• 締切済み

海外展開が充実している企業を教えて下さい。

現在、就職活動の真っ最中です。学校でも途上国について学んでいるため、就活もそっち方面を考えています。初めの方は、商社中心に行っていましたが、調べているとさまざまな会社が海外に事業を展開しているようです。 欧米などではなく、アジアやアフリカなどに展開している会社を教えて下さい。出来れば、食品や日用品、プラントを扱う会社をお願いします。

みんなの回答

  • arigato39
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.1

メーカー中心に就職活動をしておりました。 その時聞いたことをいくつか… 製鉄会社の社員さんが、「途上国支援の勉強をしていたから、世界に繋がっているこの会社に就職した」という話をしておられました。 海外との関係が強い企業は、メーカーに多い気がしますが、その中でも途上国に近い会社となると、川下(最終製品)よりも川上(材料)メーカーになるかなぁと思います。製鉄は川上の中の川上って感じですね^^石油の輸出入に関る企業も、海外との関りが多いと思います。 また、川下でも、情報関連の企業に就職活動に行った時は、インドネシア等の成長期?にある国に営業をかけたりする話をちょくちょく聞きました。 食品は海外と関連のある企業は…アルコール飲料で少しあるくらいしか思いつかないです…すみません。。日用品は、アジアの化粧品はほとんど日本がシェアを占めている感じがします。製鉄などに比べれば海外部門の規模は小さいかもしれませんが、イメージ戦略など面白そうなことができそうかな…こちらもあいまい…すみません。 プラントを扱う企業で、海外に進出しているとなると、限定されてきますね。ほとんどが旧財閥の大企業だと思うので、必ずアジア・アフリカに行けるかどうかは分かりませんが^^ 海外と言うと就活生は欧米をイメージしがちですが、、自動車メーカーも、売るのはアメリカなど欧米に広いシェアを持っていても、組み立てる工場はアジアやアフリカに持っているケースが結構あるみたいです。『海外営業』は欧米が多くなるかもしれませんが、『購買・調達』や『品質管理』など他の職種に目を向けると、アジアに関れるチャンスは増える気がします。 また、途上国の勉強をされていた方なら、医療機器などの分野も面白いかも…最近はBRICsやアフリカに営業をかけているみたいです。 イメージを広げるばかりで、具体的な企業名も何も挙げず、回答になっているのか分かりませんが、参考までに☆

takeru13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までは、この業界と決め付けて就職活動をしてきました。説明会などである人事の人と話す機会を持ったときに、他の色々な業界の説明会や、OBに出会い、自分で考えた結果、この業界にしましたという理由を面接のときに言ってくれたら説得力があると言われました。さまざまな企業を訪問し、ナマイキな質問が出来るのは今しかないので多くの業界を見て回りたいと思います。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外の孤児を養子にできる?

    今すぐというわけではないのですが、近い将来、養子を迎えたいと考えています。 そこで、選択肢のひとつとして海外の子供、欧米に限らずアジア・アフリカなど発展途上国の孤児を養子にすることも考えているのですが、それは法律的に可能なのでしょうか? もちろん日本という異文化の中で暮らすことになるので相応の苦労は必要になってくるでしょうが、とりあえずそれは置いておいて、法律的にそれは可能なのか、何か条件のようなものはあるのかどうかを教えて欲しいです。

  • 海外に行きたいから商社マンになりたい人っているの?

    欧米の諸都市の往復に数万円のポケットマネーで行けるこの時代に、海外に行きたかったから商社マンになった人なんて今時いるのでしょうかね? まあ30年くらい前のバブル以前でしたら、商社マンになって中近東で石油掘削巨大プロジェクトに参加するですとか、アフリカの奥地のダム建設事業の大手デベロッパーに参加するとか、南米の鉱山の掘削事業のマネージメントをするとか、若い学生とかが憧れたカッコいい職業第一位が日の丸商社マンでしたが、今現在の商社マンを目指す若者たちは何が目的なのでしょうかね? 成熟した治安の良い国や地域などには、まともな仕事はありませんからね。行けるとしたらごく一部の役職を持った年配者に限られることでしょう。 若い連中は中近東やアフリカ諸国のほとんどの地域は民族や宗教対立が激しく、少しでも油断をしたら命を落とす覚悟が必要な地域に派遣される可能性が高いと思われます。果たしてそんな地域に行きたくて商社マンになるのでしょうかね?最近の日本の若者たちの彼らにそんなハングリーなフロンティア精神のそして強い志などあるのでしょうかね?甚だ疑問ですね。 実際、欧米諸国や東南アジアそして韓国や中国とかは簡単にいけるけど、逆に現在火種を抱える一触即発の地域なんてポケットマネーでは行けないし、現地スタッフとのコネクションや入念な根回しが相当必要でしかもかなりの手間とコストがかかりますから、普通の人たちがそう簡単に安く行ける場所ではありませんよね。だからこそ志しが崇高な若い商社マンたちはそのような僻地で命がけでその職業に邁進したいのでしょうかね? そんなこと絶対ありませんよね。 中東やアフリカを始め世界のあちこちの悲惨な紛争がテレビやインターネットなどを通じて数多く情報公開されている状況下でそんな崇高な若い商社マンがいるわけがないですよね。 要するに一部のエリート商社マンは美人の奥さん連れて先進国の高級社宅でリッチな生活をしているやも知りませんが、はっきり言ってそれは現実とはかけ離れていると思いますよ。 ここ十年の入社組みは精々出世できても中国や韓国や東南アジアやらの支店次長くらいがやっとだと思いますがね。 そんなだれでも安く渡航できてしかも日本と同じような環境の国で駐在しても、全くつまらない人生だと思いますがね。

  • 企業選びの基準で悩んでいます

    こんばんは 現在就活中の3年生です 「人々の暮らしを支える・快適にする事業を行っている」ことを 軸に企業選びを行っています。 そこで思い浮かぶのはメーカー(重電、産機、プラント)、 インフラ(ガス、電力)やサービス業(不動産管理)なのですが、 深く考えてみるとそれって全ての業界・企業に当てはまること なのではないでしょうか? 例えば食品メーカーは食品を私たちに提供し、それがないと 私たちは生きていけないので暮らしを支えていると言えますし、 IT業界も、日本のネットワーク社会を支えている重要な業界です。 深く考えすぎでしょうか・・・?

  • 今後の総合商社

    現在、就活中の大学3回生です。 総合商社に入社するため頑張っています。 そこで、皆さんにお聞きしたい事が… 今後、商社はどんな事業展開が求められていると思いますか?? 皆さんの独断と偏見でお聞かせ下さい。

  • とある会社の連絡先を探しています。

    (株)協和という会社の連絡先を探しています。 主要事業は、日用雑貨品等輸入商社です。よろしくお願いします。

  • 自分の軸について

    今就職を控えている大学院1年です。総合商社志望です。 自分の軸でかなり悩んでいます。 私は10歳まで中国で生活し、親の関係でそれからは日本で生活しています。そして去年日本に帰化しました。 私はずっと祖国である中国や他の発展途上国のために貢献したいと考えていました。 私が日本に来たとき中国はまだ発展途上国でした。しかし毎年帰省するたびに国民の生活がよくなるのを目にしてきました。そこで、どうしてこのように発展できたのかを調べていくと、日本の総合商社の事業展開とが大いに関わっていることがわかりました。総合商社は発展途上国へ新しい考え方を持ち込んだり、その国の問題や発展に一番民間で寄与でき、さらに事業展開することで現地に雇用を生み出し、生活水準の向上させることができると思います。 それでこれらをふまえて私は「人や社会そのものを動かす」というビジネスを通して中国や発展途上国に貢献していきたいと考えました。 考えていくうちに志望動機のようなものになってしまっている気がします。これがほんとうに軸なのか自分でもわからなくなりました。 どういうところが足りないのか、どうすることで軸がもてるのかアドバイスをお願いします。

  • 生徒による教室掃除について

    1.日本では生徒が教室等の清掃をしているが、諸外国でも、生徒がしている実例を知りたい。   欧米の例とともに韓国や中国、タイインドなどアジア圏の例を知りたい。   又、アフリカなど発展途上国の例があれば、教えてほしい。 2.生徒に掃除をさせる目的はなにか。教育的な効果があるのか、単位、経費節減か?

  • 海外で仕事して頂ける方を募集したいのですが・・・

    私の会社が海外の現地法人で現地採用の日本人を募集することとなりました。 募集手続きについて私が担当することとなったのですが、インターネットでも募集してみたいと思います。 どこかうってつけのサイトはないでしょうか。 ちなみに募集したいのは現地の営業マネージャーで金融・保険業界や商社業界での営業経験者を優遇する予定です。 また、地域はアジアの発展途上国です。

  • ティファニー 配属

    ティファニー・カンパニー・ジャパンへのエントリーを考えている者です。 そこで一つ質問があります。 ティファニーは台湾などのアジア圏や、欧米諸国でも事業展開を行っていますは、日本で就職をした場合、海外配属という形では海外の支店・本店で働く機会はないのでしょうか?

  • 海外からのアクセスにも強い、国内ホスティング会社はありますか??

    海外からのアクセスにも強い、国内ホスティング会社はありますか?? とあるWebサイトで、日本をはじめ、欧米、アジア向けに、多言語展開を考えています。 今後のやりとり等も考えると、国内のホスティング会社にお願いしようとおもっているのですが、 そもそもインターネットの世界で、国内アクセスと海外からのアクセスについて、大きな差はあるのでしょうか?? ■海外アクセスにも強い、国内ホスティング会社 ■国内アクセスと、海外アクセスの違い ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう