• 締切済み

このケースでの慰謝料は?

jamhkの回答

  • jamhk
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

法律の面では素人ですか、これだけは、言えます。 日本の司法判例は暴力に厳しい判断を下しています。 つまり、原因はともかく、暴力をふるったほうが不利なんです。慰謝料を払わねばならぬといえます。 ただし、その暴力の素因はなんでしょうか? 浮気や家事をしないなど、人にはいえずとも、裁判所等では言えることなら、もちろん主張したほうが慰謝料等の問題が軽減されるといえます。 しかし、現実には、けんかの原因とは本当に些細で夕食の献立が気に入らぬ日が続きいらいらしたとか、お味噌汁が濃いとか。。。。 しかし、もしそのような場合には、ご主人が奥さんに対して、そのことを口に出して改善を求めたかが論点の分かれ目になり、法的にも分かれ目になります。 我慢は司法から見れば、無力だということです。 ということで、一般的にはご主人が慰謝料を払わねばならぬと思いますが、どうでしょうか?

hide120
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。やはり問題は暴力ですね。私も一般論からしたら払わなければいけないと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慰謝料と養育費

    私の友人の男が、子供が生まれた後に浮気しました。 奥さんはもちろん激怒しました。 もう「二度とセックスはしない!」とまで言われたそうですが、 なんだかんだいって夫婦の営みも再開されたそうです。 しかし、それから1年後奥さんは再婚する他の男を見つけた後に、友人と離婚しました。 友人は離婚は友人の浮気が原因であるとして、子供の親権をとられて養育費と慰謝料を請求されています。 奥さん再婚する男と肉体関係まであるのかは分かりませんが、浮気は友人が悪いとはいえ、この場合は子供の養育費と離婚の慰謝料を払わなくてはならないのでしょうか?奥さんのほうもきちんと二人目の旦那を見つけたうえで離婚と親権を要求するのはフェアじゃない気もします。

  • 不倫の慰謝料請求をされています

    以前交際していた既婚男性の奥さんから、慰謝料500万を請求されています。 弁護士を立てて、訴状を送ってきました。 私たちが別れてから、交際がばれた事で離婚したそうです。 相手の男性は、それが離婚の条件だったのか、 全て私が離婚の原因であり、自分は私に引きずられて交際を続けていたと陳述書を書いたようで、 不倫の事実も全て認め、奥さん側についてしまいました。 私は付き合い始めたときから、既に夫婦関係は破綻していて、奥さんには男性がいると聞かされていました。 相手の男性が奥さんの味方についてしまった場合、 私の言い分は認められないでしょうか。 500万は支払う義務があるのでしょうか? 経済的に払えない場合、借金してでも払うのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩のおさめ方押しててください。

    友人の事での悩みなんですが、以前、男友達が結婚して、その奥さんとも仲良くなり、今では夫婦二人と友人関係です。 今その夫婦がしょっちゅう喧嘩するんですが、原因は夫の嘘や暴力です。嘘と言っても、夫は浮気はしてないようなんですが、約束した事を破るとか、言った事が変わるとかで、奥さんが怒る所から喧嘩が勃発し、エスカレートして夫の暴力になるそうです。 それで、夫の方から相談を受けて、奥さんに離婚を促したんですが、なぜか奥さんの方は「別れたくない、暴力は改めるべきだけど、そもそも口論で私が旦那を追い詰めるから手が出ているんだと思う。喧嘩両成敗として、夫婦が乗り越える壁だと思う。もっと夫婦は冷静に話し合う必要がある」と言って離婚には応じません。 旦那は「離婚したい」の一点張りなので、友人としては離婚するのが、お互いの為だとも思います。 後、正直この問題で、相談してこられる事に迷惑を感じていますので、一刻も早く解決してくれってのもあります。 そこで、その夫の方と、他の仲間も呼んで、一芝居打って、奥さんの頑固な所を、説得しようと企てているんですが、どうでしょうか? 何か解決方法があったら、教えてください。

  • 慰謝料請求されました。

    友人夫婦の自宅へ遊びに行った時のことです。 私(女)と友人夫婦3人でお酒を飲んで話していたのですが奥さんが2歳の子供を寝かしつけるといって別部屋へいき私は旦那さんと2人で話していました。普通に話していたのですがお酒も入り酔っていたので声も大きくなっていたと思います。 奥さんに話し声がうるさいと言われたのでベランダへ出て話していました。暫くは普通に話していたのですが旦那さんがいきなり私の服をめくり胸をなめてきました。私はあまりに突然のことでやめてとは言ったもののショックで動けずいました。そこへ奥さんが来ました。 その時奥さんは激怒し子供をつれ家を出て行きました。 後日3人で話したのですが私は80万の慰謝料を請求されました。 旦那さんのほうへは離婚はしないけど50万の慰謝料を請求するそうです。 私は80万も払えないので20万ならなんとか一括で払えると言いました。 私はかなり借金があり80万も一括で払うことが出来ないのは奥さんも知っているので駄目なら裁判してください、と言い話し合いは終わりました。 すぐ拒否できなかったのは悪いと思うので慰謝料も払うつもりでいますが欲求不満だから黙ってやられてたんだろとか親に話して親の車売って金つくれなどとまでいわれても80万は適正なのでしょうか・・・    つたない文章で読みにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 不倫してます。慰謝料って夫婦お互いが支払うこともありますか?

    私は独身で家庭ある男性と付き合っています。 宜しくお願い致します。 離婚は片方だけの問題ではないと思うのに、離婚話を出したほうが慰謝料を支払う義務が出るのはどうしてでしょうか? 彼は結婚生活10年位で(子供あり)、結婚当初から奥さんに愛情のない態度をされたり夫婦生活を毎回拒まれたり離婚話を出されたり。。。 その関係を修復しようと彼は10年の間奥さんだけを想いいろんな努力はしたそうですがそれでも関係は良くはならず、子供のために離婚はせず仮面夫婦でいることに迷いはなかったそうです。 そんな中、私と知り合い本気で愛してくれて離婚を考えてくれたんですが、もし離婚したとしたら慰謝料何百万も払わないといけない義務はあるのでしょうか? 彼はこの10年の間、奥さんの態度や言葉で体を壊し病気になったそうです。(私と会って今は髪の毛も抜けなくなったと言ってました。) 実際彼から離婚話を出すと、奥さんは『今は無理』と昔は自分から離婚話を出していたのに今は彼を失うのが嫌な気持ちのほうが強いみたいです。 彼の子供に対しての申し訳ない気持ちはすごく分るのですが、奥さんのことも見放してしまうことに申し訳なく思って慰謝料を払うと言います。 こういった場合、奥さんにも原因があるのだから奥さんからも慰謝料をもらえると思うのですが。。。 そもそも彼が慰謝料を支払う義務はあるのでしょうか?

  • 夫婦の仲が悪い家庭で育っていく子供は・・?

    この話は友人の家庭の話なのですが、先日タイトル↑のような事を聞かれました。 どうやら、その友人は(男性)は離婚を考えているようなのです。 友人には子供が一人います。 私は、出来れば子供の事を考えもう一度よく考え直してほしいのですが、友人の話によるともう修復不可能のようなのです。 ここ何ヶ月も夫婦の会話はなく、友人は奥さんと同じ空気も吸いたくないし、話もしたくない、見たくもない、ちょっと手があたるのもイヤなぐらい、もう一緒に生活したくないようなのです。 離婚のことも、まだ友人が思っているだけで、奥さんにはまだきりだしていないようです。 私は、離婚するにしてもしないにしても、一度奥さんと話し合ってみたら?奥さんの気持ちはどうなのか聞いてみたら?と言ったのですが、もうそういう状況ではないと友人は言いました。 友人が言うには、奥さんも友人に対して愛情なんてないように見受けられる、離婚の話をしたらすぐ離婚届にサインするだろと・・。 確かに、夫婦の関係が良くない中で子供を育てていくのは、一緒に生活していく夫婦二人にもキツイだろうし子供自身も大変辛いと思います。 ただ、出来れば夫婦の関係をもう一度修復して子供を育てていけたらなぁ・・と私は思ってます。 ここまでくると夫婦の仲を修復することは出来ないでしょうか? また、修復出来るとしたら、どんな方法がありますか? ちなみに、離婚したくなった原因は、奥さんの子供に対するヒステリック(虐待にちかいこと)・すぐキレること・・などなどだそうです。 でも、そう言ってる友人は最近他の女性と深い仲になっており、離婚が成立したらその女性と一緒になりたいとか・・。私はこの事も一つの離婚の原因になっているのではないかと思ってます。

  • W不倫で慰謝料請求されてます(少し長いですがお願いします)

    私は、子供同士が中学の同じクラスと言う事で、ある奥さんと1年程前に知り合い、いろんな話をしてるうちに家庭の事を相談される様になりました。 その内容は数年前に離婚問題となり、その時に奥さんが離婚を決意してる状態でしたが旦那さんに引き止められ、その場はなんとかおさまったみたいです。ただ、それから現在まで全く夫婦としての体の関係もなく、子供の為の生活だったそうです。私はその奥さんと知り合ってから、旦那さんの愚痴や家庭の事もよく聞いてましたが、私は子供の為にも絶対離婚せず頑張るよう言ってきました。今年の初めに奥さんが旦那さんとの事で非常に悩んでて私は居酒屋で愚痴を聞いてる時に、酒で酔ってたせいもあり1度だけ、あやまちがあってしまいました。先日、そのご夫婦の大喧嘩が原因でそれを奥さんが旦那さんに自白してしまったそうです。(たとえ大喧嘩といってもそんな事で自白する事は信じられませんでしたが・・・旦那も2人の相手と1回づつ肉体関係があった事が発覚されたそうです)旦那さんは法律事務所に行き、私に対して慰謝料請求をするって言ってたそうです。(現在、奥さんは離婚する決意で旦那さんは離婚しないって話になってるそうです)突然の事でビックリした私は友人に相談したところ夫婦間が数年前に破綻してたという事で慰謝料請求は免れるかもしれないとの事でした。(以前にも離婚問題がでて、それからの毎日が子供の為の生活だった事と現在に至るまで夫婦としての体の関係が全くなかった)今後、私も専門的な方に相談に行かなければならないと思いますが、何かお分かりの事、よきアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 離婚慰謝料について

    離婚慰謝料についてですが、友人が奥さんより友人のつきあった当初からの嘘が原因で離婚となります。そこで奥さんからは、慰謝料として500万円(一括)要求されているのですが妥当な金額なのでしょうか? 内容については下記の通りです。 年齢:旦那・奥さんともに30歳前半 婚姻歴:半年未満 子供無し 旦那:会社員(しかし今年2月にリストラにより解雇3月より新しい職場で就職予定) 奥さん:専業主婦 財産:旦那(なし)奥さん有り ※嘘の内容は金銭的な事ですが、勤務先や収入面での嘘そして、貯蓄額を偽り奥さんのご両親まで嘘を言い信用を失墜させました。 奥さんや奥さんのご両親は精神的苦痛を受け信用できないと言っています。 なお挙式費用や家具・家電等は旦那側で購入しています。 奥さんは裕福な家庭で旦那は自分の家庭とのコンプレックス等あり身分相応で見て欲しいとの考えより今まで嘘を突き通していました。 しかし奥さん側の財産目当てではなく心底より奥さんを愛していたことよりこのような行為に至ったとの事です。

  • 離婚問題の慰謝料

    離婚問題で相手の旦那から訴えると言われ、慰謝料300万と言われました。 この場合、慰謝料など発生するのですか? (1)自分と相手の奥さんは仕事先の先輩後輩で離婚、夫婦間の不満を相談されていた。 (2)この夫婦は3ヶ月前からほとんど会話がなく、過去にも3度ほど離婚問題が出ている。 (3)奥さんから旦那さんへの不満な点は、子育て(男の子4歳、1人)に非協力的、会話がない、愛情がないので性交渉も苦痛。 (4)自分は相談に乗りアドバイスのみをしていた。(キス、体の関係なし) (5)奥さんの相談にのってる中で好きと告白され、自分も好きだよと答えた。(この場合、人間的というか、その話の流れというか・・・) (6)奥さんが旦那に離婚を切り出し、(好きな人ができたと、相手も好きと言ってくれてると言ったらしい)旦那と話合いになり離婚の原因は自分にあると慰謝料300万だと言われている。 (7)奥さんと自分は離婚後に付き合うとか、結婚するとかの約束はしていない。 (8)旦那さんは仕事のストレスで3ヶ月前からイライラで会話をしなかったこと認めている。 この辺がこの間の話合いでの主な内容です。 自分も納得がいかず、裁判で決着をつけようと思ってます。 ちなみに自分は33歳、旦那さん25歳、奥さん27歳です

  • 離婚の慰謝料について。

    いつもお世話になっています。 今回は友達のことで質問させてください。 今回、私の男友達の浮気が奥さんにバレテしまいました。 しかし浮気といってもメル友とメールしていただけなんです(これは本当) 奥さんは納得はしていないみたいですけど。 でもこれを気に友達は離婚を考えていてそのことを奥さんに伝えた所、「慰謝料もらうから」と言われたそうです。 前々から夫婦仲が良くなかったため離婚を決意したそうです。 こういった場合カレは慰謝料払わなくてはいけないのでしょうか?? 証拠となる携帯は奥さんが勢い余って折ってしまったのでありません。 私も個人的にいろいろ調べたんですが証拠がないと慰謝料は払わなくて良いのでしょうか?? また夫婦仲が悪かったのは彼に暴力や借金などがあったわけではなく価値観が違い喧嘩が絶えなかったという理由です。 それってお互い様ですよね?? またカレはフリーターで定職にはついていませんがある程の収入はあります。 それも関係してくるのでしょうか?? 詳しい方教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう