• ベストアンサー

小学校のスクールバス運行基準

 小学校の統廃合に際して、通学距離が長くなるため、スクールバスを運行してもらいたいと考えています。  当局に要望を出すための予備知識として、下記のことを教えてください。 1、スクールバスの導入については、法令(条例・規程等)で指針が示されているのでしょうか? 2、過疎対策事業で補助金が交付される「スクールバス・ボート等購入費」の適用条件、適用基準(距離等、数値的なもの)は、どのようになっているのでしょうか? 3、その他関係する法令等について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No2です。へき地教育振興法施行令に、「へき地校の児童生徒が通学に使う場合」と、規定されています。通学距離や乗車人数の制限は無いようですが、当然、ある程度の距離があり、乗車する児童生徒数もある程度の人数がいて、それに対応する乗車定員のスクールバスを購入することになれば、国が補助をしますということです。国の予算枠や、都道府県に配分されている予算枠があり、前年に翌年度の補助金希望調査が行なわれますので、飛び入りの補助金交付申請は難しいでしょう。また、都道府県の枠を超えた希望がある場合には、距離や乗車人数の必要性の高い自治体が優先されて、補助金をもらうことになります。  結果として、交付される要件は、「へき地校」に指定されている児童生徒が乗車することとなります。へき地の級数は関係がありません。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 1について、スクールバスの導入については、法令の指針などはありません。自治体の考えで、導入をして運行をする事ができます。また、以前はスクールバスを運行する際には、民間業者のバス路線と競合する場合には、陸運局の許可が必要でしたが、無償で利用者を限定して自治体が運行する場合には、届出も許可も必要がなくなっています。 2について、スクールバスを購入する場合の、国が補助金を出す制度ですが、自治体が過疎に指定されていること、その他、運行路線図面を添付して申請をしますが、運行距離や利用する児童生徒数に一定の制限があったと思います。地元の教育委員会に資料がありますので、確認をされてください。申し訳ありません。ただ、これはバスの購入費に対して、国が補助金を出す制度ですので、補助金が適用になるかどうかは、行政側の責任で対応すべきことだと思います。保護者や住民としては、国の補助がどうであろうと学校統合によって、児童・生徒の通学を確保するためには、自治体の責任で交通を確保してもらえば良いことだと思います。 3については、特にありません。

BUBUYA
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 大変参考になりました。 子供の将来のことですのでがんばります。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 概要は下記参考URLにあります。なお、「へき地教育振興法」やその付属法令、ならびに関係法令は下のHPにあります。 http://cgi.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/education/law/jp/index.htm

参考URL:
http://www.nla.go.jp/chikas/kasokon/genkyou/03/3_02_07.html

関連するQ&A

  • 西鉄高速バス・ペガサス号(福岡~岡山間)について

    西日本鉄道株式会社の、西鉄高速バス・ペガサス号(福岡~岡山間)について質問です。 以前、このバスを利用した時に、色々と不具合があり、その事を後日、にしてつバスのお問い合わせセンターへメールで問い合わせたところ、センターの方から、「 ペガサス号(岡山~福岡線)は、1名の運転手で運行させているので対応がしきれない部分がある」との回答を頂きました。 「ペガサス号(岡山~福岡線)は、1名の運転手で運行させている」との回答ですが、こちらの夜行バスは、天神バスセンターから岡山駅まで、所要時間8時間50分です。 他社さんの夜行バスでは、これより短い時間・距離の運行でも、途中で運転手さんの交代があります。 自分が乗っていた時に、途中で運転手の交代があったのか、覚えていないのですが、他に、ペガサス号を利用した知人は「運転手の交代はしてないけど運転手の仮眠時間があった」と言っていました。 また、こちらの会社の運行している、さぬきエクスプレス号 (高松~福岡線)も、所要時間10時間16分で、1名の運転手で運行させているとの回答を頂いています。 こちらのバスを利用した方事のあるに聞きたいのですが、運転手の交代は本当にないのでしょうか? 約9時間~10時間以上の距離を、一人の運転手さんで運行させているのでしょうか? 4/30におきた、関越自動車道高速バス居眠り運転事故も、11時間かかる距離を一人の運転手が走らせ、居眠り運転した結果の大事故と聞きました。 国土交通省の指針では運転手1人当たりの上限が670kmとされているそうですが、ペガサス号、さぬきエクスプレス号とも、にしてつホームページやwikiでは走行距離がわからず、基準にかなっているのかは判りませんでした。 今後、自分や友人が、にしてつ高速バスを利用する時に不安なので、乗った事のある方、実情をご存知の方から、「自分が乗った時はこうでした」と教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • スクールバス運行上の責任分担について

    今後小学校でスクールバスが運行されることになりました。責任分担を明確にという意見が出て、その後、家~バス停は各家庭の責任、バス停~学校までのバス乗車中は行政の責任、学校前バス停~校舎までは学校の責任という役割分担で運行するという提案がされました。当然学校で安全指導はされると思うし、個人的には特に問題がないとは思うのですが、「通学している間は学校管理下」だと言う方がいました。 学校管理下だからといって先生などが家まで毎日子どもといっしょに登下校をすることはできないと思います。 万が一、家~バス停間で事故があった場合の責任などはどうなるのでしょうか。保障金額は詳しく分かりませんが、学校では登下校間の事故に対する保険には入っているような通知をみたことがあります。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 幼稚園バスの運行について

    幼稚園教諭です。 園は寒冷地にあり、大雪や悪路でいつも遅れています。 朝はマイナス5度くらいです。 しかし、路面状況がよくても、渋滞がなくても、遅れるんです。 ダイヤに、余裕がなさすぎるんです。 ダイヤは、主任が独断で組んでいるのですが、運転手の意見も聞かず、「この時間までにバスが戻ってこないと、保育時間に影響が出るから、急いで」と言われます。しかしそもそもダイヤの組み方に無理があるので、指定した時刻に普通に走っていても間に合わないんです。 しかし子どもは、ダイヤに指定された時刻に待っています。当然ですが。 バスから園に「雪に埋まって動けなくなった」と連絡があっても「今から連絡網回しても間に合わないから」とこちらから連絡することはありません。勝手にやると主任が怒鳴りつけます… そもそも、余裕がありすぎるくらいの時間を取って、安全運転をお願いして(冬道で滑るし、1つ間違えると埋まることも)、バス停に遅れるのは最高でも5分以内にするのがこちら側の責任じゃないかと思うんです。 園長は園のことには一切口を出さないし、こちらが主任を何とかしてくれとけしかけても、話し合って主任に負けて終わって、園長に告げ口した人間を聞きだして夜遅くまで説教です。 理事会でも、変な主任だということは皆知っているのですが、全く助けてくれません。 主任の次に経験の長い先輩は、理事会の人から「大変だと思うが、頑張ってなんとかやってくれ」と言われたそうです…。 すいません、バスの話からそれてしまいましたが、安全運行がそもそも基本だと思う考えが、毎日急がされるあまりよくわからなくなってきました。 他の園では、どのように運行されているか、遅れる時の対策を教えていただけると嬉しいです。

  • スクールバスについて

    教習所まで走っているスクールバスはタダなんでしょうか?

  • 白バスの運行について

    会員制の有料サークルを運営しています。 このたび、白ナンバーのバスをレンタルし会員との旅行を企画しています。 ここでお聞きしたのですが *運転手はサークル主催者の私(大型1種免許保持者) *会員は今回の旅行以外のサービスを受ける為に入会金を支払い入会している。 *当サークルは旅行業ではありません このような状況の場合 1:運行に際し、会員から旅行に関わる料金を支払って頂くのは違法でしょうか? 2:旅行代金という名目ではなく、イベント参加費として代金を徴収し、運行をすることは可能でしょうか? 3:今後、新規の入会者には旅行代金を上乗せした入会金を支払ってもらい無料で旅行に招待することは適法でしょうか? 詳しい方がいましたらご教授下さいませ

  • 市営バスの運行について

    ある市営バスの2つの路線をよく利用します どちらも大体1時間に2本の運行です ひとつはいつ乗ってもガラガラですがもうひとつはいつも満員に近く座れません だったらガラガラのほうを減らして満員のほうの運行を増やせばいいのでしょうが 市営バスというのは営利目的じゃないのであまり考えてないのでしょうか?

  • バスの運行間隔について

    バスの運行間隔について ・関東バス(東京都)・西武バス・神奈川中央交通・東急バス・国際興業バス・東武バスの先払い路線で、本数の多い路線とその運行間隔を教えて下さい。

  • バスの運行経路

    東京学館船橋高校の周辺(確か東京学館って言うバス停があった気が…)から小室駅まで行くバスはありますか? 運行会社と運賃と1時間に何本位なのかを教えて下さい。

  • 都営バスを運行しているバスの車体について

    都バスの車体は、大きく分けて ・ノンステップバス ・液化天然ガスGNGバス(?)にわけられる、この程度の認識はあります。 では、さらに細分化した場合、 何種類のバスが存在するのでしょうか? 車体番号一欄と、余力があればその画像を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 なお、既存のサイトを色々ぐぐりましたが、 何かとよくわからないことが多すぎて理解不能でした。 わかりやすく説明していただけると、いっそううれしいです。

  • バス路線を書類上は共同運行にして単独運行する

    バス路線を共同運行にすることはよくありますが、書類上は共同運行にして片方が単独運行する意味はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう