• 締切済み

コミッショナーの成果について

 2年前にストライキ問題や近鉄消滅問題が生じ、根来コミッショナーの退任問題が浮上した時、「私にはやらなけならないことがある。」とのことで、辞任されませんでした。  確か、弁護士なので野球協約の見直しとか、そのためにコミッショナーになったようなことを当時言っていたような記憶があります。  そこで、任期もそろそろ終わるみたいですので、何か成果があったら教えてください。 

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#56851
noname#56851
回答No.1

何もせずオーナー達の邪魔をしないという意味でとても良いコミッショナーだったと思いますが、成果はまったく何もないように感じます。

関連するQ&A

  • コミッショナーは何をしてる?

    近鉄とオリックスの合併問題で、オーナー会議のことばかり報道されますが、 日本野球機構コミッショナーやセ・パ両リーグの会長の動向は全く報道されないし、姿も見ませんが、 一体何をしているのですか?なぜ何も言わないのでしょうか? 教えて下さい。 各オーナーは、日本野球機構や両リーグの構成員のはずですよね。 一体何のためのコミッショナー、リーグ会長なのでしょうか。存在意義はどこに?

  • プロ野球コミッショナー?

     相撲の理事会は元横綱とかの親方衆です。Jリーグのチェアマンももと日本代表のサッカー選手です。しかしプロ野球コミッショナーだけはまったく野球経験がないコミッショナーです。  今回ボールの件で問題になっていますがこれまで球団買収の問題、ドラフト、フリーエージェント、何か改正されるたびに問題になっているように思います。  そもそも野球の経験があればボールがかってに変えられるってことがどんな大変なことか理解できると思います。ここは理事会は全員辞任してもらって全て元監督経験者に変えられないでしょうか?相談役に弁護士を付けていれば法律的なことは解決できるでしょう?  野球ファンのお考えはいかがでしょうか?

  • 代表取締役の退任の登記について

    代表取締役の退任の登記で原因を退任とするか資格喪失により退任とするかの判断がいまいち不明瞭です。 ていうか資格喪失により退任とする記載は不要になったのでしょうか? 現在解いている最新の問題集で代取締役A、代取締役Bが任期満了、Aは総会で取として再選されたが代取締役には選任されていない、Bは取として選任されていない場合の代取締役の退任登記が ”年月日代取締役A及び代取締役B退任”とありました。 手持ちの参考書には、任期満了の場合の代取締役は資格喪失により退任とあります。 ?? 又、代取締役である取締役が辞任した場合、取締役として辞任、代取締役としては資格喪失により退任・・と理解していたのですが、代取締役は退任とあります。 この問題のケースでは辞任後権利義務取締役となり取締役の辞任登記はできないパターンなので代取締役の登記が退任となったのかと思いましたが・・・手持ちの参考書では、権利義務で取締役の辞任による退任登記をしない場合も辞任をした場合の代取締役の退任登記は資格喪失により退任となっています。 どちらも正しく、どちらを書いても良いということなのでしょうか?

  • 最近のプロ野球界のこと

    一プロ野球ファンです。 昨年のプロ野球選手ストライキの時に、根来コミッショナーという球界トップの人は、“ストの責任を取って辞める”とか発言していた筈ですが、今年のシーズンが終わりましたが未だにそのまま居座っています。?? 某球団のトップは裏金事件の責任を取って一旦辞めた筈なのに、最近また復活して会長さまとして元気一杯になっています。 ストライキの時から日本のプロ野球も危機感を感じて少しは変わっていくのか?、と期待しましたがこの状況では結局は何も変わらない、ということでしょうか? 阪神の株公開、楽天によるTBS買収など今年もプロ野球界を巡るいくつかの事件がありましたが、結局は全てボツになっていて何も変わっていない状況です。 それもこれも全てのことにナベツネがことごとく反対しているようですが、彼が引っ込まない限りはどうしようも無いことなのでしょうか? 何故、彼はそれほどの権力があるのでしょうか?

  • そんなにストライキって簡単に出来るものなのか?

    本文に入る前に一言、今回の質問はいつも僕が使うキーワード(あるサイトのコメントに触発された質問)に関する物ではないので、突っ込まずに回答して下さい。そこはお願いします。 プロ野球開幕の問題についてよく選手会に「ストライキをしろ」という声が多いのですが、そんなにストライキって言うだけ簡単にできる物だと思いますか?僕の意見としては数年前に一回ストライキ(2004年の近鉄の合併の件で)が実現をしたので簡単にできる物だと思い込んでいる人が多い気がするのですが。

  • プロ野球 飛ぶボールについて

    6月に下記の記事を見て、野球ファンとして私は失望しました。 [プロ野球の統一球を飛びやすく変更しながら公表していなかった問題で、日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーが(6月)12日、東京・内幸町のNPB事務局で記者会見し「事実を隠蔽する意図はなかったが、混乱を招いたことはおわびしたい」と謝罪した。辞任については「不祥事を起こしたとは思っていない」とし、否定した。] 野球観戦をこよなく愛する一人の女野球ファンとしてワタシは、「知らなかった」と発言した加藤コミッショナーと、隠ぺい工作に協力したといわれても仕方がない製造元のミズノに対して、失望しました。 コミッショナーが知らないはずがない。自己保身のために、責任逃れのために「知らなかった」と平気でウソ付いたとしか思えません。ミズノにしても、日本野球機構(NPB)側からプロ野球の統一球を昨季よりも飛びやすいように変更したことを口止めするよう指示されたとしても、職人としての誇りがあるなら断固反対すべきだったでしょう。 以前は私は、あのランバードのかっこいいロゴマークが好きで、ミズノ製品を愛用していましたが、もう二度と絶対に、こんないい加減なメーカー・ミズノ製品は買いません。 このたびの、多くのプロ野球ファンを裏切った加藤と、ミズノは、いったいだれが悪いのでしょうか。 私は両方にあると思いますが、皆様のご意見をお願いします。

  • 【取締役退職時の退職金に関する内規について】

    【取締役退職時の退職金に関する内規について】 小職、とあるベンチャー企業で数年間役員を務めております。次回の任期切れの際に退任となるため、取締役会にて退任時の退職慰労金の支給決議を行いました。 支給基準自体は決議内に置いて「在籍年数に応じる」としたのですが、以前本サイトにて質問した際にアドバイスいただき、また弁護士にも確認したところ正式に基準を内規として定めるほうがよいとのアドバイスをいただきました。 取締役としては内規を改めて決定したいと考えているのですが、内規決定に関しては取締役会の決議のみで問題ないのでしょうか?現状ではオーナーの裁量が大きすぎるため、今後のためにも、特段の事情(こちらも内規中に定めます)がない限りにおいては最低退職慰労金の金額を内規中に定めようと考えています。

  • なぜすぐに監督をクビにするの?

    サッカーはあまり詳しくないです。 欧州もそうですけど、日本のJ1、J2は成績が悪いと すぐ監督が解任されますよね? あれ、何でですかね? 短期間で結果を出せって言うほうが無理があるんじゃないですか? プロ野球だと、例えば、3年契約の2年目のペナント途中であまりにも酷い成績だった場合、 本人が(表向き)体調問題で辞任する場合でも、一応シーズン終了まで監督職は存在して ヘッドコーチが代理監督みたいな形で行いますよね。 サッカーてあまりにも監督がコロコロ替わりすぎて、成果主義に走りすぎてるようで 違和感があります。

  • コミッショナーのコメント

     「権利を持っているんだから(ストは)しようがないだろう。労組として認めるにしろ、認めないにしろ、違法ストというのもある」 と、コメントしていますが、「違法スト」ってなんですか?

  • ☆加藤コミッショナーについて

    こいつ、狂っていませんか? 全く反省の色が見えませんが・・・ まるで、東電の馬鹿会長と同じではありませんか?・・・・・・・・・・ こいつ、かなり、老人性痴呆症が進行しているのではありませんか?・・・・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・

専門家に質問してみよう