• ベストアンサー

自慢話ばかりする彼。ナルシスト?それとも‥?

nmomo1203の回答

回答No.9

う~ん・・・ご質問を読んでいるとその彼がとても魅力的な方には思えないのですが、 質問者様にとってはご質問内容の事意外ではとても素敵な方なんですよね。 わかりますそのお気持ち。 私の周囲にも時々、自慢話やあることないことをさも自分の手柄のように話す人がいますが、 そういった人たちに共通して言えることが、 ”実は自分に自信がないがプライドは高い” という事です。 自信がないことを見せたくないがために大きな事を言っているようです。 それを見ている周囲の人間からしてみれば、時々痛々しいのですが・・・。 また、質問者様に少しでもよく思われたくて自分の素晴らしさをアピールしているつもりなのかもしれません。 40歳の男性に対して失礼かもしれませんが、かわいいですねー。 私も以前13歳年上の男性と8年間もお付き合いしていましたが、その彼と似たようなところがありました。 いつも”すごいね~。大変だったね~”と軽く流していましたが、それで満足だったみたいですよ(笑) 別れてしまった今となっては、何でも口だけの人だったな~と懐かしく思い出されますが。(別れた原因はその事ではありませんが) 長くなってしまいましたが、要は、そういう方はきっとこれからもずっとそうだと思うんです。 それを、質問者様が”はいはい”と受け止めてあげられるかどうかじゃないかな、と思うのですが。

noname#23643
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり、自信があまりないのですかね‥私自身、あまり彼の自慢の内容にさほど興味がないので、彼が自慢してもリアクションがあまりよくないのかも知れません。 最近、少し流したり突っ込んだり出来る様になってきたので、もう少し彼を見てみようかと思ってます。

関連するQ&A

  • あなたの自慢、聞かせてください!

    リアルな人間関係では自分の自慢なんてちょっと出来ないですよね! すっごい美人なの、米倉涼子にソックリなの!とか、上司より頭が良くて仕事がすっごい早いの!とか サッカーやらせたら天才なんだ!とか・・・・ 普段は思っててもなかなかあからさまにアピール出来ない事を、教えてくださいませ。 ナルシスト的に「私って、ここが最高!」みたいなのもいいですね~♪ では、私は・・・エッヘン。 歌が得意なんですが、澄んだ声で、まるで天使の歌声なんです(笑) カラオケで美しい洋楽のバラードなど歌うと、みんなウットリしてくれるんですが、一番私の歌にウットリしているのは私自身です(爆) あなたの自慢はなんですか? せっかくですから思い切り自慢して欲しいです。

  • 自慢話は好まれないのに苦労自慢はやたらよく聞く理由

    日本人は基本的に自慢話は好まないのに 苦労自慢。つまり"自分が如何にキツく辛い環境に耐え抜く根性があるか" を自慢する人間だけはやたらと多いのは何故ですか? 日本では基本的に苦労してない人間。キツく辛い環境に耐え抜く根性がない人間が大層ダメな情けない人間みたいに見下されるのは何故ですか? 僕は裕福な家庭で家族仲も良好な家庭で育ち大して勉強もしてない偏差値49の高校卒で無駄にキツいだけの部活やキツくて割りの合わない仕事なんかすぐ辞めた とまあ、世間一般でいうところの筋金入りの苦労知らずの怠け者の根性無しです ですが 社会に出て働くうえで何の支障もありませんでしたよ? 楽でホワイトで給料もそこそこ良い仕事に簡単に就けましたよ? 特にキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです Googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかるし 僕の社会人人生は以下の通り 18歳から21歳まで軽貨物運送業の業務委託から始めて20歳でフリーランスにステップアップしておよそ週40時間労働で年収500万の手取り相当稼いでた 21歳で都内タクシードライバーに転職して現在週40時間ちょっとの労働時間で年収600万以上稼いでる。肉体的にも精神的にも滅茶苦茶楽 とまあ、30年以上生きてきて未だ苦労知らずで人生楽しく幸せに過ごしてます そんな僕はやたらと苦労自慢してる人間に 『で、結局いくら稼いでるの?』 『そんだけ労力費やして生きてきてそんだけしか稼げないの!?』 と必ず言ってやってます で そいつらが黙りこくる様を見るのが楽しくてたまらないwww

  • 自慢?

    今年ある手術を受けるために仕事を休みました。上司や先輩には言ってあったので、後日、後輩達に伝えた時の事です。 こういう手術でこれくらい休みます、迷惑かけるけど。という感じである後輩に伝えた所、「自分の親はすごく珍しい病気(日本に何人もいない)で、○大病院で有名な先生に手術させて下さいって言われて手術したんですよ~云々」などといきなり言われ、私はただ「ふーん、大変だったんだね」としか言えませんでした。 こちらが平常心でない時にそんな自慢?ともとれるような言い方をされ、内心腹が立ちました。 はっきり言って自分の事は本当ならあまり言いたくありませんでしたが、手術をする場所が見える所であったし、術後は仕事に支障のでる可能性があったので… 普段も自慢話っぽい事をいう子ですが…。最近その後輩がまたその話をしていて、周りはちょっと引いてました。 特に病気に関する事なんてこちらが嫌な気分になるのが分かっていないようなので、一回はっきり言ってやろうかと思うのですが、大人気ないですか? 聞き流すのがベストなんでしょうが… みなさんならこんな人にどう対応しますか?

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

  • 上司の愚痴や自慢話のかわし方を教えてください。

    11月から再就職した先の上司の愚痴や自慢話をうまくかわしたいのです。 その上司は部長で、自分の面接の時からお世話になっています。 1週間ぐらい前に夕食に誘われた時に 2時間ぐらい部長の自慢話を聞かされてから、話を聞くのが嫌になってしまいました。 その後、私と入れ替わりで辞めていった女性事務員の悪口を すでに退職になっているのに、ぐちぐち言ってくるんです。 そしておしゃべりばかりしてて全然仕事せず、社長から注意された ことも私に愚痴るんです。 そして会社ではセクハラが最近問題になっているのに 昨日は肩をもんできたんです。 それまで両腕をつかんできたり、背中をたたいたりされて 嫌だったので、昨日は「やめてください」って言いました。 一次面接から、自分の話を「そうですね」って感じで聞いている ので話を聞いてくれる人と思われているようです。 入社したばかりなので人に合わせて穏やかに話をしていました。 入社2日目から、自分は会社から辞めろと言われたらいつでも辞めるが 君を採用したので辞められなくなったと言われました。 でも一昨日は、体を壊しそうだから辞めるかもしれない、 君は続けていきなさいって言うんです。 お金持ちだから自分は仕事しなくてもいいのだそうです。 最初は心細い気持ちから「辞めないでくださいよ~」って言ってましたが最近はそれならどうぞ辞めてくださいって思うようになってきました。 今後、自慢話や愚痴をうまくかわすにはどういえばいいか教えてください。打ち合わせを朝毎日するのですが、 いすを近づけてきてこちらが少し離れると私のいすを引き寄せて近づけようとするのでそれも困っています。 こんな年齢になってまでセクハラみたいなことで悩むとは思っていませんでした。 ちなみに私は40代前半の独身女性で上司は65歳ぐらいのシルバー人材から来てる、昔経営や、専門学校の先生をしていた人らしいです。

  • 自信家で自慢話が多い彼氏・・・。

    つき合っている彼氏のことで相談があります。 一緒にいる時はラブラブで楽しいのですが・・・。 ふとした時に話す彼の自慢話(うんちく?)に最近疲れてきました。 内容はだいたいこんな感じです。 ・自分は重要な仕事を任されている(自分は仕事ができる) ・プライベートで友人と一緒に行なっていることが世界に貢献している、そして自分達はすごく立派なことをしている ・友人がものすごい金持ち、または有名人 ・自分は公私ともに必要とされている人間で、とても忙しい(暇人を蔑んでいる感じ) 私は私でやりたいことがあり、それをたまに彼に話すのですが、ほとんど聞いていないし(彼は自分の話をするのが好きで人の話はあまり聞きません)、たまに聞いてくれても批判ばかりするのですごく嫌な気分になります。そこで私が怒ったところで譲歩するようなタイプでもなく、結局その話をやめるしか方法がありません(泣)。 初めの頃は彼の話に対して「すごいねー!」などど適当に相槌を打って聞いていたのですが、そうすると「だろ?俺すごいんだよ」などとますます調子に乗ってしまい、どんどん話が続いてしまいます。 かと言ってその話に批判なんてしようものならもう大変です。怒るというか、私を見下したように反撃してきます。彼はとても頭がいいので口喧嘩ではとうてい勝てません。 正直、私の周りには彼よりもっとすごい人はたくさんいます。でもその人たちは自分がしていることをいちいち人に話したりしないし、だからこそ周囲から「すごい」と認められるんだと思うんです。 でも、そのすごい人たちの話をしたところで彼は決して認めません。要するに自分や自分の仲間が一番立派だと思っているようです。 おまけに自分が自慢話をしていることに全く気づいていないようで、さらにタチが悪い・・・。 こういうタイプにはどう接すればいいのでしょうか? はっきり言って彼氏の自慢話はつまらないし、長いし、疲れます。 今はまだ「別れる」ということは考えていませんので、一緒にいることを前提にアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 金持ち自慢

    テレビで時々裕福な生活や優雅な生活などお金持ちを紹介する番組がありますが、たいていお金持ちになる苦労話などよりも、お金持ち自慢(ブランド品の見せびらかし、統一性のない高級車の複数所有、美食生活など)にスポットが当てられますよね。 また身近でも「株でもうけた」と、「お前の資産の何倍も持っている」「お前の車の何台も買えるし車に乗っている」と自慢してくる人が居ます。 いずれもどこか「自分が偉い」と言った雰囲気で、他人を見下している言動があります。 確かに私は極々一般人で当然羨ましさもありますが、そのような番組で金持ち自慢している当の本人は、見ていて滑稽にも思えます。 そういえば何年か前にテレビで金持ち自慢していた企業家が誘拐事件に巻き込まれた事件がありましたっけ。 お金持ちでもそれを自慢するどころかあえて質素な生活を送っている人も多くいます。 結局は人間性なんですかね?

  • 自慢話が嘘だとわかったら

    私とAちゃんは中学から15年の付き合いです。 お互い結婚しましたが、今でもとても仲良しです。 彼女事体はすごく好きなのですが、とにかく旦那(仮にB君とします) の自慢話がすごいのです。 最初は私も「すごい人だ・・」と思って聞いていましたが、ボロが出てきたのと 最近は私の旦那の前でも自慢話を始めるので困っています。 (1)B君はとにかく頭が良い(勉強が出来る) (2)スポーツ万能 (3)仕事が出来、職場でもリーダー的存在 (4)学生時代はとてもモテ、怖い存在としても一目置かれていた などなのですが、たとえば(1)番に関してですが、Bは失礼な言い方ですが 名前を書ければ合格といわれている程の地元高校出身です。 高校卒業後も25歳までは、バイトを転々としていました。 所がAちゃんに言わすと 「先生にも親にもトップクラスの進学校に行けると言われたが めんどくさくて辞めた。一流大学も行く意味がないと言って 行かなかった。だから本当はすごく頭いいんだよ~。 うちらのレベルじゃないよ」になります。 (2)に関しては「会社の野球チームでエースだったんだけど、練習に来ないで 試合に出たがる人に注意して殴り合いのケンカになり、責任をとって 旦那が辞めることになった。だから宝の持ち腐れなの」と・・・。 実は私の旦那の友達の中に、Bの高校の同級生がいる事がわかりました。 その人の話だと、高校時代のBは、存在感がなく特に何の印象もない とのことでした。 また最近になって、Bの勤める会社の人とも知り合いになったのですが 会社では殆ど誰とも話すことがなく、すごくおとなしい人だと聞きました。 リーダー的存在とは真逆で、色々な部署を転々と移動させられていると。 野球の件も、3回くらい来て、いつのまにか来なくなったのだそうです。 Aちゃんは、最近私の旦那の前でも、自慢話をはじめます。 私の旦那は大学卒業後、大手企業に入社し、現在10年目です。 高校時代は決勝で敗れ、甲子園こそ行けませんでしたが、野球少年として 頑張っていました。大学でも現在は社会人野球でも頑張っています。 Aちゃん・・・「Bは○○君(私の旦那)のような仕事が本当はむいていると思うの。 器用で何でも出来るし、上司に好かれるタイプだから、ちょっと頑張れば すぐ追いつくと思うよ」 旦那・・・「ハハハッ。そーなんだ。話かわるけど、よかったら旦那さん うちの野球チーム入らない?」 Aちゃん・・・「あー、でもBってレベルの低い所は嫌だって言ってたから 1度見に行ってからだね。ごめんね。でもうちの旦那が入ったら かなりの即戦力だよね」と。 こんな話を真顔でするのです(汗) さすがに旦那も頭にきたようですが、私の友達なのですごく気を使って合わせてくれています。 例えば3時間一緒にいて、自慢話は15分位です。この15分間 私達夫婦はAちゃんの話を聞いている事しか出来ません。 まず第一に、Aちゃんが完璧に信じ込んでいる事と、私達が否定した所で お互いがギクシャクするだけでは・・・と思うからです。 この判断は、正しいのでしょうか? 旦那は複雑な心境のようで「すごいむかつくなっ!でも友達は大切にしろ」 と言います・・・。 Aちゃんが、B君以外の自慢をすることはありません。 他にも失礼な言動があれば、付き合い方を変えるところですが この件以外では、素直で優しくてとてもいい子なのです。 私自信は、Aちゃんに自分の旦那の自慢どころか、旦那の話はほとんど 話題に出しません。

  • 自慢する回答者

    時々こういうサイトで、 主に回答者の中で、 自分のことや、身内の 自慢ばかりしている人がいらっしゃいますが、 そういう方を見るたびに、 私は、 ‘人間性が小っさ~い!’と、思ってしまうのですが、 みなさんはどうですか。 こういう所(サイト)に、入りびたっていたり、 こういう匿名サイトで思いっきり自慢をしている時点で、 「すごい人」と私は思えないのですが、 こういうサイトって、半分シャレで、 時々思い出したように使うもんではないの? 他の人がどう利用しようと勝手なのですが、 そういう、ここで自慢ばかりしている人に対して、 みなさんはどう思っているのかを知りたくて 質問をしました。 ※私は10日間ほどこのサイトを見ることができませんが、 10日後ぐらいには、必ず見ますので、 みなさんお返事お待ちしています。

  • 自慢話の多い人への対処法

    私は聞いてもないのにいちいち自慢話をしてくる人につい、イラついて しまいます。 特に同性(女同士)だと、優越感をちらつかされているようで本当に嫌 です。これまで、自慢が多い人とは喧嘩みたくなって終わりました。私 がいわれ、喧嘩別れした相手の自慢はそれぞれこんな感じでした ●私に当時彼がいなかったのを知っているのに、自分の結婚が決まった ことをとにかく吹聴してき、聞いてもないのにメールで「旦那とこうい うことした」などといちいち送りつけてきた。また、要求していない画 像メール(当時彼氏だった人と出かけた先の景色など)をいちいち送り つけてきたり、海外旅行のことを話してきたり、仲間と大勢で出かけた という写真をいちいち取り出して見せてきた。また、共通の男性の知り 合いと出掛けた話をいちいち切り出してきた。(私はその人と出かけて いて、告白めいたことをされていましたが、張り合うとみっともないの でそれをいちいち言いませんでした。) ●いちいち、「会社を休んで(彼と)デートに行ってきた」とメールし てきた。そして私の仕事のことをおおげさに「大変ですね~」と、さげ すんだように言う。 この程度で怒るのは大人げないと思うのですが、こういう人たちって、 自分が自慢していると自覚があるのかないのか(多分、いちいち言うと ころを見ると、優越感を得たいために言っているはずです)、私は嫌味 を言うのは嫌いなので、相手の真意を確かめるためにも、 「え?それって自慢?」 とついストレートに聞くと、 「えっ!そうとってたの」 と大げさに驚き、次に私の出方を待つ前に必ず相手が話を進めてきて、 「(そんな考えの人とは付き合いきれないから)今度会う約束してたけ ど、やめておきましょう」 とこちらを悪者のようにします。正直、 「自分が人を不快な思いさせてるのに、結局そうやってこの人間関係も コントロールしてるつもりなんだなー。ほんと勝手だと思う。言いたい こと言って、こちらも対等にきちんと感じたことを伝えているだけなの に、自分の不都合が起きると逃げるんだ」 と思ってしまいます。 皆さんはこの程度では腹は立ちませんか?私は自分は自慢をすると相手 がいい気分でないのがわかるから、楽しいことがあってもあからさまに 吹聴はしない分、平気で自慢ばかりする人には底の浅さも感じますし、 腹が立ちます。そのような人たちに共通していたのは、やっぱり話すこ とが子供っぽく(~に行って来た、○○と遊びに行ったなど)思想的に 欠けていて表面的で底が浅いなあというイメージです。 これからは、いちいち喧嘩別れをせず、こういう表面的な人たちに、自 慢を控えさせる手段で、うまく友情を続ける(続ける意味は、好きだの 嫌いだのではなく、自分がそういう相手でもうまくとりなしていけると いう人間性を向上させるためです)ことというのはできるのか、チャレ ンジしてみたくなりました。ただし、あからさまに嫌味を言う手段は避 けたいと思います。特に女性の方で同じような経験がある方、実行して うまく行ったことなどあったら教えてください。