• ベストアンサー

彼女に会うと緊張してしまいます

今僕は付き合って1ヶ月になる彼女がいます。 お互い学校も違うし忙しいので、週1くらいで会ってます。 それで、会う前は「早く会いたいなあ」とか「今週は会ったらこういう事しよう」って考えてるのですが、実際に会うと緊張してしまってそれが出来ないのです・・。 僕は今の彼女が始めての彼女なので、単純に女性慣れしてないだけなのかもしれませんが、どうも会えた嬉しさよりも緊張の方が先に来ちゃいます。 この緊張はある程度仕方の無いことなのでしょうか?緊張を和らげていつも通りの自分を出せるアドバイスとかがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuhina
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

私の経験上 緊張が解けて自分を出せるようになるには だいたい3ヶ月くらいかかるかな、と思っています。 付き合い始めは緊張はあると思いますよ^^ あって当たり前だし。 緊張がなくて普通に接することが出来るのは友達ですよ~ 好きなら緊張して当然です。 だから大丈夫。そのうち自然に振舞えるようになります。 私は好きな人とご飯を食べるのが苦手で 半年くらいはご飯食べるときに緊張してます。。 せっかくおいしいものを食べに行っても緊張していて本当のおいしさが分からないくらい。 大丈夫、大丈夫。

ADLUTS
質問者

お礼

>緊張がなくて普通に接することが出来るのは友達ですよ~ 確かにそうですよね!なんかそういわれると元気が出ました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dvgdag
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.6

こんばんは、初めての彼女何ですね。 とても初々しくて、純粋な感じが伝わって来ました。良いですね。 とにかく今の 緊張する、出来ない、気持ちは、ココロに残しておくと、も少し大人になってからの 良い思い出 になりますので、焦らずに 出来るだけ で良いと思います。 それから ソレを彼女に伝える事が出来れば、良いなと思います。 案外、彼女も緊張してるのかもしれないですよ。彼女もあなたの同じ 人 なんです。 何だかとても 大袈裟 に感じているみたいですね。 実際はたいした事ではなく、どっちかてと、結構イケる と思う事が出来たら良いですが、初めての彼女ですから難しいですね。 まずは体調管理、私は以前 お好み焼き(テンカス、ソースだけ)の生活をしていた時期があります。 体力もどんどん落ちて行きました。当たり前ですケドね。(笑) 何も出来ませんでした。(爆) 結局 いつも通りで良し、意識すれば しただけ緊張するって事です。 まずは、たくさん会話して お互いの事を理解できたら良いですね。 参考までに。

ADLUTS
質問者

お礼

回答有難うございます。緊張してあたりまえですよね。 前向きになれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owen105
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.5

スッゴク素敵なお話ですよね。 なんだかキュンってこっちまでしてきそうです。 まだ付き合い始めて1ヶ月っていうのが ときめきを持続させているんだと思うけれど、 大事にしてもらいたい感情だなぁ。 私も未だに初めてのデートとかになると、 緊張しますもん。みんな表に出さないだけで 結構緊張するもんでしょ。 私の場合は、そのまま相手に言いますけどね。 素直に自分の気持ちを伝えることは、大事だよ。 o(゜∇^☆)/フレー\(*^∇^*)/フレー\(☆^∇゜)o

ADLUTS
質問者

お礼

ありがとうございます!緊張してて当たり前って思うとすごい元気が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.3

私も大丈夫だと思います これからどんどん逢うたびに 慣れていくと思いますよ 彼女はそんなあなたを好きだから 逢ってくれていると思います 自信持って二人の時間を楽しんでくださいね

ADLUTS
質問者

お礼

ありがとうございます。時間をかけて慣れていこうと思います。 元気が出ました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asurei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

あと数回会えば緊張はやわらぐと思います。どんなに緊張する相手でも、立場が対等(上司、先輩とかでない)ならすぐ慣れます。数をたくさん会うことが一番だと思います。

ADLUTS
質問者

お礼

やっぱデートの回数重ねることが大事ですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

緊張していいんじゃないですか。 素敵じゃないですか。会うと緊張しちゃう恋人なんて。なんの問題もないです。 緊張しているなら、相手に言ってしまうのがいいんじゃないでしょうか。自分が緊張していることや、普段は早く会いたいと思っていること。きっと言うことで、気持ちがすっきりするし、うまくいくと思いますよ。

ADLUTS
質問者

お礼

そうですね。言ったほうがいいですよね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舞台に立つと異常に緊張する

    高校1年生の女です。 私は、歌が好きで小さい頃から合唱団に入っていたり(小学校6年まで)、 声楽も習っています。 今は部活で合唱部に入っています。 小学校5年から中学校2年まで夏に行われる独唱コンクールに 出ていました。 しかし、何故か中学1年生の独唱コンクールから、 緊張するようになってしまいました。 そこからのコンクールでは、必ず声が裏返るようになってしまいました。 声が裏返ってからは、何とか歌えるようになるのですが もう普段通りには歌えません。 高校に入って、アンサンブルコンテストにも出場しました。 その時も声が裏返ってしまって、部員にも迷惑をかけてしまいました。 結果は金賞だったので良かったのですが、 もし裏返っていなければ…、と思うと悔しいです。 ですが、舞台以外では緊張しないのです。 例えばお教室で開かれる発表会、部員の前で歌ったり、と いうのには全然緊張しません。 (もしかすると、人数が少ないからかもしれませんが) ホールの舞台上でだけ緊張するのです。 ですが、舞台上での練習ではいつも通り歌えます。 しかし本番になるとダメなのです。 練習不足から来る不安を感じたことはありません…。 前日までは何ともないのに、舞台に立つ数分前から急に 緊張し始めます。 自分では気を付けて、息を深く吸うなどしているのですが やっぱりダメでした。 舞台慣れしていないからなのかな、と思うこともありますが なかなか舞台に立てる機会もありません。 (しかしスピーチなどの話すような発表では 全く緊張せず、普段通り喋れます。) 自分は舞台に立つ仕事に就きたいのに、 このままではいけない、と思い質問しました。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • すぐ緊張しちゃうのですが...

    私は何かとすぐに緊張してしまって最近辛いです。 今、中学3年生なのですが 最近になってすぐに上がるようになってしまいました。 手と足の震えが止まらないし 顔もすごく赤くなってしまうし、 ほんとに苦しいです。学校生活で、挙手して発言するだけで、 手が震えてしまいます。 普段の生活でいつも何かに緊張している感じです。 なんか、胸騒ぎがする感じに近いです。 暗記しても緊張のせいで全部忘れてしまい、 後でめちゃくちゃ自分にイライラしてしまうし なんで?とか、後悔ばっかしてます。 不安がおさまりません。 周りは全然緊張していないし、「お前なんでそんな緊張してるの?」 など言われたりして余計にドキドキしちゃいます。 国語の授業では暗唱テストなどクラスみんなの前で やらなきゃいけなくて今から緊張しています。 それが11月ぐらい先の話なのですがやばいですよね。 緊張のせいであまり生活が楽しくないなって 思っちゃうときがあります。やっぱり病気でしょうか?精神科に行ったほうがいいですか? 緊張するのってなぜですか? そんなに深刻なことでしょうか?

  • 私と彼女の間の緊張感。

    付き合って5ヶ月なのに、お互い実際に会って話をする時 お互いに緊張してあまりしゃべれません・・・。 彼女もそうだったという事は電話で聞きました。 私は彼女と話すときどうすれば良いんでしょうか? また、彼女の緊張をほぐすにはどうすれば良いのでしょうか? もう一つ、私の場合、 彼女が「疲れた」とか言って机に伏せている時などに 頭を撫でたりしようとするだけでも緊張してしまって・・・。 彼女がしてほしそうにしている時でさえ出来ない事が多々あります。 どうすれば即座に出来るようになるのでしょうか?

  • 緊張するんです・・・。

    どうすれば、女性と気軽に緊張しないで話出来るようになりますか? 今までの僕の悩みを聞いてくださった皆さんなら、もうお分かりかも知れませんが、僕は気が弱いし、人一倍恥ずかしがりやです。 普通、相手の顔(目)見て話しますよね?特に相手が女性だと僕は変に意識しすぎてあんまり顔を見て話せないんです。だから自然と視線が下の方に・・。(過去に女性の胸やお尻にばかり目がいく、って言うのはそういうのも影響してるのかも知れません) それは例えばお店のカウンターとかにいる女性(店員さん)でもやはり同じなんです。 何か意識せず、話出来る方法ないでしょうか? やはり「慣れ」なんでしょうか?

  • 緊張を和らげてあげるには?

    こんにちは。 大学2年生男子です。 (まだ付き合っていない関係で)デートに行くと相手を緊張させてしまうことがよくあります。 いえ、相手を緊張させているかどうかはわからないのですが、相手の女の子が緊張しているように見えることがよくあるのです。 一緒に歩いていてもご飯食べても、なんだか他に友達とかがいるときよりも2人きりの状況では、相手の子が明らかにカチンコチンになっていたりします。 おかげで私も緊張してしまいます。 今までは、どの女の子でもほとんどがお互い少し緊張しちゃっている状態でデート、というパターンでした。 話が堅かったり面白くないということはない(ご飯・飲みでも4時間くらいは続くので)と思うのですが、最初2~3回のデートまでは女の子はみんなこんな感じなのでしょうか? ただ、もしそうだとしてもやっぱりリラックスして喋りたいので、緊張を解いてあげる方法などがありましたら教えていただきたいです。 ちなみに、デートの仕方は ご飯を食べに行ったり、イルミネーションを見に行ったり、美術館に行ったり、飲みに行ったり・・・ 多分みんながしているのと同じようなデートの仕方だと思います。 (美術館はちょっと堅いですけれど;) よろしくお願いします。

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • 緊張して…

    私は7年ほど前にあったある出来事のトラウマで、緊張や不安があると気持ち悪くなってしまいます。精神的なものです。 今のところ実際に吐いたことはないのですが、時々動けなくなってしまうほどになります。 不安なことがあったら前向きに考えればいいとは自分でも思うのですが、元々ネガティブなのもありいざ気持ち悪くなると悪い方向にしか考えられなくなります。 この先も緊張することなんていくらでもありますし、今も辛いのでどうにかならないものかと困っています。 深呼吸すると緊張が和らぐとは聞きますが、気持ちが悪いと呼吸するので精一杯なので深呼吸はできません。 緊張が和らいで、リラックスできる方法などはありませんか? もし何かご存じでしたら回答お願いします。

  • 緊張してしまう自分

    自分は好みな女性、特に美人女性を前にすると緊張してしまうことがよくあります。例として今年も今週末行われる市と地元ラジオ局が合同で行う夏祭りに去年お店を出していた大好きな美人アナウンサーが商品である食べ物を購入する人皆に手渡ししていて、食べてみたいと思ったけど緊張して彼女の前に行けず購入出来なかったことがありました。 もしかしたら今までに運命の女性と出会っていてたけど緊張して接することが出来なかったため台無しにしていたかも分からないし、今後出会っても今のままでは上手く行かないで終わってしまうこともあると思うのですが、何かいい克服法はないでしょうか?また女性から見て自分のような男どう思いますか?

  • 働くことが怖い。緊張します。

    結婚3年目、41歳の主婦です。週2で介護ヘルパーのパートで働いています。共働きをしないと、生活が苦しいので、本当はフルタイムで週5くらい働きたいのですが、そうしようとすると仕事をキチンとこなして、家事なども両立できるか、という緊張感から寝ていてもうなされたりして、思うように働けません。 結婚する前は正社員や派遣等で、貿易事務でバリバリ働いていましたが、本当は当時から事務仕事が嫌で嫌で仕方ありませんでした。鬱になりかけており、働かなくてはならない、と脅迫観念だけで続けていました。いま思えば、ハードワークをし過ぎて魂を削るように働いていたので、本格的に働き始めるとまた鬱になるのでは、という恐怖でうなされるのだと思います。 今日、介護ヘルパーの仕事をこなし、夕飯の買い物をし、区役所に住民票を取りに行く、というスケジュールをこなしたのですが、なんとかこなせたことに安堵したのと同時に緊張感がとれ、気持ち悪くなり、夕飯の支度をしたあとに少し寝込んでしまいました。こんな簡単なことで寝込んでしまっては、先が思いやられるし、主人の力になってあげられず、もどかしいのです。 私は本当はもっと強いはずなので、上手く仕事に付き合っていける心構え?のようなものがあったら教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • 彼女に緊張してしまいます

    大学2年の男です。 僕には付き合ってちょうど4か月の彼女がいます。高校が同じで、高2の時からずっと気になっていて今年、フラれるの覚悟でようやく告白をして付き合えることができました。僕にとっては人生で初めての彼女です。 彼女と会う頻度はお互いに大学が忙しいこともあり月に2、3回ほどです。 何日か前に一緒にご飯を食べ、同じ電車で帰ったのですが自分がすごい彼女に対して緊張してしまってほとんどしゃべることができませんでした。緊張は前だけに限りません。彼女は気を使ってか話題をふってくれるのですがうまく返答できない自分が物凄く情けないです。沈黙の時間も長く感じてしまいます。(話題によっては盛り上がるのですが…) 僕にとって彼女はもったいないくらい見た目も内面も素敵な人です。 これから先、緊張せずに、自然体で彼女と接していくにはどういう風な気持ちというか心構えで彼女と向き合っていったらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カビキラーの違いをブラシでこすることで効果的に落とす方法
  • カビキラーの使用方法によって再発生を抑えることができる
  • カビキラーを使うことで根までしっかりと除去することができる
回答を見る