部活の仲間でしたが許せないです。今度会ったときは、「どうせ、まともに受験していないお前らには私の気持ちは一生分からんだろうな。悔しかったら勉強でなくていいから私と同じくらいか私より多く努力して挫折を経験してみろ。努力しても成功するとは限らないということを経験してみろ。」と言うつもりです。 長くなって申し訳ありませんが、そのようなことがあったのです。浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?もっとも、私は今いる大学に失望して別の大学に編入したり、大学院に進学する予定なので今いる大学に未練はないですが。

  • 浪人してかつ現役時以下の大学に入るということ

    こんにちは 私は現在1浪です。 タイトルにあるとおり、私は、浪人して現役のときと同じかそれ以下の大学に進学することになりそうです。【具体的に言うと、現役時は神戸(文系)に落ちて、来年も神戸か阪大あたり。落ちたら慶應か同志社ですね。(慶應に受かればいいけど・・)一応京大一橋を志望していますが、実力的に厳しい】 もし本当にそうなったとしたら、私は「ああ、1年間無駄にしたな」と思うでしょう。1年間勉強して現役よりさほど伸びなかったということで、あらゆることに対する自信を失う気もします。現役で神戸に行った友人にも追いつけず、惨めな思いをすることになるということが目に浮かびます。 そのような経験がある方にお聞きします。浪人して現役時以下のレベルの大学への進学が決定したときにどう思いましたか?私と同じようにマイナスで捉えましたか?それともプラスで捉えましたか?また、後から考えてみるとどうでしたか? ご意見お願いします。

  • 現役 法政か 浪人 早稲田か

    私は今年、大学受験したもので、今のところ法政大学の合格を頂いています。 タイトルにもある通り、私は早稲田大学を第一志望としてきました。しかし、早稲田をの自己採点をした結果、合格には程遠くまず間違いなく不合格だろうと思います。 私は元々何もかも中途半端にしてしまう自分が嫌いで、偏差値40から無謀にも早稲田大学を志望しました。一年間勉強中心の生活を送って来ましたが、このような結果になりました。 自分の中で「法政大学に受かったんだからこのまま進学しよう」という気持ちと、「早稲田を志望していたんだから、浪人してもう一度目指してみよう」という相反する気持ちがせめぎ合っています。 皆さんなら現役で法政か、浪人するか 理由も含めて回答よろしくお願いします。

  • 浪人か、現役学習院か。。

    今年高校を卒業した者です。浪人しようか進学しようか真剣に迷っています。 センター試験では体調を崩してしまい、思うような点数がとれず、総合7割弱。第一志望だった東京の国公立のボーダー(8割3分)には全く達することができなかったので、一応ランクを1つ下げた地元の国公立を受験し、現在合格待ちです。 私大は学習院大学(経済)に合格しました。 経済学部を選んだ理由は、特に経済方面で就きたい職業があるわけではなく、経済学を学ぶことを通して、物事を筋道立てて説明できるようになりたい。日々の身近な疑問を経済学の面から解明してみたい。世の中についてもっと知りたい。という知的欲求を満たしてくれそうだと思ったからです。だから、世の中のことを広く知ったり、解明する力をつけることができるならば、法学部でも経済学部でも社会学部でもいいと思っていました。 しかし第一志望だった国公立の志望学部(生活科学部)では法学、経済学などを幅広く学ぶことで多面的に身近な出来事を解明していくことができるうえ、少人数でのディスカッション形式での授業が設けられているのが魅力的だと思っています。また幅広く学問を学べそうなので、経済学部という固定された学問を学ぶよりは、知的欲求を満たしてくれそうだとも思います。 単純に世の中のことを研究したくて幅広く学ぶのなら、独学で新聞を読んでいればいいだけのこと、、とも思うのですが、一流の教授に教えてもらうのとでは、得るものの質も全く違うように思います。 そして、ランクの高さからこのまま学習院大学に進学しようか、浪人して第一志望を受験しようか迷っています。 この2つの選択肢については、 ◎学習院大学に進学する ・裕福な家庭ではないので、親に経済的負担をかけてしまう。貯金を切り崩して学費と家賃等を支払うため、バイトで忙しくなり、勉強に十分に励めないかも。就活資金は自分で貯めなければならず、就職も地元(福井県)でしかできないかも。(東京は家賃が高いため。) ・何より第一志望を受験すらできなかったことが悔しい。悔しさが脳裏から離れない。 ・経済部という固定された学問しか学べない。 ・偏差値で第一志望に劣る。 ・進学しても、胸のもやもやがとれないかもしれない。 ◎浪人をする ・第一志望にいけるとは限らないので、プレッシャーが大きい。 ・第一志望に行ければ、幅広く学問を学ぶことができ、充実した4年間を送れそう。 また学費も家賃(志望校が経営している寮)も格安。 周りも志が高い人が多そうなので、刺激を受けそう。 ・1歳下の方と同学年になってしまう ・10代の貴重な1年間を大学のための勉強に捧げるのはもったいない気もする。 ・予備校では自習室を活用することを目的としているので、一年間で40万程度で済みそうなので、+国公立の学費等でも、学習院に進学するよりは安い。 ちなみに一年間浪人することを、特別苦しそうだとかいう思いはありません。浪人することになったら、第一志望に向けて前向きに勉強に励もうと思っています。 しかし自分のような、女子で、将来の目標が明確ではなく、ただ知的欲求を満たすこと、第一志望に合格して達成感を得たいことが主な目的で一年間を大学のための勉強に捧げるのは、ばかばかしいのではないかという思いもあり、悩みに悩んで決断を下そうと思いますが、なかなか答えが出せません。 両親は、私の好きな方を選べばいいと、私の意見を尊重してくれています。 もう18なので、人の意見に頼りすぎてはいけないとは思うのですが、やはり今人生の帰路に立っていると思うので、大学受験を経験された方の客観的な意見やアドバイスを十分に聞いてから、後から後悔しないような決断をしたいと思ったので、投稿しました。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 現役と浪人の学力差

    こんにちは 一般的に考えて、現役で大学に入った人と、浪人して大学に入った人の学力はどちらが上なのでしょうか?(比べる大学は同じ大学です) わかりやすい例を挙げると、現役阪大法と1浪阪大法ではどちらが学力が上か?ということです。 私は、同じ大学に入るのに浪人は現役より多くの時間を費やしているという理由で、現役のほうに軍配をあげるのですが、皆さんはどうですか?

  • 浪人?現役??

    今年、大学受験(私立文系)が終わりました、高3の♀です。今進路のことですっごく悩んでいます・・・ 自業自得なのですが、3教科中、日本史の量が膨大なのでそちらに手を回してしまい、苦手な英語についてはほとんど単語のみの勉強でした。(国語は得意なので授業のみ真剣に取り組みました)気づいてみれば、もう英語はまったくできなくなっていました。この英語力で入ったらすごいなぁと思うくらいでした。両親もあたしも浪人覚悟で4校受けることにしました。しかし、第1希望は「今年は無理だろう」と言われ受けなかったのです。そして全て終わり、第2希望(偏差値的に)の所が受かってしまったんです。日本史・国語はそこそこ自信があったのですが、英語は全くありませんでした。父親に「入ってたよ!」と言われても全く嬉しくありませんでした。むしろ、「入っちゃったんだ・・・」ともう一年やれないんだ、精一杯やってその頭で受けることはできないんだ・・・とショックでどうしようもありませんでした。 両親は女の子だしタダでさえ浪人したら、就職はない!と言います。あたしの最終目標は就職です。でも、高校受験でもうやりまくって第一希望に受かった喜びは忘れられません。妥協して行く気がしてならないんです。今日大学をもう一度見てきたんですが、ここにいて笑っている自分が想像できません。。でも来年第一希望に受かり、またもう一度今回の所に受かるという保障もありません。どちらの方がいいのかもわかりません。就職を目指すなら”現役”で今回の所に行くべきでしょうか?ちなみに今回受かった所は明治で、行きたい所は早稲田です。 贅沢な悩みだということはわかっています。どうかアドバイスを下さい!お願いします。 ↑