• ベストアンサー

ベークドチーズケーキ

minami2007の回答

回答No.4

no3です。ご質問があったので再度・・・。 チーズケーキって、ベークドタイプでも色々あるみたいです。 NYチーズケーキと普通のベークドチーズケーキの違いとは、厳密にはその人によるのではないでしょうか。 ご質問者様のHPを拝見したのですが、これは生クリームを泡立てておいて、 その泡を消さないように混ぜて焼きますよね。私の中ではこれはフワフワ系になります。 私の中ではNYチーズケーキはドーッシリした感じなので、卵白や生クリームは別立てせず、 粉も入れないでチーズをギュウッと焼くようなイメージのケーキです。 友達とのお茶に出す時は「NYチーズケーキ風」と呼んでいます。 ただ粉や卵が少ないと表面に焼き色がなかなかつかないので、時々アレンジします。 焼きあがった表面に→サワークリームと砂糖を練ったものを乗せて→高温で温めて→冷やす。 これだとチーズケーキの層が2層になりますし、味も2つ楽しめてアクセントになってGoodです! なのでご質問者様のサワークリームのNY風がちょっとイメージ浮かばないのですが・・・。 もちろん、サワークリームを中に混ぜ込むとコクと酸味が増すと思います。 卵はクリームチーズ150~200gにつき2個以上入れると、私的には卵っぽくなってチーズが少し消えるような気がします。 などなど、前も書きましたが、作る方や食べる方のお好みで色々配合を変えていいのだと思います。 ただNYチーズケーキは、スフレタイプではないことは確かだと思います。 ・・・まとまりのない文になってしまいましたが、参考になったでしょうか・・・ごめんなさい。 でも本当に色々なレシピで何回も作ってみてください。 きっとNYチーズケーキで検索すると、色々な作り方が出てくると思います。 それを幾つか作って、自分の一番好みの味を、自分の定番にしたらいかがですか! 中にレーズンを入れたり、ジャムを入れたり、マーブルにしたりetc色々アレンジして楽しんでくださいね!

Amy-N-Ryoo
質問者

補足

ご質問者様のサワークリームのNY風がちょっとイメージ浮かばないので すが・・・。 わかりにくくてすいません~ ベークドタイプでニューヨークチーズケーキの味にしたいとゆう意味です◎私の中でサワークリーム入れると味がニューヨークチーズケーキになる、とゆうのが頭にあって。 minami2007さんがゆうようにドッシリしていてギュウッって感じのものがいいんです。 この材料で何の材料をどれだけの分量にしてサワークリームを入れるとニューヨーク風の味になるでしょうか? (18)センチの丸型 クリームチーズ250g 生クリーム200cc 卵2個 薄力粉大さじ3 グラニュー糖60g レモン汁大さじ1

関連するQ&A

  • ベイクドチーズケーキ作り方にかんして

    こんにちは。 ベイクドチーズケーキの調理方法に関してご教示ください。 友人の誕生日に フィラデルフィアのクリームチーズでベイクドチーズケーキを作ろうと画策中です。 帰ってくる日が仕事の関係上遅いので、 チーズケーキの生地と焼く日を別にできないか考えているのですが、 生地は冷蔵庫にいれて保管をしてもいいものでしょうか? それとも生地は混ぜたらすぐに焼かないとおいしくないのでしょうか…? よろしくおねがいします。 m(_ _)m

  • ベイクドチーズケーキの焼き上がりについて

    ベイクドチーズケーキの焼き上がりについて質問があります。 ついさっき、お菓子作りの本のレシピどおりにベイクドチーズケーキを焼きました。 今回作ったのは、チョコレートを加えるものだったのですが、焼き上がりに不安があります。 いつもベイクドチーズケーキを作るときは、まずタルト生地を作って、チーズ生地を流し込んで焼いています。 そのため生地は薄くなり、30分から40分で十分焼きあがるのですが、 今回初めて20cmの丸型を使って焼いてみました。 また、チーズ生地はレシピの1.7倍の分量を作りました。 そのせいでチーズ生地が大変な厚さになりました。 焼き時間はレシピ通り170℃のオーブンで45分にしてみました。 しかし表面にいい焦げ目がついたものの、まだ生地をゆすってみるとプルプルしていたので アルミホイルをかぶせて同じ温度で様子を見ながらさらに75分ほど焼いてみました。 竹串をさしてみましたが、生地が付いてきます。 しかし、あら熱を取ってからさしてみると生地は付いてきませんでした。 もしかしたらすでに中まで火が通っていたのに焼きすぎてしまったのではないかと不安です。 いまは、ラップをして冷蔵庫で一晩冷やすつもりなのですが、 約2時間も焼いてしまったせいで仕上がりがパサついたりはしないでしょうか? 贈り物用にしたいのでベストなものにしたいと思っています。 失敗なら自分で食べてまた作り直そうと思っています。 長文になって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • ベイクドチーズケーキの作り方

    私は今度。。初めてベイクドチーズケーキを作ろうと思ってます。 それで、教えて欲しいことが3つあります。 (1)だいたい、どのくらいの予算でつくれるのか?  レシピの中で家に無い物は(直径18cmの丸型1台を作る予定)  ・ビスケット10枚   ・生クリーム100ml  ・無塩バター40g   ・クリームチーズ250g ……の4つです。 (2)ケーキの中に何かを入れたいのですが?  レシピの中ではラムレーズンを適量クッキー生地の上にのせるという ようなことを書いていたのですが、私はラムレーズンが苦手なので入  れれないため何を入れたら良いか迷っています。  ベイクドチーズケーキの中に何かを入れるなら何があいますか? (3)作る際に注意しなければならないことは何ですか?  初めて作るので失敗しない為に作り方の注意点を教えて欲しいです。   どんなことでも良いので教えてもらえたら嬉しいです。お願いします。      

  • ベイクドチーズケーキの台がうまくいかない

    ベイクドチーズケーキの本体はおいしくできるのですが、台がいつも本体と一体となってしまって、「台」じゃなくなります。 クッキー生地やタルト生地のようにしっかりと歯ごたえのあるアクセントになるような台が焼きたいのです。 いろんなビスケットやクラッカーを試し、バターの量を加減したりしていますが、毎回チーズケーキ本体とおなじ柔らかさになってしまって、台の意味がないのです。 でも、タルト生地をつくって先に焼いておくのは面倒で、なんとか本体といっしょに1回で焼き上げたいのです。 ふだんの作り方は、ビスケットを細かく形がなくなるくらいまで砕いて、溶かしバターとまぜて、ぎゅーぎゅーと型にしきつめてから冷蔵庫で30分ほど冷やします。 本体のチーズケーキは濃厚でずっしり重たいタイプで、クリームチーズ、砂糖、卵以外の材料は使いません。これも原因のひとつなのでしょうか? 過去ログも検索して、試してみましたが、うまくいきませんでした。どなたか、いいアイデアお持ちのかたよろしくおねがいします。

  • このチーズケーキって失敗してますか?

    ベイクドチーズケーキを初めて作ったんですが、どーも失敗しているような気がしてなりません・・・。 只今、冷蔵庫で冷やしている最中ですが。 いろいろ調べてみたら、ベイクドチーズケーキは冷ますと真中が凹んでクレーター状態になるんですよね?で、縮むんですよね? 荒熱を取って、冷蔵庫で冷やし始めて2時間ほど経ちますが、縮む様子もなければクレーターができる様子もありません・・・。 しかも、さっき、ちょっと表面を触ってみたんですが、固いんです!! なんで!?

  • ベイクドチーズケーキを焼いた後

    最近ベイクドチーズケーキを作るのにはまってしまいました(^-^) でも,味は問題ないのですが,焼いている間はふっくらしているのに,冷ますとぺちゃんこになってしまいます. いつも,焼きあがってから電子レンジの中で荒熱を取り(1~2時間放っておく),その後で冷蔵庫に入れています.焼きあがったらすぐに出すべきなのでしょうか? お店で売っているような,ふっくらしたものはできないのでしょうか.できれば,メレンゲは面倒なので作りたくないのですが…(^^; ちなみに,以下のような材料で作っています. クリームチーズ250グラム,生クリーム100cc, 砂糖60グラム,卵1個,レモン汁小さじ1,薄力粉大さじ3. です.薄力粉を大さじで量れるような別のレシピがありましたら教えてください.

  • チーズケーキ

    ベイクドチーズケーキを作ったのですが下にクッキー生地を敷いて作ったのですが、焼いている時にクッキーが上に上がってきてチーズケーキの材料と混ざってしまいました。 クッキーを敷いてから冷蔵庫で冷してからチーズケーキの液体を入れました。 どうしてですかねえ。

  • ベイクドチーズケーキを魚焼き器で焼けますか?

    お家のオーブンレンジが解凍しか 出来なくなってしまいました。 ベイクドチーズケーキを作りたいのですが、 解凍モードでレンジに入れると 30分いれただけで中半分(15センチホール) 真っ黒焦げになってしまいます。 困った... そこで思いついたのですがガスレンジについている 魚焼き器で代用する事は可能でしょうか? だとしたら何分ぐらいが適当なのでしょうか? レシピにはオーブンで170度で60分との指示なのですが。 ベイクドチーズケーキは中にキャラメルとりんごのソテーが入っています。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • 明、母の誕生日でベイクドチーズケーキを作りたいと思っています。

    明、母の誕生日でベイクドチーズケーキを作りたいと思っています。 でも型が底が抜けないタイプのもので、オーブンシートもありません。 なのでバターに薄力粉を敷いて生地をいれようかなと思ったのですが、 クッキーを下にやるのでその方法で焼くのは、やめた方がいいのでしょうか;;? 教えてください!

  • 生焼け?ベイクドチーズケーキ

    昨日久々にベイクドチーズケーキをつくったのですが、 いつもなら焼いている最中にすごく膨らんで、焼き上がった後冷ますと急激にしぼんで凹みができるのですが、 今回は全然膨らまず、冷ましても凹みが全くできませんでした。 しかも表面も全然割れず、色は周りがこげ茶っぽくなりましたが全体にうすい黄色です。 (綺麗っちゃ綺麗なのですが) それに焼き上がった後、串をさして焼き上がりを確認するのを忘れてしまいそのまま冷蔵庫に冷やしてしまいました。 一晩たって冷えてから串をさしたら串全体にうすく生地がついてきます。 これは生焼けということでしょうか?不安です。 もし生焼けの場合、食べたらまずいでしょうか? 一応オーブンで180度で40分焼きました。贈り物なので不安です。 この状態で大丈夫でしょうか?