• 締切済み

教員のコネ採用を擁護する馬鹿な考えをする複数の教員

somethinelの回答

回答No.3

現状にコネ採用があるのでしょうか? 過去にはあった時期もあるかもしれませんが、現在はありえないと思います。とくに、各県で行われている採用試験ではありえません。 噂話はいろいろあるかもしれませんが、根拠のない噂に乗せられて本来の精神状態で採用試験に臨めなかったり、あるいは他人がコネ採用だと羨んで努力を怠ったり、他人を疑ったりしているうちに実力を出し切れないことは馬鹿げたことです。 本当にコネ採用ならば、きちんと抗議文を出すなどして対処してもらうことです。 コネというのでなく、特殊事情はあるかもしれません。例えば身体障害者枠で、各施設長からの推薦枠など。これは一つの権利として保障されているものです。 自分はコネも何もなく、ただの大工の息子だけれど、教員をやっています。運が良かったこともあるけれど、努力もしたし、採用試験の解答は、圧倒的にできていました。(終了した直後に周囲がもらしていたので、ちょっと眺めてみたのですが、回りの不勉強さに目がクラクラしました。) コネで採用される人が実際あるかどうか、厳密には知りません。 でも、試験の厳正さを疑ったときから、人間が卑しくなってしまうのが、自分は嫌です。自分自身を高める努力をして、ベストな状態で試験を受けるようにしたいものです。

関連するQ&A

  • 教員のコネ採用

    最近教員のコネ採用が明らかになっていますが、私の知り合いの教育機関でも、コネ採用かもと疑わしい事例があったと聞きました。このケースは、点数改ざんというようなものではなく、応募条件を満たしていまないというものでした。ちなみに、選に漏れた人も複数いたそうですし、そこの教育機関は公的資金も投入されている機関です。そういう採用が行われたのは私が聞いたのはその人一人だけで、他の人はきちんとした手続きを経て採用されたそうですが、こういうことって許されるのでしょうか。 

  • 教員採用はコネで余裕?

    私の友達に教員を目指している人がいるんですが、その友達の話によると、「自分の目指してるところが全滅でも彼女の知り合いに地方の私立のベテラン教師がいるから、そのコネで非常勤で使ってもらって、そうすれば何年か働けば教員採用試験が免除になるからそれで正式な教師になる」と話していたのですが、これは可能なんでしょうか? 公務員は今でも地方に行くほどコネがありえると聞いたので・・・どうなんでしょうか? 私は教師については無知なので詳しい方教えてください。

  • 教員採用試験におけるコネについて

    ネットで調べていますと、中学や高校の教員として採用が決定される際に、コネが関係してくるという事がよく書かれているのを見かけます。本当に関係してくるのでしょうか?そのようなものがあったら不公平ではありませんか?またもうひとつお聞きしたいのですが、親戚が15年位前に教育委員会に所属していたような場合でもコネがきくと思われますか?コネに頼るつもりはありませんが、気になったので聞いてみました。回答お願いします。

  • 教員採用試験について

    今、来年の夏に行われる教員作用試験に向けて勉強しているものです。 私が勉強していると、学科の友達が、「採用されるのは、所詮、コネのある人だけなのに、どうしてそんなに勉強しているの?」と言ってきました。 私にはコネがありません。 もし、友達の言葉が本当なら、私は教員採用試験の勉強をするよりも、就職活動をしたほうが、良い選択なのではないかと思いました。私は、教師になりたいと思っています。しかし、コネがないと採用されないのでは、採用試験を受けても採用されないと感じました。 本当に、コネがないと、採用されないのでしょうか?

  • 腐りきったコネ採用を、どう変える?

    質問:コネ採用を蔓延している組織を、どう変えるんですか? 「その組織に入り、高い地位を得て変えろ」と回答をもらいますが、 コネ採用の組織にどう入るんだ?ん?

  • 公務員試験:民間経験者採用枠の実態はコネ採用枠?

    公務員の民間経験者枠は、一般採用枠とは異なり募集が若干名です。 採用人数が少ないが故に、いわゆる「コネ組」に採用枠を独占されてしまうというのは本当でしょうか? 民間経験者採用枠では、コネのない人間はどんなに実力があっても合格は難しいのが現状なのでしょうか? 民間経験者枠の実態はコネ採用枠なのでしょうか?

  • 教員採用試験

    教育学部1年です。 教員採用率について調べました。 一番すごいのは長崎で、46/570人 が採用でした。13倍を超えています。 やはり、東京や大阪では採用者数は多いものの、3倍ほどはあります。 4年後なんか、もう団塊の世代も終わるんじゃないんでしょうか? それならば、もっと採用されるのは難しくなりますよね・・・。 先ほど、色々調べていたら教員採用には年齢制限もあることも知りました。 浪人してまで、国公立大学に入りましたが、仕事派がない状況は嫌なので、 職としても辛いけどやりがいがあり、仕事もある看護を目指そうか、とても悩んでいます。 また、ここの過去の質問を見ていると、コネを使うことが当たり前?なんでしょうか。 私は、初耳でしたが。 ある人は教育委員会や、偉い人に手紙を送るのが良い、という発言をしていました。 大分県では不祥事がバレたという回答もありました。 そんなことって、現実にあるんですね。 なんか。もの凄く気分が沈みました。 やはり、職がある看護に進むべきなんでしょうか。 やりたい気持ちはどちらも同じです。 何かアドバイスがあれば、ください。 お願いします。

  • こんにちは。地方自治体の採用(行政職および教員)は、本当にコネが多いの

    こんにちは。地方自治体の採用(行政職および教員)は、本当にコネが多いのでしょうか? 小さい町村などは、コネが効くかもしれませんが、市や県となると、公共性が大きくなってくるので、今の時代、コネで採用する(と言っても、ある程度、本人の試験の成績も加味すると思いますが)ことなど、あるのでしょうか…? 行政にお勤めの方で、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 民間企業から教員を採用

    最近、民間企業に勤めた経験のある人の中から教員を採用しようという動きがありますよね。学校を卒業してすぐに教員になった人と、民間企業に勤めたことのある人では、どんな点が違うと思いますか? 私は現在民間企業で働きながら、教師を目指しているのですが、昨年の試験で(不合格でした)この質問をされました。 よく「社会に出たことがない教師は世間知らずが多い」などと言われますが、面接官が現役の先生方だったため、とてもそんなことは言えず、答えにつまってしまいました。 現役の先生方が聞いても気を悪くされないような回答とはどんなものでしょうか?

  • 公務員経験者枠はコネがないと採用されないって本当?

    公務員経験者枠はコネがないと採用されないって本当? 公務員採用についてお聞きします。 採用枠がたくさんある新卒枠(おおむね20代後半くらいまでが対象)と違って,社会人経験者採用は若干名しか採用されません。 そのため,いわゆる“コネ組み”に採用枠をすべて独占され,コネのない人間はどんなに努力しても採用されないと聞きました。 これは本当なのでしょうか? そうすると,新卒枠の年齢制限を越えてしまった人は,コネがない限り公務員にはなれないと考えたほうがいいのでしょうか?