• 締切済み

二重で(健康・社会)保険加入はありですか?

現在主人は会社の社会保険に入っていて 私と二人の子供たちは旦那名義の国民健康保険に入ってます。 私は年収60万円程度のバイトです このサイトを拝見して 早々に社会保険(被保険者として)の届けを出そうと思ってますが 今まで二重で保険料を払っていたという事になるんでしょうか? それとも私と子供が主人の社会保険に加入した場合はその分(健康保険料やく1万円)お給料から引かれていくのでしょうか? 主人は二年程前に社会保険に加入して今まで健康保険に加入中... これって自己申告だったのでしょうか? この手の事に関しては全く分からなかったので言われるがままみたいに きていましたが どうなんでしょう????? 教えてください!

みんなの回答

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.6

#2です まず、保険証が届いたらいつの時点から健康保険の被扶養者に認定されたのかを確認して下さい。国保から抜けられるのは、その保険証に記載されている年月日になります。 それが遡った日付なら、本来は国保から出すべきではない7割分については全額返還を求められて、新しい健康保険保険者に請求しなおす事になります。 自己申告の件に関しては、ここでは推測しか出来ませんね。しかし、どこかで何らかの手違いは確実にあったでしょう。 もしご主人が次に転職される際には、「家族を社会保険の扶養にいれて下さい」と始めからお願いした方が無難そうですね。 余談ですが、健康保険の保険者は健康保険組合だけではないので、ご主人の保険証に「社会保険事務所」と書いてあっても心配は要りませんよ。 後は、ご主人の所得税の扶養親族の還付申告が残っていそうですね…。 そちらに関しては落ち着いてから税金のカテゴリででも質問してみて下さい。

  • nana_mi
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.5

会社との確執があるといけないのですが  一般の方が解からないのが普通で  総務の方がきちんと対応してくれていなかった。 ないしは 入社の時に家族構成をご主人が会社に どのように伝えてあったかですよね。 おそらくは今までの分を 遡るのは困難だと思います。 ところで ご主人が 社会保険に加入され その後  国保の更新の手続きをされましたでしょうか? 国保もカードになっているので更新時に市区町村からの お知らせで 儀制世帯(字が間違っていたらご免なさい) と注釈があれば奥様とお子さんのぶんだけ  国保を支払っていたことになります。 市区町村での国保喪失届けは 健康保険証がないと 出来ませんので 会社の総務 あるいは 健保組合があればそちらにまず状況を説明して 扶養に必要な添付書類をお聞きになって 申請なさり 扶養認定されてから社会保険の健康保険証 を持って居住されている最寄りの市区町村に いき国保の手続きをされたほうが 無難だと思います。 まずは早速 総務や健保に 認定が遡れるかどうか も含めて 扶養認定の件を聞かれるのが良いと思います。 因みに 世帯全員の住民票 奥様の昨年の源泉徴収票の コピー、異動届(会社で用紙はくれます) など用意なさって置いたほうが良いでしょう。

回答No.4

 もう一度、失礼します。#2です。補足します。  ご主人は2年間に今の会社に入られたのですね。通常なら入社時に家族構成の届出を会社に求められるものなのですが....。健康保険だけではなくて、厚生年金にも所得税控除にも会社によっては扶養手当などにも必要な情報ですから。もっとも、入社してから結婚したり子供ができた場合は、申告しないと会社にはわかりませんけれども。

回答No.3

 こんにちは。少し整理なさったほうがよいみたいです。  社会保険は大きく分けて2つの制度があり、ひとつは「医療保険」、もうひとつが「年金保険」です。医療保険は、自営業の「国民健康保険」と、会社員が入る「健康保険」があります。年金保険は自営業などの「国民年金」と、会社員の「厚生年金」があります。お尋ねの件は、この医療保険のことでしょうか?  ご主人が株式会社などの法人に勤めてみえるのであれば、医療保険についてはご主人が会社から(正確に言うと健康保険組合から)健康保険証をもらっていて、質問者さんとお子さんはその扶養家族になっているはずです。質問者さんの年収が130万円を超えたら、扶養から離れてしまうので、単独で国民健康保険に入ります。手続きは市区町村役場で受け付けています。  

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/hoken/index.htm
miichan999
質問者

補足

ありがとうございます。 >ご主人が株式会社などの法人に勤めてみえるのであれば、医療保険についてはご主人が会社から(正確に言うと健康保険組合から)健康保険証をもらっていて、質問者さんとお子さんはその扶養家族になっているはずです 主人の社会保険証は主人の分しかもらっていなかったので いままでは私と子供達は入れないものだと思い込み国民健康保険を継続していたみたいです。 自己申告するもんだったのでしょうか? ホントに夫婦揃って無知なもので、、、

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.2

ご主人が家族がいるのを申告漏れしていたのでしょうか。ご家族がいるのを申告頂けなければ手続きも進められませんので。 被扶養者の認定でなく、被保険者として加入するという事はご主人の会社の健康保険は国保組合か何かでしょうか?でしたら頭数によって保険料が増えるケースはありますね。そうではなくて健康保険の被扶養者の認定(いわゆる"扶養"に入る)なら保険料も増えませんし、奥様の国民年金も第3号被保険者になり、国年保険料の納付の必要がなくなります。 >今まで二重で保険料を払っていた その可能性もありますね。健康保険組合が相手だと無理ですが、遡って異動させてくれる場合があります。但し、病院にかかられていたのなら手続きがかなり煩雑になります(お金も一旦自己負担で7割分を病院に納めないといけません) ある程度遡れた場合、そこから二重に払っていた国保保険料は返還して貰えます。まずはご主人の会社にどこまで遡らせて貰えるか確認されるとよいでしょう。

miichan999
質問者

補足

>但し、病院にかかられていたのなら手続きがかなり煩雑になります(お金も一旦自己負担で7割分を病院に納めないといけません) はい、私と子どもは国民健康保険証で病院に行きました。 私は一度くらいですが 子供は(乳児医療証)喘息のため何度も使っています! これらも一旦自己負担になるのでしょうか? 相当な額になってしまいそうですよね。 主人の会社は社会保険に加入していると聞きましたが 早速第3号の手続きをお願いしました。 >ご主人が家族がいるのを申告漏れしていたのでしょうか。ご家族がいるのを申告頂けなければ手続きも進められませんので。 この申告は、会社に自己申告するものなのですか?

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

国民健康保険はたとえ世帯主が入っていようといまいと 「世帯主」宛てに請求が来ます。 ですから、「旦那名義」ではなく 「世帯主だから」名前が入っているだけなんです。 よって、保険料を二重に払っていたということはないと思います。 それともご主人は社会保険に入る前は国保だったのでしょうか? それならば脱退届け?を役所に提出していなければ 二重に払っているかもしれません。 確認は市役所に行ってみてください。 教えてくれると思います。

miichan999
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 早速区役所に問い合わせてみました 来週にでも保険証を持って手続きに行ってきます 返金などのことはその時に聞いてみます。 ホントにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険の加入について

    社会保険の加入についてお伺いします。現在主人の社会保険の被扶家族になっていますが、 事情があって離婚することになりました。50歳パート(年収102万円)で、離婚後、息子(24歳)の社会保険の扶養家族にしてもらうか、国民健康保険に加入した方がいいのか迷っています。娘(21歳)もいて、今年の4月からは就職するので、そこの保険に加入予定になってます。ただ、就職するまでの2ヶ月間の保険加入が必要になってきます。息子の社会保険に母と妹も加入できるのでしょうか? それとも、二人共国民健康保険に加入したほうがいいのでしょうか? その際の国民健康保険の金額はどれくらいになるのでしょうか? . .

  • 扶養を抜けて社会保険に加入すべきか。

    主人が加入する東京土建国民健康組合に 家族として加入しています。  毎月の健康保険料は私(妻)子供2人を含め25630円です。 国民年金は主人の分しか支払っていません。 必ず受け取れると言われている国民年金基金にも加入しています。 将来の事を考え、受け取れるか分からない国民年金を 主人と私が個別に支払っていくよりも 主人のみ国民年金と国民年金基金を支払っていた方が安心(?)な 気がして(勝手な解釈です)毎月28270円支払っています。 収入が安定しないので大きな出費です。 現在私のパート代が約8万程あるのですが、勤務日数・時間を 増やして社会保険に加入するか、このままの状態で 私の分の国民年金を支払うか迷っています。 もし社会保険に加入する場合は子供2人の分も加入させる考えです。 社会保険に加入して保険料を支払うか国民年金の支払いを始めるか どちらの選択が正しいと思いますか? 勿論、社会保険料は高い事も承知しています。 損か特かも含めてお願いします。

  • 健康保険の二重加入

    私は3月途中から働き、4月から社会保険に加入しましたが、それまで主人の会社の健康保険の被扶養者になっていて、4月5月とそのままその健康保険をつかっていました。かつ、国民年金第三種にもなっていたわけです(雇用保険ともダブってますが)。自分の仕事は6月はじめに終わってしまい、社会保険もやめることになりました。長く働くつもりで社会保険の加入を勧められましたが、体調が悪くほんの少しで退職したわけです。しかし、4月と5月は二重になっていたことになりますよね。自分が払ったものはかまわないのですが、これはどこかで問題になってしまいますでしょうか?病院にも何度か主人のほうの保険証を使い、かかっています。それまで、主人の会社の扶養手当や配偶者控除を受けていなくて、今回その手配をお願いするに当たり、もしやと思って質問しています。収入は約3ヶ月で60万くらいでした。基本的なことでもうしわけありませんが、どなたかお答えおねがいします。

  • 健康保険の二重加入について

    今、**健康保険組合の保険証を任意継続しています。近々3ヶ月だけの臨時(月金で6.5時間勤務)で働こうと思うのですが、そこの会社は絶対に社会保険に加入するとの事です。原則的に保険の二重加入は認められていないとの事ですが、実際的には誤って二重加入しているパターンもあるようです。いろいろな事情で以前の**健康保険組合は任意継続したままでいたいのです。正しくはないですが、このような事は可能でしょうか?社会保険事務所などが管轄していていつか発覚するのでしょうか?全く法外な事を尋ねているのは判っていますがどうか教えてください。

  • 健康保険二重加入について

    健康保険二重加入について 扶養に入っていた妻がパートで働き始めました。 扶養から外すつもりで働きだしたので、パート先で社会保険に入り、保険証をもらいました。 私の会社の健保組合に、扶養から外すため手続きを行おうとしたら 「年収130万円を超えてから手続きを行って下さい」と言われ、それ以上の事はしませんでした。 (ここで、妻が勤め先の社会保険に加入する事を伝えず、扶養から外す旨だけを伝え、私の保険証を送らなかったのが間違いでした) 妻は体調を崩し、4か月で退職し、保険証をパート先へ返却しました。 ここで、さらに間違えたのが、「結局、130万円を超えなかったから、このまま手続きを行わなくてもいい」と 勘違いをしてしまった事です。 最近、「国民年金の督促状」が届き、会社の健保組合に問い合わせたところ、 「奥様がパート先で社会保険に加入した時点で、当健保の資格を喪失しているので、保険証を返却してください」との事。 妻が務めた時点まで遡って健保から外し、再申請をしたら、再申請をした時点からの認定になるそうです。 そして、会社の健保が負担した医療費を返還して下さい。と請求書が届きました。 この保険料を払い、国民年金を払って・・・というのが、いまいち納得がいかないのです。 私の勘違いと言われればそれまでですが、会社健保が言葉足らずのような気もします。 皆様、私はどうしたらいいのでしょうか。ご教示頂ければ幸甚です。

  • 社会保険、国民健康保険の二重払いについて

    社会保険、国民健康保険の二重払いについて 初めてこちらを利用します。宜しくお願いします。 主人の扶養に入ってから何年か経ちますが、その間社会保険と国民健康保険を二重払いしていることがわかり役所へ行きました。(扶養に入ると自動的に国民健康保険の引き落としがなくなると思っていたのが原因で、無知さを思い知っています) 主人は私が扶養に入ってから一度転職をしており、現在の職場からの保険証を持っていったのですが、その保険証の資格取得までの分は遡って還付しますということでした。 ですが主人が前にいた職場から発行された保険証は返しているのでその分の二重支払いした国民健康保険の保険料は還付できないということでした。 ですが、こちらの方で会社の健康保険に加入していたことを証明する書類があれば還付してもらえるということが書いてあったので質問させて頂きました。 扶養に入っている私の場合はどういった書類が必要になるのでしょうか。 できれば前の主人の職場には連絡しづらいので、直接社会保険事務所などから書類を取り寄せることができるかどうかも教えていただけたらありがたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ回答を宜しくお願いいたします。

  • 現在、国民健康保険の加入者で年収130万を超えると…

    来月より週3日でアルバイトを始める事になり、月収を×12すると年収が130万円を少し超える計算になりました。 年収が130万円を超えると親の扶養から外れて、個人で国民健康保険に入らなくてはならないという事は理解しているのですが、前にどこかで『国民健康保険証ならば130万円などの収入の制限はない』との話を聞きました。 現在、私の親は国民健康保険で私はその扶養(加入者)になっています。 その場合、『親が国民健康保険で私はその扶養(加入者)ならば、私は130万円を超えても良い』という事なのでしょうか? 親の扶養に入ってる方の同様の質問をいくつか拝見したのですが、質問者の親御さんは社会保険の方が多い様なのでその辺りの違いがよくわかりません。 帰国したばかりで日本の保険についての知識が乏しく、聞く事が恥ずかしい常識の質問かも知れませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 健康保険をダブって加入してしまっています。

    1年程前に派遣社員となり、社会保険に加入しました。その際、国民健康保険の終了の手続きをし忘れ、国民健康保険の支払い催促状が届きました。 実は、ここ1年で3回転職をしており、その度に社会保険に加入したり、喪失したりを繰り返しておりました。そして今月よりまた新たに社会保険に加入し、今、社会保険の手続き中で、手元には保険証がありません。 私の中では国民健康保険は1年前に最初に社会保険に加入した際に喪失していると思っておりました。ここ1年で3回も転職しましたが、失業中の期間がそれぞれ1ヶ月程度であったため、再度の国民健康保険加入の手続きはしていませんでした。(結果的にはずっと、加入していたのですが・・・) 国民健康保険の請求書が届き、市役所に確認したところ、通常ならば社会保険の健康保険証があれば国民健康保険の喪失手続きをし、支払いもしなくてよいのだが、私の場合、今は手元に社会保険の健康保険証がまだなく、以前加入していた(3回分)の社会保険の保険証も既に会社に返却して手元にはコピーもないので、社会保険に加入していたという証明書がないので、社会保険に加入していた期間(もちろん給料から引かれていた)の国民健康保険の支払いもしなければならないとの事でした。 どうしても納得がいかないので、他に方法はないのかとしつこく聞いたら「社会保険に加入した日と喪失した日を記した書類(コピー可)があれば良い」との事でした。それは、どこで発行してもらえるのかを聞いたのですが「分からない」ということで、仕方ないので以前勤めていた会社に問い合わせたのですが「そういう書類はない」と言われてしまいました・・・。 長くなりましたが、私は2重の健康保険加入期間の料金を支払わなくてはならないのでしょうか?詳しい方、どうか教えて下さい!

  • 社会保険に入ったら二重払いになる可能性は

    今度、社会保険に加入するのですが、今は国民年金や健康保険料は口座引落としで払っているのですが、社会保険に加入したら銀行に引き落とし停止の手続きをしたほうが良いのでしょうか? それとも自動的に国民年金や国民健康保険料は引き落とされなくなるのでしょうか? 社会保険と国民年金の二重払いにならないかなと不安です。 うまく社会保険に乗り換えられるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から社会保険への切り替えについて

    主人が11月付けで会社のほうの社会保険に加入しました。 私は仕事をしていますので扶養に入れないので、主人・子供二人が社会保険に入り私は国民健康保険に一人で加入します。 子供のほうの手続きが遅れてしまい主人は社会保険証のほうが手元にあるのですが、子供の分は今だ手元に届いてません。 主人の保険証が手元に届いた時点で、保険証が切り替わると病院に伝えたのですが、そのことでよく分からないので質問します。 子供の通っている病院の薬局で、12月分の薬代を実費でといわれました。 社会保険は今手元になくてもさかのぼって加入することができるとのことで、主人とずれて加入しても主人と同じ11月付けで加入できるので、そうなると今加入している国民健康保険のほうに申請しても跳ね返されるのでとの理由でした。 私も良く分からないので国民健康保険課のほうに直接行き説明を受けましたが、担当の方は さかのぼって入ることもあるかもしれないが、今確認できる保険証は国民健康保険しかないので国民健康保険のほうに申請して跳ね返すということはありません。 もし11月づけで子供さんたちが社会保険のほうに加入した場合、うちのほうに国民健康保険のほうから12月分は保険が違うのでという連絡がきて、そこで健康保険のほうにお支払いいただくことになります。 ので薬局さんに今実費でお支払いいただくことはないと思いますけど といれました。 その後すぐに薬局さんのほうに行きその説明をし、分かりましたといわれたのですが、また先日電話がきて保険証がどうのこうのといわれました。 実費で払うのでしょうか?どちらの言い分があっているのか分かりません。 分かりにくくてすみませんが、よく分からなくて困っております。 よろしくお願いします。