• ベストアンサー

ダイハード2での会話に関する疑問

 映画ダイハード2で、マクレーンがパウエルに指紋照会のために電話をするあたりの会話(DVDだとchapter7の25分あたりです)に関する質問です。  パウエルが、"You're not pissing in somebody's pool(are you?)"と言っています。 直訳すると「他人のプールで小便をするわけじゃないよな?」という感じで、 流れにあわせると、「(ダイハード1のように)他の管轄に入りこもうとしてるんじゃないだろうな?」という意味になると思います。  そして、次のマクレーンの"Yeha, and I'm fresh out of chlorine"という台詞(Yeha, and 以下)がいまいち理解できません。 直訳するとおそらく「俺は塩素をきらしているさ」になると思います。 直前のパウエルが言ったpissinhから考えて chlorineは尿に含まれる塩素(塩分?)だと思うので、全体としては、「俺の尿には塩分がないさ」といった感じだと思います。 ただ、それが映画の流れとしてどういった意味になるのかがいまいち分かりません。  パウエルが電話中に食べていたお菓子は塩分が多そうな感じなので、そのあたりとかけているのかも知れませんが。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sceptic
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.6

#3です。 ロサンゼルス市警の警部がニューヨークで事件に巻き込まれている状況から、あのように想像しましたが、#5の方の見解を見て、間違っていたような気がしてきました。 塩素はプールの比喩だとすると、「プールから出たばかり」というのは、この発言の直前まで犯人と戦っていたという意味なのかもしれません。

next_ozma
質問者

お礼

何度も回答いただき、ありがとうございます。 確かに直前まで敵と戦っていました。 そのことを考えると、scepticさんの解釈が一番ぴったりな気がします。 字幕でも「仕方がないよ」とあったのは、「(もうすでに敵を倒したから)仕方がないよ」といった意味でしょうね

その他の回答 (5)

  • yumi_shin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

「fresh out of~」は、下記の二つの意味があります。 1.~から出たばかりで 2.~を切らしたばかりで この場合、1の方で、「塩素(プール)から出たばっかりだよ」 (=管轄からはもう出ましたよ) と言う意味が自然ではないでしょうか?

next_ozma
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 僕も、fresh out of ~の解釈で随分と悩みました。 「出たばかり」のほうがしっくりくるような気もします。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.4

言葉の意味は#3の方の説明のとおりで piss in somebody's pool : 他人の縄張りでこそこそ悪事を働く fresh out of chlorine : 最後の塩素まで使い切る となりますから よその管轄で、こそこそ嗅ぎまわってんじゃないだろうな? ああ、こそこそどころか、もうどっぷり漬かっちまってるよ。(小便しすぎて、消毒剤を使い切ってしまった) のような意味になります。

next_ozma
質問者

お礼

返事、ありがとうございます! 「小便しすぎて、消毒剤を使い切ってしまった」=「ああ、こそこそどころか、もうどっぷり漬かっちまってるよ。」とは結びつきませんでした。 語等の言い回し?のジョークは少し難しいですね。

  • sceptic
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

[googleで見つけたこと] piss in the someone's pool :他人の縄張りで判らない様に悪事を働くこと [LDOCEで] be fresh out of something [American English] [spoken] to have just used your last supplies of something *I'm fresh out of beer. Will you take a cola instead? ということで、全く自信はありませんが、以下のように想像しました。 「よそんちのプールでお漏らししてんじゃないだろうな?」 「そうさ。塩素が切れちまったもんでね。」

回答No.2

chlorineはプールの塩素の意味で言っているのだと思います。 意訳すると「もうすっかり塩素まみれだよ。」という感じだと思います。 字幕だとさらに意訳されているのだと思いますが…。 chlorine(クロライン)は、アメリカで消毒や漂白に一般的に使うので、塩素のおかげですっかりfreshだよという嫌味も込めているのではないでしょうか。

next_ozma
質問者

お礼

返事、ありがとうございます! 字幕だと「仕方ないよ」みたいな事を言っていました。 なんで仕方ないよになるんだ!?って思いました。 chlorineはプール等で使われる塩素の意味もあるんですね。 またこれで新たな新たな知識が増えました。

回答No.1

こんばんわ えっと… プールの水ってのは消毒のために塩素を混ぜてあるもんなんじゃないかと。なので直訳するなら「塩素で消毒済みだよ」くらいでどうでしょうか それから yeah ですね。 回答にはちょっと遠いですが。

参考URL:
http://www.imdb.com/title/tt0099423/quotes
next_ozma
質問者

お礼

すばやい返事ありがとうございます! あの塩素のことだったんですね!

関連するQ&A

  • 入門ビジネス英語

    Somebody once said to be effective in global business you need to balance global and local needs. 意訳(誰かが言っていたことだけど、国際ビジネスで通用するには、   世界のニーズと現地のニーズのバランスをとる必要があるよね) この said to be effectiveの部分がよくわかりません(^^;) 意訳では上のようになっているのですが、ギリギリ直訳でどんな 感じになるのか教えてください! それとyou need to balance global and local needs の部分と その前の部分 global business とがどういった関係に(文法上) なっているのかいまいちはっきりわかりません。 これも直訳でうまく説明していただけると(^^;)ありがた いです。よろしくお願いします。

  • 下記の英文の意味を教えてください。

    ナトリウム(Sodium metal)と塩素ガス(chlorine gas)の化学反応の動画を見た後の質問です。 What do you observe that indicates a chemical reaction has occurred? これはその動画で何を見たかを説明すればいいのでしょうか。 「動画中、chlorine gasが入ったフラスコに、ナトリウムのかけらを入れ、水を数滴たらすと燃え上がり、食卓に並ぶ塩ができた」のような感じのことを よろしく御願いいたします。

  • 否定疑問文の使い方について

    「There used to be a movie house about here.Don't you know where it is?」 「かつてはこの辺りに映画館があったのです。今はどこにあるか知りませんか?」 (700選364番) 否定疑問文についてForestを引いてみると、 「当然そうだと思っていたのに『違うの?』と、驚きや意外な気持ちを表現するときに否定疑問文を使う。」 とあります。 この例文の和文を見ると、「昔住んでいた故郷に帰ってきたが、映画館がなくなっていたので、地元の人に映画館が今どこにあるのか質問している。」とか、そんな感じの場面を思い浮かべます。 しかしそうなると単純な疑問文の「Do you~?」ではダメなのでしょうか? むしろ、上記のフォレストの解説に乗っ取ると、「当然あなたは映画館の場所知ってますよね?え、まさか知らないの?」というようなニュアンスで、変な感じの例文(会話)に思えてしまうのですが。 この700選の例文の否定疑問文の使い方は自然な使い方でしょうか? また、そうだとしたら「普通の疑問文と否定疑問文の使い分け方」を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイハード4についての疑問です

    ダイハード4でマクレーンはホリーと離婚していたことが明かされましたが、なぜ離婚したのですか? 1作品目と2作品目でマクレーンはホリーを命がけで救ったのに、ホリーが彼のことを「名前を忘れようとする」程嫌いになる理由とはなんでしょうか?

  • stand without a spine

    ある映画の中でこんな表現がありました。 "I am amazed that you can stand without a spine." 直訳すると「脊髄無しで立てるなんてすごいね」って言う風になるんですが、 なんとなく違う気がします(脊髄あたりが)。 これは慣用句的な表現なのでしょうか? そうでしたら意味を教えてください><

  • 2歳女児、膀胱炎??

    2歳女の子が、排尿時、そのあたりを痛がります。 いままでも時々、尿の塩分により荒れて、赤くなり、そこにまた尿が滲みて痛がることがあり、その場合は油薬を塗れば滲みなくなり、痛がらなくなるのですが、今回は、荒れてると見うけられる部分も無く、適当に油薬を塗っても、痛みが引かないようで、別の原因かなと思っています。 症状は次のとおりですが、これは膀胱炎っぽいですか? 1.排尿時(排尿後ではない)、びくっとして、その辺りが痛いという。 2.排尿中ずっと、痛い痛いといい、終わった後抱っこしてなだめようとしてもまだ痛がっている。 3.落ち着いてから、その部分を触ってどこが痛いか聞こうとすると、やっぱり、尿の出口付近を痛いと言って、触らせたくない様子である。 4.入浴時もおまたを洗うと痛がる。 5.発熱はないが、ただいま風邪を引いて咳き込んでいる。 6.夜寝ているときに、突然「いたーい」と言って泣き起きる。(おしっこをしたからかどうかは不明。少し抱っこすればすぐまた寝付く。) というような感じです。 私は膀胱炎になったことがないので、どの部分が痛いのか、どのような痛みなのか良く分かりませんので、経験や知識がおありの方に、教えていただきたいです。 ちなみに痛がり出したのは、今日のお昼からで、血尿や膿は見受けられません。

  • 英国映画の英語について教えて下さい。

    英国映画の英語について教えて下さい。 日本語字幕、吹き替えともにありますが、当然意訳されています。 もう少し直訳するとすればどうなるか、また、文法的にはどういうことになっているのかが知りたいです。 (1)how would it be if you came and had tea with me? この「how would it be」とは? (2)A: I suppose I could come for a little while If you have sardines. B: By the bucketlood. この「By」はどういった意味なのでしょうか。「By the bucketlood.」を直訳すると? (3)A: you can't have done anything that bad. B: It's not something I have done. It's something I am doing. 「I have done」はわかりますが、その前の「It's not something 」とは? (4)You know, I'm not sure you two have quite got the idea of this game. 兄弟でかくれんぼをしていていた場面の台詞です。隠れたはずの弟と妹を探しにきたら、隠れもせずに口論をしていた二人に兄がこのように言いました。 意訳では「お前らかくれんぼの仕方知ってるか?」という感じでした。 直訳するとどうなりますか? よろしくお願い致します。

  • 日常会話の英語の添削をお願いします。

    いつもお世話になっております。 お時間のありますときにでも、どうぞよろしくお願いいたします。 職場での場面です。 オフィスで、外国人の男性に仕事の電話がひっきりなしにかかってきました。 社内電話と彼の携帯と両方にかかってきて、ついに彼は両手にそれぞれの受話器を持って、交互に話す場面がありました。 そこで、彼にこんな風に話しかけたかったのですが、どこかおかしなところがありましたら添削お願い致します。 (1)「すごい電話の数だったね」 Telephones rang like crazy. (社内電話と彼の携帯電話の両方で、Telephones としても大丈夫でしょうか?) (2)「たくさん電話がかかってきて、ついに両手で受話器を持ったよね」 You got a lot of phone calls and picked up two receivers by your both hands. (3)「そんな人今まで見たことなかったよ」 I've never seen that before. (そんな人なので、like you などが良いでしょうか?) ※本当は「そんな人、コメディ映画の中でしか見たことなかったよ」と言いたいですが、自分で英訳を考えることが出来ませんでした・・・。 (4)「あなたって、すごいモテる人か、単なる忙しい人のどちらかに違いないわね」 You must be a very popular man or only busy man,mustn't you? (ユーモアを込めた感じで言いたいのですが、なってますでしょうか?) 添削のほかに、もっと良い言い回しなどがありましたら、どうか教えていただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 次の英文の構造を教えてください。

    「恋愛小説家」という映画で、別れを決意した女性の心を、主人公が覆す言葉です。文の構造が分からなくてモヤモヤしています。ピリオドの位置は、不正確かもしれません。特に"how you say" 以下が分かりません。"being"が使われている辺りも、お手上げです。どなたか、構文的な説明と日本語訳を教えてください。 I might be the only one who appreciate how amazing you are in every single thing that you do and in every single thought you have and how you say what you mean something that’s all about being straight and good.

  • これってこう意味で合ってますか?

    Don't think the last message got sent? Just said pretty tired and might see you in the morning if that's ok:) 最後のメッセージを受け取ったと思わないで下さい。 少し疲れていたのと、もし、それがOKなら明日の朝あなたに会うかもしれません。 直訳だと、意味がわかりません。 わかる方、教えてください。 あと、OKのあとに:)があるのは これは、笑っているんですかね??? それと、1文目。最後の?は、何故ついているんでしょう。 最後のメッセージだと思わないで下さいね? ってな感じでこちらに問いかけてるって事ですか? よろしくお願いします。