• ベストアンサー

天井に曲がるカーテンレール

saru_1234の回答

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

ウチはかなり以前、ディスカウントショップで 「曲がったもの」を買って使ってました。 病院の診察室や病室にあるようなタイプで、天井から ステーを使って取付けます。 グラグラしないように三角形を作るように... 最近見かけないな...とは思ってました、店頭に並べるのも嵩張るし、 持ち帰るのもちょっと大変なのでどこも扱いたがらないのかな?と. ところが今は「自在に曲げられる」ものがあるのですね。 http://www.rakuten.co.jp/konpo/520096/520180/653167/#828695 このページで見かけただけなので実際の使用感などはわかりませんが 参考まで。

monchymonchy
質問者

お礼

出窓用だったのですね。使用方法が違うのでどうだかわかりませんが、それほど高いものでもないので試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしてカーテンレールが天井についているのか?

    今住んでいる部屋は、カーテンレールが天井についてます。 窓自体は普通サイズ(天井まであるわけではない)なのですが。 既製品ではなかなかサイズの合うカーテンが見つかりません。 オーダーだととても高くなります。 交通量の多い大きな道路沿いなので、窓やカーテンの汚れも気になるのですが カーテン自体もかなり大きくなると洗濯も大変そうです。 一体、何のためにカーテンレールが天井についてるんでしょうか。 今、窓の大きさに合わせたカーテンをつけるために 窓の上にカーテンレールを取り付けようかと思ってるんですが カーテンが天井からあるのと、窓部分だけにあるのを比べると 大きいほうが部屋が広く見えたりとか、何かいいことはあるんでしょうか? ちなみに窓の幅は300cmくらいなんですが、カーテンを天井からじゃなくて 窓部分だけにすると変になるでしょうか? 想像してみるものの、あまり具体的なイメージが思い浮かびません。 窓の上に自分でカーテンレールを取り付けようかどうしようか、迷っています…

  • 天井へのカーテンレールの取り付け方

    部屋の間仕切りとしてカーテンをつけようと思っています。 天井にカーテンレールを取り付けるのですが、ならば壁(天井)に傷をつけたくはありません。 傷をつけない、もしくはついても最小で済む何か良い方法はありませんでしょうか? もちろん、強度(落ちてこない)事が一番重要ですので、ネジ止めする場合にネジ止め+αでしたほうが良い作業などあればお教えください。カーテンレールの長さ(部屋の幅)は340cm、天井高は240cmです。

  • 天井にカーテンレールを

    天井の石膏ボードにカーテンレールを取り付けたいのですが、ビスは何mmを使ったら落ちないでしょうか? カーテンはニトリ等に売っている既製品を使う予定です。 よろしくお願いします。

  • カーテンレールのカーブの可能な角度とは?

    我家の浴室は洗面・洗濯・浴槽と一緒のタイプです。 特に仕切りはなく、気をつかいながらシャワーを浴びているため、 シャワーカーテン用のレールを取り付けました。 浴室の角部分に浴槽があり、その対角線上に入り口ドア、 残りのそれぞれの角に片側洗面、片側洗濯機という 配置になっているため、浴槽を囲うようにレールをつけ、 両端は直線で、角部分をゆるく大きめなカーブになる 形にしたいと思っていました。 天井付けになること、またカーブを綺麗に出すのは素人では 難しいと思い、カーテン業者へ依頼しました。 しかし出来りは90度の四角い形でレールがついており、 角の部分だけがカーブしている(丸まっている)という 状態でした。 依頼と違う旨を問い合わせると、カーブレールというのは これが限界で、出来ないとの事なのですが、お店の更衣室や シャワールーム等でゆるく大きなカーブの 場所にレールがあるのを見ているような気がします。 あのような形にするのは個人宅では無理な仕様なのでしょうか。 また改めて連絡を頂くことにはなっていますが、天井材にも すでにネジで穴をあけられてしまっているので、 外してもらうにも、修正をしてもらうにも どのように対応をして頂けばよいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • 天井付けのカーテンレールにカーテンレールボックスは取り付けられますか?

    寝室のカーテンが天井付けでドレープカーテンが天井ギリギリ(天井とドレープカーテンの隙間が約3cm)で取り付けてあるのですがこのわずかな隙間から光が入ってくるのをなんとかしたいのですがカーテンレールボックスを取り付けて光が入ってくるのを防ぐことはできますでしょうか?。もし他にいい方法があればぜひ教えてください。

  • カーテンレールは壊れますか?

    カーテンレールに洗濯物を長方形の洗濯バサミがいっぱいついてるハンガーをかけたら、 カーテンレールは壊れますか?

  • 天井からカーテンを吊りたいのですが・・・

    自分の不注意で購入したので相談するのも恥ずかしのですがどなたかお知恵を貸してくださればと思います。 部屋をカーテンで間仕切りしようと思い、カーテンとカーテンレールを購入してきました。 天井からカーテンを吊るためにカーテンレールを天井にとりつけようとしましたが、どうもネジが入っていきません。途中から石膏のようなものがポロポロ落ちてきます。 よくよく説明書を見ると「木部専用です。石膏ボードだけでは固定されません」と小さく書いてありました。 慌てて点検口から確認すると天井は石膏ボードを上から吊ったような施工になっていました。 購入したカーテンレールが使えないのは仕方ないにしても、こういう施工の屋根の場合、どのような方法でカーテンレールを取り付けるかご存知の方、もしよろしくければ教えてください。 石膏ボードに取り付ける用のレールがあるのか、天井に下処理を施してそこにレールをつけるのか、恥ずかしながら全く段取りがつかめません。 大変お恥ずかしい限りですが、お知恵拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 天井からカーテンを下げたいのですが

    天井からカーテンを下げたいのですが、照明器具やはりがある関係で、天井にカーテンレールが直付けできません。 そこで、思い出したのが学校の保健室などで、カーテンレールを天井面から浮かしていたことです。 このような材料はどこで購入できるのでしょうか? また、他に良い方法がありましたら教えてください

  • おしゃれなカーテンレールを取り付けたい!

    現在新しい家を購入予定ですが、リビングの窓が天井までいっぱいっぱいです。要するにカーテンレールを天井にボルト付けしないといけないのですが、ネット等で調べても個人的に気に入ったカーテンレールがなかなか見つかりません。 個人的にとはアイアンレールとかをイメージしていますが、部屋はほぼ白で統一していくイメージなのでそれに合うものがあればいいのです。 どなたか天井付けのおしゃれなカーテンレールで天井付け用の情報はありませんでしょうか?

  • カーテンレール(カフェカーテン)

    洗面所のタオルなどを置いている棚を隠すためカフェカーテンを掛けたいのですが、普通カフェカーテンだと突っ張り棒を使用しますが、タオルを取る棚なので何度も開け閉めをしなければいけません。なので突っ張り棒だと硬く突っ張っていても落ちてくる場合があるので、カーテンレールの様に固定したいのですが、通常のカーテンレールの場合奥に壁があってその壁にネジで止めて固定しますが、棚なので奥に壁がありません。なので両端に固定するか天井部分に固定するかの2種類しかありません。レールでその様なものは販売されていますか?また、よい方法などありましたら教えて下さい。