• ベストアンサー

人間においしいエサ

こんにちは! 正月太りでダイエット中なくせにさっきわんこのエサ食ってしまいました。 いちおうダイエット中だからオリゴ糖がはいってるやつ食べたんですけど、意外にも美味で、バリバリいけました☆ もう、バッグにいれて持ち歩きたいくらい! ちなみにドギーマンのビスケットのやつデス。 みなさんはわんこのエサ食べたことありますか??(缶詰以外で) 毎日欠かさず食べるようになりましたって人、体に異変とか体質変わったりとかありませんでしたか?? ついでに「このエサうまいよ~」ってっていうオススメあったら教えてくださいな(^3^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

人間が食べる食べ物の安全基準とペットが食べる食べ物の安全基準は大きく異なります 「肉」でも人間用は基準が厳しいですが「ペット」「家畜用」だと何が入っているか...。 極端な話、病死した動物の肉が混ざっていてもおかしくありません (海外原料自体に混ざっていれば検査しても判りません) お食べにならないことをお勧めします http://www.michishita.co.jp/pet/index.htm 味と栄養だけで区別されている訳では有りません 有る工場の話ですがペット用の肉は平気で床に置かれていたりします...(笑)。

osietekani
質問者

お礼

び、びびった… 今「ドッグフードの恐怖」ってサイト見たけれど私は少々甘く見ていたかもしれませんね… わんこの世界も重症ですね! 我が家のわんこは大丈夫かしら!? 元気そうだから大丈夫なのか? でもちょっと怖いから、おやつにあげるドッグフード、今度から手作りにしようかな! m_inoueさん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

エサというより、おやつとしてペットショップに売っているものですけど、ドギーマンのはちみつボーロというのがうまかったです。 散歩の時とか公園ではしゃいでる我が子を眺めながらボリボリと食べました( ̄д ̄;)。 ジャーキーとか生っぽいものは食したことないですが、なかなかこのボーロいけます(笑)貧乏になったらきっとすべて犬優先にして私はこのボーロ食べていけばお互いやっていけると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mumurik
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.4

皆さんが言うとおりやめたほうがいいでよ 以前、無添加ジャーキーを口をあけて3ヶ月位放置していても 油臭くなっただけでカビも生えませんでした。 無添加でも法律に規定してある保存料にきわめて近い薬品が使われているそうです。 ジャーキー症候群と言う病気も有ります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1966634.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.3

ビーフジャーキーがおいし~♪と思っていましたが、危ないかも…。 もう止めます^^; うちのわんこは、ガムをよく途中でポイッとするのですが、 人間がかじって「おいしいなぁ」と言うとまた再開するので、よくやります。 ガムはあんまりおいしくないですね。 でもカジカジしてると結構楽しいです。 コレは食べてはいないけど危険かもしれない…。

osietekani
質問者

お礼

ビーフジャーキーかぁ! するめ的なものかな?? あごが丈夫になりそう!! 大人のおやつ!? m74mさん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1667/4834)
回答No.2

私、北海道、十勝の某地区の「へい獣処理場」なるところに行ったことがあります。 ここは、農家から死んだ家畜を有料で引き取り、解体している処理場です。 で、処理場の話し好きのオジさん(牛の血にまみれた胴長着用)が話してくれたのは 「ここで解体しているのは老衰とか病気で死んだ牛で、解体した後は、ペットフード業者に売っている」とのことでした。さすがに、感染性の病気などで死んだ牛は出荷そのものをしていないようでしたが・・・。 余談ですが、このオジさん「ペットフード業者の引き取り価格は安いけど、稼ぎ手が死んだ時に高い金を取れないから・・・」と、同業者の相次ぐ撤退のなか、ほとんど儲けのでないボランティアのような仕事(死骸を放置することは、保健衛生上の問題を生みます)を続けている、良いオジさんでした。

osietekani
質問者

お礼

同じ北海道の人間として、そんなところがあるとはびっくりしました! なんだか聞けば聞くほどほど…って感じデス。 貴重な経験ですね!! Sasakikさん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリゴ糖を宣伝文句で判断して、買って失敗?

    *オリゴ糖は砂糖の約半分のカロリーです。*という記事を見てオリゴ糖を5000円分も買ってしまいました。お砂糖のかわりに使うつもりでした。ところが届いたオリゴ糖は、甘くもなんともありません。 (TT) 「これではお砂糖の代わりには、ならないジャン!!」 オリゴ糖は腸内細菌のエサになり、便秘の解消にもなって、健康に良いとは聞きます。だからお砂糖のかわりに使えて、便秘の解消になり、カロリーも半分ならばダイエットにもなるし、それならば高くても価値はあるだろうと思ったのですが。 お砂糖の代わりにならないオリゴ糖って・・・いったい?カロリーが半分でも、別になんの意味もないと思うのですが?あの、よくある宣伝文句は何の意味があるのでしょう? いまさら返品もできないし、なんだか失敗したなあという気分です。この「オリゴ糖」の賢い利用法を教えてください。

  • 猫の餌について

    家で飼ってる オス猫が肝臓が悪くて 病院で肝臓サポートの 薬や餌(PHコントロールと肝臓サポート)を 貰っています。餌は勿論 食べるのですが どんどん体重が 減ってきて とても困っています 病院の先生には 「りん」が少ない餌なら 缶詰を たまに あげても良いと 許可を頂きました そこでペーストの ささみ味 シニア7歳以上 ヒルズのサイエンスダイエット チキン味 等色々買ってみました 他に肝臓に良くて 出来れば太るやつがあれば 良いのですが 詳しい方 いらっしゃいましたら 教えて下さい 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • お顔ダイエット法!☆

    元々太る体質でゎ ないのですが、 典型的な正月太りで 顔に全部いってしまい 気になってます(--;) お顔マッサージや 簡単なダイエット法等 教えて下さいっ!!! ょろしく お願いしますヽ(*・∀・*)ノ

  • 餌をまったく食べないんです(T_T) (トイプードル)

    トイプードルを飼い始めて3週間がたちます。 現在4ヶ月弱の♂、体重750gで来て、現在840gです。 ブリーダーさんのところではドライフード(ニュートロ ナチュラルチョイス ミニパピー)を食べていました。 もともと食は細い仔だったみたいで、ブリーダーさんからも低血糖症にならないよう気をつけてくださいね・・・と、言われていました。 初日はドライフードを食べたのですが、翌日からほとんど食べなくなってしまい、粉ミルクやささみ、ヨーグルト等をトッピングしてみましたが、駄目でした。 他のドライフードも3種類くらい変えてみたり、手作り食もいくつか試してみましたが、良くて2・3口食べてくれる程度です。(ほとんどの場合、匂いをかいでぷいっとしてしまいます) 病院にも連れて行って検査してもらいましたが、とりあえずどこも悪いところはなく、缶詰(a/d)をブドウ糖などで少し緩めて、手や注射器で口に直接入れてたべさせてください・・・というアドバイスでした。 餌を与えないで、自然におなかがすくのを待つ方法は、身体が小さいので低血糖症の恐れがある・・・と、病院の先生からとめられました。 注射器や手で口に入れるのは、当然の事ながらとても嫌がるので、毎回、わんことの格闘で、お互いにさすがに疲れ果てています。 何か自分で食べてくれる方法はないでしょうか。 こういうわんこは他にもいて、一生このままなんでしょうか・・・ 皆様、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ダイエットによる体質改善?

    ダイエットによる体質改善? 2009年は禁煙を目標にし、見事成功!! 2010年はダイエットをしています。 38歳 174cm 93kgです。 2010年の目標は毎月1kg減プラス正月太り3kg、あわせて15kgの減量に決めました。 1月から始め、最初の2ヶ月はウォーキングのみで体重の増減無し。 3月からカロリー管理を始めてみました。 いわゆるレコーディングなんちゃらというやつと同じだと思うのですが、 @niftyの携帯サイトが使いやすいので食べたもの、飲んだもの全て入力しカロリーを算出しています。 で、5月も終わりに近づき今日までにちょうど10kg減らしたのですが、この1週間体調はすこぶる良好なのですがおならがめちゃめちゃ臭いんです。 異変に気づいたのは5/18の昼食後で、その日のランチはバナナ2本、海藻サラダ、ソバ(小盛)でした。 バナナが原因かと思い、その日から控えていましたが今日のお昼にバナナを食べたら夕方になっておならが大量に製造されているのがわかる位腸が活発に動いているような感じがします。 健康になっているのか、不健康になっているのかどうなんでしょう? 何か改善する方法などあれば教えてください。 ※ 汚い話で申し訳ないです。本人いたって本気です。

  • 女性に対する指摘の仕方。

    どのカテゴリで質問するか悩んだのですが、ダイエットに関心のある女性の意見を特にお聞きしたいのでこちらで質問させて下さい。 私は30代の男です。 女性が多い職場という事もあり、今までも女性から 「太ってきたと思ったら教えて下さいね!」 とか 「ダイエット始めたんで、私がつまみ食いしそうだったら止めて下さい!」 というような事を多く言われてきました。 しかし、ほとんどの女性は気付いた時に指摘すると不機嫌になります。 何年も前にとか、頼んだ方も忘れてそうな昔の事なら不機嫌になるのも分かるのですが、 大抵は年末に正月太りを警戒してか、夏に向けて頼まれます。 「ありがとうございます。」と言ってくれる子も数人いましたが…。 スタッフとの関係が不仲になると連携不足でお客様に迷惑をかけてしまう事もあるので、 「気付いたら言うね。」と言いつつ放っておいた事もありました。 すると今度は 「彼氏に太ったと言われた、なんで言ってくれなかったんですか!」 と怒りだす子もでる始末…。 そして先月、正月太りをしてしっまった子が皆の前でダイエット宣言。 面倒な事にならなければいいな、との願いも虚しく名指しで指摘の依頼。 なぜか最近その子が明らかに太ってきました。 何とかして伝えなくてはいけないと考えています。 何か良い言い回し、もしくは方法等はありませんでしょうか? 他にスタッフがいない時に言ったり、休憩後に言うようにする等、 自分なりに考えてはみたのですが上手くいきません。 今後の為に頼まれた時の断り方でも結構です。 (ちなみに「不機嫌になるヤツ多いから嫌だよ。」とは毎回言ってます。) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 頑固な便秘に困ってます;

    タイトル通り、とにかく便秘がひどいです。 今中3なんですが、周りの友達や妹なんかは便秘知らずで本当にうらやましいです! 自分なりに便秘解消できるように食事に気をつけたりしています。 朝食は毎朝、納豆1パックとちょっとしたおかずと食物繊維がたくさん入ったシリアルをたべています! 昼食は給食です。 最近は朝食の納豆や夕飯のおかずに、にがりを入れたりしています! ヨーグルトも、毎日オリゴ糖をかけて食べるようにしてます! 頑張っているつもりなんですが、1週間位は普通にでません; 出た!と思ってもあまりスッキリしなかったり・・・   おかげで下腹ぼっこりと下半身太りにも悩んでいます; 母親も中学生くらいの頃は便秘がひどかったようです。 黒酢を飲むと良いと聞いて2ヶ月程飲んでいたこともあるのですが、全く効果が見られませんでした; 薬に頼ると薬なしだと出ない体質になってしまうから今はやめたほうがいいと言われ、便秘の薬は使っていません。 こんなにひどい便秘ですが、何かいい解消法はありますか? なんでもいいので教えて下さい!! よろしくお願いします!                        

  • ダイエットを始めたら体重が増えた・・・

    ダイエットを始めて1ヶ月弱になります。最初の頃は徐々に落ちてきており、スタート時より-1.5キロまで行きました。 「いい調子だぞ!」と思ったところに子供の運動会が。そこでお弁当を食べ過ぎてしまった為なのか何なのか、その日に増えた体重が元に戻らず、開始時の体重より+1~1.5キロになってしまいました(涙)。 今までは「食べ過ぎたら出る」と言う体質だったので、1日だけ沢山食べてもそんなに体重が変わることはなかったのですが、既に2週間ほど落ちないままなので困ってます。 脂肪が付いたというよりも、便秘がひどいと言う感じなので、積極的に食物繊維・オリゴ糖などはとるようにしていますが、なかなか効果がありません。 ちなみにダイエット法は ・週に1,2回、水泳やジムに行く(時間的にこれが限度) ・夜10時以降は基本的に食べない ・体を冷やさないようにする などです。BMI値的には普通程度です。元々小食でお菓子などはあまり食べないほうでしたので、大きく食生活は変えていませんが、意識して野菜を多めに取っています。なので逆に食事量自体は増えたかもしれません。そうじゃないとトレーニングをする体力もないので…。 筋トレで筋肉量が増えたのでは?とも思いましたが、体脂肪率は特に変わっていません。(筋肉が増えたら体脂肪率は減りますよね?) とにかくお腹が苦しい感じです。ダイエット方法がマズイのでしょうか?

  • 便秘の解消法

    こんばんは。 私は30代半ばの女性で、運動と食事管理をしながら便秘体質も解消しようと頑張っています。 この便秘体質は10代の頃から続いており、過去ひどい時は数か月便が出ず、お腹が痛くなって病院にいって浣腸や点滴などで出してもらったりしたことがあります。(おそらく原因はストレスです) 普段は、なにもしなければ硬い便が2~3日おきに出ます。色・硬さ・量すべてにおいて快便だ!と思う時は年に一度あるかないかの頻度です。 数か月前に食生活の問題から体重が増え、今ダイエットのために有酸素運動と筋トレをしております。(今足をくじいて運動は筋トレのみです;) 食事の管理は、なるべく発酵食品(納豆やキムチなど)やヨーグルト+オリゴ糖+トロピカルフルーツを毎朝摂ることをこころがけています。 なるべく、自然に解消していきたいのですが、何年間も便秘が続いているためなかなか快便にたどりつけません・・ そこで、皆様は便秘対策はどのようにしておられているか、参考までにお聞かせいただければうれしく思います。 下剤や摂りすぎるとお腹がゆるくなるといったものの使用は避けておりますので、そういった方法以外で実行されている方、もしくはご存じの方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ジャンガリアンハムスターの体重が・・・!(>□<)

    こんにちは、今年の3月の初めからジャンガリアンを飼っています。もうめっちゃかわいいんですが、その子がどんどんまるく(太って)なっていくので、最近ちょっと心配しています(><) こないだ体重を量るとなんと67グラム(!)でした!!一ヶ月前は62グラム(←この時点でどうかと思いますが)だったのに…(==)ちなみに最初に測った時は50グラム前後で、それから測る度に増えてます…(=□=) これってやっぱり健康的にダメでしょうか…?(一応今のとこはすごい元気です) 今までにも同じ種類のハムを何度か飼ってたんですが、その子たちと比べて特にエサはあげ過ぎたりはしてないつもりなんですが…一応、市販のミックスフードで、ヒマワリの種は5~6粒くらい、を毎晩エサ箱に入れてあげてます。あとは時々、抱っこする時やケージをカジカジしたりする時にパン(ローカロリーのやつ)やレタスをあげたりします。体質なんでしょうか…それともやっぱりエサのやりすぎなのか…(><)夏になって回し車をまったく回さなくなった(むしろ寝床にし始めた笑)のもあるのかな…(-∀-)あまりエサを減らすのもストレスになったりしないか少し心配です、ダイエットさせた方が良いのでしょうか?というかハムスターてやせさせる事は出来るんでしょうか? 質問ばかりですいません、たくさんご意見いただけると嬉しいです(^∀^)

このQ&Aのポイント
  • 免許センターの適正相談をやり直す方法や注意点を解説します。
  • 免許センターで適正相談を受けた結果、普通車に限られてしまった場合でも、再度検査を受けることで二輪車の免許を取ることができる可能性があります。
  • 別の教習所に行っても適正相談の結果はバレることはありませんが、もし再度適正相談を受ける必要がある場合は別の免許センターに行って受け直すことができます。
回答を見る