• ベストアンサー

東京理科大学の入試長文について。

And it is as Lucy that she has been known ever since: Lucy, who died over 3.5 million years ago, in or beside what was once a large lake. Lucy wasn't human, but neither, argued Johanson forcefully, was she an ape. この英文を訳すと 『そして、彼女が今までに知ったのはルーシとしてである。つまり、ルーシはかつて大きな湖の中で350万年前に死んだ。ジョハンソンは力強く口論した。ルーシーは現生人類、類人猿のどちらでもなかった。』 となり、なかなかうまく訳せませんでした。 この英文の訳を教えてください。よろしくお願いします。 (前文は http://okwave.jp/qa2669016.html 参照)

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24040
noname#24040
回答No.1

こんにちは。 前文は読んでませんが、 she has been known ever since は受身です(passive)ですので、 その部分を修正すれば問題なしと思います。 as Lucy that で that 以下がルーシーの近況説明(ever since -->あの時以来) あの時とは前文に書かれてると思うのですが、 つまりLucyを強調してその後にLucyの有名さを説明しているのですね。 参考にしてください。

その他の回答 (3)

noname#24040
noname#24040
回答No.4

すみません。 口論→論じた です。#2のかたでベストと思います。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.3

訳は、No1、2の方が解説されているものでよいと思います。 ちなみに、最初の人類と言われているLucyを発見した Donald Johanson は日本では、ジョハンソンではなく、ヨハンソンと呼ばれることが多いです。

回答No.2

多分、 そして、それ以来、彼女はルーシーとして知られてきた。ルーシーは大きな湖であったところ、またその側で350万年以上前に死んだ。ジョハンソンは、ルーシーは人間ではなかったが類人猿でもなかったと強く論じた。 ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 東京理科大の入試長文について。

    In Ethiopia's Afar Desert, at Hadar, American anthropologist Donald Johanson was celebrating. He had, late that morning, found a fossilized fragment of a potentially human skull which, together with other bones re resented about 40 er cent of an ancient female skeleton. (中略) The song played time after time as Johanson and his colleagues drank their beer and talked excitedly of the implications of their find. Johanson wrote later of that exuberant and high-spirited night, "At some point during that unforgettable evening ― I no longer remember exactly when ― the new fossil picked up the name of Lucy. . ." この最後の文を訳すと「忘れられない夜の時点で、私はもはやよく覚えていない。新しい化石はルーシーの名を拾った」(?)とうまく訳せませんでした。 この最後の文の訳を教えてください。よろしくお願いします。

  • ハリーポッター・構造がまったくわかりません。

    It seemed that Professor McGonagall had reached the point she was most anxious to discuss, the real reason she was waiting on a cold hard wall all day, for neither as a cat nor a woman had she fixed Dumbledore with such a piercing stare as she did now. for 以降が特にわからないのですが、英文の構造、意味を教えてください。あと the real reason ~ は同格ですか?

  • 東京大学理科一類の入試について

    現在、都内の高校に通う1年生です。 私は特別文系か理系かは決めてないのですが、現在東大理一に興味があります。しかしながら、少し問題があります。私は、留学が決まっており、東大の数学に含まれる数IIICを勉強することが不可能です。 果たして、数IIIC抜きでいけるのか、またはどの程度の割合を数IIICが占めてるのかを教えてください。意見も書いていただけるとありがたいです。 私は、決してなめてるわけでわなく、真剣なことなのでお願いします。

  • この英文の詳しい解説と和訳をお願いします。

    . She said her mother had died and she was left all alone and was leaving her village. この英文の詳しい解説と和訳をお願いできませんでしょうか? 和訳としては 「彼女は、母を失い、独りになったので、生まれた村・・・・・ と言う感じで、最後の部分が良く分かりません。最後の部分は 「生まれた村”から”離れることにしました。」 と訳すのか 「生まれた村”へ”出発することにしました。」 と訳すのかどうなのか分かりません。 「leave for」で、「~に向かって出発{しゅっぱつ}する」 と言う意味があることは分かっているのですが、私の感覚なのですが 「母親が死に、独りになったので、村を離れることにした」 と言う感じの意味のように思っているのですが、これでは「~へ向かって出発する」の意味が全くなくなっているように思えて、どうもすっきりしません。 簡単な英文のように思っているのですが、正確に、また自分なりに納得いく訳し方が出来ていないように思い、とても悩んでおります。 英語にお詳しい方、この程度の英語知識のものですが、詳しく解説していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文

    英文の和訳をよろしくお願いします My mother laughed. "It wasn't his name," she said. "His name was Harold. He was my mother, my only brother. Harold was eighteen when the war began. I was twelve then, and my sisters were ten and nine. Harold liked to play with us―"

  • IMO は何の略でしょうか?

    下記の英文で"IMO"とあるのは何の略でしょうか? たぶんビリーとレスター両者のインタープレイについて言及してるんでしょうね。 Her music was so beautiful, especially with Lester Young IMO. It breaks my heart how much she suffered and how young she died. However after seeing this, I have to believe she's been reincarnated.

  • 頭が痛い either / Neither・・・

    either/neitherに関する過去の質問もチェックしてみましたが、いまいちの見込めなかったもので、同じような質問になってしまって恐縮なのですが、質問させてください。 否定文に対する同意表現として使われる either/neither の使い分けが、実会話中にこんがらがってしまうことがあります。 例えば使いやすいeither/neitherとして・・・ A: I don't want to go to the game tomorrow. B: I don't, either. / Me neither. / Neither Do I. 頭で深く考えるよりも、こんな感じ?ということで独学の中から認識し感覚で実際に使っているeither/neitherですが、これらは合っています・・・よね? 本題、というか混乱してしまうものとして・・・ この辺りがちょっと混乱してしまいます。 A: It's not raining today. B: Yeasterday, either. / Neither was yesterday. (今日は雨じゃないね) (昨日も雨じゃなかったよ) ※Bの2番目をwasにしてみましたが、これは良いのでしょうか? A: She didn't show up for her gig last night. B: She didn't her last one's(week's), either. / Neither was her last one's(week's)... (彼女ったら昨日のギグ、すっぽかしたのよ) (先週のもだよ) A: It doesn't rain all through the year in this area. B: Snow, either. / Neither does snow. (この辺りは年間通してほとんど雨が降らないのよ。) (雪もだよ) ↑ 自作した英文/訳なので、ぜんぜん自信ありませんが、日本語訳の部分を見ていただき、その正しい英文が知りたいのです。 ※ ちなみに最後の会話例のA部分を、It hardly ever rains all through year in this area.にした場合は続く文章は違ってくるのでしょうか? また、英語が得意でない私には、このeither / Neitherは頭がいたいのですが、上記のような各例文、ネイティブ・スピーカーはeither / Neitherの代わり、tooを使っちゃえ、という感じで、It wasn't yesterday, too.とかしてしまうことはないのでしょうか? 現地での英語に触れていらっしゃる方からの、実践的なアドバイスをいただけたらうれしく思います。 ごちゃごちゃと恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語(比較の応用)で分からない問題があるので教えて下さい!!

    英語(比較の応用)で分からない問題があるので教えて下さい!! 次の英文を日本語に訳せ。 (1)Dick does at least three times as much work as you do. (2)He couldn't move any more,for he walked too long. (3)As we went up higher,the air became thinner and thinner. (4)Nothing travels faster than light. 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように空所に敵語を入れよ (1)Lake Biwa is the biggest lake in Japan. ( ) ( ) lake in Japan is so big as lake Biwa. (2)The Shinano is longer than any other river in Japan. The Shinano is the longest of ( )( ) rivers in Japan. (3)Mike did his best. Mike did ( ) much ( ) he could. (4)Lucy liked apples better than pears in her childhood. Lucy ( ) apples ( )pears when she was a child. (5)This bridge is ten yards longer than that one. That bridge is ( ) than this one ( )ten yards. (6)This lake is among the most beautiful in the country. This is ( ) of the most beautiful ( ) in the country. 日本文の意味を表す英文になるように〔 〕内の語を並べよ。 (1)最善をつくさないと君たちは試合に勝てないよ。 〔best, do, game, or, the, win, won't, you, your, (,).〕 次の文を英語に訳せ。 (1)テレビゲームを一日二時間以上すべきではない。 (2)先月は普段よりたくさん雪が降った。 この問題です((汗 全部じゃなくても全然良いので 分かる方は教えて下さい!!!! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • The Dark Glassesからの英文です。

    "Am I boring you?" she said. "No, carry on." "Must you wear those glasses?....it is a modern psychological phenomenon....the trend towards impersonalization ...the modern Inquisitor." For a while, she watched her own footsteps as we walked round the lake. Then she continued her story. "...an optician. His sister was blind---going blind when I first attended her. Only the one eye was affected. Then there was an accident, one of those psychological accidents. She was a trained dispenser, but she mixed herself the wrong eye-drops. Now it's very difficult to make a mistake like that, normally. But subconsciously she wanted to, she wanted to. But she wasn't normal, she was not normal." "I'm not saying she was," I said. "What did you say?" "I'm sure she wasn't a normal person," I said, "if you say so." Muriel SparkのThe Dark Glassesからの英文です。 過去の回想シーンから現代に戻って、主人公とDr Grayが湖の近くを一緒に歩きながら話している場面です。 ------------------------------------------------ ●"I'm not saying she was," I said.というセリフが出てくるのですが、 このセリフはDr Grayの話を今まで聞いていた主人公のセリフと思われます。 I'm not sayingとわざわざ現在進行形にしているところがわかりません。 またshe wasの後はshe was normalと続くのでしょうか? (「私は彼女はノーマルだったと言っていないところです」となるのでしょうか?) "What did you say?"とそのあとDr Grayが言っているので、何か変なことを主人公が言っている感じはするのですが。 教えてください。よろしくお願いします。 前文は After lunch, since the Eng. Lit. people had gone off to play tennis, she tacked on to me and we walked to the lake across the lawns, past the rhododendrons. This lake had once been the scene of a love-mad duchess's death. ".....during the war. Before that I was in general practice. It's strange," she said, "how I came to take up psychology. My second husband had a breakdown and was under a psychiatrist. Of course, he's incurable, but I decided.... It's strange, but that's how I came to take it up. It saved my reason. My husband is still in a home. His sister, of course, became quite incurable. He has his lucid moments. I did not realize it, of course, when I married, but there was what I'd now call an oedipus-transference on his part, and..." How tedious I found these phrases! We had come to the lake. I stooped over it and myself looked back at myself through the dark water. I looked at Dr Gray's reflection and recognized her. I put on my dark glasses, then. となっています。

  • 英語(比較の応用)で分からない問題があるので教えて下さい!!

    英語(比較の応用)で分からない問題があるので教えて下さい!! 次の英文を日本語に訳せ。 (1)Dick does at least three times as much work as you do. (2)He couldn't move any more,for he walked too long. (3)As we went up higher,the air became thinner and thinner. (4)Nothing travels faster than light. 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように空所に敵語を入れよ (1)Lake Biwa is the biggest lake in Japan. ( ) ( ) lake in Japan is so big as lake Biwa. (2)The Shinano is longer than any other river in Japan. The Shinano is the longest of ( )( ) rivers in Japan. (3)Mike did his best. Mike did ( ) much ( ) he could. (4)Lucy liked apples better than pears in her childhood. Lucy ( ) apples ( )pears when she was a child. (5)This bridge is ten yards longer than that one. That bridge is ( ) than this one ( )ten yards. (6)This lake is among the most beautiful in the country. This is ( ) of the most beautiful ( ) in the country. 日本文の意味を表す英文になるように〔 〕内の語を並べよ。 (1)最善をつくさないと君たちは試合に勝てないよ。 〔best, do, game, or, the, win, won't, you, your, (,).〕 次の文を英語に訳せ。 (1)テレビゲームを一日二時間以上すべきではない。 (2)先月は普段よりたくさん雪が降った。 この問題です((汗 全部じゃなくても全然良いので 分かる方は教えて下さい!!!! よろしくお願いしますm(_ _)m