• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公庫の保証人について)

兄が公庫の支払いを延滞し競売開始の通知を受けたらしく、保証人として問題発生

このQ&Aのポイント
  • 兄が公庫の支払いを延滞し、競売開始の通知を受けました。保証人として私の名前が登録されており、印鑑と印鑑証明書の提出を求められました。
  • 25年前に兄が公庫のローンを申請し、その際に私の名前を保証人として書いたことが判明しました。しかし、当時は印鑑と印鑑証明書の提出をしていなかったようです。
  • 私は兄が支払いを延滞していることを知りながらも、保証人としての責任を果たしていると考えています。しかし、銀行からは保証人としての責任を追及されており、金額を受け取って取り下げる方法を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたにしてみれば、今更保証人にならなくてもいいように思います。兄さん一人でも競売にするというのに、あえてあなたも保証人になる必要はないですよね。下々の担当ではだめだから、弁護士と相談してみたら。この時節、兄さんの家が都会の立地条件がいいばしょならともかく、そうでなければ競売にはしないとおもいます。競売にしたところで、すぐに落札されるとは考えられないし、少し安くなったところで買い戻すということもあるしね。公庫の目的は、高圧的に出て、自分たちのミスを覆い隠して、兄さんの資産だけでは獲りはぐれる恐れがあるので早くあなたに連帯保証人につけさせて、なおかつあなたの資産までねらっているということですよ。気をつけなさい。すぐに弁護士に相談しなさい。いろいろな弁護士がいるので、できればあなたの住んでいる行政の顧問弁護士を依頼したほうが確実です。それか、毎月、行政で無料法律相談をやっているので、ソノメンバーでもいいけれど押しの弱い弁護士もいるのでね。だれか、知人か市会議員でもいいし、総務課でも教えてくれるんじゃないのかな。絶対、保証人になっちゃだめですよ。

fcoroku
質問者

お礼

早速の回答感謝いたします。 兄にも相談していっしょに弁護士に相談にいきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

一つお聞きしますが、ご質問者は当時に保証人になることは了承していたのでしょうか。 実は勝手に名前を書いて、そのままになっていて、御質問者のところに泣きついてきたということですか? 後者であると推測して書きますね。 はっきりいいますと、お兄様は支払遅延を起こす状態なのですから、金銭的には苦しい状態であり保証人になれば代りに支払わねばならない可能性は高いと思いますけど、それを覚悟の上であれば先方の希望通り保証人になるということですね。 >なんとか金額を受け取って取り下げてもらう方法は無いでしょうか。 保証人をつけなければ競売するといっているのだからそれ以外の方法はありません。 通常ローンというのは期限の利益というものがあります。つまり契約どおりに返済していれば一括返還を要求されることも、競売にかけられることもありません。 先方がそうしようとしたら、契約違反としてこちらから訴訟して取りやめさせることが出来ます。 しかし、ご質問のように滞納したりすると、期限の利益を失います。そうすると一括返済を求められても、競売にかけられても文句は言えません。 そういうシビアなものです。 先方が了承しない限りはどうにもなりませんし、法的に先方に強制させることも出来ません。

fcoroku
質問者

お礼

はい ご質問どうり保証人になるという連絡も、確認もありませんでした。 親切丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公庫の保証料

    公庫から銀行への借り換えを検討しています。 公庫から借りるときに保証料を支払っていますが、借り換えをして一括返済した場合にはこのお金は返却されるのでしょうか。 また、返却されるとしたらどの程度の率で戻ってくるのでしょうか。

  • 住宅公庫・保証人について

    はじめまして 初めて、新築マンションの購入を考えているものです。住宅ローンについて、いろいろ調べていたところ 疑問がありましたので、教えてください。 銀行の住宅ローン、公庫などを申し込むときに、 保証金がかかりますが、保証人を立てると、 不要と記載がありました。 マンション購入の担当者に聞いたところ、 公庫の保証人は申込者より、 年齢が若く、 収入が高く、 同一県内に在住 上記の条件がないと、保証人にはなれないと、 聞きました。 保証人をたてれば、保証金はかからないというのは、 本当ですか? 保証人には、どのような条件が必要なのでしょうか? 保証金が100万近くかかるので、 必要のないものであれば、省きたいのですが、 ご存知でしたら、教えてください。 保証金は絶対に支払うものなのでしょうか? とすれば、なぜ、保証人を立てる場合は不要という、記載があるのでしょうか。 疑問です。よろしくお願いします。 今月申し込み予定です。

  • 公庫から民間ローンへ借り換えの場合の公庫保証料

    住宅金融公庫から民間金融機関の住宅ローンに駆りかえる場合、公庫に払った保証料は戻ってくるのでしょうか?ちなみに平成11年に2850万借り入れ、保証料は28万円ほど支払っています。 銀行に相談に行く前情報として知っておきたいもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 公庫のローンの代位弁済について

    こんばんは 会社の倒産等で住宅金融公庫の住宅ローンを延滞して、公庫と交渉していましたが、知らない間に財団法人 公庫住宅融資保証協会から「求償権取得のご通知」が普通郵便できました。 今後のご対応について「当協会は原則として抵当権実行(競売)により物件処分をさせていただくことになります」と書いていました。火曜日まで協会に連絡出来ないのですがもう、住宅を手放す以外方法がないと言う事なのでしょうか?できたら住み続けたいのですが借り換えなども出来ない状態です。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • ローンの保証契約

    是非とも教えてください。私はある銀行のフリーローンを利用しています。この度その銀行が債権譲渡?に伴い保証委託契約が今までと全く違う会社に移ったとききました。知人に聞いたところ承諾のない契約は無効と聞きました。譲渡時に内容証明でそんな書面が届いていた気もしますが、署名捺印はしていません。そもそも内容証明受領により承諾したことになりますか?調べてみると民法※※条に求償権の制限があるとかないとか?よくわかりません。是非とも内容証明受領も承諾したことになるねか、上記は条文と絡めて教えてください。

  • 10年前の国民金融公庫を借換したいのに・・・?

    平成3年奈良市のマンションを購入しました。2600万円でしたが、奈良の第一地銀N銀行で住宅金融公庫を借り入れました(約5.7%)。一年住んだだけで九州に転勤になり公庫分はずっとN銀行に送金しながら返済しています。 このたびN銀行の公庫ローンを借替えるべく大阪の都市銀行T銀行に借入を問い合わせました。大阪のT銀行にしたのは奈良のN銀行の対応が不満だったのとT銀行からもこのマンションを買うときに一部ローンを組んでいたからです。 ところが。初回は主人が出張に合わせて必要書類を持っていきその後電話とファックスでやり取りをしたものの、最終的と思われる今日の内容は「保証会社が実質上の決定権を持っており銀行では借入を決定することはできない。(1)直前1年間で延滞がない(2)当店の返済口座にて給与振込みを行う(3)当該融資物件に居住している事、の条件を満たしていないと申込ができません」という、何ともそっけない返事でした。 遠隔地のためN銀行の返済もT銀行の返済も延滞はあります。(3)の条件など一番最初からわかっていることです。今までのファックスを読むと、保証会社のせいにしてはいますが貸せない理由を並べただけのようです。延滞があったとはいえT銀行のローンも月内には返済するようにしていますし、今まで銀行からローンのアドバイスなどは一切受けた事もありません。 ここで皆さんにご質問です。1.国民金融公庫は我家の場合(遠隔地にいて実際そこに住んでいない)借り換えできないのか?2.ローンを軽減するために良い方法はないのか?3.口座の管理を簡便にするために地元の銀行で何か手立てはできないのか?(以前相談した時は物件を見にいけないのでダメと言われた)よろしくお願いいたします。

  • 公庫のフラット35

    お知恵を拝借したく…。 最近、中古マンションを契約しました。2350万円ほどのローンをどうするか考え中です。変動型はあまりにも先が読めないのでフラット35かな、と思っているところです。 グッドローンが金利も安いし良いなぁと思ったのですが、融資実行まで2ヶ月以内の人はダメ、とのことで使えないことが分かりました。となると、保証料も繰上返済手数料も不要の公庫がベストかな?と思っているのですが、いかがでしょうか? 不動産屋さんに「最近は公庫を使う人はあまりいないですよ。殆ど銀行ですね」と言われましたが、本当なのでしょうか?? 銀行系だと、1%とか1.2%とかの優遇を受けられる場合がある、とのことですが、公庫にはそういった優遇措置はないのでしょうか?だとすると、銀行のほうが断然有利ですよね?それとも銀行で優遇を受けられるのは2年や3年の短期のものだけなのでしょうか? 全然知識がなく、ちょこっとだけ調べ始めた段階ですので、頓珍漢な質問だったらスミマセン。よろしくお願いします。

  • 公庫の経営者連帯保証

    公庫からコロナ融資の承認がおりたのですが、契約書に経営者の連帯保証が求められる文言がありました。 経営者の連帯保証になるとCICや全銀協の個人の信用情報として載るでしょうか? 近々、住宅ローンを申し込もうと考えており、経営者連帯保証が個人審査に載り、審査に影響するのか気になりこのままコロナ融資を実行しようか悩んでおります。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    八方ふさがりで困っています。 亡くなった父親が住宅ローンの連帯保証人でしたが、その父親からローン返済中の住宅が建つ下の土地を相続しました。 父親が亡くなった際、ローンを借りてる銀行に知らせることも、 連帯保証人の変更手続きもしなかったのですが、 土地を相続したら、自動的にその土地を担保にして、新たに保証人は立てないものなのでしょうか? 連帯保証人も相続という形になり、法定相続人に引き継ぐわけではないのでしょうか? 当事者は相続の後、精神状態が不安定になり、現在返済が滞っています。 このままだと競売になってしまうのですが、 当事者の母親が返済を希望しています。 ローンを引き落とす口座がわかったのでひとまず現金を入れたところ、 銀行から母親に連絡が入り、大まかな金額を教えたのにかかわらず、 銀行側はあくまで債務者本人の意志を確認できなければ、 家族でも弁済はできないと言います。 なぜ保証人が外れたのかも説明してくれません。 印鑑証明を添付した同意書があればよいとも言われましたが、 当事者とは全く意志の疎通が出来ない状態です。 もとは連帯保証人を付けていたので、今から変更の申請してもだめでしょうか? 成人後見人しか手立てはないのでしょうか・・・? アドバイスを頂ければと思います。お願いいたします。

  • 今、借入するとしたら、公庫?銀行?

     なるべく多くの方に、アンケート的にお尋ねしたいのですが、今、仮に35年で(ここ1,2年のうちに)住宅購入のローンを組むとしたら、あなたなら公庫にしますか?銀行のローンにしますか? 私も以前までは、絶対、公庫って思っていたのですが、最近、公庫の保証料が引上げになったとか、なる予定だとか、小耳に挟んだものですから、ちょっと悩んでいるところです。よかったら、変動、固定ということも合せてお尋ねしたいところです。宜しくお願いします。