• ベストアンサー

京菜ってどう料理しますか?

昨日母が旅行先の物産館で京菜と言うものを買ってきましたが、調理方法が分かりません。 見た感じは小松菜みたいなので、炒めたりお浸しみたいな感じでいいのですか? ほうれん草みたいにアクがあったりしますか? 一度茹でて・・とかそのまま・・とか、おいしい食べ方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「京菜」は「水菜(みずな)」の別名です。伝統的な京野菜の一つ。「千筋菜(せんすじな)」「柊菜(ひいらぎな)」とも呼ばれます。 葉がギザギザのなのが一般的な「水菜」。葉に切れ込みがなくヘラ状の「壬生菜(みぶな)」は、京都の壬生で生まれた水菜の変種です。 水菜は、京都の漬物や大阪の「鯨のハリハリ鍋」に欠かせません。数年前からなぜか関東でも非常にポピュラーになり、どこのスーパーでも通年並んでいます。 わが家ではサラダにすることが多いですが、お浸し、炒め物、鍋物、味噌汁の実など、何かと出番の多い野菜です。 「水菜 レシピ」で検索すると、たくさん出てきます。

you192976
質問者

お礼

あぁ・・水菜の仲間ですねぇー! 水菜ならそういえばサラダにもしますし、鍋物にも使いますよねぇ。 水菜扱いでいいわけですねっ!笑 レシピ検索してみます♪ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#34565
noname#34565
回答No.1

京菜はサラダで頂くとおいしいですよ。 京菜の新鮮さや固さによりますが、軟らかそうであれば 水洗いしてそのまま。ちょっと固いようでしたら茎の方だけ」 サッと湯どうしします。 いずれにしても葉の上のほうは少し捨てた方がいいかと思います。 チリメンジャコや油あげをパリパリに炒めて京菜の上にのせたり お豆腐と合えても美味しいです。 わさび醤油・イタリアンドレッシングなどお好みでどうぞ。 また鍋に入れても美味しいです。

you192976
質問者

お礼

へぇーー・・・生で食すとは以外でした。笑 私の頭には火を通した調理方法しか考えてませんで・・・汗 じゃこと一緒もおいしそうですね。 試してみますっ! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ほうれんそうのアク

    小松菜などはアクがないのでそのまま 炒めたり,煮たりしてつかっていますが ところで,ほうれん草は雑誌では,お湯で 軽くゆでアクを取るとありあすが 卵のスクランブルの中やスパゲッティ の中つかう時もいちいちアク抜きした ほうれん草を使うのでしょうか? ほうれん草の使い方を教えてください. (料理初心者)

  • アクの強い小松菜の調理方法について

    普段、小松菜はほうれん草とほぼ同じ調理(少し味付け濃い目で)扱いで使ってきました。 が、いつもと違うエグ味の強い小松菜を買ってしまってとまどっています。 近所に見慣れない軽トラで販売している八百屋を発見し、安いので色々買いました。 素人目ですが、鮮度はイキイキとしていて今朝畑から抜いてきたっぽい感じ。 値段も安いので沢山買いました。 そこで、まずは小松菜! 3把で100円だった。買いました。 家で、小松菜とトマトの和風パスタを作りました。 …出来上がりははっきり言って不味い!の一言。 小松菜のエグミが全体に行き渡り、全てを台無しにしていました。 普段から薄味が好きなのも、エグ味を強調し不味さに拍車をかけた気がします。 まだ2把残ってます。 小松菜の野生種?原種?なのかなって感じの強いアクです。 ただ、調理次第で美味しくできるかな?って範囲です。多分。 クックパッドの 「ごはんの友☆大根の葉(かぶの葉)の常備菜 by そらてんママ 」 を小松菜で作れば美味しくできるかなって考えています。 大根菜大好きで良く作るレシピです。小松菜でも多少アクがあっても美味しいかなと。 他にもアクの強い小松菜はコレにすると美味しいよっていう情報お願いします! あ、あとネギ(白ネギ)も買ったんですが、ネギも注意が必要…? 火を通せばネギは甘くなりますよね? しっかり火を通せば普通の調理でいい…かな…?

  • ほうれん草のお味噌汁

    ほうれん草を使ったお味噌汁を作りたいのですが、ほうれん草はアクが強いからそのままで調理しないで、したゆでみたいのをしたほうがいいときいたんですが、みなさんはほうれん草を味噌汁に使う場合どのようにしていますか? また、ほうれん草といっしょに味噌汁の具に何か入れる場合、相性の良いものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • カブの葉は、アク抜き必要ですか?(浅漬けの時)

    カブの葉の調理法について教えてください。 以前、カブの葉をそのままつけものにしたら、すごく苦かった記憶があります。 これってアクですか? 料理本によると、カブの葉メシでの調理のとき、「熱湯をまわしかける」と書いてあったのですが、これは、あく抜きをしているんでしょうか? もし、アクだったとしたら、漬物(浅漬け)にするにしても、あく抜きしたほうがよいでしょうか? また手順は? ほうれん草のように、一旦、軽く湯がいて、水にさらすような手順をしたほうがよいのでしょうか? 以上すみませんが、教えてください。

  • アクの強いほうれん草のアクをしっかりとる方法を教えてください!

    ほうれん草のアクをしっかりとる方法を教えてください! 本日、お料理の本にあるように、あく抜きしたのですが、すごいアクで舌がビリビリしました。(失敗) URLを調べて、ほうれん草のアクは体に悪いこともわかり、今後は、ちゃんとアクをとりたいです。 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/clean/4-06.htm ちなみに、購入したものは、割としっかりしたほうれん草でしたので、アクが強いものだったみたいです。(ToT) (今日のあく抜き方法) ほうれん草は、ねっこだけを切って、根元に包丁を入れ、洗う。 たっぷりの湯をわかし、塩を小さじ1入れ、グラグラにわいたところへ、ほうれん草を入れ、1分くらいゆでた。(比較的長めにゆでているような気がします) ゆでたら、はしでつまんで、そのまま水をはったボウルにいれて。 ↑ゆで汁をザルとかでしっかりきらなかったのがいけなかったのでしょうか? ほうれん草は葉っぱから入れましたが、茎もすぐいれました。(ケンタロウさんの本にそう書いてあったので。葉っぱのほうがアクが多いみたいなので、これは問題ではなさそうなきがします) 以上、このアクがすごい強いほうれん草(まだあと1/2束残っています(・・;))に対し、なんでもけっこうですので、アドバイスをお願い致します。

  • 貧血回復にいい食べ物を使った料理のレシピなど

    今日、妊娠39週の妻が病院で貧血気味と言われ、液体の薬をもらって帰ってきました。 薬だけではなく食事面でも生活を見直し、出産に望みたいとおもっています。 私が貧血と聞いて思い浮かぶのがレバー、小松菜、ほうれん草、ひじきなどですが、そういった食材を食事の中に取り入れていきたいと思っています。 その中でレバーに注目したのですが、妻はレバー大嫌いなようなので、レバーの色々な調理方法、料理、また、その他、貧血によい料理のレシピなど教えていただければうれしいです。 ちなみにサプリメント関係は妻が嫌っているのであきらめました。

  • ほうれん草を生のまま料理に使うと・・

    ほうれん草をゆでずに使うレシピに何度か挑戦したのですが、どれもほうれん草のえぐさ(にがさ)がひどくて、食べた後、くちの中がしばらく変な感じです。 こんな味になるなら、下ゆでするとかの手順がレシピに書いてあると思うのに、それは書いてなく、他のみなさんはこれをおいしく食べているのかと思うと自分の口が変なのか、もしくは使ってるほうれん草が悪いのか・・のどちらかではないかと思うのです。スーパーに行ってもほうれん草の種類ってサラダ用か、そうでないかの2種類しか見ないのですが、みなさんは、生のほうれん草をそのまま料理に使うとき、えぐさを感じずおいしく食べれてますか? 又、このえぐさを消す方法ってゆでるしかないのでしょうか?

  • わらびのあくの抜き方

    いつもお世話になっています^^。 昨日、彼氏のお母さんからわらびをいただきました。 わらびは大好きなのですが、あくが抜いてなく重曹をもらいました。 検索して色々調べたら、火を止めた後がそれぞれ違うのです。火を消した後に、冷めるまで茹で汁につけておく方法や、すぐ水洗いして再び茹で汁に戻す方法などありどれが一番いい方法なのか分かりません。 先日あく抜きした物を購入し調理したら苦くて苦くて食べれませんでした。 確実にあくが抜ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の栄養を損ないにくい調理方法は?

    ニキビに悩んでいます。なので野菜を毎日たっぷり料理に入れて食べるようにしています。 ゆでる・いためる・レンジでチンする さっきスパゲティを作ったのですが、いつもなら野菜をゆでてソースをかけていたのですが、 野菜を一品ずつレンジでチンして、ソースを・・・・。 せっかく食べるのなら、野菜の栄養を残せるような調理方法で食べたいと思っています。 アドバイスお願いします>< よく買う野菜で気になるのは、 ニンジン ピーマン チンゲン菜 小松菜 ブロッコリー ほうれん草 です。 よろしくお願いしますmm

  • 野菜のきれはしを育てて食べたい

    いつも大変お世話になっています。 某ブログに影響を受けて 「やさいはいきている~そだててみよう やさいのきれはし」を 読んで人参のきれはしを水に入れて皿で育ててみました。 3週間くらいたったので立派に育ったのですが、 これは食べれるのでしょうか?また、食べるとしたら どうやって食べればいいのでしょうか? (ちなみにこの本にはジャガイモの葉を食べてはいけないと 記載があるのですが、他の野菜については特に何も書かれていない) できたら、人参だけでなく、大根、ごぼう、ほうれんそう、 さつまいも、小松菜、キャベツ、蕪、玉葱、長ネギなども 食べれるかどうか?調理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう