• ベストアンサー

ママじゃないと寝ない子。ママがいない時はどうしていましたか?

こんにちは。1歳になったばかりの娘がいます。先月初めに二人目妊娠が発覚したのですが、 その頃から娘の甘えがすごくひどくなりました。そういう時期なのか、妊娠したせいなのか・・・。 その前まではお昼寝でもお布団を敷いてあげると自分からごろ~んと横になって寝ることが多かったのに、 今ではお昼も夜もとにかく私が密着していないと寝ないんです。それはもう一体化するんじゃないかって言うくらい。 今は旦那、娘、私と並んで寝ていますが、旦那が私の代わりをしても泣いて私の方に来ます。 普段はパパ大好きなんですが・・・。ぬいぐるみやタオルなどでは代わりになりませんでした。(今でも毎日置いています) 出産まであと半年ちょっとあるのでそれまでに何とかなればいいんですが ダメだった場合、この子はどうなるんだろうと心配です。 私が入院中は近所の義実家に預かってもらって旦那もそちらに泊まりますが ちゃんと寝れるのか・・・。 娘が7ヶ月のときに、私の実家に預けて朝方まで見てもらったことがあります。 母も「ママがいなきゃいないで何とかなるから心配しなくていいよ」と言っていましたが 結局泣いては疲れて寝て、の繰り返しで母も娘も疲れきっていました。 出産までに何もなければいいのですが、娘のときも切迫で2回入院にしていて 今回の妊娠はハイリスクと言われています。また入院しなければならなくなるかもしれません・・・。 実際、ママじゃなきゃダメな子ってたくさんいると思いますしそのママがやむを得ず留守にしなきゃいけないって事も ありますよね。そんな時、お子さんは夜どんな様子でしたか? もちろん実際に見れないので家族の方に聞いた話になってしまうと思いますが教えてください。 あと、そんな寝方しかできない娘に何かいい方法があれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3歳と2歳の娘がいます。 下の子のお産で入院したときには上の子はまだ1歳5ヶ月でした。 質問者さまのお子さんと同様、寝るときには私じゃないとダメな子で、入院中はどうなるんだとかなり心配しました。入院中は実家に預けていたので、私の姉や母と寝ることが多かったみたいですが、初日は特にぐずることもなく寝る直前まで遊びモード全開で、就寝は夜中の2時近くだったらしいです。それからは私がいないせいか普段よりかなりいい子ちゃんだったみたいで、いつもは「食べさせて!」と甘える食事時間も頑張って自分で食べようとしたり、とにかくわがままは一切言わなかったようです。入院中は中途半端に会って「バイバイ」したら余計に寂しい思いをさせると思い、1度も会いませんでした。なので、「いい子にしてる談」を聞いては「我慢してるのかな」って涙しました。でも実際は寂しかったのは私の方だったようで、娘は実家で楽しく過ごしていたみたいです。まぁ我慢はしていたんでしょうがね・・・。 案外子供の方が順応性があるというか、実際そのような状況になれば対処していけるものだと思います。最初はなかなか寝られずぐずることもあるかもしれませんが、絶対に慣れると思います。 あと、うちは実家と近距離に住んでいるので、しょっちゅう会う機会があります。なので、娘も超ジジっ子・ババっ子・叔母っ子です。これもうまくいった要因かもしれません。入院中に預ける予定の義実家に普段から遊びに行ったりして、おじいちゃんおばあちゃんに慣れていることと、その家に慣れていることも大切なことかもしれません。

source22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。経験談、大変参考になります。 入院中、お子さんと会わなかったんですね!質問者様も出産で疲れたとはいえ、娘さんに会えないのは寂しかったでしょうね。 確かに会ってしまうと「なんでママは一緒に帰らないの?」と寂しくなりますね。私にもそれが出来る自信はありませんが・・・子供にとってはその方がいいのかも。 >絶対に慣れると思います。 少し安心しました。幸い、私と義実家との仲もよく娘を預けて出かけることもあるので娘は義母が大好きです。 最近はお昼寝の時間に預けることがないのでどうなってしまうか分かりませんが 今のまま、義母大好き!な娘でいてもらうためにもこまめに通おうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

3人の母です。まだ子供が2人だったときに、夫の長期不在中に乳腺炎になってしまい、日曜日だったので子連れで救急に行き、私はそのまま入院し、子供たち(当時1歳2ヶ月、2歳10ヶ月)は病院まで実家の父に迎えに来てもらい、3日間泊めてもらいました。 まだ下の子に授乳をしており、添え乳と夜中の授乳が有ったので不安でしたが、私の兄が寝かし付けを一切やってくれました。もちろんその日からおっぱい無しになりました。本当に兄には感謝です。2人の様子を聞いてみると、一生懸命小さいながらにガマンしていたそうです。上は寝つきが悪く、下は夜中何回も起きていたそうです。特に下の子は人見知りが激しかったので心配でしたが、甥や姪が一緒に遊んでくれて楽しく過ごしたようです。 退院して迎えに行くと、私の顔を見るなり泣き出してしまいました。その時とても愛しく思ったのを忘れることができません。でも面白かったのは、当時の子供たちは小さすぎてボキャブラリーが少ないため、私の兄と兄嫁を「お父さん、お母さん」と甥たちが呼んでいるように呼んでいたことです。 どんなに小さくても子供ってガマンするんですよね。それが本当に愛しいです。そうならないのが一番いいのですが、やむを得ずなってしまった場合は、後で思いっきりかわいがるしかないのかも。回答になってなくてごめんなさい。

source22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >退院して迎えに行くと、私の顔を見るなり泣き出してしまいました。 自分の娘もそうなるのかな・・・と考えるだけで今から涙が出そうです。 できることなら、入院中だけでも生まれてきた赤ちゃんのことだけ考えれたらすっごく楽なんでしょうね。 実際、私がいない間にどんなに泣いても叫んでもどうしてあげることもできないので 開き直ってみようと思います。そして、退院後にめいっぱい抱き締めます!とても参考になりました。

noname#61064
noname#61064
回答No.2

保育園で使っている手ですが、ママの匂いのするもの服や身の回りのものを渡します。それでもやっぱりみんな始めはママーといいながらわんわん泣いていますよ。ぬいぐるみでも「ママのかわりに今日はくまさんが一緒だよ」と言うようになにか安心させる言葉を言って、朝起きたら「くまさんと一緒だったから1人で寝れたね。よかったね。」とくまさんのおかげにしてしまいましょう。 子供が泣くのはママがどこかへ行ってしまうんじゃないかという不安からです。大人はただ寝るだけと思っていますが、子供には明日朝がくるのか、ママが側にいるのかも予測できません。 娘さんも赤ちゃんにママを取られてしまうような不安を感じ取っているのではないかと思います。ですから、普段から言い聞かせてあげてください。娘さんが大好きなこと、赤ちゃんが産まれたら一緒に寝られないけどパパ(祖母)がいるから大丈夫だということ、一緒に寝なくても朝起きたらママがいること、赤ちゃんは新しい家族になることetc。言葉は分からなくても繰り返しが大切です。

source22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ~保育園でもそうですよね。 ママがいなくても小さい子はお昼寝しなきゃいけない。保育園はママと離れて寂しい子でたくさんですね。 ママのニオイ、前に何かで読んでぬいぐるみを寝る前に私の服のなかに入れたりしていたんですが いつの間にか忘れていました。今晩からまたやってみます。ママもクマさんも一緒だから大丈夫だよ、と 言葉は分からなくても少しずつ慣れさせようと思います。

回答No.1

まだ1歳じゃママに甘えん坊は普通だと思います。 ちょっとした変化に子供は敏感に察してしまいます。 今回も妊娠で何かがいつもと違うと感じてしまったんでしょうか? 一過性なものだと思うので一緒にいられる限り一緒にいてあげてください(^^) 常に抱っこ、おんぶで良いと思います。 ご出産される時、ママがいなくても大丈夫です。 最初はママがいない事が悲しくて泣き疲れて寝てしまうパターンでも2、3日すれば慣れます。 (まぁ、慣れないで退院まで泣き続ける場合もあるんですが笑) 今回の出産ばかりは一緒に入院するわけにもいかないので心を鬼にして質問者様も耐えてください。 出産予定日が近づいてきたら 「ママは赤ちゃんを産むために何日か○○と離れ離れになっちゃうけどママもがんばるから○○もがんばって!毎日お見舞い来てね」 って何回も何回も言っておくといいと思います。 イキナリ陣痛がきて今夜からママはいませんってなっても状況は理解できませんからね。 1歳ならほんの少しでも言葉の理解ができると思います。 とにかく生まれるまでは私だけのお母さんなわけですから精一杯甘えさせてあげてください。 下の子が生まれたらガマンすることも出てくるでしょうからね(^^; 出産後もぜひ上の子は後回しにせず、入院中離れ離れで寂しい思いをさせた分甘えさせてあげてください。 ここで後回しにしちゃうと余計赤ちゃん返りしちゃいますので。 話がそれますが、私自身細木数子は好きではないのですが、この人にしてはいい事言っているなと納得・共感できる事を言っていたのを覚えているので書いておきます。 うろ覚えで申し訳ないですが・・・ 『兄弟がいる家庭。親は上の子ばかりガマン・後回しにして下の子ばかりかわいがる。優先する。 だから上の子はグレるんだ。 自分だけのお母さんだったのに下の子に取られたと感じ寂しい思いをする。 まず上の子に愛情を注ぎなさい。その愛情をもらった上の子が今度は下の子をうんとかわいがるから。そうすればうまくいく。』 上の子がグレるかどうかは別としてなるほどね~と納得しました。 上の子に10のうち6の愛情を。 下の子には10のうち4の愛情を。 そして上の子から6のうち1の愛情をを下の子に注ぐ。 私自身、まだ子供は1人ですが兄弟ができたあかつきにはこれを胸に育児をしていこうと思っています。 まずは娘さんの不安をぬぐうことから始めてみてください。

source22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!細木数子さんの話、大変参考になりました。 母からも、「下の子は当分寝てるばかりで何も分からないからとにかく上をかまってあげなさい」と言われてました。 私と兄も、娘とお腹の子と同様に1歳半しか変わらなかったので兄の赤ちゃん帰りにかなり悩まされたそうです。 上の子をかわいがることで下の子にもその愛情が戻ってくる、納得です! 妊娠したとたんに娘への愛情がさらに増したんですが、これからも娘にたくさんの愛情を注ぎたいと思います。

関連するQ&A

  • ママ嫌い

    3歳になったばかりの娘のことで相談させていただきます。 今月2人目を里帰り出産しました。娘は元々実家の祖父母になついています。 1週間の入院から実家へ戻ってきたら、娘が私に近寄らなくなり、日に日に私から離れていくのです。 赤ちゃん返りもありますが、私の実母(娘からしたら祖母)が甘やかし過ぎているというのが原因のようです。 母は叱らないのと、叱るとしても「ママがやっちゃダメって言ってるよ」など、第3者の名前を使って叱ります。 お菓子も食べたい時にあげ放題、オモチャも与え放題母が暇なら1日中出歩いてくるなど、入院前に私と約束したことを破られています。母は「孫が欲しいっていうからやったんだ」と娘のせいにします。 娘が「ママ、ママ」言う時は母は調子に乗ってムキになって私に寄らせないようにします。 こんな感じで、好き放題にさせる祖母につきっきりです。 私や祖父には、躾程度のことでも注意したり叱るから今は全く近寄りません。 下の子が寝ている時、娘と遊ぶようにしていますが「来ないで」と言われます。 1ヶ月健診後に自宅に帰りたいのですが、このままでは娘は自宅に帰らないと言っています。 どうしたら娘が私に寄ってきてくれるか…悩んでいます。 大人気ない母と居ると憂欝になりますし、娘にも嫌気がさしそうです。 健診を待たずに今すぐ帰るか(平日日中はどう過ごすか?)、このまま健診まで我慢するか…どうしたら良いと思われますか? いろいろご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • 出産時の子供の様子

    宜しくお願いします。私は来週火曜日に帝王切開で出産します。上に、中1の息子と2歳8ヶ月の息子がいます。旦那は単身赴任で週末しか帰れないので、入院期間は私の実家に子供達を預けます。実家は車で五分程度です。特に下の子が心配私にベッタリなので、約十日間の入院中に精神的なめんで大丈夫なのかと心配です。実家の母がママに会っちゃうと離れて頑張ってるのにダメになっちゃうから、病院には連れていかないよ。といってます。私もその方がいいと思ってます。旦那とも会っちゃうとダメになるかもしれないので、入院中は旦那も子供達とあいません。お兄ちゃんが居れば大丈夫かなぁと不安ですが、お兄ちゃんは任せろと張り切ってくれてます。それに私が退院した時に、下の子に嫌われないか不安です。どこ行ってたの?その赤ちゃんはなに?って。出産された皆さんは子供達はどうでしたか?

  • ママが大好きな息子

    私は2歳8ヶ月の息子の母です。最近特に私に対する執着がすごくなったような気がして困っています。 少し前まで、義母が抱っこしても嫌がらなかったのに今では私じゃないと泣き叫びます。パパでもダメです。お風呂も「ママと入る!」と泣くので今までは旦那と私が交代で入れていたのに、それもできない状況なんです。今日は私がお風呂に入れた後、体を拭くのを旦那に任せてもう少し温まろうと思ったら「ママ、抱っこ!!」と私から離れようとしませんでした。 ひどい時は熱いご飯を「フーフー」とさますのも「ママじゃなきゃダメ」と怒ります。何をするのも私がいいみたいです。夜寝るときも私の上に乗っかってきます。「パパはあっち行って」と旦那の事は蹴飛ばしたりするので旦那の機嫌が悪くなって困ってしまいます。 もうすぐ3歳なのにこんなに甘えん坊な子っていますか?なぜここまで私に執着するんでしょうか・・。旦那は仕事から帰ってくるのも早いのでいつもたっぷり遊んでくれるのですが、いざとなるとママ、ママばかりでパパに冷たいのでかわいそうです。どこのご家庭も同じような感じなのでしょうか・・。

  • 里帰り出産で入院中、上の子が心配・・・

    今月出産予定です。現在里帰りしており(というより旦那と別居中です)仕事も今週いっぱい行く予定なので、元の家の近くの保育園に2歳の長女を今も連れて行ってます。実家から40分くらいです。 そこで質問です! 1.今週いっぱいで仕事を辞めるのですが、その後も保育園は連れて行くべきでしょうか。 休園すると、私との時間が長くなり、私が入院して急に家から居なくなると、子供が寂しがってかわいそうかな・・とか、実家の父母で、おさえられるかな・・と、心配で心配で・・。 現在でも、私が少し部屋から出たりすると「ママは?ママは?」と言って、ひどいときは大泣きするんです。 実家の母には何故かなついておらず、「あっち行け!」とか言うんです・・。(可愛くないですよねー!) 私が入院中、家に上の子供と母二人になるのですが・・それも心配です。お風呂とか・・。 どうしたらいいのかわかりません!よろしくお願いします! (旦那に預けることは無理な状態ですので・・・)

  • 不倫を打ち明けて来るママ友

    娘の保育園のママ友の話ですが、娘の同級生(そのママ友のお子さん)が旦那さんとの子ではなく、不倫相手の子だと打ち明けられました。 旦那さんが出向中に不倫、妊娠した子供で、旦那さんが出向から戻るまで約2ヶ月ほど正産期にズレがある出産だったそうです(正産期に産んだが、旦那さんにとっては8ヶ月弱の早産だったということ)。 でも8ヶ月と正産期では体重全然違いますよね? 旦那さんおかしいと思わないんでしょうか? それにそんな話を半ば面白げに打ち明けて来るって、どういう考えなんでしょうか? 打ち明けることで私も巻き混んで共犯にするつもりなんでしょうか? このママ友とは徐々に距離を置くようにしようと思いますが、私には理解できないので質問させていただきます。

  • 里帰り出産:入院中 上の子が祖父母とすんなり寝てくれるためには…

    2歳4ヶ月の子供がいて、妊娠9ヶ月の者です。 里帰り出産を予定していますが、私が出産で入院している間、私の両親とうまく寝ることができるか…ということがとても心配です。 上の子はずっと私と一緒に寝ています。旦那とも別室で寝ているせいか、旦那と二人きりで寝たこともありませんし、嫌がります。(私の実家などで3人で寝るのは大丈夫です。) 夜寝るときも、まだ遊び足りない様子で遊んでいても私が「寝る」と言えば100%ついてきます。 そんな私としか寝ないような子が、1週間も祖父母と寝るということができるのかというのが、ずっと気がかりで両親とも「こっちにきたら、3人(母と私と子供)で寝る練習をしないとね。」と言っています。 そこで、寝るとき母親がいないと…というお子さんをお持ちで、里帰り出産をされた方はどのようにして母親がいなくても寝てくれる状態にもっていったか、あるいはこうしてみたけどうまくいかなかったなど、成功・失敗を問わず経験談を教えていただけたらと思います。(いざとなれば、泣きつかれて寝るだろうとは思いますが、それはあくまでも最終手段ということで。また、ご主人と寝てもらったというのは除かせてください。) なお、実家には毎月1回は行っており、子供も祖父母にはなついています。私の両親はすでに退職しており、家にいます。同じような歳の孫を1ヶ月近く預かった経験がありますが(子供の母親が切迫流産で入院したため)、その子は特に手がかかる心配もなく、また実際何をするにも楽だったようです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産時の旦那と上の子

    私は来年出産予定なのですが、 旦那は運送業で、夜の1時に起きて出勤。帰りは早いと昼くらい、遅いと22時過ぎになったりもします。 上の子が三歳で今のところ保育園にも幼稚園にも通わせていません。 私の出産時、上の子をどうしたものか悩んでいます。 旦那の実家(義母)は、私たち宅から近いですが毎日仕事をしているので上の子を預けることはできず、私の実家の母(電車で一時間程の距離)も仕事しているし高校生の妹をシングルマザーで養っているので預けられません。 旦那とどうしようか話しましたが、俺が仕事休むしかないな、と。でも、休まれても困ります。私が入院中の何日間か、育児休暇などあれば別ですが、有給休暇も貰えない会社なので休んだ分給料が減ってしまうので… 似た境遇になった経験のある方などアドバイスください。 ちなみに一時保育も考えましたが、料金が高いこと、お迎えに行ける人がいないことで無理だなと考えています。

  • 3月末に第2子出産よていの2歳児のママです。

    3月末に第2子出産よていの2歳児のママです。 出産後病院から退院したら2歳の娘と産まれたbabyをつれて実家へ里帰り予定です。 今娘は夜私と同じベッドで寝ていて昼寝の時に昔ベビーベッドで使っていたベビー布団を使っています。 そのベビー布団を下の子に使わせた場合、娘のお昼寝と里帰り時の夜の布団がないのでどうしようか迷っています。 昼はお昼寝布団を買うとして、夜は大人用のを買うか私のシングル布団で一緒に寝るか… 里帰りは1ヶ月くらいなので大人用を買う場合その後は布団はいらなくなるし、一緒に寝るにしても実家にある私の布団は低反発なので埋もれて窒息してしまわないかと心配です。 お昼寝布団では夜寝させない方がいいんですよね? 皆さんはどうされてましたか?

  • 上の子を連れての入院中の過ごし方

    3歳の男児の母です。 今二人目妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 里帰りは産後からします。 出産の時は上の子と一緒に入院するつもりですが(約5日間)、同じように上の子と入院されたママさんたちはどう過ごされましたか。 病院には一応託児施設はあるものの、付き添いが必要なのと、完全に預ける場合はお金が別にかかります。 実家は喫煙者がいるので入院中は預けたくありません。 主人の実家は近いですが、子供があまりなついてないので不安です。(義母と二人きりで過ごしたことがありません) 私自身、気を使うので人に預けることはしたくないし出来ない性格で、これまでほぼ一度も息子と離れたことがありません。 だから突然離ればなれにするのは可哀想かなと思うし、それが赤ちゃんのせいだと思われたくもなくて、一緒に入院することに決めています。 入院中の子供との過ごし方、アドバイスなど、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

専門家に質問してみよう