• ベストアンサー

Wordのフレーム表示をしたくないのですが……

皆さまこんばんは。 Wordのフレームが何かの拍子に表示されるようになってしまいました。 これを表示しないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? Wordのヘルプを見てみたのですが、「表示する」方法はあっても「表示しない」方法は見当たりませんでした。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

フレームは使ったこともないのにすみません。 > 「プロパティ」がないのです…… 最初はそうでしたが、一度新規作成?したら 現れるようになりました。 さっき、再度やろうとしたら「プロパティ」自体が グレーアウトでそれ以上進めなくなりました。 さっぱりわかりません。

sentaro
質問者

お礼

saru_1234さん いろいろやっていただいてありがとうございます。 感謝いたします。

sentaro
質問者

補足

saru_1234さん、重ねてありがとうございます。 新規作成してみても「プロパティ」が現れません。 いろいろやっていただいて感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

これは違いますかね... WORD2003 ですが  書式(O) →フレーム(R) →フレームのプロパティ(P) →ウィンドウ[フレームのプロパティ]が開く →タブ[枠線] →ラジオボタン○枠線なし(O) にマーク

sentaro
質問者

補足

saru_1234さん、ありがとうございます。 書いていただいたのと同じことがヘルプに載っていました。 が、「目次フレームの作成」「新しいフレームの作成」の2項目しかなく、 「プロパティ」がないのです……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1

フレームが何を指すのかわかりませんが、右側に出る作業ウィンドの事でしょうか? であると仮定すると、メニューバーのツール→オプションをクリック 表示されたダイアログの表示タブの表示項目で「起動時作業ウィンド」のチェックを外してください。 外していたらゴメンなさいね。

sentaro
質問者

お礼

norosiさん ご回答いただきどうもありがとうございました。

sentaro
質問者

補足

norosiさん、ありがとうございます。 フレームと表現してしまいましたが、右側ではなく左側に出てくるものです。 作成中の文章の概要を見るものらしいのですが、そういう機能は必要としていないので、実は毎回煩わしくて困っています……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードのフレームについて

    ワードでHP作成しています。「フレーム」を使って作っています。私は1pxの黒線で作りたいのですがワードで表示されても 6pxぐらいになったり、色が違っていたり、線が表示されないなどなってしまい困っています。なにかいい方法は無いのでしょうか?返信お待ちしています。

  • Wordのフレームのことで。

    WordでHPを作ろうと思っているのですが、フレームを作成してWed観覧モード(IE)で見るとフレームが表示ないんです。どうしてなのですか?また、WordでHPを作るのは難しいですか?初歩的なものですみません。

  • ワードでホームページ作成・フレーム表示

    ワードでホームページを作ることになり、フレーム表示で困っています。 フレームを追加したのですが、ブラウザでプレビューで見てもフレーム分割されていません。(カーソルのあるところだけ表示されます)編集ではちゃんと表示されています。ワードは自宅は2003を使用しています。どうすればブラウザーでプレビューでちゃんとフレーム分割が表示されるのか教えてください。 ちなみに・・・ホームページ作成するパソコンはワード2000です。ためしに家で一度作ろうと思ってつまずいています。どなたかお力貸してください。

  • word 目次フレームの作成

    Word2002を使用しています。 見出し1,2,3まである本文があり、これを見出し1と2の目次フレームがついた状態にしたいのですが、うまくいきません。 (A)単純に「目次フレームの作成」にすると、必要の無い見出し3まで拾ってきてしまいます。設定を後から変更できれば良いのですが、その方法がわかりません。 (B)先にフレーム付きの新規文書を作り、mainフレームに本文をリンク・表示はさせられますが、leftフレームに目次を入れる方法がわかりません。 (A)、(B)あるいはその他の方法でうまく作成できる方法を教えてください。 なお目次の項目(leftフレーム)をクリックすると、本文の該当箇所(mainフレーム)までジャンプもさせたいです。 よろしくお願いします。

  • ワードで作成したHPのフレームについてですが、

    「教えてgoo」の皆様がおっしゃるようにワードで作成するには不利点だらけなので将来HPを作成するのは違うソフトでしようとは思っているのですが・・・と前置きをおいて・・・とりあえず手持ちのソフトでHP体験です。 とあるテキストを購入して、ワードでHPを作成指定しています。ヘッダーフレーム、目次フレーム、メインフレームでトップページを作成しました。 と、そこで沸いた疑問なのですが、「3つのフレームにそれぞれ名前を入れる」という作業があるのですが、どうしてなのか書いてありません。 どうして名前を入れるのでしょうか?名前を入れる必要があるのでしょうか? という疑問なのですが・・・いかがでしょうか? それからもう1つIE5でこのページのソースを見てみたら、「このページにはフレームが使用されていますが、このブラウザはフレーム機能はサポートされておりません」という言葉がありました。でもIE5でもちゃんと3つのフレームが表示されていて問題がないように思えるのですが、これってどういう意味のメッセージなのでしょうか? お教えいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • frame 表示

    frame表示で、name定義で name="frame2"で定義しておくと リンク先がそのframeに表示されますが 例:左(frame1)右(frame2) でframe1でtarget="frame2"でリンクですが frame1,2とまたっがて表示はできますか? 全表示でなく3つframe以上で表示する場合は ふたつのframeを使って(またっがて)表示する ということ はできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ワード フレーム解除

    ワードでホームページ作成について、人に聞かれました。フレームを解除するにはどうすればいいですか?どこを探しても _topの設定方法が見つかりません。教えてください。

  • フレームの表示切替について

    以前にHTMLカテゴリで質問した内容ですが、再度こちらで質問します。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2183227 フレーム分割したページの表示方法で悩んでいます。表示内容は、 index.html内でa.htmlとframe1.html frame1.html内でb.htmlとframe2.html frame2.html内でc.htmlとd.html c.htmlとd.htmlに関しては、両方表示するframe3.htmlと d.htmlの幅が0のframe4.htmlを用意、frame2.html内で表示する形式 c.html表示部分はメイン表示画面として、c.html以外のページも表示 悩んでいるのは、c.htmlとd.htmlの表示方法についてです。 現在は、c.htmlにframe3.htmlへのリンクを、d.htmlにframe4.htmlへのリンクをつけていますが、この方法ですと、 frame3.htmlに表示を切り替えるためにc.htmlが表示されてしまいます。 c.html表示部分が現在表示されているページのままframe3.htmlの状態にしたいのですが、何か方法はないでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • Word98でフレームのあるホームページは作成できるか?

    恐れ入ります。 みなさんのお力を貸していただきたく、お願い申し上げます。 Word98を使って、 フレームのあるホームページは作成できるのでしょうか? 先日もこのサイトに投稿させていただいて、 「Word98でホームページを作れる」と教えてもらったのですが、 その後で、フレームのあるホームページは作れないので ないかと、知人から言われました。 詳しい方、ぜひご教授いただけたらと願います。 大変困っております。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • Word 2007で使えるフレーム

    Word 2007で使えるフレーム素材をダウンロード出来るサイトご存知の方教えて下さい。仕事で使いたいので、シンプルなのがいいです。