• ベストアンサー

彼氏と考え方がズレてきました。

vanvan200の回答

  • vanvan200
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

ハッキリ言うと別れた方がいいと思いますよ。 そんな状態の彼が大学に行き勉強をし、バイトに精を出すようになるとは考えづらいですよね。 質問者さまは20歳なのにとってもしっかりした方にお見受けします。 そんなあなたが堕落していく彼のそばにいるのはもったいないなぁって思うんです。 好きだという気持ちがあるからふんぎりを付けにくいかもしれませんが、 今の彼とズルズル続けていたらもっとステキな彼との出会いが遅くなっちゃう! そう思いませんか?(あたしだけかな)

chorco0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で自分がしっかりしてるとは思いませんでしたが、堕落していく自分を客観視したときにどれほど怠惰になっているかに気付いたんです。 今まだ20歳ということもあり、自分のプラスになる物事へ時間をかけたり新しい世界を切り開くことが出来ると思い、彼との付き合い方に悩んでいたところでした。 vanvan200さんのいうように、早く見切りをつけるなり自分を磨くなりすれば素敵な方と出会えるかもしれないですもんね。 決心が固まってきました。 明日彼と話をする予定なので、固まった気持ちで話をしてきます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一体どうすれば・・・

    自宅通いで大学に入ってから一年ほど経ちました。しかし正直父親とこの先同じ屋根の下でなんの衝突もなく平和に過ごせる自信がありません。なので大学周辺のアパートで一人暮らしを始めようと思い両親に相談したところ・・・ 「どう考えても無理でしょ、頑張ってバイトで稼ぐにしても月3~4万程度、その大半は家賃代で消えてかつ光熱費とかも支払わないといけないし、第一にバイトと勉強を両立しながら一人暮らしなんて、ただでさえ今の生活で自堕落してるお前(私)が出来るの?寧ろさらに自堕落するだけじゃないの?」 と言われ却下されました。この意見から察するに仕送りは無し・・・(母親からも確認済み、『あの人(父親)から仕送りは絶対ない』とのこと) 確かに一人暮らしは何かと大変と聞きますが、仮に大変だったとしてもそれで親の有難味も分かりますし、そこまで大変という訳でもなければそのまま生活を続ければ良い、私としては良い事尽くしではないかと思っています。しかし情けない話ですが、親から仕送りが無ければ一人暮らしはかなり無理がありそうです。かと言って残りの大学生活、約三年間をあの父親と同じ屋根の下で過ごさなければならないと思うと本当に鬱です。 一体私はどうすれば良いのでしょうか? 誰かアドバイスをお願いします。 ※因みにどのような父親かは他の質問(父親との接し方)に記してありますので良ければ読んでみてください(かなり長文ですが;)。

  • 引越し料金の親説得

    引越しぎめを決断しなければ明日から休みで部屋がなくなるとわかりました。 最初は4万5千の所の予定だったのですが、5万したい(部屋的に)と思っていますが、上がったし5万は高いということで親に反対されます。 で親からの仕送りは家賃4万までです。今はバイトをしていないのですが、バイトをして月1万かせげばいけるので僕はいけると思っているのですが、親がなかなか納得しません。 今日夜までに説得したいのですが、電話で説得なのでなかなか上手くいきません。 「バイトをして差額の1万を稼ぐ」でなかなかだめなんです。なぜ納得しないのですかね?バイトで大学と掛け持ちで2,3万くらいいけますよね? どのように上手く説得したらいいでしょうか?誰かアドバイスお願いします!!

  • 納得できません。。

    相談させてください。 私は今大学生で一人暮らしをしています。 家賃は親が払ってくれているのですが、その他の仕送りはなく 残りの生活費は自分のアルバイトでやりくりをしています。 今、居酒屋でバイトをしているのですが、 このバイトだけではやっていけない状況です。 (もちろん贅沢などは一切していません。) なので掛けもちとして、時給の良いパチンコ屋でも バイトをすることにしました。 しかし、その旨を親に言うと 「パチンコ屋は絶対にやるな!すぐバイトは辞めろ、 何の得にもならない。それに高時給のバイトじゃなくても平気だろ。」と激怒されました。 おそらく、私の親はここまで生活がキツいとわかってないと思います。 仕送りがなく、生活が苦しいので仕方なく 高時給のバイトを始めたのに、 何故ここまで言われなきゃならないのだろうと思います。 かといって、仕送りをしてくれるつもりはありません。 正直親の考えに納得できません。。 一応私は成人しているので、自分で決めれる歳でもあります。 しかしまだ学生という身分がある以上は親の言うことを聞いた方が 良いのでしょうか・・・ また、この程度で不満に思う私はやはりまだ子供なのでしょうか。。 大人のみなさんのご意見お聞かせください。

  • 1日の生活パターンをつくるには(現在無職です。)

    現在46歳の男性ですが、ここ5ヶ月ぐらい、無職です。最初は いろいろと考え ハローワークやら、面接を受けてきましたが、連敗続きで 自堕落な生活に陥ってしまっています。 生活費も馬鹿にならないので、バイトでつなごうと バイトの面接にも20回以上おちて 現在、半分鬱状態なんですが、このままでは いけないと 規則正しく また がんばりたいのですが こんな年齢でいうのも なんですが・・・がんばっては 鬱になり 自堕落に がんばってはの 繰り返しです。 だめ中年にアドバイス、いただければと おもいます。 お願いします。

  • 彼氏との金銭感覚について

    わたしは高校三年生です。 彼氏とは現在1年ほど付き合っています。 彼氏の家は結構裕福で彼氏の生活のお金も親が全部払っています。 なので彼氏は今まで1度もバイトしたことがありません。 高校生の間はまぁいいかなと思っていましたが、先日彼氏が、 「俺大学途中でやめるかも」や、「大学入っても就職するまでバイトしない気がする」などと言っていました。 私は、親に大学のお金を払ってもらったり、受かったときに親戚にお祝いやお金をもらっておきながら途中でやめるなんて考えられません。 しかもお父さんのことを嫌っていて、 「早く死んでくれればいいのに」とも言っていました。 冗談まじりではありましたが お金などもらうものもらっといて自分では稼いだこともないのにそんなこと言えるなんて私には考えられませんでした。 そぅゆぅ話をされるのがすごく嫌です。 親のお金に対して感謝してないし、自分のほしいもの買ってもらっても親に悪いなんて一切思ってないみたいです。 高校生の間はいいけど、先日聞いた大学でバイトしないってのがどぅしても頭の中で引っかかっていて もぅちょっと働く大変さやお金を大事にして人間関係を学んで人間的に自立してほしいです。 来年から大学生ですしもぅ子供ではないのでどぅしても先を見てしまいます。 私が考えすぎなんでしょうか? 彼氏も大学生になればもぅ少し自分の仕事など、将来を見て考え方も変わっていくんでしょうか? 今は彼氏が好きですが、これからまたそういった話をされて気分悪くなりそうです。 大学生の間様子を見るのが最善ですか? それともはっきり言った方がいいんですか? 結婚したいとかはまだ考えてないですが、このままではいつか別れると思います。 回答お願いします。 ちなみにお互い付き合ったのは初めてです。

  • 彼氏が私のことをバカにします!どっちがダメ人間?

    三年付き合っている彼氏がいるのですが、時々言葉にトゲがあるというか、なんとなくですが私の人間性をバカにされているようで… ものすごく腹がたちます。 もし私が言われて当然の人間ならば、反省します。 スペックをあげるのでどっちがダメか見極めお願いします! 彼氏のほうがダメ人間だったら、言われっぱなしでムカつくので…反撃してやります(ノ-"-)ノ~┻━┻ ◇わたし◇ ・大学生(現役) ・就職先は決まっている ・仕送りで月15万円貰っている ・バイトしている(普通の仕事) ・時間にルーズ ・掃除が苦手で部屋が汚いことが多い ・彼氏にすぐ甘えてしまい、よく泣き言をいう ・基本的に何事にも甘ちゃん ・浪費癖あり? ・貯金200万 ・感情で学校やバイトをときど~きサボる ・暇な日は自堕落な生活態度 ・ヘビースモーカー ・ギリギリまで行動しない ・疲れたとかやりたくないとか、ネガティブ発言が多い ・スポーツは苦手 ・ナイスプロポーション維持中 ◇彼氏◇ ・大学(浪人・一留)卒業後、無職で就活中(いつまでも自分のやりたい職に就きたいとか葛藤しているうちに…。就活の努力はしている模様) ・実家住まいで親からのお小遣い6万円程度をやりくりして生活中 ・バイトは三年してない ・時間は絶対守る ・整理整頓、家事はそつなくこなす ・あまり私に甘えたりしない ・浪費癖なし(無職だから当然といえば当然。) ・貯金ゼロ、借金少しあり ・生活態度はいたって真面目 ・酒 煙草 ギャンブル癖なし ・事前になんでもやっておく ・ネガティブ発言ほぼ無し ・スポーツ得意 ・筋肉なしのただの痩せ おかれた状況的には私のほうがかなりマトモだと思います。ただ生活態度は私のほうがかなーりダメかな?とは、感じます。 どう思いますか? たしかに私の生活態度はよくないかもしれませんが、ウダウダ多少周りに迷惑かけながらもやることはやってるわけですし…。 無職ニート男にバカにされる筋合いありますか? なんだか土俵が違いすぎてわかんなくなりました。(ちなみに内心私は、いつまでも仕事が決まらないことがほとほと理解出来なくて多分バカにしてしまっています…可哀想なので口では言っていません)

  • 彼女におごるのはやめたほうがいい?

    大学生男子です。彼女も大学生で二人共22歳です。 以前彼女が大学生が風俗に行くことに関して、 「サラリーマンとかが行くのは勝手だけど、学生の身分で親の金でそんなの行くとか有り得ない!」 と言っていたので、僕が、 「でもバイトした金で行ってるのかもよ?」 と言ったところ、彼女が、 「でも生活費とか学費とかは出してもらってるんだから、ダメだよ」 と言いました。 風俗に行くことの是非とかはここではどうでもいいのですが笑 さて、僕は一人暮らしで、ありがたいことに親に十分な仕送りをもらっており、バイトをしなくても普通の生活をし、サークル活動をして、少しは友人と遊ぶことができます。しかし、親の金で彼女とデートするのは何か申し訳ないので、デートのお金はバイトの給料から出すようにしています。お金に色が付いているわけではないのですが・・・。 そして今、彼女にクリスマスディナーをおごるか迷っています。普段のデートは大体割り勘です。もしおごったら、彼女に「親の金で生活してるのに・・・」と思われるでしょうか?

  • 大学受験について

    初めて質問させていただきます。 私は高校1年生で、偏差値70ほどの高校に通っています。 ただ、頭が良かったのは最初だけで、最近は授業について行くのが精一杯…テストも平均を下回ることがしょっちゅうと、かなり堕落した高校生活をおくっています。 しかし最近行きたい大学が見つかり、このままではだめだと思うようになりました。そこで質問です。 今から勉強を本気で頑張れば、神戸大学に進学できるでしょうか。厳しい意見もお願いします。 現実的に可能かどうか、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ネット恋愛の彼氏

    こんばんは。初めて相談させていただきます。 私は九州の医療系の大学にかよっている大学生です。 今付き合って9ヶ月(知り合って1年)の彼氏がいるのですが、 彼氏とはいわゆる出会い系のサイトで知り合いました。 彼は一個年上の大学生で、関西に住んでいます。 メールを始めた当初は付き合うなんて考えもしなかったし こんなに続くなんて思っていなかったのが本音ですが・・・。 いまは私は彼と真剣に付き合っています。 最近彼が私の実家に挨拶に行ってみたいと言い出しました。 しかし私はかなりとまっどっています。 理由は下の理由で親から反対される確率が高いからです。 ・出会い方がネット ・遠距離 ・会うのにお金がかかる  (今バイトを始めて親には負担をかけてませんが、そんなことにお金を使うなんて!!と言われそうです) ・体の関係があること(まだ学生でしょう!と言われるかも) ・お互い六年制の大学なのであと3年はこの生活が続くこと ・もしも結婚したら関西住み 彼と別れるなんて考えられないし、 でも親の公認の関係にもなりたいし・・・。 なにより、大好きな人にこそこそと会うことがつらいです。 私はどうしたらよいでしょうか?? ずっと考えています・・。 回答をよろしくお願いします。

  • (日本の)大学生が娯楽に大量の金を使うことについて

    現在大学一年です。サークルは月一回山を登るアウトドア系で、平日は時間があるので最近アルバイトをはじめました。 今のペースなら月5万ほど稼ぐこととなります。 仕送りで十分生活していけるのですが (極力自炊してるのでむしろ余る。余った分は資格試験や参考書の学費、部活動費へ)、 バイトの稼ぎは全部西表島他離島、北海道、四国のお遍路、果てはエアーズロックやグランドキャニオン、ストーンヘンジ他世界遺産(海外はちょっと厳しいかも)に行くための「旅貯金」(当然貧乏旅行)にしています。 旅は人生に大切とかなんとか言われますがやはり自分は娯楽に大量のお金をつぎ込んでいると思います。 しかし、本、特に受験生のころ使った英語の長文教材などを読むと「アメリカの学生は仕送り無し。バイトのお金は学費や生活費に使う。日本の大学生は仕送りやバイトのお金をスキーなどの娯楽に使ってて贅沢である」などという文章を見かけます。 大学入る前は「まったくだ」と思いましたが、現在、高卒で働く友人や親の休暇状況を見て 「うるせー!長期の旅とか社会人じゃできねーんだよ!多分!」 と思うようになりました。親に「仕送りの額減らして良いよ」という気は毛頭ありません。 長くなりましたが本題です。 脛かじりの学生が多額の金を娯楽に使うことをどう思いますか? 日本の大学生もアメリカのように自立すべきだと思いますか? 質問の意図は「大学生はアルバイトをすべきか」ではなく、あくまで「金の使い道」です。バイトは学業に支障は無いんで・・・(むしろネットサーフィンなどの余計な時間を使わなくなりました)