• ベストアンサー

プラグの汚れとサビはなぜでしょう?

H6ミニカトッポ4A30エンジンです。エレクトリカルキャブレーター。SOHC16バルブ。 燃費が悪いのでいろいろ掃除したりしているのですが、日産エンジンコンディショナーでプラグホールから注入しようとプラグを外したら、数ヶ月前に交換したイリジウムプラグがもう茶色く汚れていました。そのうちディストリビューターから近い2番目のプラグは赤錆が出ていてプラグコードの端子も赤く錆が出ていました。他はありませんでした。なぜこのプラグだけこうなったのでしょう?あと、プラグが茶色くすすけているのはどんな状態でしょうか?

  • gcat
  • お礼率92% (574/621)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.1

側面の汚れは、プラグ頭部に印加された高電圧がガイシ側面をコロナ放電した時に、周辺の油蒸気が付着したもので、錆びではありません。あまりひどいと、ガイシ側面からリークしてエンジン失火の原因になります。 プラグの解説は、こちらが詳しいです。 http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/index_basic.html 端子の錆びは、接触不良の可能性があります。 プラグコードの端子が広がっていないか?確認して下さい。 また、コードがどこかに接触して磨耗していないか(そこからリークしている可能性があります)確認してください。プラグコードからリークしている場合は、大体そこが白く変色しています。

参考URL:
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/index_basic.html
gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。プラグコードが怪しそうですね。今までずっと変えていなかったと思いますので。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>エンジンオイルの濁りというのはどこで確認するのでしょうか。 エンジンオイルの注入口のキャップの裏を見ると、マヨネーズ状の物質が付いていることがあります。 親戚のトッポはそんな感じでした。 他のサイトでも時々聞きます。 オイル交換を適度に行っていれば大丈夫ですよ。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。それはないです。中古車購入当初は少しべっとり気味でキャップ裏についていたのでオイル交換は5000km以内でやっています。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

プラグコードの不良でしょう。 デスビも交換時期かも知れません。 碍子が茶色くなっているのは放電による汚れです。 ミニカは結露の起きやすいエンジンです。 エンジンオイルの濁りには注意してください。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりプラグコードでしょうか。4A30特有なのですか?結露というのは。エンジンオイルの濁りというのはどこで確認するのでしょうか。

関連するQ&A

  • プラグコードは1本だけ替えてもよいか?

    H6年ミニカトッポ、SOHC、4AT、エレクトリカルキャブレーター、4気筒エンジンです。13年目で、11万キロなんですが、多分プラグコードは替えていないと思います。4本のプラグコードのうち1本がプラグ端子が赤錆出ていました。ほかはだいじょうぶなようです。このプラグコードというのは1本だけ替えるのは問題ないでしょうか?今までは純正ですがNGKのプラグコード(3気筒用のが安そうなので)買ってそこだけ変えようかと思っています。あと、4本のうち長さというのは関係ありますか?どれでもはまればOKですか。 それから、中古でプラグコード買うのはやっぱり良くないですか?

  • なぜ古くなると燃費が悪くなるのでしょうか

    H6ミニカトッポ、4A30エンジン、SOHC16バルブ、エレクトリカルキャブレーターです。以前も相談したのですが、10万キロ超えて、13年目ですが、燃費が最近リッター12キロまで低下しています。数ヶ月前までは14-5キロはいっていました。エンジンコンディショナーでプラグ注入洗浄はしました。おかげでエンジンの音は良くなったと思います。相変わらず燃費自体は改善にありません。あと残っていると思うのはプラグコードとエアクリーナぐらいです。エンジン自体が劣化しているのでしょうか?だとするとどの辺が弱ってきているのでしょうか?この状態で燃費を向上させる方法があったら教えてください。タイヤはこまめに空気圧も高めにしています。プラグもイリジウムプラグに変えました。バッテリーも高性能だというGSユアサです。ATFも変えました。エンジンオイルも5000キロ以内で交換しています。タイヤだけはスタッドレスですが、燃費は同じタイヤで計っているので、割り引いても悪化しています。ただ、数ヶ月前に事故でボンネット周り直して、ベルト張りなおしたりしてそれからスピード90キロ以上で明らかにエンジンの震えがひどくなりました。

  • 進角チューンはエンジンを壊すでしょうか?

    H6年ミニカトッポ、SOHC、4気筒エレクトリカルキャブレーターです。レギュラーガソリンのエンジンですが、ディストリビューターを進角させてハイオク仕様にして乗っています。おかげで燃費は上がりそうです。ところが、チューン屋さんで話をきいたら、進角チューンはしょせん、体感をごまかしてトルクがアップした分、アクセルをふまずに済むので燃費が上がるが、エンジン的には負荷が高くなるのでいずれ壊れるかもといわれました。 どうなんでしょうか?

  • プラグコードは熱くなってもだいじょうぶですか?

    H6式、ミニカトッポ、SOHC4気筒、エレクトリックキャブレターです。先日、11万キロ到達で、燃費が下降しアイドリングも不安定なのでプラグコードを純正にて交換しました。最初3番がディストリビューターのキャップをクレのコンタクトスプレーで掃除したのが悪かったのかゆるくなってしまいましたが、はめてエンジンを回して走っていたら熱のせいかきちんとくっつきました。  でも、ディストリビューターもコードが触っているエンジンの部分もプラグコードは大変熱い状態で、こんなに過酷な環境にさらされているのかと思ったのですが、こんなものなのでしょうか?それとも、断熱シートやシールドをしてエンジンの熱を少しでも減らしてプラグコードの温度を下げるべきでしょうか?

  • 進角チューンでATショックがなくなった理由は?

    H6式ミニカトッポSOHC、4気筒、エレクトリカルキャブレーターです。11万キロ。燃費が悪化したのでいろいろ対策をやりましたが、とりあえずディストリビューターを進角させ、ハイオクガソリンで走ってみています。うまくいったのか?エンジンの回る音が静かなだけでなく、加速もよく、スピードも楽に出ます。驚いているのは今までATミッションのショックがあり、1速から2速とあがるときに「ガクン」ときてうんざりしていたのが、すっかり消えてしまい、4速まで信じられないほどスムーズに上がるようになったのです。どうしてでしょうか?ちなみにATFは9万キロの時に交換はして、そのときは静か目でしたが、ここまでスムーズにはなっていませんでした。

  • エンストするのですが

    H6年、ミニカトッポ12万キロ。SOHC,4AT、エレクトリカルキャブレーターです。スーパーで止めてエンジン掛けて走り出したところ、アクセルを踏んでも回転がどんどん下がって、ついにエンストしました。Pレンジにしてエンジンかけなおしたらなんとか回復しましたが、今日は駐車場でエンジン掛けるといつも800rpmぐらいのアイドリングが最初から1200rpmぐらい上がっていました。 何か故障の前兆でしょうか? プラグコードは変えて4ヶ月ほどです。純正。 プラグはイリジウムで1年ぐらい。 バッテリー新品換えて1年半になったところです。GSユアサ キャブレータークリーナーでバルブやキャブレーターは掃除して2600キロ経過。 ■オルタネータとイグニッションコイルは替えていません。いつ壊れるかビクビクしています。

  • こういうピストンシリンダ洗いできるでしょうか?

    H6ミニカトッポです。SOHC4気筒エレクトリカルキャブレーターです。時折、プラグを外してプラグホールからキャブレータークリーナーで洗浄しているのですが、やるとエンジンがスムーズに回るようになります。それで、この状態でマジックリンやメタルクリーン水溶液、あるいはフラッシングオイルを大量に注入して中のカーボンやすすを漬け置きで落としてから、再度ポンプで吸い出してしまってから、エンジンをかければ問題ないのかなと思っています。  この場合、ピストンとクランクシャフト部分はピストンリングで密封されているはずなので洗浄液はクランクシャフトにはほとんど浸透しないと考えていいでしょうか?

  • プラグコードの抵抗を計ったのですが

    H6式、ミニカトッポです。SOHC4気筒、エレクトリカルキャブレターです。11万キロでプラグコードを変えました。そのプラグコードの抵抗を測ったら次の値でした。 1番 8.06 キロオーム 2番 8.80 キロオーム 3番 9.90 キロオーム 4番 6.82 キロオーム 異常と思われるものがあったら教えてください。長さによって違うそうですが、こんなものでしょうか?

  • エンジン音が大きくなったように感じるのですが

    H6ミニカトッポです。エレクトリカルキャブレーター、SOHC16V、4ATです。事故で前部をうったので、板金屋でボンネットやフェンダを交換し、その際ゆがんだ前部分を元通りにしました。ところが、修理後、エンジン音が以前よりうるさい感じで、どのベルトかわかりませんが、「ピタピタピタ」と鳴っていることもあります。エンジン音的には「ヴオー」とか「ゴロゴロ」という感じでお世辞にも軽やかで静かな以前の感じではないフィーリングとなりました。 ところが、逆に以前はプラグもイリジウムにしたのにエンジン始動が2-3回もしないとダメだったのに、修理から戻ったら瞬間一発始動でこれだけは調子がいいのです。 どこらへんがおかしいのか?このままでもだいじょうぶそうか。アドバイスお願いします。 ちなみに、前はバンパー交換もしたのですが、衝撃のせいでアラインメントも狂っていたので調整してもらいました。

  • カーボン除去でプラグ穴からエアーコンディショナー

    エンジンがカーボン噛みで 動かない時 プラグを外してプラグホイールからエンジンコンディショナーを注入させてカーボンを溶かせばエンジンが動くと聞きました。 その時に気になったのは、 プラグホイールからエンジンコンディショナーを注入して エンジン内のカーボンが溶けた後 エンジン内から用済みになったエンジンコンディショナーを吸い取らずにそのままエンジンをかけても大丈夫なんだろうか?という事です。 エンジンコンディショナーがエンジン内に残ったままエンジンを掛けてもエンジンは壊れないものなんでしょうか? もし、エンジン内に残ったエンジンコンディショナーを吸い取る必要がある場合 どんな器具を使って エンジン内に残ったエンジンコンディショナーを吸い取れば良いでしょうか?