• 締切済み

前妻に払っている養育費の額減らせますか?

araa99の回答

  • araa99
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

養育費の減額が請求できる減額事由には お互いの再婚、収入減、不慮の事故病気などがあります。 離婚時と経済状況が変化している場合 元妻に対し減額するよう、請求することができます。 また元妻が再婚しているかどうかで金額が変わってきますので その点も事前に聞き取りしておくと良いでしょう。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon337.html
kero618
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!参考になりました。 旦那は障害者で(生まれつき)社会保障も今年から受けられなくなるのですがこれも理由になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前

    養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前妻と住んでます。 調停離婚で、月に二万円の養育費を払っています。 今年、僕は再婚して子供が産まれました。再婚して、家計が厳しいですが、養育費を払っています。 最近、前妻も再婚して、子供が産まれた事を知りました。 僕も今の生活がありますし前妻が結婚して新しい旦那と暮らしてるので、もう養育費は払わないでいいものでしょうか?

  • 前妻からの養育費増額

    主人も私も再婚です(子供あり) 主人には前妻との間に子供6年生(前妻が親権)がいます。 最近前妻が体調不良で働けなくなり現在毎月5万(18才まで)を 毎月5万(20才まで)養育費を増額してくださいと連絡ありました。 再婚するとき養育費5万払ってるの承知しました。でも最近この不景気で給料は大幅ダウン 節約節約の毎日です! 養育費5万はすごく家計に負担で私も働いてますが今こども2人いてもう5万以上なんてもう無理と話しました。 主人にも話しましたが前妻が変わった方らしくそしたら裁判すると言ってます。 離婚の原因は前妻の浮気&借金で主人いわくまた借金してるんじゃないか?らしいです 私はどうしたらいいでしょうか?今の家庭を壊したくありません!

  • 前妻の使ったものについて

    先月結婚しましたが私は初婚・旦那は再婚です。 新居に旦那が持ってきた電化製品・食器は前妻が使っていたものがほとんど。 最初は割り切って使ってたのですが嫌悪感がわいて旦那に相談しました。 旦那は「嫌なら買い直せばいいのに」といいますが、そんな裕福に生活してるわけでもないので私の我儘で全て買い直すってことはできません。 割り切って使っていくいい方法があれば教えてください。

  • 再婚後の養育費

    今回もお世話になります。 私は初婚ですが、旦那は再婚です。 前の妻との間に子供が3人います。 旦那は毎月5~8万を払っていますが、私と結婚を考えるようになってから払わなくなりました。 (旦那が言ったことなので本当に払ってないのかわかりませんが…) 旦那は前の妻のせいで借金を背負わされ、ブラックリストに載りました。 借金と養育費を払い続けていると、私との生活が成り立ちません。 それに私には今お腹に赤ちゃんがいて、今年生まれます。 借金は払わないといけないことは覚悟ですが、養育費は払わないといけないのでしょうか? 毎回養育費のことで喧嘩が絶えません。 給料差し押さえなどされないか不安です。 借金だって沢山あるのに養育費も払うなんて私には生活がきつすぎます。 長男は高校3年生だと聞きました。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • まだ前妻を愛しているのでしょうか…

    夫は再婚、私は初婚で1歳になる娘がいます。 前妻と夫の離婚の原因は夫の女性関係にあったようです。 前妻があらゆる手で浮気の証拠をつかみ、夫につきつけ、それがきっかけで離婚に至ったと言っておりました。 前妻と別れてから5年後に私と再婚したのですが、前妻に再婚したことは言っていないようです。 そして、前妻からのプレゼントをまだ持っている。 前妻の写真を持っている。 前妻とメールのやり取りをしている。 携帯のアドレス帳、000が前妻、001が私。 携帯のアドレス帳、前妻は呼び名、私は偽名。 イベントごとのたびに前妻から夫宛にプレゼントが宅配される。 ↑前妻から「愛してるよ」と書かれたメッセージ付き。 このようなことがあり、不安でいっぱいです。 まだお互いに愛し合っているんではないかと… 夫の話を聞く限りでは、前妻は性格的にかなりきつく、自分勝手で嫌だそうです。 再婚のことを言わないのは、攻撃的な人だから、再婚が気に入らないといって、危害を加えてくる可能性があるからだと。。 口では私を誰よりも愛している、前妻には感謝はしているが、愛はないと言います。 実際、とても私のことも娘のことも愛してくれています。 なのに漠然としたこの不安。。 夫の携帯にはロックがかかっていて、発着信も消されているため、何か隠されてるのでは?と思ってしまいます。 夫はまだ前妻を愛しているのでしょうか。 それとも、前妻を刺激しないように合わせているだけなのでしょうか。

  • 前妻への養育費支払いが困難

    旦那は会社の経営者です。 離婚暦があり、今まで滞りなく養育費を支払ってきたようです。 ところが会社の経営状況が悪化し、お給料が大幅にカットされることになりました。 今後、お給料が出ないことも想定されるとのことです。 前妻にこのような苦境に立たされていることを説明し、養育費を払える状況ではないことと今後、経済状況が改善された場合は遅延していた養育費を支払うと伝えたところ、いい返事はもらえず必ず支払ってもらう!と言われたようです。 大幅にカットされたお給料で、現在の生活すらままならない状況で・・・、幼稚園に通っていた子供も退園を余儀なくされ、私は幼い子供二人を連れて実家に帰ることになっています。 支払いを強制されても、支払えない状況にあるということを少しでも理解してもらうためにはどうすればいいでしょうか。

  • 前妻に支払っている養育費について

     前妻との間の子供2人に過去4年間、毎月6万円の養育費を支払ってきました。 ボーナスなしで月収20万そこそこの収入では毎月足りず、今の妻の貯金を流用して生活していました。 しかし、リストラされて収入が無くなってしまい、妻もこれ以上は自分のお金を前妻には、渡したくないと言います。  前妻は、今の妻が財産を持っていることを知っているので、奥さんに出してもらえと、催促してきます。 新しい仕事のめどは、まだたちませんが、新しい仕事が見つかっても今までどうり毎月6万円の支払いには無理があります。 今の妻が前妻との間の子供に対して養育費を支払う義務は無いと思いますが、どうすれば、いいのでしょう。

  • 養育費について

    私は初婚ですが、夫は再婚です。 夫には前妻との間に2人の娘がいます。毎月4万支払っていましたが2年前より夫のボーナスがなくなり家計が厳しくなり1万だけ双方の話し合いで減額していただきました。しかし、1年前から今度は給料も10%カットされさらに厳しくなりました。 私も働きに出られたらよいのですが、私達の間にもまだ小さい子供が2人いて預けられるところもなく働けません。 給料もすべて支払いに回り、手元に残るお金もありません。毎月支払えず滞っているものもあります。 コチラの家計が大変でも養育費は支払わなければならないのでしょうか? 夫は競技離婚してるんですが、調停条項に【月3回程度面会することを認め】とありますが、私と再婚する前から子どもに1、2回しか会ってないようです。主人の子供なので親としての責任として毎月振込んで入るのですが、毎月さまざまな支払いに悩まされます。 養育費の支払いについて教えてください。 また、前妻に男性がいるみたいで主人が再婚したのか聞いた際、(なんで?)と言われてそれっきりみたいです。

  • 前妻への手紙

    過去質問検索しましたが、どうにも自分と照合出来ず…。 ご助力お願いします。 私(26歳・初婚)の夫なのですが、38歳で前妻との間に子供(5歳)が1人おります。 再婚して3年になります。 前妻と離婚する際に、公正証書を作成してまして おおまかに ・子が20歳になるまで養育費月5万円の支払い。 ・慰謝料として、20万ボーナス月のみ満額まで支払う。 ・子供と面会はできる。 このようになってます。 結局1度も子供には会っていません。 減給で厳しいので、減額の相談をしようとしたところ 連絡先も変えられていて、音信不通になっていたので 子供の戸籍を取ってきたところ、前妻は1年前に再婚してました。 養子縁組もしたようです。 (1)この場合、養育費5万円は払い続けなければならないのでしょうか? 住所がわかったので、手紙を出そうかと思ってます。(夫から) (2)話し合いで養育費減額(できるなら支払いなし)に応じてくれたとしても、公正証書を訂正しなかった場合 何か厄介なことは起こりますか? おそらく、前妻は夫に会いたくないし 子供に会わせたくもないと思います。 しかし応じてくれても口約束で大丈夫なのかとても不安です。 夫は、会わせたくないから養育費もいりません。と言ってくるのを狙っているようですが…。 私だったらそんな事言いません; (3)手紙の添削をお願いします。 夫の言うままに書きました。が・・・ どうも納得がいかず。 もっと簡素で良いのではないかと思うのですが、私も無知なためどう書いたら良いのかわからなくて。。。 前妻  様 お久しぶりです。元気にしてますか? ずっと探してました。 会社が不況で残業ゼロ・給料カット・ボーナスカットと言う事で 子供に会うのと兼ねて相談しようと考えていました。 連絡先も全て変更してあり、音信不通状態だったので 市役所で住所を調べさせてもらいました。 再婚したんですね。 以前メールで再婚したら毎月の養育費5万円は慰謝料の方に回してくれると言ってましたが、 それはやめて、慰謝料の20万だけにしてもらいたいのです。 子供と3人で会って直接話したいです。 連絡が取れずに自宅に直接行くのは避けたいので とにかく1度必ず連絡をください。 携帯番号 メアド 文章が下手&長文で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。 読んでいただき有難うございました。

  • 養育費の減額請求をしたいのですが・・・

    私の旦那はバツイチで、前妻との間に子供が2人います。(5歳と4歳) 年収は450万~500万くらいです。養育費は月額9万円払っています。 旦那とはしばらく同棲をした後、今年籍をいれました。 同棲中は私のお給料(派遣社員)も生活費に当てていました。 しかし私が体調不良の為、今年に入って仕事を辞めてしまったので、現在は彼だけのお給料で生活しています。 医療費も今年だけで10万くらいは使ってしまったので、私の貯金がなくなってしまいました。 手術も終わり、だいぶ元の体調に戻ってきたのでパートなどして収入を増やそうとは思っているのですが、また私の体調が悪くなった場合を考えると、もう少し養育費を減額してもらえないかと思っています。 前妻は将来の教育費のためといい、貯金もだいぶできているようです。 車も以前のものよりいい車に乗り換えたりして、子供の為に払っているお金が、前妻さんの生活費兼貯蓄のように思えます。 前妻は市営住宅に住んでおり家賃も安く、実家は徒歩圏内にあるようです。こちらは旦那の仕事の通勤を考えても、ある程度は家賃の高いエリアになってしまうので、6万くらいにはなってしまいます。 ただ、あきらかに前妻が貯金をしているくらいに余裕があるからといって、再婚を理由(私が現在働いていないので扶養しなければならない)に養育費の減額請求などしてもよいものか悩んでいます。 私たちの考えが甘いのなら、あきらめるしかないとは思っていますが、 私たちもある程度は貯金をしていないと不安です。 長くなった上に読みづらい文章で、申し訳ありませんが、 ただ、この状況で養育費を減額してもらえるのか知りたいです。 また、もっと私たちが節約をがんばっていくべきなのかご意見ください。 よろしくおねがいします。