• ベストアンサー

NO入り抽選券の作り方

イベントに使用する半券付の抽選券を作りたいのですが、NOの入れ方がわかりません、どなたか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実際に行ったことはありませんが、最近、年賀状の宛先シールを大量に印刷したことから、その延長線上で考えました。 (1)Excelで抽選券の番号リストを作成します(ex.一列に上から下に向って連番)。 (2)それをWordで「エーワン」や「ヒサゴ」の適当なサイズ・仕様のカードを指定し、差込み印刷します。 (3)差込むときの設定で抽選券の定型文を書き込みます。 これでできるのではと考えます。住所や名前を差込むのと同じではないかと思ったしだいです。

kikutyan73
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました、難しそうですが一度挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#23699
noname#23699
回答No.1

印刷屋に頼んだらいかがでしょう? 番号を入れてほしいといえば、入れてくれますよ。 半券付ということは、手で切り取れるようにミシンもいれるということでよろしいのでしょうか? それなら、個人的に作るのは難しいですし・・。 お金のかかることなので、何社からか見積もりを取って検討してください。 安くする方法としては、 ・インクを単色にする。(黒が一番安いかな?) ・紙質は厚い紙をつかわず、紙の色は白色か色のついているものなら色上質から選ぶ。 ・具体的に言うと、紙厚は70kか90kくらい。 (これは、ふつうのコピー用紙はだいたい55kなので、少しコピー用紙より厚いくらい。映画の前売り券みたいにペラペラしたチケットになります) ・チケットをパソコンで作ってデータ入稿する。  (データ入稿は、各会社によって入稿可能なフォーマットがありますので、各会社で聞いてみてください。最悪データ入稿できなければ、プリントアウトしたものを持っていって、ダイレクトで印刷してもらえば、チケットのデザイン料などのお金を浮かせられると思います)

kikutyan73
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました、難しいと思いますが挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博の使用済み入場券の抽選について

    使用済み入場券を数枚持っています。平日、どこかで、入場券番号の抽選があって、何かが当たると聞きました。 どこで、会場内の発表されているのか、また、ネットで公開されていて、入場していなくても、抽選に参加できるのか教えてください。

  • excelで抽選券を作り、通し番号を入れたいです

    excelで抽選券を作り、通し番号を入れたいのですが、 やり方がサッパリわからなかったので質問させていただきます。 A4用紙に抽選券8枚分をexcelで作り、 その抽選券に連番(No.0001~No.1400)を入れていきたいです。 予算がない為、印刷所にお願いする事ができません。 手入力で連番を入力していくのにも1400まであるので参っています。 何か他に良いアイデアや連番を入れる方法がありましたらお願いします。

  • 中途半端な枚数の「抽選補助券」どうしていますか?

    中途半端な枚数の「抽選補助券」どうしていますか? よく、大型スーパーなどで 5000円のお買い物で1枚の抽選券 1000円のお買い物で1枚の抽選補助券 という企画がありますね。 抽選券の枚数だけ 三角くじを引いたり、ガラガラを回したりします。 中途半端に残っちゃった補助券がある場合ですが、 抽選の列に並んでいる人にあげますか? それとも、捨てちゃいますか? 皆さんはどうしていますか?

  • 楽天のポイナビの補助券と抽選券の違いって何ですか?

    楽天のポイナビの補助券と抽選券の違いって何ですか? もらえる条件が色々あるので、混乱しています。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 抽選にて

    先日、MHにてローテーションMAXというイベントの抽選がありました。 このローテMAXはスロ全台対象のイベントで、一定の期間内(今回は4日間)にすべての台に最低1回は設定6を入れるというもので、抽選は朝一の入場順を決めるためのものです。 自分は列の最後尾に並び先頭から順々に引いていき、いよいよ自分の番が来て抽選箱の中に手を入れると・・・あれ?・・・・中身は空でした。 店員が蓋を開けてみるとやっぱりない・・・・。 その後数人の店員が集まってなにやら話した後、一人が事務所へ行き何かを持ってきました。 それを受け取ったホール主任らしき人物が自分のところに来て差し出したものは、最後尾の番号が書かれた入場券でした。 主任曰く、「申し訳ありません・・こちらの手違いで一枚少ない枚数を入れてしまいました。」 「ただ、もう他のお客様の抽選が終わってしまってますのでこれでお願いできないでしょうか。」と、言ってきました。 もちろんそんなものは納得出来る訳もなく、『非があるのは店側だということ』や『手違いの対応としてなぜ最後の番号なのか』などなどを主任に問いただしました。 10分ぐらいそんなことを繰り返していましたが、対応が変わりそうもなかったので、「もういいです」と言って帰りました。 納得はいきませんが、どうにもならないとは思ってます。 ただ、後で考えると『もし常連の客だったらホールは違った対応をとっていたんじゃないか』とかいろいろ考えてしまいました。 皆さんがもし上記のような場面に出くわしたらどう対応しますか? 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 抽選方法

    自治体のプレミアム商品券等、よく先着順ではなく抽選でとありますが、その抽選ってどんな方法でやってるんでしょう? 実は抽選と言うのは建前で実際は先着順ってことはないんでしょうか?

  • 宝くじのネット購入は、ハズレ券抽選が出来ない?

    宝くじが公式サイトでネット購入出来るようになりましたが、その場合でもハズレ券抽選で商品をもらったり出来るのでしょうか? 公式サイトを見てもよくわからなかったので、どうか分かる方教えて下さいお願い致します。

  • 抽選の景品について。

    自分で趣味の集まりのイベントを開くのですが、 イベント内で抽選会をしたいと思っております。 景品は、自分で色んなお店から買い集めてこようと思っていますが、 そういった景品を渡すことは法律的に問題ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 商品券を使ってのイベント活用のアイデア

    小さい町の商品券事業の仕事に携わってる者です。 数年前から自分の町でも抽選券付き商品券を発行し、年に1・2回抽選会を行い賞品(商品券)をさし上げてるのですが、年々賞品の引き換え率が低下しており、また町民の商品券の認知も思ったほど上がってないようです。 そこで、商品券の認知を上げるとともに町民の喜ぶイベントを考えているのですが色々なアイデアは出るのですが「これだッ!!」というアイデアが出ません。 「こんな商品券があれば使う」「商品券をつかったこういうイベントがあったら」といったようなアイデアをお持ちの方、また実際に面白いイベント・商品券事業を知っているもしくは運営しているという方のアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 宝くじのお楽しみ抽選について

    毎年9月2日に、はずれ券の再抽選という催しがあると聞きましたが、 その景品とはどのようなものがもらえるのでしょうか?