• ベストアンサー

ディスクのコピー

DVDの動画をコピーする際、元ディスクの120分とそのファイルの容量とコピーディスクの4.7GBとその時間は VHSのダビングと違い、時間が同じでもファイルの大きさはエンコード、圧縮によって知れぞれちがいますでしょうか?VHSテープは再生時間と作業時間が同じで元破損してもその部分がパーになるだけですがDVDはすべて駄目になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>収録時間は大体同じですが圧縮、エンコードの関係に関係ありますか? ディスクのコピーなら転送時間のみです。 (DVD→HDD転送 + DVD書き込み時間) 圧縮もエンコードもしません。 パソコン付属のライティングソフトでコピー出来ます。 最短で15~20分程度でしょう。

linouer
質問者

お礼

ありがとうございました。圧縮などを行う場合実写の映像よりアニメのような絵のほうが単純で圧縮による劣化は少ないと思いますが?

linouer
質問者

補足

するとオーサリングやエンコード変換がなされてるんでしょうね。元ディスクが4,7GB以上でコピー用が4.7GB以下の場合圧縮エンコードが必要になります。

その他の回答 (1)

noname#150436
noname#150436
回答No.1

質問内容があまりよく把握できてないかもしれないですが DVD形式で焼く場合には容量ではなく再生時間が大きく関係します。 通常は2時間ものくらいなら1枚に入ると思いますが、だいたい書き込みソフトを使えばわかると思います。

linouer
質問者

補足

フリーソフトでコピーしたら元ディスクによって作業時間が違いました。収録時間は大体同じですが圧縮、エンコードの関係に関係ありますか?

関連するQ&A

  • VIDEOSTUDIOとPANDORA DVD Zを使ってDVD-Rへの長時間録画

    溜まったVHSテープをDVD-Rに焼いて保存するのに現在Ulead-VIDEOSTUDIO7を使っています。1時間程度のものなら4.7GB内に収まるのですが70分以上のものだと容量がオーバーしてしまいます。そこでお店の方に聞いたところ、画質等をそんなに落とさなくても容量を4.7GB内に圧縮するソフトを勧めて頂きホロン社のPANDORA DVD Zを購入、使用し圧縮したデータファイルをVIDEOSTUDIOを使って焼こうと思ったら「扱えないファイル形式」だと表示されてしまいます。何か良い方法はありますか?宜しくお願いします。*元のVHSテープの画質があまり良くないので可能な限りビット落とし等はしたくありません。

  • ディスクのコピー

    1台のドライブで元ディスクにいったんHDDに読み込んで後でコピー用ディスクに入れ替えて書き込むのと、 2台のドライブでダビングのように再生側と記録側にそれぞれに元ディスク、コピーディスクを挿入して1度で済ませるのと読み取りに関してはは同じことですか? 2台のドライブで1度に行うと作業時間は短縮されますが、読み取りエラーが起きた場合DVD-Rの場合、ディスクが駄目になりますね?

  • デジタルとアナログの画質劣化

    アナログVHSテープなどのダビングによる画質劣化とデジタルDVDなどの圧縮エンコードによる劣化はちがいますか?

  • コピーワンスのダビング

     コピーワンスを録画した6時間のVHSがあり、この中には45分番組が8本入っています。  このVHSを4時間のDVD1枚半にダビングしたいのですが、ずっと見張っているわけにも行かないので、ボタンを押してそのままにして離れるのですが、1枚目のダビングについてはDVD1枚の容量がいっぱいになると45分番組の6本目が途中で切れてしまいます。  残りを2枚目にダビングするにあたって、6本目の番組は途中まで録画した分はコピーワンスにひっかっかって、番組6本目の最初からのダビングは出来ないのでしょうか?

  • VHSテープをDVDにコピーできません

    たまったVHSテープを整理しようと、パナソニックのDVDビデオレコーダーDMR-E70Vを購入しました。(だいぶ前です)重い腰をあ上げて、ようやく整理を始めたのですが、ダビングボタンを押すと「コピーガードがかかっています」という表示が出て、全くすることができません。VHSテープに入っている内容は、自分で撮ったものや昔のテレビ番組などで、コピーガードがかかっているとは思えないのですが、どうしてできないのでしょうか。HDDで録画したダビング10の番組はDVDにはコピーできませんが、VHSテープには録画できます。これではVHSが増えるばかりで困っています。お知恵をお貸しください! 

  • VHS→DVDのダビング方法(コピーガード)

    大変気に入っているVHSのビデオテープを持っています。 相当古いもので、今ではどこを探しても売っていません。 カビたりテープが擦り切れてしまわないうちに、DVDにダビングしたいのですが…。 VHSとDVDがついたデッキを持っています。HDDはありません。 普通でしたら「ダビング」を押すだけでVHS→DVDにダビングしてくれるのですが、このテープにはコピーガードがかかっているらしく、「この画像はコピーできません」とエラーが出ます。 個人で楽しむだけでも、複製したら違法になるのでしょうか? できれば、VHS→(コピーガードを外して)どこかに保存→DVDに焼く、といったような機械はありませんでしょうか? 画像安定装置というのがあるらしいのですが、何やらデッキが2つ必要なようで(再生用と録画用)、そうなるとデッキをもう一つと画像安定装置を買わねばならず、コスト的にムリです。 今持っているデッキで何とかできないかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDにコピーできません

    PCにテレビ録画をしていますが、容量が一杯になりましたので外付けHDD(500GB)を買いました。 番組でも1GB程度のものは外付けHDDにコピーできるのですが、長時間のもの(15GB)ものを送るとか、コピペをすると「コピーできません。空きディスク領域が足りません」と出ておしまいになっちゃいます。 皆さんには常識なのかも知れませんが、困ってます。 どうすればいいのか、教えて頂けませんか? また15GBもあるものを、圧縮してDVDに焼けるものでしょうか? お願いします。

  • VHSのテープをDVDに焼くとき

    VHSテープをダビングしようと、DVD-RWの4.7GBを買ってきました。この1枚にはVHSのテープのだいたいどれくらいの時間分がはいるのでしょうか? 初めてやってみるのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • Easy CD&DVD Creator6 OEM版 テレビ録画をDVDに書き込みできない

    テレビ番組をPCに録画(Pixela PIX-MPTV/P4Wを使用)しDVDに書き込もうとしたらエンコードが行われる直前に容量が多く書き込みできないとの表示がでました。 録画サイズは5,183GBでしたので自動圧縮(プロジェクトのサイズとメディアの容量に合わせて圧縮)で試みました(4,218GB)が、このときも(このプロジェクトの容量は3939MBから4649MBと推定され書き込みディスクに収まらない可能性があります、)とでました。そのままエンコードを続けましたがエンコード終了後書き込みできませんとなりました。更に高圧縮にして(3,254GB)書き込みを試みたところDVDに書き込むことができました。この録画時間は1時間30分程度です。 なぜ4,7GBのDVDディスクに書き込みができないのでしょうか?ディスクはDVD-RW 2倍速対応です。 手順に何か設定があるのでしょうか? 初めての作業で解りません是非良いアドバイスをお願いします。

  • unixのwindows diskへのバックアップ(コピー)について

    Unixサーバのdiskがいっぱいになり、削除プログラム を実行するのですが、もしもの場合に備えてバックアップを取りたいのですが、Unixにはその空きもなく Windowsのdiskへのコピーをしようと思います。 Unixでのバックアップでは、tarなどの圧縮によるバックアップ方法もあるそうですがUnixにはそれだけの空きがありません。Win側からFFFTPでバックアップを試みたのですが、Winでファイル名として扱えない文字があったり、また、データ量の多さ?によりFFFTP自体が死んでしまいます。現状ではWindowへコピーするか、 Unixの別マシンがディレクトリ単位で圧縮できるくらいの容量であれば空いている程度です。 元のUnixサーバは20GB, 30GBのDISK OSは確かSolaris 2.6です。Unixについては全くの素人です。 何かバックアップが可能な方法がありませんか? よろしくお願いします。