• 締切済み

彼にただ肯定してほしい

質問させていただきます。 27歳独身女性です。現在32歳の彼と付き合っています。 最近彼とのケンカが絶えません。 ケンカの原因は彼と私の意見の衝突です。 なぜ衝突するかといえば、彼が私の意見すべてを一度否定し、自分の意見を述べることが原因です。 私がそこで折れられればいいのですが、自分の意見が正しいと思うこともあり、彼の意見に対して意見を返すとけんかになります。 彼曰く、良かれと思ってアドバイスしているとのことなのですが、すべて「そうじゃないとおもう」「もっと効率のいい方法を知っている」等というのです。 私も素直に聞けるときもあるのですが、聞けないこともあります。 私が「でも、私は…と思う」と意見を言うと、彼はすぐに私は「でも、」と言い訳するといいます。 彼は私を否定しているわけではないといいますが、私はいつもいつも否定されている気分になります。時にはただ肯定してほしいと思っています。仕事の話でもプライベートの話でも否定されると本当に悲しくなります。彼は私のプライドが高すぎる、俺の意見を取り入れることを俺に負けてたと思っているんじゃないか、ともいいます。 私は勝ち負けとは思っていないのですが、自分の意見が間違っていると思わないこともあるのです。ただそれだけです。 そんな彼と上手にやっていく方法は何かないでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです。

みんなの回答

noname#35202
noname#35202
回答No.8

うまく言えないけど、質問者さんの気持ち、とても良く解るので出てまいりました。 私も以前、私が「でも、、、」って言う事を非常に嫌う方と付き合ったことがあって、結局私は、自分の意見は極力言わずに、怒らせずに、としていたことがあります。(4年で破局しましたが。) 質問者さんの彼さんは >俺の意見を取り入れることを俺に負けてたと思っているんじゃないか って言うって事ですが、 それは裏を返せば、彼さん自身がそうあなたに感じているからなのかなと、ちょっと思いました。 つまり彼さんが、あなたを肯定すると「自分が負けた気がする」・・・そう感じているのかな~、って。 だとしたら、彼さんと関係を続けていきたいのなら、うまく彼を「立てて」みてはどうでしょうか。 そして、どうせ、否定されるなら、はじめから相談などしない。 普段の何気ない会話でも、やたら否定されるなら、「はい、はい」って相手にしない。 とにかく、自分が彼より大人になって、彼を手のひらで転がす感じで居られれば、もしかすると上手くやれるのではないかとも思いますが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42107
noname#42107
回答No.7

こんちは ネガティブな意見になるとは思いますが・・ 自分も同じような状況です。 付き合って2年と数ヶ月経ちますが、多いときには意見の食い違いや ちょっとした言葉の言い回し等で週一でケンカしますね。 彼女はかなりの年下で年上の私は当然人生の先輩としていろいろアドバイスをおくってるつもりなんですが、価値観?が違うらしく中々理解出来ないようで口論になります。 最近この子と結婚は無理だろう・・と割り切って交際しています。 貴方の場合も彼が年上なのとプライドが高いがゆえ、あなたの言ってることが理解できても肯定できないのでは…? 自分もそういう事あります。。 なんか言い負かされたようで悔しくてね… 自分の経験談しか言ってませんね。。すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimi310
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

彼のことを愛しているのですね。 でも、残念ながらこのままだとお互いどんどん我慢を積み重ねていくことになりそうです。 辛くありませんか? 今一度この彼とこの先もうまくやっていきたいのか考えてみられては。どうしても失いたくないのならどちらかが我慢するしかないと思います。 大変そうだけど・・・。 私は無理でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.5

こんにちわ。 お話を読んでいると、状況はあくまで想像ですが >彼は私のプライドが高すぎる、俺の意見を取り入れることを俺に負けてたと思っているんじゃないか←(coconut777さんが仮にそうだとして)coconut777さんの彼も同じなんじゃないですかね~似た者同士^^ 私は実際↑このような人間です(恥) なので同じタイプの人間とはもちろん衝突します。 最初はそこまで思っていなくとも、売り言葉に買い言葉で引くに引けなくなって・・・ 今の主人とは全然衝突しません。 その理由は、彼が何でも肯定する人間だからです。あまりに肯定されると人間反対に「いやいや、あなたの話も正しいよ。。。」「そっちの意見も言ってみてよ。」なんて。 妙な譲り合いみたいな状況になったりもします。 coconut777さんが肯定されたいのと同じように、彼もあなたに肯定されたいんでしょうね~と思っちゃいました。 ここはまず年齢はさておき、coconut777さんがぐっと堪えてみてはいかがでしょう?「うん、うん。そうだね~」「そういうことも考えられるね!」って。 私は、旦那のその台詞に(多分心では思っていないかも?)うまく躍らされているだけかもしれませんが。。。 coconut777さんもうまく彼を操縦(?)出来るようになれば、きっと彼からも肯定してもらえるようなるんじゃないかな~。。。最初はキツいけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

彼と上手くやっていける方法はあなたが折れるか 彼のその考え方を直してもらうしかないですよね。 私の主人もこんな人です。 亭主関白感が強いというのか、あなたを自分の物として考えてるような気がします。1人の人間として見てくれないというか。 私は結婚6年目にしてそういう所が苦痛になって離婚話をした所 離婚は絶対したくなかったためか、そいうい所は直してくれました。 向こうにはストレスに感じてるかもしれませんが。 こないだ事件で旦那さんを殺してバラバラにしちゃったやつ、あれでも 奥さんは否定され続けてきて、とかって言ってましたよねぇ・・・ 別に無理してこの人と付き合う必要ないと思いますが。 そもそもなんでこの人と一緒にいたいと思うのか、思い出してはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z2000
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.3

彼の気質でしょうね。 彼の >俺の意見を取り入れることを俺に負けてたと思っているんじゃないか という発言から、彼自身がそう思っているんでしょう。 つまり彼女より自分が優れていると思いたいのだと思います。 そういう人はいますよ。 きっとあなたが彼にアドバイスしたら彼は逆に「でも」や「俺のやり方だ」という節はないですか? 彼自身プライドが高くそのように思うから、あなたもそうだと言うのだと思います。 あなた自信、自分の意見が間違っていると思わないというのであればそれに自信を持ち彼の意見も聞いておくのが一番だと思います。 意見やアドバイスというのは聞いて損することはないので、聞いておいて自分の中でどうしていくかの、ふるいをかけるのが一番だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ないです。 価値観が違い過ぎるから。。。 上手くやって行きたいのなら、貴女が彼の価値観に合わせるか 合わないとしても、彼の意見に反論せず、飲み込むしかないでしょう。 どちらも嫌なら、価値観の合う人を探すしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37498
noname#37498
回答No.1

32歳(女)、結婚して4年になります。 独身時代は、色んな人と付き合ってきました。 貴方のような恋愛もしてきました。 彼とのお付き合いは長いんですか? 私は、そういう彼とは、長続きしませんでした。 いつも衝突して、喧嘩になるので、私が我慢するといったかんじです。恋愛→結婚を考えていた私は、結婚生活のことを考えると今後、一緒にやっていけないかな、と思ってピリオドをうちました。 今の旦那は、聞くところは、じっくり聞いて、私の意見も取り入れ、 また、間違いだと思えば、意見をのべてくれます。 貴方も今一度、考えてみられたら、どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手を肯定するとは

    相手を肯定、肯定とまではいかなくても、否定しないということは、どんな態度でしょうか? 自分では、そんなつもりがないのに、否定してくる、責める、と言われてしまって、悩んでいます。 同じ意味のことを言うにしても、言い方が悪いのでしょうか? 相手の全てを受け入れられる、まるい穏やかな人間になりたいです。

  • 肯定の意見と否定の意見

    私は人の言葉に流されやすいタイプなのですが、ある事柄に対して肯定、否定の意見両方あると、どうしてもいつも否定の意見を信じてしまいます。 これはなぜなのでしょうか? また、人の意見に流されないようにする方法などあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • そんなに自分を肯定したいの?

    質問の体をなしている質問ならまだいいですが、 自分を肯定したいだけの質問が多いと思いませんか。 普通ある持論に対して、回答を求める目的は より多くの意見を聞きたいということではないですか? 自分と異なる意見や、あるいは相手が全く正論な回答があっても、 自分と全く同意見に対してのみ良い態度をとる所を見ると 既に自分の中で結論が出ているということではありませんか。 ああいった人たちはそんなに自分を肯定してほしいのですか? (そして大抵自分と意見の違う人間には無視するか少し喧嘩腰のお礼が多い;) あるいは、自分が正しいと思っていながらも、 それを第三者の人間に自分を肯定してもらわないと、 どうしようもなく不安な人達なんでしょうか。 あるいは自分の価値観が揺らぐのが嫌なんでしょうか? (それなら質問しなければ良い話だけど) あるいは自分が筋の通っていない人間と思われたくないから? どういう心理でそういった質問をしているかわかりません どうだと思いますか?

  • 自己肯定って?

    唐突な質問ですみません。 (カテゴリーが違うかもしれませんね) 『自己肯定』ってどう言う意味ですか。 言葉だけを読むと、自分を肯定すると解釈できるのですが、 自分のすべてを肯定できる人はいないと思います。 そもそも、私自身、どこを肯定して良くて、どこを否定(訂正、修正)すべきかさえわかっていません。 『自己肯定』とは、どう言ったケースで使う言葉ですか。 (どのような言葉で質問したら、私の疑問を伝えられるかわかりません。) 支離滅裂ですみません。 『自己肯定』についての参考文献、資料、URLなどを教えていただけたらありがたいです。

  • 否定も肯定もしなかったら間違った方向に進んでいます。

    否定も肯定もしなかったら間違った方向に進んでいます。 教育関連で事務の仕事をしています。 数ヶ月前に生徒から「先生は結婚しているんですか?」と聞かれ それに対してはきっちり否定をしたのですが 「じゃあ彼女はいるんですか」と聞かれたのに対して 「想像にお任せします。」と回答して否定も肯定もしませんでした。 (実際はいません。) それを生徒の間では否定をしないと言うことはいると判断したみたいで 自然と生徒間ではいると言うことで話しが広まってしまい 最近は廊下で生徒に会うたびに 「彼女元気ですか?」とか「GWは彼女とどこへ?」とか聞かれます。 この状況に対して自分が嘘つきになってしまっているようで非常に嫌なのですが 今度このような話題が出た時にはっきり否定をした方が良いかなという気持ちと 生徒の想像話にそこまでする必要があるのかなと言う気持ちで揺れています。 どんな対応をするべきかアドバイスを頂けると幸いです。

  • セフレ関係を肯定しますか?否定しますか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 よく恋愛カテゴリーでセフレに関する質問を見ますが、回答者の意見が二つに分かれる気がします。肯定派と否定派です。 否定派は「そんな体目的の関係はやめなさい」と言いますが、肯定派は「体目的だけとは限らないし、そう堅く考えるな」と言います。 肯定派は経験者が多い気もします。すごく親身に恋愛相談に乗っている方が、別の質問では過去にセフレいましたと回答していたりして、びっくりしたりもします。 なぜセフレに関しては(も?)意見が分かれるんでしょうか? 私は否定派でしたが、肯定派の意見を聞くと、自分は頭が堅いと言われているようで、だめな人間な気がしてきます。。

  • どうやったら自分の人生を肯定できるのでしょうか・・・

    20代後半男性です。 どうすれば自分の人生を肯定できるのでしょうか。。。 今まで、親にも先生にも ”お前は駄目だ” といわれて育ってきました。 就職した会社も決していいとは言えず やることなすことすべてがよくないです。 おまけに体を壊して入院しています。 自分は本当に生きてる価値がないのではないかと思いました。 せめて人に否定されても自分だけは自分の味方でいたいのに。。。 自分で自分を否定する癖がついているため、何か新しい事を始めようと思っても、 これは間違っている どうせできやしない と思ってしまいます。 こんなんでは何もできやしない。。。 どうすれば自分で自分を肯定できますか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 肯定も否定もされないです。

    先日、今好きな人と友人と数人で飲みに行きました。好きな人とは現在仲のいい友達関係です。数人で出かけても大抵いつもは自然と隣などに座るのですが、この日はたまたま友人が間に座りました。 そんななか、お酒も進み友人は「○○(名前です)はpinotan3のことがスキなんだよ~」っと言ってきました。もちろん、彼は友人の隣にいたので友人がいくら私の方を向いて言ったとしても、彼はシラフに近い状態だったし距離的にもこの声は絶対聞こえてます。しかし、チラ見すると彼は肯定も否定もせず聞こえないふり?としていました。私はその時ウソだ~っと流してしまいました。 翌日、彼に会いましたがいつも通りの態度でした。普通に話しかけてきたり、会話も普通でした。 肯定も否定もしないってことはどうゆうことなんでしょうか?アドバイスください。

  • ヒトクローン 肯定論

    学校でのディペートでヒトクローンについての是非で是の側に回りました。けれど僕は否定派なので、まったく原稿がかけません。この際肯定派、否定派かは問いませんので自分の意見を書いてください。 また、ヒトクローンのメリットデメリットをならべく詳しく教えてください。お願いします。

  • 【「全て肯定される現実世界」と「全てを否定されるイ

    【「全て肯定される現実世界」と「全てを否定されるインターネット世界」】 実際の生活はどちらか一方に偏った生活をしないといけないわけだけど、あなたはどちらの世界で生きますか? 全てを肯定される現実世界 全てを否定されるインターネット世界 両方に両方の問題点、欠点があるわけですけど。。。 現実世界では全てが肯定されるので適切なアドバイスは期待出来ない。 インターネット世界ではアドバイスを求めると大概が否定的。 どちらにウェートを置いて生活した方が幸せなのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nのコピーが白紙で排出される問題について相談です。
  • お使いの環境に関して、パソコンのOSは何か、接続方法は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類について教えてください。
回答を見る