• ベストアンサー

英語の成績を上げるには・・・

Kulesの回答

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.4

大学生で、中学生に英語などを教えている者です。 まず、中学英語は1に単語2に単語です。 高校になると話は変わってきますが、 少なくとも中学の間は教科書レベルの単語を覚えていないことには 英語は読めません。 まず、1年の教科書から見返して、知らない単語がないか洗い出してみましょう。 次に、例文を読みましょう。 と言っても難しいものを読む必要はありません。学校の教科書で十分です。ただし「音読」をして下さい。それも、ゆっくりゆっくり読むのではなく、抑揚をつけてリズムよく読む練習をしましょう。最初からうまくできるわけがないので、始めはゆっくり、なれてきたらリズミカルに読めるように。 最後にこれまでの定期テストの答案用紙を引っ張り出して調べてください。「空欄で点を落としているのか」or「書いてるけど点がないのか」このどちらかでだいぶ変わってきます。 前者なら先に書いた2つを続けることでかなり解消されるはずです。 いわゆる「無知」がゆえの失点ですから。 後者だと、「ケアレスミスの多いうっかりやさん」ということが考えられます(他の教科が良いのならその可能性は低いですが)ピリオド忘れ、代名詞の格違い(I,my,me,mine…ってやつです)、三単現のsのつけ忘れなどありませんか?こういったミスはなかなか治らないので注意深く問題を解く習慣をつける必要があります。 最後に英語の勉強で一番大事なこと…それは「少しずつでも毎日すること」です。学校・塾の授業以外に英語に触れる時間を少しでもいいのでとるようにしてください。1日空けると効果は半減してしまいます。 こんな感じでよろしいでしょうか?勉強がんばってくださいね☆

reysun
質問者

お礼

答案用紙はうっかりと空欄と同じくらいあります。恥ずかしいですが 今回の英語の点数は35点でした。他の科目はすべて平均以上で偏差値は56(5教科)でした。この英語さえもう少し上がればと悩んでいます。基本的に嫌いな科目で真剣に取り組む事ができません。何か簡単に成績を上げる方法はないかと安易に質問させて頂きました。回答頂いた中で単語の重要性が分かり良かったです!今日から他の方にも教えて頂いた単語を覚える事に重点を置きます。本当にありがとうございました!ちょっと真剣に毎日英単語を覚えてみます。

関連するQ&A

  • 英語の成績が上がりません・・・。

    現在高校二年生のものです。 以前、進研模試を受けたのですが、英語の成績がいまひとつでした。以前(一年生)よりは上がっているのですが、偏差値が70を超えることがやっとです。周りの友人を見ると、私よりも20~30点上回っています。 全体的に取れてないのですが、特に文法事項、長文を間違えます。参考書などを読んではいるのですが、イマイチ伸びません・・・。どのように勉強すればいいのでしょうか。

  • 数学と英語の成績が2でも・・・

    中学三年男子です。 僕は一年の頃からずっと数学、英語、音楽の成績が2です。 今回は提出物はちゃんと出しているのですが期末と中間テストがかなり悪く前の席の子が授業中話を掛けて来たりするので多分数学と英語の成績は2だと思います。 あと部活は科学部で今は委員会に入っているのですが内申も相当悪いと思います。 そんな僕が今から猛勉強すれば50ちょと位の偏差値で調1:1:3の高校に受かる事が出来ますか?(まだ公立か私立かは決まってません) あと北辰テストてそんなに必要なモノなのですが? 僕は受けたくないのですが・・・ 教えてください!!

  • この成績で…

    私は今中学二年生なのですが、、 国語    4 社会    4 数学    4 理科    5 音楽    5 美術    4 保健体育 3 技術家庭 4 英語    4 という成績だったんですけど、 この成績だったら 偏差値どのくらいの高校行けますか?

  • 英語の成績が伸びません。。

    英語の成績が伸び悩んでいます。 今年のセンタ試験の結果は筆記179、リスニング46でした。 昨年の河合塾の全統模試だと偏差値60・9でした。 今現在は、予備校の授業の予習、復習を中心に700選(駿台文庫)と東大英単語を自分で進めています。なにかお勧めの勉強法や参考書があれば教えていただけないでしょうか。 また自分の認識だと長文は比較的早く読めるため、英語の成績が伸びないのは単語力、文法力が足りないためではないかと考えています。この点につきましても何かご指摘があればよろしくお願い致します。

  • 英語の成績の上げ方

    毎日英語の長文をといているのですが、中々難しく、東進の先生の授業を聞いて やっと理解する程度で この先とても不安です。 どうしても英語は強くなりたいので アナタが英語の勉強をしていてお勧めできる勉強法を教えてください! ちなみに英語は好きです。 志望校は 関西学院大学です。レベルは高いですが、私には関係ありません。絶対合格して見せます。というやる気はある、現在高校三年生です。 偏差値は 53,4、前後です。 回答やアドバイスのほう宜しくお願いします。

  • 英語のせいで成績がさがります…。

    中学2年生になってから、急に 英語の成績がさがりました。 他の教科はいいのですが、英語だけ、 成績が低いのです。常に、60~70点台で まだ、80点を取った事がありません。 この間のテストでは、英語に専念して勉強した のですが、72点でほかの教科も落ちてしまいました。 どうすれば、英語で80点以上とれますか?とりあえず 基礎は分かります。でも、応用になるとチンぷんカンぷんです。問題は、たくさん解きました。でも、だめです。英語は高校も大学も受験する時の絶対にでる教科です。このままいくと、受からないかもしれません。どうすればいいですか? 長い文章を読んでいただき、有難うございました。

  • 1週間後の入試で英語でいい成績を取るには?

    1週間後に短大入試があります。 私の英語の偏差値は40台前半です。 短大の過去問は解き終えました。 これから入試でよい成績を収めるためにはどんな勉強をすべきでしょうか? 類題を解きまくるか参考書中心で行くか迷います。 ちなみに短大の偏差値は50くらいで英語の配点が全試験の半分を占めるので重要です。 よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 英語の成績があがらなくって困っています

    今中学3年で3ヶ月前までは偏差値56ぐらいだったのですが ここのところガクッっと落ちてしまって偏差値49になってしまいました このままでは平均偏差値が3ぐらい落ちてしまってもう志望校とかもうかりそうにありません。そこで自分でどこが悪いのか分析してみたとところ 1.リスニングで点をおとす 2、長文の和訳の内容を把握する時間が10分から20分ぐらいかかってしまう 3.書き換え問題で知識が足りなっくって落とす この三つに対する対策をおしえていただけないでしょうか また有効な勉強方法があればおしえてください

  • もう一度英語を得意教科にしたい

    私は高校二年生です。 高校に入学してから全くと言っていいほど勉強をせず、 だらだらと高校生活を送っていました。 今日進研模試の結果が帰ってきて、愕然としました。 中学の頃から得意だった英語が段々分からなくなっていたのは 薄々気づいていましたが、昔なら59あった偏差値が とうとう偏差値45まで下がってしまいました。 中学の頃、「英語といえばazumi21だよね」と言われるくらい トップクラスの成績を取っていたのに、すごくショックでした。 今までだらけていた私ですが、これを機に高校英語を勉強し直し、 もう一度昔のような成績を取りたいです。 効率の良い勉強法があったら教えて下さい。 DSもいいと聞いたのですが、もしいいソフトがあったら教えて下さい。

  • 数学の成績を上げたいのですが・・・

    中学3年女子です。なかなか数学の成績が上がらなくて困っています。 前回のテストでは、 国語:80点 偏差値68 数学:68点     60 社会:96点     69 理科:80点     63 英語:83点     63 5科:407点     66 でした。(学校のものではなく、県内の1万人くらいが受けるテストです。) 行きたい高校の偏差値は67くらいなので、受かるかとても心配です。 特に、今年は女子のレベルが全体的に高いという話で、67より上がっているのかなと思います。 数学の点数がこのままだとまずいのですが、どうやって勉強したらいいですか? ぜひ教えてください!お願いします!