• ベストアンサー

人からの見返りについて・・・

ayano0moriの回答

回答No.5

見返りのない良いことなんてないと思います。 何かいいことをしたら、自分がいいことをした。といういい気分になれる。助けてあげたのは自分っていう優越感を得ることかな。 ありがとうと言ってもらえること。 相手に何かすることで自分も精神的に癒されるっていうのはあると思います。 でもそれが仕事だと毎回そうも言ってられないのでなかなか難しいとは思います。頑固な老人だっているだろうし、仕事として人助けをするって大変だと思いますよ。 だけどやりがいのあることだと思います。 老人を助けるのは仕事なので見返りはお給料など。。 たとえば、女性を助けたとして精神的な愛を得るとか。彼女がいたら精神的に満たされるかもしれません。既にいたらごめんなさい。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございます^^ ただ仕事ならできるんですけど、それ以外なんです・・・ 相手の反応によってもういいかって、思うときがあるんです、ただそれは相手が調子が悪いだけかもしれないとか思うとって考えるとって・・。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの老人は発病した=死なんですか?

    28歳、男です。 一人暮らしの老人は発病した=死なんですか? 昔はそうだったかも知れませんが、今は携帯電話だってあるから、救急車も呼びやすいのではないですか? 携帯も取りにいけない程の体調で、手元に携帯がないか、通話もできない程になってしまえば確かにアウトかも知れませんが。 一人暮らし、あるいは独身の老人でも老人ホーム等に入れば孤独死や病院にも行けないということもないんじゃないですか? 独身の老人は老人ホームに入りにくいのでしょうか。 ご意見お待ちしております

  • わがままな人との接し方?

    はっきり言えばわがままなのは許せるんです。 でも、気に入らないことがあると怒ってくると自分の性格柄、落ち込んでしまうことがあり悩んでいます・・・ そんな人なんですが、笑っているとき接すると好きなんだなあって思ってしまうんです。 そんな人を許せる考え方、方法なんでもいいんで意見もらえたらうれしいですm(__)m

  • 子供に見返りを求めてしまいます。

    私は臨月の妊婦です。 出産が近づくにつれ不安が大きくなって押しつぶされそうです。 以前は子供には愛情たっぷり注いで、家族皆で仲良くしていこうと夫婦で話してました。 今は育児が不安で夜泣いてます。 私自信がまだまだ精神的に子供です。性格も我儘で幼稚です。 こんな私に育児なんてできるのか、子供絡みの人間関係できるのか不安になってきました。 自分のことだけしか考えてない自分がいます。 子供を育てるのに「こんなに苦労して育ててあげてるんだから」とか見返りを求めそうな自分が嫌です。 子供は男の子なのですが、知り合いに「男の子は将来嫁に取られるから育てても意味ないね」と言われました。 それから不安が強くなったので、子供に見返りを求めてた自分に気づきました。 普通の母なら元気で育ってくれるならそれだけで幸せと思うのが普通だと思います。 そう思えない自分は最低だと自己嫌悪になります。 自信がなさすぎて、最近は妊娠しないほうがよかったのかな…ってバカなことも考えてしまいます。 自分の頭をかちわりたくなってきます。 もちろんこんなこと思ってても責任もって子供は育てていきます。 旦那さんと子供と幸せにやってくだけで感謝するようにしたいです どうしたら子供に見返りを求めなくなるのでしょうか? 子育てにも自信を持ちたいです。 子供が可哀相!とか養子に出せ!とかいう回答はいりません。 言われなくても充分わかっています。 前向きになれるような意見がほしいです。

  • 人付き合いと父との関係

    現在26歳(女)で、実家を離れて一人暮らしをしています。 元来人見知りをする性格で、人付き合いも苦手な方なので、職場では少し浮いた存在になっています。。 学生時代も同じような状況で、メンタルクリニックへ相談に行ったりと、幾度となく悩んできました。 これは自分の持って生まれた性格だし仕方ないのか、と開き直るところもありましたが、最近では孤独感をひしひしと感じる毎日で、 上司との関係もよくなく、このままいけば精神的にも支障をきたしそうです・・・。 人付き合いが苦手な原因は何か、を自分なりに考えてみたところ、 父親との関係ではないかと思っています。 父親は癇癪持ちで、すぐ家族に暴力を振ったりと自分勝手に行動する人で、そんな父が今でも嫌いで、尊敬したいと思ってもできません・・・。 そんな、心に根ざした感情が、自分の人付き合いの苦手さに影響しているのではないかと思っていますが、みなさんはどう思われますでしょうか。 みなさんのご意見を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いの少ない学生時代を過ごしてきました

    人付き合いの少ない学生時代を過ごしてきました 21歳男大学生。来年から社会人です。恥ずかしい相談なんですかよろしくお願いします。 僕は人付き合いの少ない学生時代を過ごしてきました。ひとりでいるのが好きな性格でたまーに友達と遊んで少しバイトをして趣味に没頭する、傍から見たら独居老人みたいな生活でした。 当時はそんな過ごしてをしている自分に何の疑問もなくいたのですが、最近になってなんだか人恋しくなりました。なんだか寂しく感じてしまいます。 また同世代の周りの人たちを見ると、みな自分より大人に見えてしまいます。 人に対して、自分から積極的な姿勢をもった交流の経験が少ないためか、自分の内面はすごく幼いと思います。きっと年相応な成長が出来ていないです。 同時に恋愛もいまだ未経験で、望めば多くの人と交流出来た学生時代に俺は一体何やってたんだろう、といいようもない虚しさも最近感じてしまいます。 長くなって申し訳ありません、こんな自分ってみなさまから見て変でしょうか? こんな年になって今更な内容だと思いますが自分を変えたいです。 何か意見を頂けたら嬉しいです。

  • 祖母の被害妄想に困っています

     現在97歳の祖母が某有料老人ホームに入居しているにですが、被害妄想で家族や老人ホームの職員さんが困っています。60歳代から始まったことですが、物やお金が無くなると名指しでその人に取られたと言い、孫に風邪をうつされて足が痛くなった、老人ホームの職員さんにペットボトルを足の上に落とされ歩けなくなった等、自分に都合の悪い事はすべて他人の責任にします。  物やお金が無くなった事は、自分が置いた所を忘れて盗られたと言ってるだけで、後から必ず出てきます。(出てきても一切謝らない)足が痛くなった、歩けなくなった原因は変形性関節炎で、孫に風邪をうつされた、老人ホームの職員さんに責任は有りません。(医師から手術を何回も勧められていましたが、手術ミスを怖がり手術はしませんでした)  上記の事から老人ホームを何回も変わっています。(車椅子生活なので自宅では生活は不可能です)  前に入居していた老人ホームで、被害妄想が酷いので強力な精神安定剤を投与され、パーキンソン病に成ってしまいました。(現在は良くなっています)    そこで質問なのですが。  被害妄想は認知症なのでしょうか?  それとも性格の問題なのでしょうか?  精神科医の診察を受けても、認知症では無いと言われました。(長谷川式テストの点数が良いため)確かに記憶力や簡単な計算は出来ます。  被害妄想を治す良い方法は無いのでしょうか?本当に困っています。  アドバイスよろしくお願いします。    

  • 人に尽くすのはどうなのでしょうか?

    自分は27歳男です。 昔から良く考えていることでよく大多数の人と違うように感じるのですが意見お願いしますm(__)m  まず、自分のやりたいことはそんなになくて、周りの人が喜んでいるのが好きです。  そんなためある意味お人よし(都合のいい人かも・・・)といわれていますが、一人暮らしで寂しがりやな最近だと、つい好かれたい・仲良くなりたいという気持ちも出てきて、周りの人たちにやっていいかと思います。きっとやりすぎる(不器用なため・・・)とおせっかい(依存かも)になるし、自分の中に楽しさや幸せを探さないとこの先うまく生きていけないし自分が嫌になるように感じます(利用されたりだまされたり・・・)    今はこれ以上は良くわかりませんが、この葛藤を解決できる意見などありますでしょうか?  出来れば自分をもっとよくしたいので、このままで良い甘えさせる意見は駄目なんじゃないかと思います・・・  これも踏まえて意見くださると幸いです^^

  • 人の痛みが分かってあげられるお仕事って?

    現在アトピーの治療中で会社に入って働くことが出来ません。 その代わり、自分と同じように病気の人の痛みや精神的な苦しみを分かってあげられるアルバイトを探してます。 自分が思い当たる限りでは、 ・老人ホームでお世話する。 ・病院で何かのお手伝いする。(かなりaboutですが) ぐらいです。 世の中には、こんな仕事もあるのかと思うほど たくさんの職種があると思います。 なにか他に、考えられるお仕事はないでしょうか? 人の気持ちを分かってあげられるおしごとです。 案をください。

  • 見返りを求める相手

    質問お願いします。 付き合って1年半の彼氏がいます。(43歳) この間相性について話しました。 体の相性、ルックス、睡眠、食べ物、肌、すべて100点なのに性格だけ10点だと… 逆に凄いと思うと彼氏は言います。 付き合ってから価値観は全く合わず喧嘩ばかりです。 初めてデートした日も財布出さなかった事に腹をたてて怒られました。 「お金どうしますか?」って聞いたのが声が小さすぎて聞こえなかったらしいです。 最近、具合が悪くて病院に連れて行って貰った事があります。 帰る途中で、ごめんね、ありがとうと何度も言葉で伝えました。 その後、食べ物とか少しづつですがいつも通りに持って行ったりしてたのですが、先日「この間病院に連れてったのに何かお返しくらいあってもいいんじゃね~の?」と言われました。 「ご飯おごるとかさ?」 ありがとうの気持ちだけではダメなのですか? 私は世間知らずですか? 最近、彼氏が何を考えてるのかわかりません。 最初からなんですが、一緒にいる時は私に携帯を使って駄目だと言います。 なのに自分はラインに返信したりしてます。 女とも遊んで私には「遊ぶならばれないようにしろ」と… 彼氏は私には「俺は一途だから今までで浮気はした事ない信じて」「嘘は付かない」って嘘ばっかりです。 携帯も中身見られて怒られたりします…。 こんな人と一生一緒にいれますか? いつか変わりますか? なぜか離れられません。 質問と違う質問もしてしまいましたが、この先悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 大人ってどうすればなれるんですか?

    自分は26歳になる男、独身です。 でも特に精神的に子供っぽい気がするんです。 甘やかされてしまってきた子供のころのせいか、性格なのか、独身、彼女いないからなのか(今までしっかりと付き合ったことはありません) アダルトチルドレンだからなのか? すぐ人に甘えたくなったり、人の言うことをほいほい聞いてしまったり、努力はしているけど人と話すと早口になってしまったり話続けてしまったり・・・ 俗に言う都合のいい人になってしまうんです・・・ 久しぶりに会う人には強くなったね。とかは言われるんですけど、まだまだな気がします。 また、純粋だね、優しいねともいわれます。 これも子供っぽいって感じがします。 仕事が老人ホームだからなのか、何か営業マンのようなピシッとしたところも無く少しだらしない気がします。 今は少し治まったけど、好きな人軽く扱われていて、やっぱり頼ってもらえるような強さ、欲しいです・・・ 空手を3年半やっていて、腕力のみなら人よりかなり強いです。 毎日は一生懸命で努力して過ごしているつもりです。 大人になるってどうすればいいでしょうか・・・ 取り留めなくてすいません、何か意見でもございましたらお願いしますm(__)m