• ベストアンサー

宅地を購入するときの隣の壁と畑。。。

教えてください!!今土地を購入し新築するために土地を申し込みしています。明日契約する予定ですが、隣の家の門が少し入り込んでいます。それと購入予定の土地の南側にお隣の方が畑を作っています。そのはたけの土地は誰のものでもなく国?のもののようです。雑草が茂るため畑にしていると近所のかたに聞きました。こちらとしては畑をなくしすっきりさせたいのですが年配の方がしているようでどうしたらいいかわかりません。隣の門もこちらが入居する前にきっちりさせておきたいです。普通どうするものなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • everhart
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

まずはじめに、契約は疑問点が解消するまで延期すべきですね。下手すると一生、後悔することとなります。●隣地の件:自分で隣地の方に会って、隣りの土地を購入する予定だと伝えて、門が入り込んでいるので、直して欲しい旨を伝える。←土地の契約前にする。不動産業者に任せてはいけません!もしかしたら、とんでもない曲者の方が住んでいるかもしれません。●畑の件:国?のものの「ようです」→その土地を管轄する法務局で登記事項証明書を取得しきちんとその土地所有者を確認しましょう!たった500円で可能です。(その畑が1筆の場合) 国有地に無断で「畑」を作れません。犯罪です。 *質問の内容からして、あなたのような方は、素人なので、土地購入の際は、プロを見方につけておいたほうがよいでしょう。 契約する不動産業者もきちんと説明していないようですし、悪徳業者の可能性がありますので十分注意してください。

ponnpokona-no
質問者

補足

専門の方の回答心強いです!今不動産の方に入っていただいています。申し込みの段階で今から重要事項など聞いていく感じでしょうか?私たちの次に購入したいかたもいるようなのでまだ測量図どうりかの現地の確認などしていません。このようなことは買う私たちでするのでしょうか?みても素人のため良く分からないです・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

不安なら止めておくのが一番ですが、あえて購入するなら境界を明示してもらい、(売り主費用で測量、周りの土地所有者のハンコをもらう)、侵入物があれば撤去してもらう位は最低必要でしょう。これを渋るようでは先行き大変なトラブルに巻き込まれるかも?次の購入者というのは不動産屋の決まり文句です。絶対ここでなきゃということがないのなら止めておいたほうがいいかも。法務局で購入予定地、隣地の登記簿のコピーぐらいはとってください。少しでも疑問点がある場合は契約しないのが基本です。

ponnpokona-no
質問者

補足

ありがとうございます。購入予定地の登記簿はとりましたが念のため建物もとったらまだ建っているようなかんじになっていました。(建物抹消されていない)。次の購入者は決まり文句なのですね・・・でもここ2,3日それらしき人がうろついていたのを見てましたので・・・疑問を一つ一つ解決していきたいです。

回答No.2

昔の測量図は結構アバウトな場合があります。 契約する前にキチンと測量してもらい、境界杭を立ててから購入するようにした方がいいです。(そうしないと後々面倒臭いことに巻き込まれかねません) もし隣の門が購入予定地にはみ出していて、20年経過していたら時効取得で相手の土地に組み込まれてしまう可能性すらあります。 もしはみ出していたら、購入前に撤去してもらわないとコレも後で揉め事の種になりかねません。 この辺をクリアにしてから購入されることをお勧めします。 お金を支払った後だと不動産屋は動いてくれませんよ。

ponnpokona-no
質問者

補足

有難う御座います。測量は済んでいて、境界杭もうっています。 >20年経過していたら時効取得で相手の土地に組み込まれてしまう可能性 やはり最初が肝心ですね。きっちりさせてからにしたいと思います。

noname#164050
noname#164050
回答No.1

土地には地籍測量図があります。 契約する前にご覧になっていないのですか?。 不動産屋から見せて貰っていませんか?。  空き地の件も、 想像は間違えの元になりますよ。 所有者が居る場合ですと、 建物が建つ可能性もあります。  契約前に総ての疑問を不動産屋に話し、 明確にしてから契約に望むべきと思います。

ponnpokona-no
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います!いろいろ不動産の方にもきいて見ます。はたけのところは国の山林扱いの土地で建物も建つような大きい面積はなく道の向こうが大きな山林になるのですがその続きではんぱにのこっているような感じでそこに畑をつくっているようです。南側になるし小さな畑ですができれば我が家の前はやめてもらえたらとおもっていますがどうしたらいいのでしょうか?無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 買った隣りの宅地を畑に使っているが・・・

    固定資産税が以前よりも3倍もアップしたので安くなる方法はないものか?知りたいのです。宅地として登記すると畑だけに使っていても農地としては扱って貰えないのでしょうか?3倍も土地の税額がアップした事に納得できないでいるので教えて下さい。なおウチの土地と購入した隣りの土地は合算して登記しております。よろしく教えて下さい。

  • 新築購入の畑について

    新築一戸建てを購入しました。裏庭には畑がついていますが、この畑のすぐ横に隣地があります。新築の家から一段低いところに」畑が位置し、その畑から一段低い所に隣の家が存在します、隣の家のリビングの窓と当畑は50cmの距離にあります。この地域は風致地区にありますので隣地から150cm離す規制があるので既存不適合の建物になると思われます。この建物の持ち主から畑の使用をやめるよう申告がありました。畑の肥料がリビングから臭うのが理由ですが、畑として使用できないのなら当方困ります。竹の壁を作留のも考えましたが、隣地の人がリビングの窓が塞がれてしまうのでやめて欲しい、との申告がありましたが、それならこの土地の存在意味がありません。畑として誓えない土地となるのでしょうか?

  • 畑を宅地として売るには?

    住宅を購入するにあたって、資金の面で現在もっている畑を売りたいと思っています。 そこは農地(畑)でしかも現在、固定資産税は0円です。周りは(隣も最近家が建ちました。)かなり家が建ってきています。 もし売るとすると宅地として売った方がよいと聞きましたが、その手順はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北側が畑の旗型の土地

    現在、土地を探し中です。 候補として、北側が畑で旗方の土地があります。 南側は隣の家が建つ予定で旗方の入り口は東側になります。そこから道路(4m位)を挟んで市街化調整区域が広がるのですが、いかがでしょうか。 気になるのは、北風による砂埃と旗方の土地であるということです。 また、やはり農薬の散布や裏が畑によることで何か困ったことがないかということです。 土地自体は第1種低層住居地域です。 宜しくお願いします。

  • 隣家が畑を作って困っています。

    先月住宅分譲地の1区画を購入し新築したのですが、隣も同じ時期に売れたのですが家ではなく駐車場件畑として購入されたみたいです。 今は畑にするべく手作業で鎌を使って土を掘ったり大きな石を取り除く為にざるに土をいれふるいにかけています。境界線まで畑にするようで、そちら側に設置した買ったばかりのエアコン室外機が土埃りをかぶってしまっている状態です。 なので洗濯物も、畑側にテラスがあるのですが干せない状況です。 先日は朝の5時から作業をされていてうるさくて眠れませんでした。 正直な所、最初から分かっていれば購入しなかったと思います。 入居したばかりでご近所とトラブルになるのも嫌ですがこちらが我慢するしかないのでしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 畑5反を購入したいのですが。

    畑5反購入検討中です。目的があって検討中です。 仮に買うとなれば、農地転用してからの購入になるかもしれません。 そこは以前、田んぼだったらしく、そこを工事残土で盛ってあります。 地目は畑。田んぼの相場は1反30万円だそうです。 畑だから、20万円くらいかな?と知り合いは言ってましたが、根拠がなさそう。そうなんでしょうか? はっきり言って、過疎と高齢化の進んだ町で田んぼがどんどん減反され、畑に転換されているようですが、作り手がいません。 そんな、土地に20万円でも価値があるのか疑問です。5反なので、全部で100万円。まとめて買うのだから70万円でもどうなのか?と思います。そこの周りの田んぼも減反になりつつあります。 それでも20万円も価値があるのでしょうか? そこの所有者はその地域では、年配ですがそれなりの地位の人でお金には困っていないはずです。そんな人相手に交渉も難しいのではないかな?と思います。

  • 家の隣が駐車場になった場合の地主との話し合いについて。

    マイホームを建て、引っ越してから5年目です。 今まで、家の南側と東側は雑草と竹がすごかったので、草刈機を買って 刈っていました。その地主は、私の買った土地の地主(不動産もしてる。)の親戚にあたる人(女性)らしい。 私が買った土地の地主を(1)、隣の土地を(2)とします。 隣の土地の雑草を刈ってほしい。と(1)に言ったのですが、((1)に(2)は、忙しいし年寄りだから、何かあったら僕に言って、と初めに言われた気がします。)「邪魔な雑草はそちらで、勝手にかっていいよ。」と言われ、草刈機で刈っています。 駐車場ができる、とのうわさも聞きましたが、(1)ないし(2)の地主からは、何の連絡もありません。(1)には、草を刈って欲しい。隣の土地には何ができるのか。と2,3回電話したのですが、奥さんが出て、主人は留守です。伝えておきます。と言ったきりです。  もし、駐車場ができた場合、うちと隣の土地の境に高い塀を作ったり、排気ガスがうちに入らないようにしてくれるのでしょうか。 もしくは、そのような法律はあるのでしょうか。 教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。

    畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。 墓と畑は30?ほどの距離です。 その土地は寺の庭で地目が墓地になっていますが実際に墓地として使われた事はありません。 寺の所有者は行方不明で管理している人はいません。 近所の人が他の場所にあった墓をそこに改葬しました。 改葬や埋葬の許可もなく土地所有者の許可も取ってないので市や警察に相談しましたが 特に問題にしないのでいまも占有を続けています。 すでに7年ぐらい経過しているので死体遺棄罪も時効だとおもいます。 墓をその持ち主にちゃんとした墓地に移動させる方法があればおしえてください。

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。

  • 土地の砂の飛散防止について

     土地を購入し、家の建築予定の者です。土地はかなり以前に砂山を削って造成した場所で、近所の土地すべて砂地です。隣の家は今年の春に新築で入居したばかりですが、この家から私の土地の砂が飛んできて洗濯物に付いてこまっている、なんとかして欲しいとのクレームがよせられました。  砂はかなり細かい山砂で、風が強い日は飛散しているかも知れませんが、雑草も生えているので、普段はそんなに飛ばないと思います。しかし隣から飛んでいると言われれば無視出来ませんし、今後の近所付き合いを考えると対立は避けたいとの気持ちもあります。  最初にクレームがあったときは、隣の負担で私の土地に土(荒めの砂?)を入れたいとの話があって、その時は一旦OKしたんですが、あとあと自分の家を建てた後、庭の一部を畑として使う予定もあり、また自分の土地を他人にいじられるのがいやで結局断りました。隣人が今ひとつ信頼出来ず、どんな土を入れるのかわかりませんし、私の今の住所と土地がかなり離れていますので、しょっちゅう見に行けません。  そもそもこの砂の飛散対策は私がしなければいけないのでしょうか?砂地でない土地に砂を入れたのならともかく、隣人も砂が飛ぶのは承知の上で家を建てたのではないでしょうか? もし飛散防止の義務が私にあるとすれば、どんな対策、方法があるのでしょうか。家を建ててしまえば砂の問題は解決すると思いますが、2年近く建てる予定はありません。