• ベストアンサー

後追い(忙しくて手が離せないとき)

1歳半の子供がいますが割と後追いが激しく一人遊びをあまりしません。 日中どうしても家事をしていてかまってあげられない時ってありますよね。 ウチの場合は料理中、特に火を使っている時や化粧してるとき。 こういった数分の間相手をしてあげられない時みなさんはどうしていますか? うちはどうしてもビデオになってしまうので、それ以外の方法があれば教えてください。 おもちゃなどでもこの時期数分集中して遊んでくれるものでオススメあれば教えてください。 ちなみに今子供はアンパンマンが大好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

ちょっと重労働になりますが、「おんぶ」がお勧めです。 密着するので安心してるようですよ~。 ウチの上の娘は一歳半で13kgあったので拷問でしたけど…。 今は下の娘4ヶ月@7kgをスリングで抱っこしながら家事してます。 火を使うときは、ベビービョルンのベビーシッター1・2・3で待っててもらいますけどね。

mochi625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりおんぶが一番なのですよね。 おんぶは何度も試したことあるのですが、身動きできないのが嫌なのか降りたがって大泣きされるんです(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

化粧中なら100均で買ったアイシャドウなんかの色がいっぱいあるパレットを手渡します。めちゃくちゃになるのは諦める。 料理中ならたくさんのボウルやしゃもじやおたまをわたします。 一緒だねーとよいしょしながら。 2歳過ぎるまでは無理なので耐えるしかないです。 あとは手抜き料理とかで時間短縮。 これが2人目できたりしたら下の子は上の子がいるので後追いしないのですよ。楽チン。今を頑張ってー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

うちの1歳5ヶ月の息子も後追い激しいです。ものすごいストーカーです^^; 私の場合、家事をしているときは台所の足元で遊ばせてます。ふだん遊べないもの(おたまとお鍋とか)を渡しておけば、そちらに集中してくれます。 もちろん、手に届きそうなところには危ないものを置きません。ガスコンロも、使っているところ以外はロックをかけておきます。使っているところを触ったら怖い顔で「メッ」することにしてます。 化粧は洗面所でやっているのですが、ここにもついてきます。ここは大きな鏡があるので、化粧しながら面白い顔をつくってあげるだけで夢中になってます。 うちのは男の子なので、電車(プラレールとか)や車(トミカとか)を渡しておけばけっこうもちます。でも、それより大人の使っているものが大好きなんですよね…。台所には息子専用おたま、洗面所には息子専用ブラシ。どちらも100円ショップで買ったものです。これに100円ショップで買ったカゴ(スーパーのカゴの小さいようなもの)もあれば、かなり夢中になってくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後追いと家事

    こんにちは。 9ヶ月になった息子の後追いが激しく、家事もままなりません。やんちゃ坊主なので、台所で火を使っていても傍にやってきて背伸びしてコンロに手を掛けようとしたりするので危なっかしくて・・・。 サークルや歩行器などいろいろ試しましたが、ことごとくクリアされてしまいます。彼の場合、歩行器は座席部分に立ち上がってテーブルに足を掛けるので逆に危ないし、サークルはしばらくはおとなしいけれど、飽きると大泣きしてサークルにおもちゃを使って上ろうとして転倒の危険があり、放ってはおけません。 後追いしてくれるのは母親名利に尽きるのですが、この時期皆さんどうされているのでしょうか。

  • 家事中の後追い

    いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子のママです。 10ヶ月に入ってから、後追いするようになりました。 料理の時などはキッチンからリビングが見えるので、声を掛けながら何とか家事を続けらるのですが、 掃除となると・・・ちょっと姿が見えなくなるだけで大泣き&グズグズです。 おんぶは何度か試してみたのですが、 どうやら居心地が気に食わないようで、のけぞって拒否でした・・・。 なので抱っこしたまま掃除機をかけたりしているのですが、 これはあまり良くないですよね? ホコリとか・・・。 皆さんはどうやって家事をこなしていますか? 何か良いアイディアがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 後追いする子供への接し方を教えて下さい!!

    8ヶ月の息子について最近困っているので教えて下さいm(_ _)m まだハイハイは出来ないのですが、 歩行器に乗せている時は自由に動いています。 日中はなるべく一緒に遊んで楽しく育児しています。 人見知りは3ヶ月の終わりから始まった為、 現在は終わって落ち着いたところだったのですが・・・ 最近、後追いが激しくなり、家事がまるっきり出来ません。 歩行器もおんぶも駄目で、すがりついて泣きます(;▽;) 旦那はだいたい定時で帰ってくる為、 息子とも良く遊んでくれます。 ですから、お父さん大好きのはずなんですが、 最近ではお父さんが抱っこしても駄目なんです。 私に手を伸ばして泣きまくります。 今日、旦那が残業だったので、子供の面倒を見ながら 離乳食&夕飯の準備をしなければいけませんでした。 でも、歩行器もおんぶも駄目だったので、 仕方なく下に降ろしました。 おもちゃをたくさん広げて・・・ でも、降ろした瞬間から号泣で。。 15分泣きまくりでした(;;) 声をかければかける程勢いが増すので、 後半は何も声もかけずに。。。 汗をびっちょりかいて、涙と鼻水ぐちゃぐちゃにして 泣き続けている息子を見て、自己嫌悪に陥ってしまいます。 このような時期は、離乳食うんぬんよりもまず抱っこして ずーっとべったりした方が良いのでしょうか?? いろいろ考えると、息子の為にはどうするのが良いのでしょうか?? 先輩ママさん、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 子供が、わりと長時間飽きないで遊べるオモチャ

    こんばんわ。お世話になっています! 9か月の男の子のママです♪ 後追いをし始め、トイレに行くにも何をするにも後を追ってくるので、チョットの間オモチャで遊んでいてくれたらと思ってオモチャを渡すのですがなかなか集中して遊んでくれません。これは、長時間集中して遊ぶよーというオススメのオモチャはありますか?教えてください。

  • 後追い 11ヶ月男児

    11ヶ月の男の子の赤ちゃんです。 新生児の頃からよく泣く赤ちゃんで手のかかる方ではないかなと思っています。抱っこが大好きで私が台所に立つと泣いて抱っこをせがみます。たまに調子がいい時は足元でしゃもじとか渡しておくと一人で遊びますがもって5分ほどです。これが後追いでしょうか?いつぐらいに落ち着くものでしょうか?少しの物音でも起きたりするのでお昼寝中は静かにしてなかなか家事がすすみません。ちなみに実家に行くと私の母を追って泣きます・・・。それもなぜ??って思ってしまいます。

  • 後追いを少しでも何とかする方法ありませんか?

    1歳9ヶ月の男の子のことでお知恵をかしてください。 赤ちゃんの時からひどいママッ子でしたが、ここのところ本当にひどくなり朝から晩まで休まる暇がありません。 朝起きた瞬間からだっこだっこ、パイパイとせがみ、上の子のために朝ごはんの支度をする間も足にすがりついて大泣きです。洗濯も干せず(その前に汚れ物を洗濯機に入れることすらできない)、本当に何もできません。すがりついてどんなに泣き叫んでも気にしなければいいのですが、どうしてもかわいそうで、泣かせていると気持ちがへとへとになってしまいます。夜中に家事をと思っていても、一日中だっこでへとへとで、その上まだ夜中に三回は起きるので寝ないともちません。 この2、3日本当にひどく、今までは楽しそうに入っていたのに、今日主人がお風呂に入れたら最初から最後まで「ママ、ママ」と泣き叫び真っ赤になってでてきました。たまの土日くらい主人に少し相手になってもらってゆっくりしたい、と思ってもとにかく私がだっこしていないとだめなんです。どうしたらいいでしょう? 一日中パイパイなのでまだ断乳をしていません。これが原因でしょうか。 それからおんぶ紐はどうしても嫌がってさせてくれないので、おんぶして家事をすることもできません。 一人遊びなんてとんでもない、ビデオもテレビも一緒にだっこしてお話しながらでないと見てくれません。最近唯一一人でおとなしくしてくれるのがラムネを食べているときなので(三分間はもつ)ついいけないと思いつつ、ラムネを与えてしまいます。 後追いといってももう赤ちゃんではないのに、どうしてなんでしょう?

  • 手を離さない1歳児への対応

    1歳半になる男の子がいます。甘えん坊で、かなり人見知りをします。家にいる時も、外でも、ほとんどいつも私と手をつないでいます。私の手をひっぱって歩き回るのです。子育て支援センターへたまに行くのですが、動き回る息子に手を引かれ、ずーっと歩き回っています。そんな人は私だけで、他のお母さんたちが座って談笑しているのを見て、なんとなく焦りを感じてしまいます。他の子はしっかり一人遊びしてるのにって。外では緊張しているからかなと思ったりもできますが、でも家でもずっと手をつないでばかりで、、、。手を離すのは、私が絵本を読んであげている時と、車のおもちゃを走らせている時くらいで、短時間です。ひどく泣き叫ぶので、家事もままならず、家の中はぐちゃぐちゃ。それを見て、あー綺麗にしたいのに!と気持ちもめいってきています。 一体どうすればいいのでしょう?今はご飯を用意するから待っててね、とか一応話しかけてから家事をしているのですが、号泣です。子供のご飯だけは泣かれても用意しますが、自分は一日一食ということも多々あります。(それも子供が寝てから、、、。) 1)しっかり言い聞かせた上で、やはり家事を優先すべきなのでしょうか。泣かれたとしても。(ただ、泣かれるとなぜか頭の中が思考ストップしてしまって、ただ機械的に子供に手を引かれて歩いてしまうんです。おかしいですよね。) 2)それと、子育て支援センターではどう振舞うべきか、アドバイスください。他の子供を見せたいと思うので、連れては行きたいのです。連れていく以上、安心させるために、手をずっとつないでいるのはやむをえないのでしょうか。 3)一人遊びをさせるコツってありますか? 4)甘えん坊をしっかりさせる方法ってありますか? 情けない母親ですみません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 7ヶ月の子供ってこんなんでしょうか?

    現在7ヶ月になる男の子がいます。 7ヶ月になってからいくつか気になる点があります。 (1)夜、七時までにぬるいお風呂に入れ、授乳して八時までに寝かしつけます。しかしその後、0時までは一時間おきに起きます。 (2)日中、1秒でも離れると、後追いのように激しく泣き、泣き出したらおっぱいを飲まないと収まりません。 結構量も飲みます。そのため日中、授乳回数が8回くらいになってしまい、新生児並みに多いのです。 (3)おもちゃで集中して一人で遊べるのですが、やはり私が立ち上がると、すぐ察して、どんなおもちゃを与えても泣いて収集つかなくなります。 (4)昼寝をしても10分足らずで、しかも抱っこしていないと寝られないのです。そっと置こうとすると敏感に反応して起きて泣きます。 神経過敏なのと、後追いが激しいのかと思いますが、これは7ヶ月くらいだと普通でしょうか。 新生児の頃より目が離せない状態です。 他に、7ヶ月くらいから見られること(困ったこと)なども教えていただけるとうれしいです。

  • 夜泣きに後追い、つらいです(9ヶ月)

    タイトルどおりですが、夜泣きと後追いがひどくて悩んでいます。9ヶ月の男の子です。二人目で、上の子は4才、幼稚園です。 6ヶ月くらいから、夜中に何度かふえーんと泣いてすぐ寝る、を繰り返していたのですが、これが最近は一晩に10回くらいあり、特に明け方は10分おきに泣いたりします。おっぱいは色々あってすんなりサヨナラし、昼間は離乳食3回とミルクで、夜中はミルクなしです。夜中泣いた時は、おしゃぶりをするとすぐ寝ますが、すぐ外れて、また起きます。泣き続けるわけではなく、一瞬起きるのが何度もあるという感じです。 これがおしゃぶりのせいなのか、関係なく起きてしまうのか・・・上の子は毎日お弁当で早起きしないといけないし、昼間もやることが沢山あって、一緒に昼寝なんて無理です。 後追いもひどくて、おもちゃなんて全然遊ばず、ひたすら泣きながら私の足にしがみついています。お風呂から出た直後とか、ミルクを飲んだ直後でも、とにかくいつもくっついて号泣。いちいちおんぶするわけにもいかないし、本当に疲れます。昼間はおしゃぶりをしないようにしていますが、ぐずってしょうがない時はさせています。 どうしたらいいのでしょう?上の子はあまり手がかからなかったので、二人目でこんなに苦しむとは思わず、毎日イライラで、子供たちにつらく当たってしまい、とても悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。

  • 手のかからない赤ちゃん

    手のかかる赤ちゃんを育てているママは大変そうです。夜はずっと抱っこしないと寝ないとか、後追いが激しくて片時も離れられないとか。 それは、その子がそれくらいの愛情を欲しているのでしょうね。大変ながらも子供の欲求に応える事で親子の絆が深まるんだろうと思います。 うちの子は夜泣き知らずで、ベビーベッドにいれるとこっちに背を向けて勝手に寝てしまいます。一人遊びも得意です。泣いていたのを放置してサイレントベビーになったのではなく、新生児の頃から周囲が驚く程勝手によく寝る子でした。手間がかからないので、暇な時間に趣味をしたりして、赤ちゃん100%になりきれません。抱っこの時間も普通の親子の10分の1くらいかもしれません。その分他の親子より絆が薄いのかもしれないと思います。構ってあげる時はとても嬉しそうにします。でも構わなくてもそれなりにオモチャに夢中になって遊んでます。 手のかからないうちの子は、親の干渉は不要なタイプなのですか?相手からの欲求が無くても、こちらから積極的に関わっていくべきですか? 手のかかる育児には色んなアドバイスがあるのに、手のかからない育児にはアドバイスがありません。

専門家に質問してみよう