• 締切済み

現役か浪人か

現在高3の受験生です。 元々は一橋大学法学部志望だったのですが、センター試験で点が取れず前期試験は横浜国立大学経済学部法と経済コースに出願しました。しかし、結果は不合格で現在は後期試験を控えています。後期試験も横浜国立大学の同じ学部に出願しているのですが合格の可能性が低いので不合格だった場合を考えています。 私立大学は親に勧められて受けた同志社大学法学部にすでに合格しています。 親は後期試験も落ちた場合同志社大学へ進学するように勧めてくるのですが、私は浪人も考えています。 というのも、恥ずかしい話なのですが、私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。それ故大学のことはそこまで考えていなかったのですが、最近になりようやく大学のことを考え、調べて一橋大学に入って高い志を持った方と共に学びたいという思いが強くなりました。なので今までの自分の愚かさを反省し、後悔していて、浪人することになれば最大限努力しようとおもっています。 また、今年の河合塾での模試での一橋大学法学部の判定はだいたいD判定でした。 ということで同志社に行って普通に学ぶか、仮面浪人か、浪人かで迷っています。 将来は関東で公務員として働こうと思っています。 就職のことなど合わせてぜひアドバイスやご意見をお願いします。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 確かに一橋は東大と比べて個性的な学風ともいえます。それは学生も教員も本音で議論を大切にするとの学風であり、これだけは東大が逆立ちしても敵わない部分ともいえます。昨今は風変わりな卒業者も政財界にもいますが、概してリベラルを自認して譲らない部分に誇りもあります。  さて本題ですが、貴方は周囲に感化されやすい性格でしょうか、それとも意識的に向上心を持ってチャレンジしていくタイプでしょうか。それによっても一橋に適応できるかどうかも別れます。学びたいといっても、何を学びたいのか。学問や社会に対し自らがどう向き合うかを問うのか、それとも個別領域での知見を身に着けたいのか。  個別領域であるなら横国でも同志社でもそれなりに成果を求めることもできるでしょう。けれども「一橋でなければ求めることのできないもの」を意識し、それを期するためになにものをもシャットアウトできる覚悟と実際の学力に伸びしろがなければ、個人的には浪人を避けた方がよいのではなかろうかと僕は考えます。  関東での公務員といっても、国家公務員での関東勤務もあれば地方公務員もあります。司法の公務員なら全国転勤です。  法学部といっても法律学分野から政治学分野まで幅も広く、それによって大学の学風が異なる場合も多々ありますので、同志社大学はよほど注意してかかる必要もあります。アメリカ政治学の村田氏は保守よりもネオナショナリズムの論客であり、経済学部の浜氏は同じ同志社の看板教授でありながら、経済だけではなく経済と政治、経済と社会の関係を何よりも大切にする論調でも知られています。  何れの道を選択するかは質問者の価値観に委ねられますので、自身で判断することが大切かと存じます、何時もまでも親の言うことを聞いているのでは精神年齢の幼さを感じさせもします。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

>私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の 時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。 だから、自分には伸びしろが有ると言いたいのでしょうが? 思い違いをしてますね。 妄想ですね。 努力してなかったから今の自分が有るのでしょう? 浪人すれば高校にいるより縛りが無く、もっと自主性に 任される予備校に行けばもっと勉強しなくなり 来年は同志社にも合格しなくなる可能性が有ります。 浪人して伸びるのは1/3あとの2/3は現状維持かダウン と言われてます。 浪人して難関大学に合格する人の特徴は 現役時代から努力していた、判定もBやC判定 試験て運不運が有るので天味方せず不合格になった リベンジを誓いさらなる努力を重ねて合格したと言う人です。 貴方には同志社でも出来すぎでしょう。 運が味方したと言う所では。 それに逆らうと来年は同志社どころか産近甲龍、日東駒専合格レベルに なるでしょう。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

地元が関西なのかな。 そして、同志社へは自宅から通える、と想像します。 どうも雰囲気的に、浪人はしたくなさそうですね。 浪人「を」ではなく、浪人「も」考えている、という一文から、 同志社でも大丈夫という念を押してもらえれさえすればそのまま進学したいのではないか、と感じました。 実際、浪人するにしろ同志社という保険は残しておきたい(つまり、来年度の滑り止め私大に早慶やMARCHに合格できる確信が自分の中にない)という人には、 1年浪人しても一橋や横国は無理だと思いますよ。 同志社を捨てて浪人を選ぶ決心ができないのであれば、そのまま入学して通った方がいいと私は思います。 それにしても学校の先生は進路指導をされなかったのでしょうか。 一橋から横国に落とすことはよくある話です。でも落としたはずの横国に不合格になるのはあってはならない話です。 しかも後期も望み薄とは、もう信じられないしっちゃかめっちゃかさです。 暴言失礼しました。

rakuraku6
質問者

お礼

正直学校の友人の多くが同志社は行かず浪人すると決めていたことから、心が揺らいでいます。やはり浪人のリスクを受け入れる覚悟がないと浪人すべきでないですよね。よく考えてみます。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

一橋に限らず上位校だからといって高い志を持った学生がどの程度いるのかは疑問ですが、優秀な同級生を身近に見るのは、自分の立ち位置を確認したり将来の進路を考える上で意味のあることだと思います。 ただ、一橋の卒業生で公務員になられる方は多くないので、公務員志望の高校生が一橋大を志望されるというのがイマイチよく分かりません。 高校の授業時間内の勉強だけで同志社大法学部に合格されたということなので、河合塾の判定にかかわらず、1浪で一橋大に合格できるかもしれませんが、現役で同志社と1浪で一橋のどちらが高く評価されるかはよく分からないところです。一般的には、一橋卒のほうが稀少価値があるなどで評価が高くなるかもしれませんが、個々の評価においては個人の能力の差は学校歴の差を上回ります。 質問者が関東以外の地域にお住まいで大学卒業後に関東の地方公務員になられたいという場合には、同志社よりも一橋のほうが有利かもしれません(優秀な学生は複数の自治体の採用試験に合格する可能性が高いので、同志社大の場合、合格させても就職を辞退されてしまうと思われる可能性があります)が、関東在住の方であれば同志社が特に不利になることはないと思います。 また、国家公務員の場合には、一橋の学生が下位の試験を受ける場合に不利となる(試験合格が即採用とならない場合には、試験に合格しても実際には採用されない)可能性があることを除き、あくまでも個々の学生のレベルが問題となるので、同志社と一橋では差はありません。 ということで、一般的なアドバイスとしては、なぜ一橋に進学したいのかを考えられて、一橋でなければダメであるとの特段の理由がないのであれば同志社に進学されるのが適当なように思います。 なお、個人的には、関東の高校生一般では一橋落ち早慶進学であれば御の字と考えられているはずで、一橋落ち同志社進学も同じであって、まして横浜国大落ち同志社では迷う必要もないものと思います。

rakuraku6
質問者

お礼

自分の周りに同志社は受かったけど行かないという人が多かったので、そういうものだと思っていたのですがそうでもないみたいですね。 一橋大学に行きたい理由についてはあまり深くまで考えていなかったので、よく考えてみます。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

今年の受験に対して、準備も不足なら大学選びも場当たり的ですね。 センターのお結果を待つまでもなく、ろくな受験勉強もしておらず、 模試でD判定をもらっていたのに、一橋大学法学部を志望するなんて、 楽天的と言うかなんというか・・・。 また第一志望の国立が一橋→横国で、将来関東で就職希望なのに、 どうして私立を関西にしたのかもよくわかりません。 まあすんでしまったことは仕方がないので、選択肢は私立か浪人か仮面浪人の 3つで迷っているわけですよね。 あくまで私個人の意見ですが、仮面浪人はお勧めしません。 大学の勉強と受験勉強のどちらも中途半端になる可能性があるし、 ダメならこのまま私立に通えばいい、という甘えがどこかで出てきます。 また私立に払う入学金と1年分の授業料、さらに関東の大学や就職希望なら 関東の方だと仮定すると、一人暮らしにかかる費用を考えたら、 その分予備校に払った方がいいと思います。 私立に行くなら、きっぱりと気持ちを切り替えて。 将来の為にも、浪人覚悟のエネルギーを、そこでトップを取るくらいの 気持ちに向けて、勉強を頑張って下さい。 やはり浪人して国立を受ければよかった、と後悔すると思うなら、 浪人して死ぬ気で勉強して下さい。 来年合格するかもしれないし、もっと上の私立を狙えるかもしれない。 逆に来年も受かる保証はどこにもないし、今年受かった私立に 受かる保証もないのは覚悟して臨んで下さい。 いずれにしろもっと現実を見極めて、情報を集めて下さい。 就職難で、多くがWスクールでも苦戦する中、 「将来は関東で公務員として働こうと思っています」という、 自信はどこから来るのか。 意気込みだけでは結果は出ませんよ。頑張って。

rakuraku6
質問者

お礼

自分がどれだけ甘い人間なのかを気づかされました。仮面浪人はやめてどちらかに全力を尽くそうと思います。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

確かに一橋は一線を画しますが官僚なら東大ほどではないし、横国は学費は有利ですが同志社より特段世間的な評価が上でもないでしょう。 国家一種なりを目指すと決めているなら私なら同志社にさっさと入って資格試験の受験体制に入ります。 どこで働いても大きな組織では学閥と呼ばれるものはありますが、あくまで能力が互角な場合に有利に働くかもしれない程度の話で、無能な人間を有能な人間を差し置いて引っ張りあげることは殆ど無いですし、同志社の肩書きで不利と感じるレベルはあまりないと思います。

rakuraku6
質問者

お礼

やはり学歴どうこうより自分の能力が重要ですよね・・・ 参考になりました ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 同志社か浪人か

    今年同志社法学部に合格した高3です。でも、センター試験に少し失敗して、神戸大学法学部をあきらめて経済学部を受験しましたがおちてしまいました。来年センターのリスニング導入などが不安で元々現役志望だったので、同志社にいくつもりでした。すると、同志社経済に合格した友達が浪人して国公立を目指すと聞いて、悩み始めました。このまま同志社に行くのか、一浪して国公立目指すべきか、的確なアドバイスお願いします。

  • 同志社大学法学部の、2年次編入試験

    こんにちは。気づけば波乱の人生を送っていたのですが、とりあえず自己紹介します。 1、現役で大阪工業大学工学部に合格しました。 2、しかし、現在の大学が不満で、入学直後から受験勉強しました。(仮面浪人というやつです。) 3、その結果、前期の取得単位数が6単位、後期の取得単位数が0単位という散々なものに・・・。 4、しかも、センター試験を、一日遅れで締め切られました。 5、早稲田大学政治経済学部を一本で受験し、見事不合格! 6、大学2年となり、もう一回受験勉強をやるか、編入試験を受けるか、悩んだ挙句、もう一度大学を再受験することにしました。とにかく法学部に行きたかったので、同志社大学法学部を受験することに決定。しかし、センター試験までは、わずかな可能性を信じて、センター試験の勉強をしていました。 7、大学2年の取得単位数は、前期が18単位、後期が0単位でした。 8、センター試験で脚きりをくらい、国公立に出願できず。 9、センター試験が終わってみれば、同志社大学は出願を締め切られる。 10、早稲田と慶応の入試に落ちる。 11、後期試験で立命館に出願しようと決めるが、一日遅れで締め切られる。 12、あわてて、今からでも出願できる大学を探し、日本大学法学部だけが残っていたので、出願する。 13、日本大学法学部の試験会場を間違い、受験できなかった。(今日のことです。) 14、自殺しようとしていたところを、日本大学生に拾われる。 こんな感じです。改めて見てみてもひどいな~。 で、少しだけ冷静になって考えてみたんですけど、同志社大学法学部の、2年次編入試験に受かる可能性があるんだったら、自殺しなくてもいいのかな?って。わずかに思ってます。 果たして、大阪工業大学工学部、2年の終わりで取得単位24の学生が、必死で勉強して、同志社大学法学部の2年次編入試験に合格する可能性はあるのでしょうか? 自殺するしかないでしょうか? 長文ですみません。 ご回答いただけたらうれしいです。

  • 浪人について

    今年大学受験するものです。ある事情で私立の文系(経営学部)大を受けれなくなり、国立に行くことに決めたのですが如何せん私文志望でしたので、三教科のみしか勉強していません。調べたところ高崎経済大学が中期試験で三教科なので考えています。 ですが、調べていると高崎経済大学は経営学部がなく、経営の勉強を始めるのが二年からになります。なので経済学部がある国立大を調べると神戸大と横浜国立大しかありませんでした。 経済学部があるのなら、経済学部に進みたいので浪人してでも行こうと思うのですが、現役で大学進学と比べるとやはり将来が苦しくなるのでしょうか? 浪人生の方がいらっしゃれば、浪人のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? また、経済学部でも経営の勉強はできるのでしょうか? ちなみに、浪人すると決めたとしても今年は高崎経済大を受験します。 是非回答宜しくお願いします

  • 仮面浪人

    今年地元の大学に後期で合格したのですがやはり第一志望が諦められず、両親と相談した結果 浪人することになりました。 ですが、両親に合格した大学に行きながら受験勉強をすることを勧められています。 第一志望は国立の法学部で甘くないものだと分かっています。 なので私は反対しているのですが、両親にこの不景気で来年私立は受けさせられないため仮面浪人をしたほうがいいと言われました。 独り暮らしをしながら夜に塾に通い、大学の勉強もしつつ受験勉強なんて出来るのでしょうか? 経済的にも仮面浪人のほうがお金がかかるし、それなら予備校に通うほうがいいと考えているのですがどうでしょうか?

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 大学受験の小論文

    今年の大学受験に失敗して、浪人する女です。 一橋大商学部を目指して勉強して行きたいと思っています。 予備校に通うことになり、選択科目(無料)で小論文を受講しようか迷っています。 私大では慶應大学経済学部を受験するか迷っており、受験するとなれば入試で小論文を使いますが、そうでなければ私大入試で小論文は使いません。 国立では後期試験で一橋法学部を受験するとなれば使用するかもしれません。 でも、後期試験はレベルを下げるか、もしくは一橋経済学部を受験するかもしれないので、使用するか分かりません。 小論文の授業は、週に三時間です。 また、慶應大学経済学部は、レベルが大変高いので、受験を迷っているといった感じです。 アドバイスお願いします。

  • 同志社か浪人か

    こんにちは。 過去の質問で同様のものがあったのですが、情報が古く、改めて質問させていただきました。 先日、国立大学の前期試験に落ちました。 滑り止めとして同志社大学の法学部に合格しましたが、そのまま入学するか、浪人するか決めあぐねています。 両親は自分が決心したのなら浪人でも同志社でもいいといってくれています。 同志社に入学した場合、就職など不利な点はあるでしょうか。 所詮私大、といわれるのが正直怖いです。(自分の学力の至らなさ故ですが…) 私事でございますが、客観的な意見をお願いいたします。

  • 一橋浪人か?早稲田現役か?

    現役生で今年滑り止めとして中央と早稲田法学部を、本命に一橋法学部を受けた者です。結局中央法と早稲田法学部は合格し一橋法学部は落ちました。実は一橋は模試での判定が大体BでたまにAと安定していたので、落ちた時の事はあまり考えておらず、落ちたら行こうと思っていた早稲田の法学部(中央は入学手続きせず)は就職の面で一橋や慶應法、早稲田政経などど結構な差があると言う話を落ちてから聞いて、現在一橋に行けなかった事や、滑り止めに早稲田政経、慶應法ぐらいは受けておけば良かった事などを後悔しています。果たして「現役で早稲田法」という安定を捨てて浪人して一橋を(悔しいので私立も早稲田法より上のところを)受けなおす価値はあるでしょうか?また、早稲田の法学部の雰囲気、企業の評価、就職状況はどのような状況でしょうか?一橋を落ちてから気持ちがモヤモヤして晴れないのです。(授業料納入は23日までなので、そこまでに決めたいです。) 「現役で早稲田」が良いと思う点 ・ある程度安定した将来はある(と思われる) ・浪人して一橋に落ちる可能性もある。というかそもそも成績が浪人してあがるのか? ・浪人すれば将来自分と同じ歳の奴が大学の先輩であり、会社の上司が同い年という事もあるから浪人すると将来精神的にキツイ(らしい) 浪人して一橋に行きたい理由 ・とにかく悔しい。脳裏から後悔が消えない。 ・早稲田法は東大落ち以外は推薦、内進、3教科に絞って受かった人などが多く、努力した人がいない印象があり、正直そんな環境で勉強出来るか不安。(これは僕の先入観で、違う意見があればお願いします。) ・もともとマンモス校であり、スーフリ事件だったり、スポーツで名を売ったり、国際教養やら社会科学やらよくわからない学部をばんばん作っていたりと「早稲田」という肩書きの価値は下がっていると感じる。 ・入学金は払ったものの、来年国立に受かれば学費は浮く このような理由で現在どうしようかと悩んでおります。助言をしていただければ幸いです。

  • 現役か浪人か・・・

    高3の者です。 センターリサーチの結果をふまえて先生や親と相談した結果、B判定の地元の国立大学に出願することに決めました。 だけど何か違うような気がするんです。 ある旧帝大への気持ちを捨て切れません・・・ その大学はC判定で150人募集のところで私は300位以下、二次対策も今まで全くやっていないし、 その科目の中には苦手科目も含まれているので、到底無理だと先生にも言われたのですが・・・。 ですが私の家は経済的に裕福ではないので浪人などせずに家から通える所を受けたほうがいいとも思います。 たとえ浪人しても成績が上がり志望大学に合格できるとも限らないし精神的なことも不安ですし・・・ これが自分の実力なんだと思って諦めるか、それとももう一年頑張るか・・・ どっちを選んでも後悔しそうな気がするけど、あと一年頑張ってみたいという気持ちのほうが強いような・・・ いろいろ考えて勉強にもあまり手がつかない状態です。 どうすればいいでしょうか??

  • 一橋大経済学部後期の難易度

    読んでくださってありがとうございますm(u_u)m 一橋の経済学部後期の難易度についての質問です。 僕は浪人中で今年は一橋の法学部を受け、浪人後は経済に興味を持ち東大文Ⅱを志望していましたが先日却ってきた東大模試の結果がD判定で私大には(早稲田を受験予定ですが)あまり行きたくないので、前期も一橋にしようか迷っています。しかし一橋模試では経済後期でA判定(偏差値で77ほど) を取れたので後期で一橋に受かることを前提に東大に出そうかとも考えています。後期合格者は東大落ちや理系も多いと聞いており、実際にどの程度の実力が必要なのかよくわからないので何かわかる方、回答よろしくお願いします。m(u_u)m