浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった私

このQ&Aのポイント
  • 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?私は高校時代に志望大学に不合格でした。
  • 受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか?
  • 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?もっとも、私は今いる大学に失望して別の大学に編入したり、大学院に進学する予定なので今いる大学に未練はないですが。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった私

浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?私は高校時代に志望大学に不合格でした。 併願していたところは合格だったものの、納得ができずに浪人という選択をしました。しかし、結果は変わらずでした。(学力(点数)は伸びたのですが) 二浪はできないので仕方なくそこの大学に進学しました。しばらくして、ゴールデンウィークに母校に用事があったので行きました。そこで偶然、同期の友人と会いました。 その人は私が現役時に合格していた大学に通っているのを知っていて笑われました。「現役時に合格していた大学に浪人したのに通っているwwwwwwwww」みたいな感じでした。まさに私を馬鹿にしたような言い方でした。そのとき、非常に悔しい思いをして反論する言葉が出てきませんでした。そのように受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか? その友人とは同じ部活の仲間でしたが許せないです。今度会ったときは、「どうせ、まともに受験していないお前らには私の気持ちは一生分からんだろうな。悔しかったら勉強でなくていいから私と同じくらいか私より多く努力して挫折を経験してみろ。努力しても成功するとは限らないということを経験してみろ。」と言うつもりです。 長くなって申し訳ありませんが、そのようなことがあったのです。浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?もっとも、私は今いる大学に失望して別の大学に編入したり、大学院に進学する予定なので今いる大学に未練はないですが。

  • ab21
  • お礼率96% (1195/1236)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

他人だけを見て自分の人生を決めるな。 どんな道にもつまずきはある。 時には迷い時には悩む。 失敗はつきもの。 成功は次の成功へのステップ。 終わりは・・・遥か先だ! 見下しただの見下されただの器が小さい。 相手のレベルが低いのに合わせて 自分まで低くしてどうするのだ。 やって失敗したのは やらなくて失敗したのと同じではない。 正しく自分らしく在ろうとした選択は 誰に評価される必要もないし迷うことさえ無意味。 自分の道だからだ。 くだらないことに心を止めない。 見るべきものを見て進むべき道を精一杯選びながら進むだけだ。 それと自分の足下を馬鹿にするな。 今の大学を大事にしなければそこからの未来は輝かない。 戦いは生きてる限り続くのだから。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • kenty0112
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.16

>~無駄になると思いますか? 今のままのあなたなら、無駄になると思います。質問文からあなたの物の考え方を見る限り、1年の浪人の期間で得られた物があるように思えません。それに、家の事情(特に金銭面)で浪人できず、現役で国公立しかだめだというご家庭もあります。はっきり言って甘えです。 >~馬鹿にすることについてどう思いますか? 幼稚だな、愚かだな、と思います。 ただ彼らに腹を立てるのもわからなくもないですが、「どうせ~経験してみろ」と言おうと思っているあなたもそれほど変わりません。 試験は水ものです。 そして前年のボーダー(合格者平均)の偏差値から5上がるなんてこともザラです。 浪人した人が全員、現役時代に夢見た第一志望の大学に入れるなんてことももちろんありません。 目標に見合う心構えと努力をすることです。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.15

 一つ大事な点をいいますとね、昨年合格して蹴った大学と今年受検して袖にされた大学と貴方は仰っています。そして自身の学力(点数)は伸びたとも仰っています。  けれども最も大きな前提を見逃していることに貴方自身が気付いていない部分が貴方に取っての陥穽となっていることにお気付きになりませんか?  受検は自身の学力が全受験者の中での相対的な指標であることを置き去りにしているから、その様に被害者意識の塊にもなってしまうとの悪循環に陥りがちです。  あくまでも前年度の合格ラインと今年の合格ラインは異なりもします。昨年よりも合格ラインが上がっていたならば、貴方の実力、いや点数が伸びたところでそれに及ばなかった可能性も多々あります。  それを貴方も友人も理解していないのです。数学で統計や標準偏差を扱ってもいるでしょう。サンプリングの対象や条件が異なれば、同じ調査でもデータ分布が異なるのは当然です。  もし院を志すのであれば、高校までのような範解が示されている問題を扱うのではなく、答をどうやって導き出していくかとの発想に変えねば、いくらネームバリューのある大学を選んでも自己満足でしかありません。むしろ目標から遠離っていくともいえます。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.14

それはあなたは自身が自分で全力を尽くしてないと言っているようなものですよ。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.13

 院試と学部入試の違いですが、院試は自らの研究計画に基づいて研究を始める場です。その前提として学部時代には既に問題意識と目的意識を明確にする作業を終えている必要が求められもします。  そこで改めて問題になるのは、質問者が院に進む目的です。その前提となる知識を蓄積するのが学部での貴方の仕事であり、その場を離れるならば院はないとの結論になります。  大学名と学問の道に進むことの違いすら理解できていないならば、貴方の居場所は学問の世界にはないとの最後通告を受けたに等しい段階です。  コンプレックスの解消や自己満足の目的で大学にいる必要などありません。他の学生に迷惑ともなりますので、早々に退学しましょう。そして青い鳥を探す放浪の旅にでも出ましょう。  むしろ院試の方が易しいともいえますが、その後の生活保障が確実にあるとはいえない世界ですからその点も含めて再検討することを強くお勧めします。  院に在籍中ならば各種の学会で研究発表もせねばならず、所属する研究室だけとの狭い世界に閉じ籠もっているだけでは指導教員からもおっぽり出されます。そしてビシバシと容赦ない批判にもされされ、今のような自尊心が高いだけでは何の意味もありません。指導教員ならば、他流試合の場を多くせねば、何年大学院にいても意味などないと言われることも確実です。その挫折感に比べれば、今の悩みなどそれこそ屁のようなものでしかありません。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kennedy3
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.12

まず、他人のために生きるのをやめましょう。 次に現役合格者の体験しなかった浪人生活を経験したことをネガティブにとらえるのをやめましょう。 そして自分の周りにいる友人の中には2種類いることを知りましょう。 馬鹿にされるために付き合う必要はありません。 経験が生かされると信じて前向きに進みましょう。 それでも納得がいかないのであれば、それもあなたらしい人生ということになります。 議論は無意味です。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.11

僕の身の回りに、結構そういう人いたんで、ちょっと同情します。 それと、けっこう悲惨な回答をされていて、ちょっと可哀想だな・・・と。 無駄になるかならないかは、あなた次第です。 受験の努力があなた自身の成果となるのは、何も合格という結果だけではないでしょう。 どういう形であっても、笑った相手を見返すだけのものを、これからさき蓄えて積み重ねていけばいいです。 でも、視野を広く。 受験は、学力や偏差値などの基準で大学を序列化してしまいがちですが、案外、そういうものよりあなたに合っている大学とそうでない大学もあるかと思います。 仮に、志望大学に合格できていたとしても、1年浪人して入るほどの価値がなかったことに後々気づいてしまい、なぜ現役のときに合格していた併願先の大学に行かなかったのか…その方が良かったのかも、と思うかもしれません。 今は、受験もろもろの悔しさで、今の大学にもちゃんと向き合えていないかもしれませんが、案外4年後には、その大学で良かった、と思えるかもしれません。遠回りしたことで、価値を見出せることもあるでしょうから。 誰しも、無いものねだりをしてしまうし、それにみんな心からの善人ではありません。 俗っぽく他人を卑下することもしてしまうかもしれませんが、まあ、そのくらいで人としてはちょうどいいのかもね。 ただ最後にひとつだけ、考え方として改めた方がいいところを挙げます。 「大学院に進学する予定なので」とありますが、大学院進学は予約するかのように予定できるものではなく、あくまでも現段階は「大学院を希望している」状態です。 大学院進学にも入試はありますし、学部・学科・専攻などによってはかなりシビアに卒論などの評価が関わってきます。 舐めてかかると今回の受験の二の舞になるので注意してください。 就活も行わず大学院にも受からず大学から放り出されて路頭に迷った大学時代の同級生を何人も見たので。 彼らは「大学院は行けると思ってたのに…」や「大学院に行くことを考えて就活してなかった・・・ヤバい…」となってました。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sandaba
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.10

人生において挫折というのは無駄にはならないものですが、貴方の場合はどうかなと思います。 挫折の効用は、それを糧にして次はもっと上手くやれること、自分と同じような経験した人に対して優しくなれること、この2点です。 貴方の同期のご友人は、たしかに挫折を知らない、精神的に子供です。しかし、だから挫折した貴方が偉いってわけじゃ全然ありません。今度会った時というのが10年後で、貴方がひとかどの人物になっていたらお説教するのもいいでしょう。明日会ってお説教したら、余計笑われるだけに終わります。 なお、ひとつ大きな勘違いされてるようなので忠告しておきますが、大学院に進学するのは別に偉くありません。大学に進学するとき、なるべく格上の大学に進学しようとするのは能力の問題です。大学院に進学するのは、行けるかどうかではなく、行きたいかどうかの問題です。 どちらかと言えば、大学院に進学した人のほうが、就職した友人に対して劣等感持っていること多いです。友人が給料もらってオシャレしたり車買ったり人によっては結婚したりして人生の地歩を固めているのに、自分は親のスネかじって貧乏生活ですから。大学院に入ってしばらくしてからこのことに気づき、博士1年あたりで退学してしまう人はかなりの数います。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#194508
noname#194508
回答No.9

ムダですよ。 なぜなら努力の方向を間違えてたってことですから。 要するにムダな努力です。 もっとも、「このやり方ではムダだとわかった」って意味ではムダじゃないかもしれませんけど。 ぼくが言いたいのは努力なんて評価の対象にならないというだけの話です。 努力より結果で人は評価されますから。 別に今の大学をやめるつもりなら、どうでもいいじゃありませんか。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.8

>浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか? あなたの場合には無駄になりそうです。 前の回答にもあるように、自分を過大評価し過ぎです。その結果が、「浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかったという現実です。現実として学力は(さほど)伸びず、そんなあなたの学力相応の大学が今の大学です。その大学から出て行きたいというのであれば、そもそもなぜ、そんな大学を2回も受験したのかという話になります。 結局、編入学だ、大学院だと言って、見かけを取り繕うことに熱心で、浪人時の不勉強を反省していません。だとすれば、浪人したことは単なる無駄です。得たものがありませんから。仮に編入学なり、大学院なりで、上辺を変えたとしても、あなたが浪人して、現役の時と同じ大学にしか受からなかったという現実がなくなるわけではありません。それと、編入学生は所詮、編入学生に過ぎず、1年から入った学生と同等とは見なせません。その大学の正規のカリキュラムから外れますし、編入学試験自体が一般入試よりも簡単であると世間は認識しており、大学側にしても、いわゆる大人の事情でその制度を維持しているだけで、必ずしも編入学生を歓迎しているわけではないという現実もあります。 まあ、あなたの友人もひどいですが、そういう友人しか出来なかたっと言うのであれば、編入学や他大学院への進学ができたとしても、その後の人間関係に不安があります。ものの考え方が不健全に思えます。まあ、時間が解決することかもしれませんけど、少なくとも現状は少々ヤバいと思いますよ。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

> 受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか? 経緯、内容はどれであれ、人の失敗を笑うのは下品ですね。 でも、類友と言いますから、そういう友人を持ったのはやむをえないのでは? 反論にならない反論で意趣返ししようというならそう言われても仕方ありません。 私ならそもそもそういう品性の人間とは友人になりません。 > 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか? これはいろんな見方があるので一概には言えませんが、どちらかといえば残念ながら無駄だったと思いますよ。 損得で言えば浪人一年は数百万円の損失です。社会に出るのが少なくとも1年遅れるのですから、生涯収入も1年分減ります。予備校に行っていればその分も上乗せです。この損を取り戻すには偏差値で5上の大学に入らなければなりません。それが出来なかった以上、損失確定です。 努力は裏切らないという言葉はスポーツの場面ではよく言われます。それはたとえ試合に負けたとしても確実に実力は向上するからです。次の試合ではもっといいパフォーマンスをする可能性が残されます。 では大学受験の実力とは何でしょう?それはあくまでも大学受験というジャンルでのみ使われるものです。次はありません。入学後は使いません。実際、東大生が東大受験すれば落ちるのです。受験勉強とはそういう代物です。 つまり学問的な糧にならない以上、結果が全てなのです。身も蓋も無い話ですが仕方ありません。 せめて浪人によって人間的な成長をしたというなら救いがあります。そうであれば無駄ではなかったと言ってもいいかもしれません。 でも、あなたがご友人に発しようと準備している発言内容を見る限り大学生とは思えぬ幼さです。 お気の毒ですが、やっぱり無駄だったとしか思えません。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人してかつ現役時以下の大学に入るということ

    こんにちは 私は現在1浪です。 タイトルにあるとおり、私は、浪人して現役のときと同じかそれ以下の大学に進学することになりそうです。【具体的に言うと、現役時は神戸(文系)に落ちて、来年も神戸か阪大あたり。落ちたら慶應か同志社ですね。(慶應に受かればいいけど・・)一応京大一橋を志望していますが、実力的に厳しい】 もし本当にそうなったとしたら、私は「ああ、1年間無駄にしたな」と思うでしょう。1年間勉強して現役よりさほど伸びなかったということで、あらゆることに対する自信を失う気もします。現役で神戸に行った友人にも追いつけず、惨めな思いをすることになるということが目に浮かびます。 そのような経験がある方にお聞きします。浪人して現役時以下のレベルの大学への進学が決定したときにどう思いましたか?私と同じようにマイナスで捉えましたか?それともプラスで捉えましたか?また、後から考えてみるとどうでしたか? ご意見お願いします。

  • 浪人するか現役で大学に進学するかで悩んでいます

    この1年間、明治大学の政治経済学部政治学科を第1志望で勉強してきました。しかし、入試の結果、志望校には合格することが出来ず、第2志望、第3志望の大学も落ちてしまいました。そして最終的に合格できたのが、滑り止めの2校(明治学院大学法学部政治学科と日本大学法学部政治経済学科)でした。 入試の結果は素直に受け止められるのですが、今、浪人してもう一度志望校に挑戦するか、あるいはこの2校のうちのどちらかに進学するかで迷っています。 確かに浪人しても受かる保証はありません。しかし、現時点で妥協して、滑り止めの大学で4年間過ごしたら、将来的に後悔することのなってしまうのではないか、とも思っております。 現役の時は私立学校に通っていることもあり、親に負担をかけさせたくない、そして塾が近隣にないという理由で独学で勉強していました。浪人した場合は高校の学費分が浮くので予備校へ通って勉強するつもりです。 また、予備校に通いながらアルバイトをすることは可能でしょうか。浪人するということはやはり金銭的に迷惑をかけてしまうということなので、受験料と自分の小遣い(30万円程度)は自分で稼ぎたいと思っているからです。 目標を追って浪人するか、現役で大学へ進学すべきか。意見を聞きたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 --- 参考までに、センター試験の結果が、英語が175/200、リスニングが30/50、国語(漢文なし)が103/150、日本史が81/100でした。

  • 浪人か現役か

    高3の現役受験生です。大学進学の進路(現役か、浪人か)で悩んでいます。 先日センター利用入試で法政経営学部に合格しました。 一般で立教、明治も受けたんですが凡ミスが多く自己採点の結果、お世辞にも合格する可能性が高いとはいえない状態です。(数学受験のため点数が低いであろう事は容易にわかります) まだこのあとに早稲田大学の入試を控えているんですが、法政の入学手続きをしようか悩んでいます つまり、浪人する覚悟をしようかどうかで悩んでいます。 まだ早稲田を受けてすらいないのに気が早いと思われるかも知れませんが入学手続きが16日まで(早稲田の入試よりも前)のため、今決断しなくてはいけません。 自分は夏休みから勉強を始めたため、やり残した事だらけというか、仮に法政に通うことになっても 「もっと頑張ってれば早稲田だって行けた」という思いが強く残ってしまうと思います。 だから、仮に結果がどうであれ「浪人して全力を尽くしたい」と思っているんですが、この考えは甘い考えでしょうか? 結局は自分の主観、価値観で決める事になるのは重々承知ですが第三者の方の意見が聞きたいです。質問というよりアンケートのようになってしまうので、もし場違いなようでしたら削除します。よろしくお願いします。 ちなみに早稲田大学に行きたい理由は「外資系企業、もしくは一流証券会社に入りたいから」です 勿論早稲田大学に行ったからといって叶う夢ではないことはわかっていますが、少なくとも可能性はあると思うんです。 法政大学も非常に良い大学だと思います(だから出願したんですが) しかし、やはり「普通の大学」の域を出てないが故に「普通の人」になってしまう自分を想像してしまいます。 あと1年間の努力で、その運命が変わるなら・・・?と自分の中で葛藤しています・・・。

  • 浪人か、現役か・・・

    浪人するか、現役で進学するか悩んでいます。 私は今年、早慶を目指したのですが惨敗し、MARCHクラスの大学に合格しました。ですが、いざ入学となると、本当にこれで将来後悔しないのか、確信が持てません。 受かった大学もいい大学なのはわかるのですが、この大学が好きになれるか、自信を持って通学できるか、その自信がありません。しかもそれを考えるとどうしても早慶に対する思いがまた蘇ってくる始末です。 ですが、浪人するというリスクを背負うことの決断も、怖くてできません。私は女なので浪人するには多少リスクがあると思いますし、やりたい事が一応あるのでそっちに専念する為進学するのが得策なのかな、と最近では思うようになりました。(一応資格なんかも保険のためとるつもりです。)あと、親戚がすごく高学歴で早慶以下がいないということもあり、どうしても進学することにためらいをかんじてしまいます。 浪人したほうがいいか、現役のほうがいいと思うか、それについて、どうぞご意見をお聞かせください。 また、この大学に対する不信感(?)を持ったままもし進学したとしたら、よい大学生生活が送れるものでしょうか。それについてもできればよろしくお願いします。

  • 一浪して合格!。。でも学部を変えて二浪にチャレンジ

    友人の相談です。 一浪をして、希望大学(文系)に合格しました。 ですが、浪人中に受験勉強をしている中で、「自分は文系の勉強に魅力を感じない」 「改めて再浪人をし、理系に行きたい」 と3か月ほど前に言い始めました。 一応今年は今年で結果を出す とのことで、受験をし、現役時点では受験すらできないレベルだった大学に合格。 さすがに合格すれば気持ちは変わるかな? と思いきや、本人は合格を全く喜ばず、やはり二浪を決意しているようです。 こちらのgooの回答でも、浪人(特に二浪)の厳しさは読ませていただきました。 ただでさえ、二浪は厳しいし 追い込まれる心境になると思うのですが、さらに学部を変えて 受験科目を変えて 受験するというのは大変です。 高校時代にはっきりとした目標を持たぬまま、なんとなく理系文系のコースを決め、そのまま現役時代に受験をむかえることは誰にでもあり得ることだと思います。 その点友人は浪人の時に進むべき道が違うと気づいたのかもしれません。 ですが、「どうしてそんなに理系にこだわるの?」 「理系に行って何がしたいの?」と聞いても明確な答えが返ってくるわけではありません。 (本人の中では固まっているのかもしれませんが。。) 私はどうしても大学は 勉強する場(研究する場) というよりはとにかく卒業をして、就職をするための通過点という考えがあります。 だから、友人の言う「文系は大学に行っても勉強することに魅力を感じない」 「理系に進んで勉強したい」という考え方が理解してあげられません。 体験談や、アドバイスがございましたら教えてください。 私自身が納得することももちろんですが、友人にも今後のアドバイスになればと思っています。

  • 現役 法政か 浪人 早稲田か

    私は今年、大学受験したもので、今のところ法政大学の合格を頂いています。 タイトルにもある通り、私は早稲田大学を第一志望としてきました。しかし、早稲田をの自己採点をした結果、合格には程遠くまず間違いなく不合格だろうと思います。 私は元々何もかも中途半端にしてしまう自分が嫌いで、偏差値40から無謀にも早稲田大学を志望しました。一年間勉強中心の生活を送って来ましたが、このような結果になりました。 自分の中で「法政大学に受かったんだからこのまま進学しよう」という気持ちと、「早稲田を志望していたんだから、浪人してもう一度目指してみよう」という相反する気持ちがせめぎ合っています。 皆さんなら現役で法政か、浪人するか 理由も含めて回答よろしくお願いします。

  • 現役?浪人?

    高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。 その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。 (1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。 知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。 大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか? (2)浪人して早稲田を目指す。 親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。 バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか? また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか? この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。 ・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

  • 現役か浪人か

    現在高3の受験生です。 元々は一橋大学法学部志望だったのですが、センター試験で点が取れず前期試験は横浜国立大学経済学部法と経済コースに出願しました。しかし、結果は不合格で現在は後期試験を控えています。後期試験も横浜国立大学の同じ学部に出願しているのですが合格の可能性が低いので不合格だった場合を考えています。 私立大学は親に勧められて受けた同志社大学法学部にすでに合格しています。 親は後期試験も落ちた場合同志社大学へ進学するように勧めてくるのですが、私は浪人も考えています。 というのも、恥ずかしい話なのですが、私は高校時代の3年間、趣味にのめり込み勉強は学校の授業の時間しかしておらず、受験勉強と言えることはしていませんでした。それ故大学のことはそこまで考えていなかったのですが、最近になりようやく大学のことを考え、調べて一橋大学に入って高い志を持った方と共に学びたいという思いが強くなりました。なので今までの自分の愚かさを反省し、後悔していて、浪人することになれば最大限努力しようとおもっています。 また、今年の河合塾での模試での一橋大学法学部の判定はだいたいD判定でした。 ということで同志社に行って普通に学ぶか、仮面浪人か、浪人かで迷っています。 将来は関東で公務員として働こうと思っています。 就職のことなど合わせてぜひアドバイスやご意見をお願いします。

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 現役か浪人か迷っています

    皆さんのご意見をお聞かせいただきたく書き込みました。 息子の大学受験が終わりました。 結果は、第1志望の早稲田が全落ち、滑り止めの同志社が合格でした。 私は良く頑張ったと思うので、現役で同志社に行ってもらいたいのですが、入学金まで払い込み済みです。 でも本人はなぜかしら気乗りせず、浪人して来年早稲田に・・・なんていってます。 来年、早稲田に絶対合格する保証があるのなら、浪人OKですが、そんな保障どこにもないですし、まして来年同志社に受かるなんて保障もありません。 なら同志社に行って早稲田に交換生という方法もあるようなので、それもよいのではと思うのですが・・・ なぜそこまで早稲田にこだわるのでしょう? ブランド力?今やそんな時代ではないのでは? なにか息子を説得できるよい方法はないのでしょうか?