浪人か、現役学習院か。。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は高校を卒業し、浪人するか進学するか迷っている。
  • センター試験で思うような点数が取れず、第一志望の国公立には合格できなかった。
  • 進学する場合と浪人する場合のメリット、デメリットを考えながら、自らの将来の目標を追求することが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人か、現役学習院か。。

今年高校を卒業した者です。浪人しようか進学しようか真剣に迷っています。 センター試験では体調を崩してしまい、思うような点数がとれず、総合7割弱。第一志望だった東京の国公立のボーダー(8割3分)には全く達することができなかったので、一応ランクを1つ下げた地元の国公立を受験し、現在合格待ちです。 私大は学習院大学(経済)に合格しました。 経済学部を選んだ理由は、特に経済方面で就きたい職業があるわけではなく、経済学を学ぶことを通して、物事を筋道立てて説明できるようになりたい。日々の身近な疑問を経済学の面から解明してみたい。世の中についてもっと知りたい。という知的欲求を満たしてくれそうだと思ったからです。だから、世の中のことを広く知ったり、解明する力をつけることができるならば、法学部でも経済学部でも社会学部でもいいと思っていました。 しかし第一志望だった国公立の志望学部(生活科学部)では法学、経済学などを幅広く学ぶことで多面的に身近な出来事を解明していくことができるうえ、少人数でのディスカッション形式での授業が設けられているのが魅力的だと思っています。また幅広く学問を学べそうなので、経済学部という固定された学問を学ぶよりは、知的欲求を満たしてくれそうだとも思います。 単純に世の中のことを研究したくて幅広く学ぶのなら、独学で新聞を読んでいればいいだけのこと、、とも思うのですが、一流の教授に教えてもらうのとでは、得るものの質も全く違うように思います。 そして、ランクの高さからこのまま学習院大学に進学しようか、浪人して第一志望を受験しようか迷っています。 この2つの選択肢については、 ◎学習院大学に進学する ・裕福な家庭ではないので、親に経済的負担をかけてしまう。貯金を切り崩して学費と家賃等を支払うため、バイトで忙しくなり、勉強に十分に励めないかも。就活資金は自分で貯めなければならず、就職も地元(福井県)でしかできないかも。(東京は家賃が高いため。) ・何より第一志望を受験すらできなかったことが悔しい。悔しさが脳裏から離れない。 ・経済部という固定された学問しか学べない。 ・偏差値で第一志望に劣る。 ・進学しても、胸のもやもやがとれないかもしれない。 ◎浪人をする ・第一志望にいけるとは限らないので、プレッシャーが大きい。 ・第一志望に行ければ、幅広く学問を学ぶことができ、充実した4年間を送れそう。 また学費も家賃(志望校が経営している寮)も格安。 周りも志が高い人が多そうなので、刺激を受けそう。 ・1歳下の方と同学年になってしまう ・10代の貴重な1年間を大学のための勉強に捧げるのはもったいない気もする。 ・予備校では自習室を活用することを目的としているので、一年間で40万程度で済みそうなので、+国公立の学費等でも、学習院に進学するよりは安い。 ちなみに一年間浪人することを、特別苦しそうだとかいう思いはありません。浪人することになったら、第一志望に向けて前向きに勉強に励もうと思っています。 しかし自分のような、女子で、将来の目標が明確ではなく、ただ知的欲求を満たすこと、第一志望に合格して達成感を得たいことが主な目的で一年間を大学のための勉強に捧げるのは、ばかばかしいのではないかという思いもあり、悩みに悩んで決断を下そうと思いますが、なかなか答えが出せません。 両親は、私の好きな方を選べばいいと、私の意見を尊重してくれています。 もう18なので、人の意見に頼りすぎてはいけないとは思うのですが、やはり今人生の帰路に立っていると思うので、大学受験を経験された方の客観的な意見やアドバイスを十分に聞いてから、後から後悔しないような決断をしたいと思ったので、投稿しました。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方の回答にもありますが、勉学しようとする意欲のある者が生活科学部人間生活学科(旧家政学部)という実に中途半端な分野に進学しようとするのには賛成しかねます。 人間生活学科では法学や経済学を幅広く学べることが利点のように宣伝されていますが、専門的に学ぼうとすると、法学も経済学も、それそれの学問分野で4年間を費やす必要があるので(そのために、法学部とか経済学部といった専門学部が設けられています)、「幅広く学べる」という宣伝文句は、中途半端にしか学べないけれど、入学してから文句は言ってもらっても困るといった趣旨と考えるほうがよいでしょう。 特に、法学については、法学部で4年間学んでも法学的な考え方に習熟できない学生が多いので、生活科学部で法学を学べると期待するほうが無理というものです。生活科学部で学ぶ法学は消費者法に関するものが中心となるのでしょうが、消費者法は民法(特に契約法分野)や民事訴訟法をベースとし行政法や経済法も関係するものですので、「消費者法」と称する講義を受講したり書籍を読んだといったことで習得できるものではなく、法学部生でも消費者法を理解するというのはかなり難しいのが現実です。また、一般的な生活科学部の法学分野の講義時間や教員構成では、十分な法学教育を受けるということも難しいように思います。一方、経済学の分野については、お茶の水大の場合も同様かは承知していませんが、旧家政学部系の経済学専任教員にはマルクス経済学系の方が多いようで、一般的な経済学を学ぶことができるのかという感じがします。大きく経済社会を観察する上でマルクス経済学の重要性を否定するものではありませんが、マルクス経済学を学んだり、また、経済学部以外の学部における経済学の講義と称する経済事情に関する講義を受講したとしても、それで現代の経済学を学んだことにはなりません。 消費生活など身近な問題に取り組みたいということであれば、法学であれ経済学であれ、一つの学問分野をまず相応に学んでから他の学問分野の勉強もするというのが適当で、質問者が知的欲求を満たしたいというのであれば、法学よりも経済学を学ばれることをお勧めいたします。なぜなら、極論すれば、法学は世の中のトラブルを円満に解決するというもので、学ぶ内容はあくまで一般市民の常識に属するものであって法学を学んだからといって世の中に対する見方はあまり変わらないのに対し、現代の経済学を学べば世の中に対する見方が変わるということがあります(その代表例としては、マクロ経済学における「合成の誤謬」とか、国民全体の負担との観点のみからは政府の財源を国債の国内消化に求めるか増税に求めるかは同じであるといったことがあります)。また、法学部より経済学部のほうが、学ぶべき内容が少なく、時間的余裕があるので、自分の関心のある問題に取り組むことが容易とも思います。なお、総合大学の経済学部で受講できる法学科目は、経済学部で開講されているものに限っても(少なくとも、法学総論、憲法、民法、商法、消費者法ないし経済法は経済学部科目として開講されているのが普通です)、お茶の水大で学べる法学科目と大差ないこともありますので、例えば学習院大経済学部の開講科目を調べられたらどうでしょうか。 ご質問のお茶の水大と学習院大の比較をすれば、お茶の水大では、少人数教育を受けやすいとか、卒業生の社会的評価が高いという利点があるものの、中途半端な勉学しかできない可能性があるという問題があります。一方、学習院大では、レベルの高い教員(法学や経済学に限った教員の研究レベルや学界での評価はお茶の水大よりかかなり高いようです)から専門的な教育を受けることができるものの、少人数教育を受けられる可能性が低く、充実した大学生活を送ろうとすると学生の主体的取組がより求められるということになります。 今年、学習院大に進学されるかどうかは、質問者が判断されることですが、少人数教育の下に専門的な教育を受けられたいということで浪人されるのであれば、お茶の水大ではなく、首都圏であれば一橋大を狙うか、横浜国大、千葉大、埼玉大、首都大学東京、近畿・北陸圏では神戸大、金沢大や滋賀大などといった法学部や経済学部が設けられている国公立大も検討対象とされるべきではないでしょうか。なお、現役か1浪かといったことが、同級生と応対する上でも問題となったということを聞いたことはありませんので、気にする必要は全くないと思います。

waka1616
質問者

お礼

とても丁寧な回答をくださり、ありがとうございました。 私が疑問に思っていたことを何から何まで深く説明してくださり、とても納得しました。 進路ですが、悩みに悩んで、浪人することに決定しました。 一年間必死に頑張って、無謀かもしれませんが一橋か首都大学東京(法)を目指したいと思います。 投稿していただいたアドバイスは、自分が浪人を決意するきっかけの1つになったので、 投稿者さまをベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#174469
noname#174469
回答No.2

行きたかった所は、お茶の水の人間生活学科 でしょうね。 ここはユニークといえば言えるけど、中途半端といえば中途半端ですよね。 経済や法律などを、行政側や企業側から見るのではなく、消費者・生活者から捕らえるというスタンスです。それで消費者保護で目覚しい成果を挙げているかというと、私が知らないだけかもしれませんが、もう一つ評判を聞きません。よく聞くのは、ジェンダー論です。 どうなのかなぁと言うのが正直な気持ちです。 やっぱり、文教育の人間社会科学科の方がお薦めですよ。 それと、学習院という大学は東京の私立にしてはかなり真面目な学生の多い大学ですよ。 大学ではじけたい人には物足りないかもしれないけど、真面目に勉強をしたい人にはいいところだと思いますけどね。そんなに不満ですか?センターがそれくらいしかなかったのなら、かなり運良く受かったんじゃないかな、そういう気がします。 でも、お金のことはどうしようもないです。 確かに目白だから、八王子の山奥にある大学みたいに郊外の安いアパートというわけにも行かないでしょうし、、、、うーん、困ったなです。 バイトに追われるのも大変でしょうしね。 でも、地元の大学よりも得るものが多いと思います。 浪人も反対しませんが、なんとしても合格しないことには無駄な一年になります。それと、もし下げるとしたらどこがあるのかという研究もいります。せめて、首都大とか、学芸大の教養系とか。 もう少し、視野を広げて考えてください。

waka1616
質問者

お礼

回答者さまから、自分の憧れていた生活科学部についての評判を聞き、自分の志望学部についてさえ表面的なことしか知らなかったのだなと反省しました。 回答者さまは人間社会学科の方を勧めてくださいましたが、私の知る限り、人間社会学科は、人間についての総合的な理解を深め、研究するという内容で、法学や経済学を学ぶ(表面的にでも)生活科学部に比べて、何を学ぶのかが抽象的な気がしたので、志望はしておりませんでした。 ですが、これも表面的なことしか知らないからそう思えるのかもしれません;人間社会学科で実際に学ぼうとしたとき、何が人間生活学科よりも充実しているのか。何がこの学部で学ぶ利点なのか。よろしければ教えていただけないでしょうか。 両親も、お金はなんとかするから浪人するより学習院へ、と言ってくれていますが、どうしてもお金のことは気になってしまいます。 そうですね、、浪人すると決めたら、綿密に計画を立て、死ぬ気で勉強したいと思います。 とても丁寧なアドバイス、ありがとうございました。知らなかったことを新たに知ることができ、とても参考になりました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

>生活科学部では法学、経済学などを幅広く学ぶことで多面的に身近な出来事を解明していくことができる  たぶん落ちた学校はお茶の水女子ですね。ならば確かに集まる学生の質と真面目さは折り紙付きです。それだけが取り柄ともいえる大学です、しかし生活科学部は従来の「家政学部」を組織改変したものです。法律や経済に関して学べる専門性において、法学部、経済学部に較べるとレベルが全然違います。ずばり言えば表面的です。がっかりしますよ。  例えば公務員試験を受けるとしたときに、法学・経済学分野からの出題がかなりありますが、講義を受けただけでは明らかに知識不足です。やはり法学部出身者が圧倒的な強みを発揮します。  学生の間に学べる量なんて限られています。法学部も経済学部でさえもほんの一部です。さらに学びたくて大学院に行く人さえいます。ちょっと生活科学部を理想化しすぎです。  しかしモヤモヤは晴れないでしょうから、学習院の経済学部には入学金と授業料一年分を払って仮面浪人をしたらどうですか?一切大学には行かず、籍だけは確保しておきます。その上で受験予備校で頑張りましょう。  なお学費については、もし国立のお茶の水に合格した場合は入試時の成績に関係なく授業料の減免申請を行うことが出来ます。不許可、半額免除、全額免除の三つがありますが、全額免除なら4年間授業料はただで学べます。判定の基準はあなたのご家族の経済状況だけです。  「ただ知的欲求を満たすこと」で大学を目指す方なんて今時貴重です。その先はあとから付いてくるでしょう。ご自分を「学究肌」と思われるなら、お茶の水の再受験をお薦めします。一年くらいいいじゃないですか  頑張って下さいね。

waka1616
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今回初めて利用したのですが、こんなに早く回答してくださるとは思っておらず、びっくりしました。 はい、最後は自分次第ですが、やはり向上心の高い方に囲まれて学びたいと考えると、学習院と比べて、お茶の水の雰囲気はとても魅力的だと思っています。 生活科学部ですが、消費者の側から解明していくという話は聞いていましたが、経済学や法学について学べることは表面的なことなんですね;私は身近な出来事や疑問をあれこれ考えたり解明する力を養いたいと思っていて、経済学や法学についての知識はそのための道具として学ぶものと考えていたのですが、それは少し残念です。もし再受験するとしたら、人間社会学科など他学部も視野に入れたいと思います。 学費についてですが、ホームページには、両親が被災者であることなど特別な理由がない場合は、学業成績と経済状況により奨学金の選考を行うと記してありました。 浪人についてはもう少し考えたいと思いますが、お茶の水に行きたい気持ちが強いです。 ネットや学校の先生からは得られない情報とアドバイスが得られて、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現役か浪人か

    初めまして。 現在高3の受験生です。 私は教育学を学べる国公立大学志望なのですが、第一志望のボーダーに達する事が出来ずこのまま受けてもまず間違いなく浪人するだろうと言われました。 私自身は第一志望を諦めきれず浪人覚悟で第一志望を受けようと思っているのですが、浪人するとなると親に相当な金銭的負担をかけさせるでしょうしワンランク下げて地元国公立に進学することも考えています。志望は某旧帝大です。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 浪人するか現役で大学に進学するかで悩んでいます

    この1年間、明治大学の政治経済学部政治学科を第1志望で勉強してきました。しかし、入試の結果、志望校には合格することが出来ず、第2志望、第3志望の大学も落ちてしまいました。そして最終的に合格できたのが、滑り止めの2校(明治学院大学法学部政治学科と日本大学法学部政治経済学科)でした。 入試の結果は素直に受け止められるのですが、今、浪人してもう一度志望校に挑戦するか、あるいはこの2校のうちのどちらかに進学するかで迷っています。 確かに浪人しても受かる保証はありません。しかし、現時点で妥協して、滑り止めの大学で4年間過ごしたら、将来的に後悔することのなってしまうのではないか、とも思っております。 現役の時は私立学校に通っていることもあり、親に負担をかけさせたくない、そして塾が近隣にないという理由で独学で勉強していました。浪人した場合は高校の学費分が浮くので予備校へ通って勉強するつもりです。 また、予備校に通いながらアルバイトをすることは可能でしょうか。浪人するということはやはり金銭的に迷惑をかけてしまうということなので、受験料と自分の小遣い(30万円程度)は自分で稼ぎたいと思っているからです。 目標を追って浪人するか、現役で大学へ進学すべきか。意見を聞きたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 --- 参考までに、センター試験の結果が、英語が175/200、リスニングが30/50、国語(漢文なし)が103/150、日本史が81/100でした。

  • 現役か浪人か

    現在高3の受験生です。 元々は一橋大学法学部志望だったのですが、センター試験で点が取れず前期試験は横浜国立大学経済学部法と経済コースに出願しました。しかし、結果は不合格で現在は後期試験を控えています。後期試験も横浜国立大学の同じ学部に出願しているのですが合格の可能性が低いので不合格だった場合を考えています。 私立大学は親に勧められて受けた同志社大学法学部にすでに合格しています。 親は後期試験も落ちた場合同志社大学へ進学するように勧めてくるのですが、私は浪人も考えています。 というのも、恥ずかしい話なのですが、私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。それ故大学のことはそこまで考えていなかったのですが、最近になりようやく大学のことを考え、調べて一橋大学に入って高い志を持った方と共に学びたいという思いが強くなりました。なので今までの自分の愚かさを反省し、後悔していて、浪人することになれば最大限努力しようとおもっています。 また、今年の河合塾での模試での一橋大学法学部の判定はだいたいD判定でした。 ということで同志社に行って普通に学ぶか、仮面浪人か、浪人かで迷っています。 将来は関東で公務員として働こうと思っています。 就職のことなど合わせてぜひアドバイスやご意見をお願いします。

  • 浪人について

    今年大学受験するものです。ある事情で私立の文系(経営学部)大を受けれなくなり、国立に行くことに決めたのですが如何せん私文志望でしたので、三教科のみしか勉強していません。調べたところ高崎経済大学が中期試験で三教科なので考えています。 ですが、調べていると高崎経済大学は経営学部がなく、経営の勉強を始めるのが二年からになります。なので経済学部がある国立大を調べると神戸大と横浜国立大しかありませんでした。 経済学部があるのなら、経済学部に進みたいので浪人してでも行こうと思うのですが、現役で大学進学と比べるとやはり将来が苦しくなるのでしょうか? 浪人生の方がいらっしゃれば、浪人のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? また、経済学部でも経営の勉強はできるのでしょうか? ちなみに、浪人すると決めたとしても今年は高崎経済大を受験します。 是非回答宜しくお願いします

  • 学習院に行くか、浪人するか。

    現役で学習院大学法学部に合格し、第一志望であった立教大学社会学部には落ちた男18歳です 最近いくらGMARCHといわれていると言っても学習院大学では将来的に安心ではありませんし、JRやMACとも言われ、やはり学習院は蚊帳の外で成蹊などと一緒なイメージがあります 根拠のないプライドと、未だに立教への未練があり、学歴コンプレックスになりそうです 親は浪人しても良いと言ってくれています 浪人したらもちろん早稲田を目指して行くつもりですが、浪人したところで早稲田に受かる保証はありませんし、浪人でmarchなら現役で学習院のほうが良いのではないか…という気持ちもあります 現役合格の学習院を捨て、浪人してでも立教に行く価値はありますか??? また現役時代に本気で勉強できなかった人間が浪人してやっていけるでしょうか??? 現在の学力ですがセンター試験の得点率は以下の通りで、受験勉強らしきものを始めたのも9月以降なので単語帳は6割くらいしか覚えていないので基礎からやりたいです 英語8割 国語7割5分 世界史9割

  • 浪人します。アルバイトは?

    高3で、受験中です。 近畿大学・甲南大学・関西学院大学 に一般で受かりました。 しかし、親から入学金や学費が 払えないから大学は 諦めてくれ。と言われてしまいました。 (母子家庭です。) 高1からアルバイトしていて 頑張って貯めていた 貯金が100万あったのに 母に使われていました。 大学進学が諦めれなく、 来年に国公立に進学 しろと言われてしまいました。 しかし、浪人しながら 予備校は行けません。 アルバイトも週5しながら 国公立なんて狙えれますか? 明らかにきついと わかってるのに母に ずっと同じ事を言われます。 受験料・入学金・学費は 出さないから 進学するなら貯めながら 進学しなさい。とのこと… 奨学金も考えましたが、 兄が使っていて 使えるか分かりません。 あまりにもひどすぎませんか? 母が嫌いです。 貯金も使われ進学できない。 学費も出してくれない… どうしたらいいんでしょうか?

  • 浪人か私立か

    高三の受験生(女)です センター失敗して第一志望の国立大学はE判定でした。 正直、もう無理かと思いセンター利用と一般で計四校受ける私大の何処かに受かれば…と考えました。 まだ決まったわけではないのですが、法政、立命館、芝工、東京都市です。 ですが、やはり学費が国立に比べて二・三倍高いので正直入った後に思った通りのことが学べなかったら、と思うとなかなか決められません。 また、やはり国立と私立の間には学費以外にも大きなギャップがあって、もう国立以外考えられなくなってしまいました。 しかし、今年は厳しそうなので浪人にしようかと今から考えているのですがそう考えるのは早すぎでしょうか? 他の国公立も探しましたが、なかなか無い学問なので浪人しても第一志望をまた目指したいです。 じゃあ、浪人すればーと思われると思っているのですが、そうすると私大でも良いかも…なんて考えてしまい、もうよく分からなくなります… 話がまとまってなくてすみません。ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 浪人すべきでしょうか

    今年受験をして立命館大学理工学部に合格しました。でも第一志望だった大阪市立大学工学部には落ちてしまいました。 後期も受けますが、ほとんど望みはありません。 (生物系志望なのでどうしても生物の知識が要り私は生物を学んでないのでかなり不利な状況です。) そこで、立命館大学を蹴って浪人したほうがいいと思いますか? 私は食品メーカーの開発職につきたいなぁと(漠然とですが)思っているのですが、ネットで調べていると私立大出身では難しいみたいです。 このまま立命に進学して大学院で国公立大に行くことも視野に入れてますが、入学する時点で他大学の大学院に行く!と思うのもどうなんだろう・・と思ってしまって。 もし浪人するならずっと第一志望だった大阪大学を頑張って目指したいです。 でも高校の先生や予備校の人に聞くと立命に行って、どうしても国公立が良いなら大学院で行けと言われました。(浪人は女の子にはきついとか・・・)親もできれば浪人はして欲しくないみたいです。 私はどうすれば良いのでしょうか?立命出身だと食品メーカー開発職とかに就職するのは難しいのでしょうか? (まとまりのない文章ですいません!!)

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 同志社か浪人か

    今年同志社法学部に合格した高3です。でも、センター試験に少し失敗して、神戸大学法学部をあきらめて経済学部を受験しましたがおちてしまいました。来年センターのリスニング導入などが不安で元々現役志望だったので、同志社にいくつもりでした。すると、同志社経済に合格した友達が浪人して国公立を目指すと聞いて、悩み始めました。このまま同志社に行くのか、一浪して国公立目指すべきか、的確なアドバイスお願いします。