• 締切済み

土地売買契約で注意すること教えてください。

昨年、父がなくなり土地を相続しました。 最近、知り合いの不動産屋さんが、是非うちの土地を売らせてほしい(仲介)と言ってきました。 私達家族の意見としても、たくさん畑や田があっても、いまは管理しきれないから、一個だけ売ろうということになりました。 ただ、その土地は青地で、除外地申請しないと宅地として売れないということがわかりました。 行政書士さんが、市役所に?たずねた結果、除外地申請は可能なことがわかりました。 すでに、そこの土地を欲しいという方がいらっしゃって、来月くらいに仮契約をすることになりました。 この時(仮契約・本契約)に注意する点があれば教えてください。 ・除外地申請もまだ終わってないのに、いま仮契約をしても大丈夫なのか? ・仮に、除外地申請の許可が下りなかった時に、仮契約をしてしまった場合、いざこざはおきないのか?(いざこざがおきない為に、どんな仮契約をするべきか) ・仮契約で、手付金をもらったとして、もし私達の都合で契約を破棄した場合、どうなるのか?(契約違反金?手付け三倍返し等なるのか・・) ・仮契約の時に、こういう条件(条約?)つけとくといいよ!等、アドバイスありましたら是非お願いいたします。 私は学生で、母はこういうことにたいして全く無知な為、とても不安があります。 不動産屋さんは父の会社に出入りしていた人で、父も信用していた方なのですが、 分からない分野なのでとても不安です。アドバイス・ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#26116
noname#26116
回答No.2

手付を受領する限りは契約は成立していると解する方が自然ですから、あまり「仮」という字に惑わされないようにした方が良いでしょう。 いくつかの方法が思いつきますが。 1. 契約を締結し、手付金も受領するが、除外地申請の許可が下りることを停止条件とする契約。停止条件というのは、ソレが成就する事で初めて契約の効力が発生するという性質のものです。成就しない場合には手付をそのまま返還して無条件に解除します。 成就した場合には、契約に従い残金決済及び所有権移転を行います。 2. 1の方法で十分ですが、買主側にてリスク保全を取りたい場合には、売買予約契約(仮契約)を締結し、手付金も受領し、仮登記を行うというケースも考えられます。 売買予約の仮登記を設定し、除外申請の許可が下りることにより買主側の予約完結権が行使可能という条件とします。 除外地申請の許可が下りれば、本契約を締結し、契約に従い残金決済と所有権移転を行います。 許可が下りなければ予約完結権行使が不可能となりますので、その場合には仮登記を抹消と同時に手付返還、無条件解除という約定にすれば良いでしょう。 3.「除外地申請が終わるまで、焦らず待ってろ」と言い、許可が下りてから契約する方法。 尚、手付金を受領しておきながら、契約条件とは無関係な理由で売主都合により(相手方が契約履行の着手をする前に)解除する場合には手付の倍返しです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>・除外地申請もまだ終わってないのに、いま仮契約をしても大丈夫なのか? これは契約内容次第です。除外地の許可が下りず契約解除となる場合にこちらが契約解除による違約金を支払わなくても良い契約であれば問題ありません。 >・仮契約で、手付金をもらったとして、もし私達の都合で契約を破棄した場合、どうなるのか? 通常は倍返しです。 契約上の疑問点はその仲介業者に細かく確認するとよいでしょう。 ご質問の場合は相続のようなので相続登記がまだであれば、相続人全員の承諾が得られるのかという部分も重要です。

関連するQ&A

  • 土地売買仮契約の解除について

    亡き父の土地(家付き)をお袋(82歳)が相談もなく、売却の仮契約を300万円で結んでしまいました。(手付け50万円受取済み)土地名義は父のままです。固定資産税を調べると、家、土地の評価額は合わせて、360万円になります。実勢価格はこれより高いものでよろしいのでしょうか?3年前に弟が不動産屋に一度聞いたときには、650万円程と言っていました。この契約は、高齢の母がやったとのことで、無効にはならないのでしょうか?仮契約を無効にするのに、手付けの倍返しをしないといけないのでしょうか?教えてください。

  • 土地の売買契約不履行について

    新築を建てるため昨年12月に不動産業者と土地の売買契約を交わし、手付金(40万円)を渡しました。3月には県の認可もおり、4月には造成も完了するということでした。しかし1月になり市に申請を出したときに、農地転用ができていない土地がある事が発覚し、農地転用の手続きを行い、再度申請の出し直しをする必要があるとの連絡が不動産業者からあり、土地の引渡しが6月末か7月になるとのことでした。仕方なくそれまで待つとの回答をし、待っていたところ、不動産業者から5月の半ばになり、香川県より申請を却下するとの連絡があったとのことでした。4月1日より禁止とされていた手続き(申請)をしていたため却下となりました。どうにかしてほしいと不動産業者に言っていたところ、今度は土地の売主から売らないと言われたようです(工事費が嵩む事がわかり、その費用を売主に要求したようです)。 結局、不動産業者から「いつ土地ができるかわからないし解除しないか」との打診があったため、家族と話し合い、解除することを業者に伝え、契約不履行だから違約金(手付けの倍返しと契約書に記載)を払ってほしいと言ったところ、「うちには非がないため、違約金は一切はらわない。裁判でも何でもしてもらって構わない」と言われました。 このような場合、契約不履行にならないのでしょうか。

  • 土地売買について教えてください

    今住んでいる土地を売りに出しているのですがなかなか売れず、もうすでに2年ほど経ってしまいました。 その間、手付金をもらったりもしていたのですが、いよいよ引越ししなくてはならなくなり手持ちのお金がない為、早く売って欲しいと要望したところ、「解約」か「土地を分割して売り、出来高で支払」「仲介業者を入れる」と三択を迫られました。 しかし、解約されるとこまるし、2年前の契約時の金額のまま売って欲しい・・・。解約されると手付金も返さなくてはならないのか? まったく不動産のことがわからないので、とても困っています。 (実際に話し合っているのは、両親ですが) どうしたら、解約されずに契約時のまま売ることが可能でしょうか? うまく説得する方法を教えてください。 また、もしも解約されてしまった場合、手付金は返さなくてはならないのでしょうか?2年もまったのだし、出来れば返したくありません。 一番よい方法を教えてください。 ※状況を上手に説明できなくて申し訳ないです。

  • 土地売買契約の解除について

    土地の売買契約でトラブルを抱えています。7月30日に土地の売買契約を締結し、売主に手付金100万、不動産業者に仲介手数料の半金31万5千円を支払いました。土地の価格は1800万で、残金は9月末に支払う契約です。8月の終わり頃、購入する土地の隣人が近所でも有名なトラブルメーカーらしいとの噂を聞き、不動産業者に確認するもよくわからないとの返事。その後、その地域に詳しい人に色々と話を聞くと、隣人のことは事実のようなので、再度不動産業者に確認するとちゃんと付き合えば大丈夫だろうというなんともはっきりしない返事。売主が一緒にあいさつに行ってくれるというので、その隣人にあいさつに行くと、自分の土地の境界から3~4m離して家を建てろ、家の建て方が悪い、それでは自分の土地の木が枯れてしますetcと言いたい放題でした。こちらとしては、その人柄を実際に確認して、隣人として付き合えないと判断し、9月20日に土地の購入を断念しました。不動産業者からは、これはこちらの一方的な都合による解除なので、手付解除となるので、7月に払った手付と仲介手数料の半金は全額返さないと言われました。こちらとしては、隣人が近所でも有名なトラブルメーカーであることを不動産業者が知っていて説明しなかったのは、重要事項の不告知にあたると考えていますが、どうなんでしょうか。こちらとしては、そんな人が隣人だと知っていたら、買わなかったと思います。不動産業者の身内が問題の土地の隣に土地を所有しており、その身内の人も不動産業者の仕事を手伝っています。それを理由に契約書の手付解除ではなく、消費者契約法による解除とかはできないのでしょうか?できる場合、売主には手付の返還を、不動産業者には仲介料の返還を求めたいと思いますが、全額返してもらえるものか、半分ぐらいなのか、どうなんでしょう?良いアドバイスお願いします。

  • 不動産の土地建物売買契約について質問

    不動産の土地建物売買契約を後日結ぶのですが、手付金についての質問です。 現状は土地なんですが、分筆がまだされていません。 建築確認はあがっています。 この場合だと、土地建物の総額の5%の手付金額なのでしょうか? また総額とは税込み価格をいうのでしょうか? そして契約書に地番がのってこないのは問題ないのでしょうか? ○○番を分筆後1号地 とのってきます。 出来ましたら金額例をあげて教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地売買契約の解除について

    私の妻の質問です。 土地売買契約の解除についてお教えくださいますようお願いいたします。 亡父が生前(平成19年)に不動産業者と交わした土地(農地)売買契約なのですが、売買金額が1,300万円で、そのうち1,200万円の支払いを受けています。 昨年父が亡くなり、私と妹が相続人となりこの事実を知ったのですが妹と相談の上、できるならば売却せずに契約を解除したいと考えています。 この土地は、周辺の土地(農地)と併せて配送業者に賃貸するために、亡父と売買契約を締結した不動産業者がとりまとめているもので、現在までの進行状況は、農地転用許可申請書類の提出まで進んでおり、登記簿上は不動産会社の仮登記となっています。また、不動産業者からはこの土地の買い手も決まっていると聞いております。 このような状況下で売買契約を解除することは可能でしょうか?            契約書には違約金として代金の20%とありますが、次の買い手や、契約解除による開発遅延があった場合、他の地権者、借り主などから損害賠償を請求される可能性はあるでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 土地購入の契約を遅らせる理由について

    先日、不動産屋さんと土地購入の話がまとまり 次の日曜日に手付金(200万円)を支払い 仮契約をすることになっていましたが、先程 不動産屋さんから電話があり 「契約を遅らせて欲しい」とのこと。 「登記の関係で・・・」とは言っていましたが 詳しい理由については主人が同席できる時(明日か明後日)にと言われました。 不動産屋さんは 「土地は買えますから心配いりませんよ」と 言っていましたが、私が全くの勉強不足で どのような理由があると契約を遅らせる事になるのか?昨日まで「早く契約しましょう」と言う話だったのに・・・と不安になっています。 考えられる理由や気をつけるべき事など 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 土地の瑕疵認定と契約解除の可能性について

     私は去年2009年9月にマイホームを建てる前提として建築業を持つA不動産から現金1000万でA不動産が整備した土地(3画区の1つ)を購入しました。土地の契約をしてから家の契約をすることはA不動産の勧めでした。その理由は「建築する時に何とかやりやすい」と言うよく分からない説明を受けた。土地の契約した後、私はA不動産がもしかすると約束を守らない場合を想定して、土地契約の10日後「建築仮契約」みたいなものに判子を押してもらいました。  しかし土地の契約後、A不動産の態度が豹変して、家つくりが消極的になりました。土地の契約をして半年後、やっと家の設計が終わって、建築確認が許可された後、今月(2月)中に地盤調査を行いました。その結果、テストした5箇所全部地下の0.75mから4.48mまで地盤の弱い粘性土でした。A不動産は地盤改良(プラス150万円)すれば家が建てられると私に説明しました。非常にショックを受けたため、インターネットなどを調べて、もしかするとA不動産は土地の瑕疵を事前に知っているのではないかと疑います。その責任転嫁のためにて土地の契約を先にさせられたかもしれません。今は非常に後悔しています……  後で土地の契約書を調べたら、購入した土地は2009年3月まで「田」でした。契約する時にA不動産に田のことを説明されていないし、もちろん田の上に家を建つ場合の話も聞いていません(もしその話を聞いたら契約しないでしょう)。私は地盤が大丈夫ですかとA不動産に聞いたら「隣が建ているから大丈夫です」と答えた。最近他の「教えて!」の記録を調べて分かったことは、田の上に家を建つのは地震や水や湿気などの危険があってやめた方がいいとのことが分かってさらにA不動産の悪意を感じました。  不動産売買契約書に「瑕疵担保責任」の節があります。契約書に田に対する注意事項や記述などは一切ありません。重要事項説明書に書いてある「説明する宅地建物引取主任者」は契約当日の説明者ではありません。重要事項説明にも瑕疵があるようですね。A不動産が指定した一級建築士とのやり取りの複数回があったが、建築士から何にも説明を受けていないまま、建築確認の申請をした。建築士や市役所は建築確認の申請と許可するときに「田」の確認はしないでしょうか?  私は代理人を立ててA不動産と「契約解除と返金」の旨を伝えたが、無視されました。以上の状況で私はA不動産に対して契約解除することは可能でしょうか?この購入した土地は瑕疵があることを言えるでしょうか?

  • 土地購入契約の手付け金

    630万の土地を不動産屋から購入予定ですが、契約手順や契約金が妥当なのか初めての経験でわかりません。 先に銀行融資が可能であることを条件に申込書にサイン捺印しました。その際の申込金20万は不動産屋が立て替えて地主に支払うということで私が金額を確認したあと地主の仲介人に渡しました。 建築の方の見積もりも済み(建築会社とはまだ契約や申し込み取り決めはしていません)、銀行へローンの仮審査を近日中に申し込む予定です。 その際の必要書類として「土地売買契約書」が必要なのですが、契約手付け金として50万という金額が地主より言われているとのことで、そのうち20万は申込金の立て替え分を当てるのであと30万、契約書作成の際持参するよう不動産屋から言われました。 仮領収書を不動産屋の方で発行して銀行融資が受けられなかった場合は全額返金するとのことです。 この手付金の金額は妥当なものでしょうか。 そして手付金分は自己資金の一部として銀行には見てもらえるのでしょうか。 それとも手付金+銀行に申請する自己資金が必要になるのでしょうか。 それと何か地主が売買を急いでいる節があり、家族に「借金の担保になっているような土地ではないのか、土地と一緒に借金の残額まで付いて来るんじゃないのか」というようなことを言われたのですが、そんなこともあるんでしょうか。 不安要素が拭いきれない場合、設計見積もりをしてもらった建築会社には申し訳ないのですが、申し込みをこの段階で撤回するとして立て替えてもらっている申込金20万は不動産会社に支払わなければならないでしょうか。 土地のロケーションが気に入り、建築会社もこちらの低予算内で建てようと苦心してくれているためできれば話を進めていきたいのですが、どうも不動産屋の出方が気になるのと50万とはいえ自己資金以外に必要となると資金プランが狂ってくるため無理をしたりリスクを負いたくないのです。