• 締切済み

仕事の事で

私は、現在、実家のある福島で親と一緒に住んでいますが、以前は埼玉や東京で4年以上、一人暮らしをしていました。また、東京で働きたい し、生活もしてみたいのですが、その為には、ある程度、お金を貯めなくてはいけないのですが、今のしている仕事が嫌々ながらしている為 、生活にも張りがありませんし、この今、住んでいる環境が嫌でたまりません・・・。田舎をバカにするつもりはないのですが、東京近郊暮らし長かった為、どうしても周りをそう見てしまいます。自分が周りよりも浮いてしまうってのもありますが。どうすればいいのでしょうか? アドバイスを下さい。

みんなの回答

  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.3

福島は東北自動車道で通過した事しかないのですが(喜多方ラーメンは食べてみたい) 本題。  物事には何にでもメリットとデメリットが存在します。都会には都会の、田舎には田舎のそれぞれメリット、デメリットが存在します。  都会で一人暮らしとなると、当然、お金がかかります、家賃や物価などが違いますから。その分(住んだ事はないけど)、交通の便は良いですし、歩いてコンビニに行ける(大阪に住む友人は駅まで徒歩1分!でもバイト学生だから、生活は大変!)、逆に僕の住んでる所はバスが1日5本ですよ!最寄りのコニビニまで5kmぐらいあるし。岡山ですけど(^^ゞ。バス停まで15分くらいかな?過疎化も凄いですしね。  まあ、親と住んでる分、楽は楽ですよ。そりゃ家の手伝いはしますけど、殆どは親がやってるしって死んだら自分がやる事になるけど・・・。  住めば都と思いなさいなんて事は言わないし、どっちが正しいとも断言出来ません。ただ、どっちを選ぶにしろ、都会へ行けば、全て解決!って事は無いし、今のままを耐えていれば、そのうち、人生が好転する訳でも有りません。んな事は言われなくても分ってる事かも知れません。  が、そうゆう事を踏まえてから決断、行動に移した方が後悔するにしても、程度が違いますから。  後悔先に断たずという諺がありますし、自分なんかは最近、その言葉が身にしみてます。それゆえに臆病になってる部分がありますけどね、  貴方にはそうなって欲しくないんです。解決にはなってないかも知れませんが参考までに。

pinanonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに後悔先に断たずかもしれません よね、どちらにせよ、後悔だけはしたくないですからね。あ~あの時 こうしておけば良かったでは、遅いですからね。よく考えてみます 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何のために東京で暮らしたいのか、良く考えることをお薦めします。 人生長いですから。 その上で自分の未来を想像して、実現に向けて頑張るという気持ちになれば張り合いもでます。 お金を貯めるなら何時までにいくら貯める、という目標を作ってください。そうすれば自然と「東京に行くまで後何日。」と我慢できるようになります。 今のうちに住む場所などの情報を集めておきましょう。 それも楽しみになると思います。

pinanonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未来を想像して、自己実現の為に 今のうち必要な情報を集めるのも大切ですよね。参考にさせて いただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • everhart
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

●人生1回だから、今すぐ東京に行くべきです。でないと、生きてる意味がないです。

pinanonn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、人生はただ一度きり 誰の為の人生でもないですよね? やりたい事をやるべきですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 埼玉に住んでいます。住所変更した方がいいですか?

    人事に田舎在住だと思われるのが嫌です、東京の首都圏に住んでいた方が採用評価で高くなりますか? 埼玉の田舎の方に住んでます。新卒の就職のときのために、港区、中央区、千代田区に住んでいた方がいいでしょうか?なんか、田舎の実家に住んでるんだなと人事に思われるのが、嫌だし、履歴書の住所に埼玉って書くとあまり印象が良くないと思います。都内で賃貸に住んでた方が、一人暮らしだと思われて、評価高くなると思います。実家暮らしより、一人暮らしの方が評価は高くなりますか?

  • こんな彼も一人暮らしをしたうちにはいる?

    実家暮らしをバカにする知り合いがいるのですが その人は一人暮らし経験はありますが半年だけです。 しかもなぜ実家に帰ったかと言うと転職してお金がなくなって一人じゃ生活できなくなったからです。 こんな彼は一人暮らしをしたうちにはいるのでしょうか?

  • 私は大学生なんですが

    私は大学生なんですが 将来は田舎の実家に帰るか一人暮らしをして自立するか悩んでいます。 実家には母 父 姉が住んでいるのです 実家だと就職先があるかどうかわかりませんし いろいろな施設などがあまりないです 正直実家で生活して行く気持ちはあまり持てないですしかし 私は長男ですし 仮に実家をつぐ人がいなくなれば家や土地がなくなってしまうと考えると淋しくなります 嫌な事や楽しい事、18年間生活をしていた私の「ふるさと」なのでたくさんの思い出があります。 今は仙台に住んでいて 将来は東京や東京に近い所に住みたいと考えています。実家は福島県の太平洋側の方です。 まだまだ先の事ですが アドバイスください。

  • 仕事したくないです。

    就職のカテゴリも見ましたが、違うようなので こちらで お願いします。タイトルが変ですが すみません。私は現在43才。主人は 42才で子供は 居ません。愛犬が 二匹の暮らしです。私は 16才の頃から 親が転勤で 遠方に行った為、一人暮らしをしていました。(親は 連れて行くと猛反対しましたが 私は田舎に行きたくなく 頑張るので 今の街に居させてくださいと頼みました。)その頃から 生活がかかった為仕事をしてきました。結婚して これで家で 過ごせるかな、、と思いましたが 主人も 若かったので収入が 少なく 共働きです。今まで 23年一緒に働いてきて もう 本当に 贅沢もしなくていいから、家で過ごしたい。でも 車の ローンなどがあり家計はキツイです。愛犬が 病気したりしたら、たちまち困るし これから 働いて お金も老後に 貯めなければ、、とも思うのですが、、疲れてしまいました。こんな私の 現状に アドバイス宜しく お願いします。

  • 都会暮らしから田舎くらしってどうですか?

    高校まで信号機もコンビニもない田舎で過ごし、三十前前の今までそこそこの都会で暮らしているものです。 子供の頃は不便な田舎が嫌々で、近隣の都会に出ることばかり考えていましたが、近年、中学の同級生が結婚して地元に帰っていたり、同窓会で集まったりするのを機に、田舎の暮らしもまんざらでもないかな・・・という気がしてきました。 結婚したら夫婦で実家に帰ってみたいな、くらいに思っていますが、都会くらしから田舎の生活に戻るのにやっぱりギャップとかいろいろとあると思うんですよね? 田舎暮らしの経験は勿論あるわけですが、それも子供のころの話で実際に所帯を持つとまた川ってくるものがあると思います。 Uターンなんかで田舎暮らしをされている方のお話をぜひ、聞かせてください。

  • 田舎暮らし

    両親(75歳)が田舎暮らしをしたいと言ってます。 どこからか話を聞いてきたそうなのですが、以下の条件で田舎暮らしが出来る施設(自治体)をご存知でしたら、教えて下さい。 (1)場所は関東近郊(千葉、埼玉、東京、茨城、群馬、山梨) (2)数週間、数ヶ月という期間で体験できる (3)自治体が「田舎の活性化」のために格安(家賃は月1、2万円)で物件を貸してくれて、自炊ができる との事でした。 田舎暮らし体験の宿などはネットに情報が載っているのですが、上記のような条件は探せませんでした。都合の良い田舎暮らしだとは思いますが、もし近い条件の施設等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚していないからといってずっと実家に住む男性って

    こんにちは。みなさんの意見をお聞きしたくて投稿してみました。 知り合いの男性ですが、年齢は40歳、東京で実家暮らしです。 この方は独身で、都内に勤めていますが、この歳で実家暮らしと聞いて少し驚いてしまいました。 地方都市出身の私は、以前実家と同じ市内の勤め先であっても一人暮らしをしていました。それは私が一人で自由気楽に生活するのを望んだからではあり、もちろんその必要はない友人で実家暮らしの人は沢山いました。 ただ、男性で、経済的にも安定している40代、特に目的があってお金をためているわけでもない方が、独立せずに「東京は家賃が高くて、実家があるのにわざわざアパートを借りるのはばからしい」というのはもっともなことなのでしょうか。 その方はとてもいい人で、その方の考えを非難するつもりは全くありません。ただその感覚が分からなくて。。。そんなものなのでしょうか。 東京では当たり前のことなのでしょうか。

  • 埼玉の住みやすい地域

    私は保育士を目指し 今年4月から埼玉の短大に通っています。長野県出身で、今は親戚のおうちに下宿させてもらっていますが、学校を卒業したら埼玉で1人暮らし…。来年から就活が始まるのですが 埼玉の事よくわかってないので、詳しい方、どこが住みやすいのか教えてください。 私 実はかなりの田舎で育ってきたもので、こっちの暮らしには未だに慣れてません(ちなみに今は和○市に住んでます)。だけど子どもに関わる仕事に就きたいと思う以上、ある程度(子どもの)人口が多くないと厳しいんですよね;で・・・わがままをいうと、田舎のようにのんびりとした町、だけど交通の便が良く、安いお給料でもちゃんと生活していける土地 があったら良いなと思ってます。お願いします

  • 東京で一人暮らし怖くないですか。(27歳 女)

    今度、転職で東京に勤務します。 ずっと福島で実家暮らしでしたので、東京で一人暮らしができるか 不安になってます。 家事などは不安はありませんが、夜の帰り道やその他の怖いイメージが 先行してしまい、不安でなりません。 実際に女性の一人暮らしをされてる方、どうでしょうか。 特に怖い思いはしませんか。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 親に彼を紹介をする事

    去年の4月の初めからおつきあいしている人がいます。お互い28歳で、実家を離れ一人暮らし同士です。 先日私がまだ母親に彼の事を話していないという話になり、彼の方はがっかりしていました。彼は既に私の事を両親に話しているそうです。今年のゴールデンウィークにでも一度一緒に田舎に遊びに行こうと誘われました。そして、私にも私の母に(父は10年前に他界しています)自分の事を紹介してほしいようです。実家にも遊びに行ってみたいと言われました。 ただ具体的に結婚等の話が全く出ていない今、彼の事を母に紹介するという事が若干ためらわれます。。周りで結婚する友人等も増えている為、実家に連れて行く事で母や周りの人に結婚するのではと期待させる事になりそうだからです。しかし彼にそういった理由で紹介しにくいと言うと、私が結婚を焦っているのではと思われそうで、それも嫌なのです。。 一緒に彼の田舎に遊びに行こうと言われた事はとても嬉しかったです。 実家の母に彼の事を話し、連れて行くべきでしょうか。アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。