• ベストアンサー

バスの運行間隔について

バスの運行間隔について ・関東バス(東京都)・西武バス・神奈川中央交通・東急バス・国際興業バス・東武バスの先払い路線で、本数の多い路線とその運行間隔を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

神奈中だとドル箱路線(全国でも一二を争うらしいです)と呼ばれる戸塚営業所の戸塚50/52系統の朝7時台上りが26本あります。原宿からはこれに戸塚81系統が加わって時間当たり30本を越えます(それなのに5分以上来ないことがある)。ただし、先払いですが、区間制で均一ではありません。何も言わなければ戸塚バスセンターまでの運賃、途中で降りる場合はそれを運転士に告げてその額を支払います。 なお、駅や バスセンター周辺の路線集中地域では各方面からの路線が集まりますからそういうのを含めると見当も付きません。

seibubus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな本数が多いんですか!?横浜市は人口が多いですからね・・・ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tetsu3M
  • ベストアンサー率42% (42/99)
回答No.3

 東急バスの国道246号線を渋谷駅まで行く大橋⇒道玄坂上間は、朝の7時台に、12系統合計78本あります。道玄坂上からは二つに分かれて渋谷駅に行きますが、また合流するのがあり、道玄坂上⇒渋谷駅間の246号経由は12系統合計81本あります。  こうなりますと、停留所にはおおざっぱな運行間隔しか記載されていませんが、始発などを合計するとこんな数字になります。

seibubus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大橋から乗る人は多いのでしょうか?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.1

 東急バスの虹ヶ丘団地からあざみ野駅方面が多いと思います。  本数は数えて下さい。  一番多い時間帯は1時間に21本ですから、3分間隔を切っています。

seibubus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ですが、回答してくださった路線は既に知っていました。しかし、回答してくださったことはお礼すべきだと思いました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都とその付近 路線バスの経路検索のサイト

    東京都とその付近について路線バス (都営バス、国際興業バス、西武バス、東武バス、京王、その他)の経路検索のサイトはありますでしょうか

  • 関東で運転士の給料が一番高いバス会社

    関東は東急、西武、国際興業などいろんなバス会社がありますが、運転士の給料が一番高いバス会社ってなのでしょうか。

  • 乗合路線バスの乗務員は宿泊勤務があったりしますか

    運転士募集ページの諸条件にも宿泊勤務があるとは書かれていませんが、 一般的な乗合路線バス(たとえば国際興業や東武、東急など)は宿泊勤務などがあったりするのでしょうか。

  • 路線バスの運行系統の番号について

    素朴な疑問なのですが…。 路線バスの運行系統の番号ってどうやって決められているのでしょうか? (例:都バスの「渋01」の01、関東バスの「中12」の12などです) わかる方がいらしゃったら是非教えてください。

  • 平均運行間隔30分のバスの待ち時間は「最低15分」?

    最近読んだ本に次のような問題がありました。 解答と解説を読んでも、納得がいかない部分がありました。 どなたか納得のいく説明をしていただけないでしょうか。 出典は『なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか』という本です。 P.306に出ている問題です。 ---ここから--- 問題: 運行間隔が平均30分のバス路線がある。あなたがバス停に着いてから、バスが来るまで何分待たされるだろう?時刻表は見ないものとする。 A.15分 B.最低15分、おそらくそれ以上 C.長くて15分 D.分らない 答え: 答えはB。「最低15分、おそらくそれ以上」である。理由は簡単で、もし運行間隔がきっかり30分だとしたら、待ち時間も平均15分になる。しかし運行間隔は長くなったり、短くなったりする。間隔が短いときより、長いときのほうが、バス停に到着する可能性が高い。 極端な例で考えてみよう。全部のバスが切れ目無くやってきたとしたら、間隔はおよそ1分で、1時間以内に48本全部が来る。それから翌日の始発まで23時間もあるから、悲しいかなあなたがバス停にやってくるタイミングは、バスが集中的に来た1時間より、残り23時間のうちのいつかになる可能性がはるかに高い。これは間隔時間の分布を考えるときに重要な見かたである。 ---ここまで--- というものでした。 平均間隔が30分というのは30分ごとにバスが来ることは意味しないのは理解できます。 ですが、「最低15分」というのは、何故そう言えるのかがわからないです。 私が思った答えはは、最低0分、最長24時間(弱)というものです。 問題に「1日単位でのスケジュール」だと書かれていないので、最長24時間というのは怪しいですが、解説の文章からすると1日単位での運行という条件を補足して良いと考えました。 ひょっとすると書籍中の前後の文脈を読んで、「あなたが何分またされるか」ではなく「乗客の平均待ち時間は何分か?」ということを問いたいのかも?という気もするのですが、少なくとも上の問題文だけからは「正解がB」だとは言えないように思えるのです。

  • 南海バス

    8月9日に関西空港にある南海バス空港営業所の国際貨物地区線を利用するのですが運賃って先払いなのでしょうか?普通の一般路線バスは、後乗り前降りで運賃も後払いになってます。関西空港内の路線バスは、空港管理区域を運行するため滅多に乗れないので気になってます。ご存知の方教えてください。

  • 入社するなら国際興業と東急バスどちらがいい?

    営業所まではどちらも同じくらいの距離で、もし入社するなら国際興業と東急バスどちらがいいでしょうか。

  • バスのIC運賃と現金運賃

    Excelで出張料金精算のための計算式を作っています。 IC運賃と現金運賃ですがつぎのような認識であっていますか 必ずIC運賃が安くなる 結果的にIC運賃から現金運賃を求めるためには IC運賃の1円単位を切り上げすればよい 以上国際興業 西武バス 東武バスだけでよいのですが 教えてください

  • PASMOが使える電車・バスについて

    東京に旅行に行くときに使おうかなと思っているのですが、いちいちきっぷを買うのも馬鹿らしいので、PASMOにしようと考えています。 そこでPASMOについてお伺いしたいのですが、以下の路線・バスで使うことはできるんでしょうか。 ・東武鉄道全線 ・JRバス関東(宇都宮)全線 ・東野バス(宇都宮)全線 ・西武鉄道全線 ・東急電鉄全線 ・ゆりかもめ全線 ・東京臨海交通全線 ・京成電鉄全線 またクレジットカードタイプでなく、前入金タイプのスルッとKANSAI形式のものを希望しているのですが、使用後チャージした500円と未使用額は戻ってくるのでしょうか。

  • 高速バスの本数日本一の路線は?小樽?小倉?

    全国各地に高速バスの路線が多数あります。 その中で最も運行本数が多いのはどこでしょうか? おそらく、最多本数路線とは鉄道網が発達した東京・ 大阪・名古屋周辺は該当しないと思います。 地方の政令市とその近隣都市との路線が最多本数では ないかと推測します。 西鉄高速バス http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/nakatani.htm 北海道中央バス http://www.bustei.com/s.cgi?2368+1092+1 以上、2社の公式サイトによると、「福岡~小倉」が151本、 「札幌~小樽」が123本になります。 この2路線が日本での1位・2位かと思いますが、どうでしょうか? 他に本数が多い路線はありますか?