• ベストアンサー

異常な出資をする母

母が仲間内でやっている店に異常に出資しています。 その仲間は母と、宗教的な考え方が近いです。 店は今利益があまり出ていないらしく仲間たちが金を出さなければならないそうです。 母はそこに出資(お布施とも言っている)することは神に奉げることで、そうしないと家がおかしくなる、何年後に世界の多くの人が死ぬなどと言っています。 家の貯金が無くなり、本人は借金を背負い、祖父などからもお金を出してもらいました。 朝は、金を出すわけがない父に金を出してと毎日玄関まで付きまとい、先日は会社まで言いに行きました。 私たちは何度も怒っていて、母が返すと言っても数日後には「やっぱり店にお金がいる」と、元に戻ります。 また店で無賃金で長時間労働しています。 今日は私が母に「店にいくら貢献しても、この一家がどうにかなったら店が胡散くさくなるだけだ。 友人にもこのことは相談したが印象は悪くなったろう」と言ったら母は、 「なぜそんなことを言う。私は貢献してきたつもりなのに神をないがしろにする行為だったのか。店とは縁を切り、家を出る」とあまりにもすさまじい泣き叫び方をしました。 取り憑かれたかのようでした。 過労によるところも大きいと思うので、精神科に入院させて休ませた方が良いと私は考えています。 それで大丈夫でしょうか?(今日のことは母にもショックだったようですが、もしまた店に行ったら元に戻ることが考えられます。) またなにか注意点があれば教えてください。 債務は叔父がこれから弁護士と相談します。店の怪しい経営はどうしたらいいのか。 乱筆ですが力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63780
noname#63780
回答No.2

家族の意向で精神科に強制的に入院させます。 強制は期間がありますのでその後は団体が来ない ような遠方の病院で任意で入院させ続けるべきです。 そうでなくてもその団体に近づかせないことが大切です、 洗脳は特定の考え方を妄信的に信じている状態です。 この考え方でしか自分を保てないようにします。 であるならば相手の人は考え方を吹き込み、特定の 考え方以外を信じないように常に言われています。 そうすることで他の考え方を排他しています。 近づけない時間をできるだけそして永遠にすることが この人を正常にする方法の第一歩です。 ただ、洗脳の場合、「特定の考え方」を辞めた場合に 心のよりどころを失い非常に不安定になることは 覚悟しなければなりません。言い方は悪いですが、 オウム真理教の脱退信者が正常な精神を取り戻すのに 長い時間がかかったのと同じです。 なんにしろ、近づけないこと方策を至急全力で すべきです。

hir9
質問者

お礼

ありがとうございます。 今母は家を出るから金を出して欲しいと言っています。 店からは近日中に手を引くと言ってます。 一人になりたいそうなのでそれで入院に応じればいいんですが。 しかし父は入院で良くなるか懐疑的です。 精神科のある病院が店に近いんですが、やはりこれは強制的に入れられる期間でもまずいでしょうか? 妄信的に信じている状態なら、母の発言が独り善がりなところがあるのも予め結論が決まってるようなのも分かります。 年末にあんなことがあったのは気分は悪いですが、幸先が良いと考えるべきなのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

矛盾点をつくのは難しいよ。なぜなら心のよりどころになってますからね。否定しようとしても頭の中が混乱してしまう。 混乱すると喫茶店で話を聞きに行きますからまた同じ事になる ゆっくりゆっくりしていかないといけないし、やはり専門的な知識を持った人がいないといけないと思いますね。 まず弁護士に相談を待ちましょうね

hir9
質問者

お礼

そうですよね。 先日もお金を渡してしまったようです。 他の人と歩むためには、その金で自分の霊的な次元を他の人と同じまで上げる必要があるとか。 明日に母を祖母の家に行かせます。入院には応じていませんでしたが、そこで休んでもらえれば。

hir9
質問者

補足

今朝、また話をしました。 金によって自分の次元をどうのというのは他の人が言ったのではなく、母独自の考えのようです。 やはり疲れが大きいようです。 たまに話し方がおかしくなるのもそれかと。 パワーハラスメントを受けたせいで、盗聴器が仕掛けられていると根拠なく思いこむとかそういう話は見たことがあります。 宗教的な考えが近いというのも、皆とともにこの道を歩む(歩んできた)という発言から私が(また母が)勘違いしているだけで実際は違うかも。 ここの方にはお世話になりました。 最初ここに投稿した時は数時間回答がつかなくてどうしようかと思いましたが。 ただ。念のためもう少しこのままで残させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

神様はなんでももっていますよ。そしてすべてを知ってますね、そして神様の計画ならお金をつぎ込まなくてうまく軌道に乗っていると思いますが、 喫茶店の人が何か信仰しているのか?それとも母から見れば神様になっているんだと思う。 だから向こうに行くと言われたまま素直に受け入れてしまう。こんな感じでしょう、論理的に整理できる人が一緒に行くのも方法ですね 後は催眠術をかけられているのかな? と推測の元で回答しました。 どこで知り合ったのでしょうね?

hir9
質問者

お礼

そうですよね。 この過酷さはおかしいですよ。 喫茶店の人は昔やってたセミナーの仲間のようです。 教えを一言でいうと「愛」だそうです。(その愛を少しは実践してよとも言ったんですが) 喫茶店が出来たのはその後の事だったと思います。 セミナーのきっかけや、母の言ってることはどこまでが店全体のもので、どこからが母一人のことかはよく分かりません。今、細かいところを聞くべきかどうかも。 私はなんとか矛盾点を付いてますけどなかなか。 なんとか店の責任者と話しつけるのがいいですかね。 父は洗脳かマインドコントロールじゃないかと言っていて、なら入院してもしょうがないと考えてます。 私には、もしそうならなおさら医者に見てもらう必要があるように思えます。 そういえば、家がどうにかなってしまうという話は肯定したり否定したりしてます。 そういうところからも疲労が大きく関係してるかなと。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

大変ですね・・。何屋さんを何人位で運営されてるのでしょう。何処かの宗教に入信されてるのでしょうかね?。宗教って金が掛かるんですね・・・。その店が世の為、人の為になる事なのでしょうかね。 恐らくどの宗教も「徳を積む」事は、良い事で、いずれそれが自分に返って来る。。と説いてると思うんです。そして悪徳宗教は、これを「すり替え」て「洗脳」してると思うんです。 「世の為、人の為」に「自分の身を削る」事を否定はしませんが、今お母さんがされてる事は、廻りに迷惑、負担を掛けてる居る事に「気付かせる」事が大切ではないかと思います。 私の持論なのですが洗脳とは「最初は正論」から入り、信じ込んで行くと途中から其の理論が横道にそれて「矛盾した理論」になっても本人は気付かないんだと思うんです。「繰り返し」行われる矛盾した理論の「入れ込み」、これが洗脳だと思うんです。 じっくり話し合い「矛盾点の指摘」をして「気付かせる」しか無いんですかね。そして其の団体と離れさせる事が最も大切ですね(←分かってる事ですが・・)、出来ればプロの手を借りたいですよね。 「世の為、人の為」は実は「自分の為」にやっている事。そして其の行為で廻りに「迷惑」を掛けてる事に「気付かせる」、、、頑張って下さい。

hir9
質問者

お礼

喫茶店を数人でやっています。あまり多くはないと思います。 宗教ではないそうです。謎。 宗教自体に金がかかるというより、団体に金がかかるというのが正確でしょうか。 取り合えず迷惑が掛かってるということはよく分かってるようですが、矛盾を分からせるのは難しいです。 予め結論が決まってるような。 がんばってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が岡本倶楽部(ホテル)に100万円出資していました。今日、テレビのニ

    母が岡本倶楽部(ホテル)に100万円出資していました。今日、テレビのニュースで岡本倶楽部が倒産し家宅捜索に入っているのを知り、電話をしてきました。東京支部に赴き、刑事さんに名前と住所等を告げ帰ってきたらしいのですが、ニュースを見ると出資者が集まり出資金を戻す裁判を起こす、とありました。このような場合、そんな悪徳な業者に騙されるのが悪いとは思うのですが、どのように対処したらよいのでしょうか。すでに弁護団と訴える出資者が数人集まり、準備に入っているようですが、訴えないとお金は戻ってきませんよね?すでにできあがっている訴え側に入れてもらうことはできるのでしょうか?もしくは、100万円程度の出資だと、やるのは無意味なのでしょうか。

  • 出資について

    現在、飲食店で働いております。 オーナーとオーナーの友人と私の3人で出資して新しくお店をやろうと持ち掛けられている状況です。 出資比率は下記の通りとなります。 私50% オーナー25% 友人25% 税金対策の為、新しく株式会社を作る予定との事です。 新しく作った会社では私が代表取締役社長とのことですが、経営ノウハウなどを全て教えるので、私は雇われ社長だと念を押されています。 役員報酬なども全て決められており、経費なども使うことが出来ずお金の管理も全て現オーナーとの事です。 また私の株式も30%と言われました。 オーナーを凄く信用しているんですが、起業などは全く無知で不安なところもあって、ご相談させて頂いております。 そもそも出資金を一番出すのは私なのに、雇われ社長になってしまうのでしょうか? またお金で揉めたくは無いので、必用な契約書などがあれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 少し異常な母(長文です)

    18歳大学1年の女です。母が少し異常で困ってます。 昨日私は22時までバイトの後、家に帰らずバイト先で店の人と話をしていたんです。 すると0時過ぎに『おまえ何時に帰るんや!遅くなるならメールの1本でも送れや!大学生だからって何してもいいんじゃないよ!お金払ってるのは母さんだからね、怒らしたら止めるよ!』というメールが来てまして。 その1分後に電話もきていました。それに気づいたのは2本目の電話がかかってきた0時半過ぎでした。2本目は気づいて出たんですが、今から帰るというと、舌打ちの後電話を切られました。 家に帰ると玄関の鍵がしまってました。鍵を持つ習慣のない私は、仕方なくいつもパソコンの配線関係で鍵が閉められないリビングの窓から入ろうとしたところ そこも鍵がかかってました(母が無理やり鍵をかけた模様) 家に入れず、私は家の近くのコンビ二に行きました(母の行動に腹が立ち意地を張っていたかもしれません) すると3時に電話があり『家に一度帰ったけど鍵がかかってたからコンビニにいる』と言うと母は『鍵なんかかかってない、何を言ってるんだ』の一言。 (その電話を切った後2時半過ぎに『てめえいい加減にしろよ!バイトやめさせてやる!』というメールが来ていたのに気がつきました) 再び家に帰ると玄関の鍵が開いてました。家の中は暗く寝たかと思っていると、母が起き出してきて『早く帰らないから寝られなかった』等と嫌味なことを言われました。 未だに機嫌が悪く仕事から帰った後は自室にこもりきりです。 確かに何も連絡入れなかったことは悪かったかもしれません。しかしこんな遅くに帰る事は1度目でこんなに怒らなくてもいいと思います。 それに鍵をかけておいて数時間後に『鍵は閉まってない、何言ってんだ』はひどすぎます。 とはいえ、この調子では姉や祖母に(父は他界)迷惑をかけてしまうので何とかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 母が高額のお布施を払いたがる

    母親は一人っ子で、私から見て祖母、祖父を数年前になくしました。 それからというもの、毎月、祖父母の月命日に お経を上げてもらうために住職を呼ぶのですが、 そのときに渡すお布施がかなり高額のようで、娘の私も困っています。 一度、お坊さんがお経を上げた後で、お布施を受け取ったとき 「いつもたくさんいただいて、ありがとうございます」と言っていましたので かなりの額なんだと思います。 母も、「たくさんお布施を渡すことが供養になるのだ」と言って聞きません。 予想ですが、たぶん一回5万円ほど支払っていると思います。 母は一人っ子だというのもあり、親戚もほかに居ないので 全然お金の使い方がわかっていない気がします。 祖父が以前会社を経営していたので(小さな会社ですが) 高額の年金を祖父から受け取っていたらしく、それらをどんどん使っていたようです。 今から思えば、私も何不自由なく高額な塾に通わせてもらったりしたので 昔から、母親は祖父のお金や父親の収入をどんどん使っていたようです。 母親は思ったことを、あまり深く考えずどんどん言う性格なので 「この家のお金、全部使ってやった」など、よく発言します。 無意味な家の改修や、無駄な園芸のメンテナンスなど しょうもないことにどんどんお金を使います。 帰省するたびに、家具が何かひとつ変わっています。 ソファーが壊れたから買い換えた、近くの障害者施設にテーブルを寄付した、 祖父が使っていた電動式ベッドを、送料負担して知り合いにあげた、など。 母親は短絡的な性格だと思います。 あまりまじめな話をしようとすると、すぐに「もううるさい!」と言い出し 話し合いもできません。 でも、毎月5万円×2回のお布施は 絶対無意味だと思います。そんなことで、供養になるはずが無い。 こういった無駄なお金の使い方、何とか直させたいのですが・・・ いい方法は無いでしょうか? ちなみに母親は、私と兄、子供が二人居ますが 兄が知的障害を持っているため、ほとんど赤ちゃんのような感じです。 父親も難しい話が苦手な感じの人なので、 私はほかに相談できる人が居ないのです。

  • 母のパートナー

    母のパートナーにウンザリしてます。 とにかく自分勝手で、人の意見は一切聞きません。 仕事はしていませんが、母のお金で飲みに行ったりします。 時には自分の懐マネーで行きますが、何処から持ってきたお金かわかりません。 短気で暴力的なところもあり、もう一緒にいられません。 元ヤクザですが、それだけで怖いんです。 母には強くそれを伝えた時期がありましたが、もちろん聞き入れてはくれませんでした。 去年付き合ってた彼氏から2度の暴力があったので、その男性が暴力的というだけで家に居ても気は休まることはありません。 ひたすら怒らせないように関わりを持たないで生活してますが、もう息が詰まって苦しいです。逃げるしか術はないですよね? 今日も飲みに出掛けています。そんなお金うちにはありません。 この男性と居ることに我慢してと言う母のことも、正直嫌になっています。 細かく書いて意見をいただきたいのですが、そんな気力も残ってない感じです。 もはや私に居場所は無いのでしょうか? 我慢って一体どこまですれば良いのでしょうか? 先が見えません。

  • 父が母のお金を使い込みました。

    とても悩んでいることがあるので、相談させてください。 私は共に60代の両親を持っていますが、 父には昔から浪費癖があり、給料はわずかしか家に渡さない、 母の両親から借金をして返さない、社内預金もすべて借金返済に充て、 母の個人で働いて貯めた貯金も使い込んで、 現在、家の貯金はほとんどありません。 そんな状態で、母の親類に不幸が相次ぎ、 母の元に大きなお金が入ってきました(1億以上)。 そのお金を、父が海外で運用してあげると母に言い、 お金を預けた母が、最近そのお金を引き出そうとしましたが、 父が何かと都合をつけて引き出すのを断るので 不審に思って問い詰めたところ、 ほとんど使い込んでしまい、あと300万円程度しか残っていないみたいです。 母は、お金の管理に疎い人で、投資なども全くできないので、 父を最後まで信用したかったみたいですが、 またしても裏切られてしまいました。 (ちなみに私は家を出ていたので、母が父にお金を預けていたことを 知りませんでした。) 私は家族として、母を簡単に裏切る父を許せず、 また、家族の大事なお金を使い込む父から、 何とかしてお金を取り返したいと思っています。 父は事業を営んでおり、 半期に一度ほど、まとまったお金が入ります(1千万単位)。 しかし、そのお金のことは家族には一切触れさせず、 内密にしています。 母が父からお金を取り戻す方法はないのでしょうか。 夫婦だと泣き寝入りするしかないのでしょうか。 母は、離婚はしないと言っています。 もし、取り返す知恵、法的に有効な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母とケンカしました。どちらが正しいか言ってください!!

    母とケンカしました。どちらが正しいか言ってください!! 冷蔵庫が壊れてお店で2人で新しいのを見に行ったとき、六万円でメーカーでエコポイントのを買おうって言ってて今日話し合った時その時は半分づつだしあおうって言ってたのに今日いざ買うとなったら全部だしといてって!!はぁ!!そんな金ないし!! 母はお店の店長もしてるし私なんてフリーターで収入なんて比べ物にならないのに(涙) 私が出すなら2人しかいないしほとんど食べないからあまり食料も買わないから小さいので安くてエコポイントなしでいいと思ってます。 生活費も私が払ってます家賃は母… 母は金遣いが荒くて家賃もたまに貯めたりしてます

  • 統一教会の母とケンカしました

    私は30歳独身女・親と同居です。 母は熱心な信者です。私は信者ではありません。   昨日の夕食時、母が「お金を貸してほしい」と言うのでキレてしまいました。 どうも献金のノルマがあるらしいです。金額は聞いていません。   9月に文鮮明氏が亡くなり、母が韓国へお葬式?に行くのでお金を貸して 欲しいと言ってきたので、その時は、「まぁ、一大事だしなぁ」と思い、 20万円貸しました。 家に住まわせてもらっているので、家庭に毎月お金を入れているのですが、 それと相殺という形で、その20万円は返してもらっている最中です。 それも返してもらっていないのに、さらに貸して!とはどういうことだ、と。 話題をそらそうとしましたが、あまりにもしつこいので、キレました。   父と母の通帳にはお金がありません。父の給料から生活費を差し引いて、 後は全部教会へ出しています。毎月厳しい厳しいと言ってます。 父はおとなしい人で、教会をやんわり拒否しつつも母に逆らえないという感じで、 大きな教会の行事には無理やり参加させられているという感じです。 父も来年定年です。母は「退職金いくらかなぁ」と言ってました。怖いです。 母はお金は湧いてくるものだとでも思っているのでしょうか? 父も体力勝負の仕事で体をボロボロにして働いているし、私も夜勤をして ストレスためながらも、頑張って稼いでいます。 その汗水たらして働いて手に入れたお金を平気で貸してだの、もう我慢の限界です。 あと、近所の人や私の同級生の母親など知り合いを片っ端から勧誘をするので みんな私たち家族を避けるようになり、肩身が狭いです。   あと、母は私に統一教会で結婚して欲しいと望んでいます。 今までも恋愛・お見合いありましたが、母に大反対されまくって、全部ダメになり 今、私は独り身です。もうこの人が生きているうちは結婚できないなと考える ようになりました。   話は戻りまして、私の会社へ行く時、その教会の前を車で通るので、いつも母を 教会へ送ってから出社しています。今日は、「電車で行くから」と、母はさっき 出かけてしまいました。まぁ、昨日の今日だし避けられるのは仕方ないと思って います。   で、さっき机の上に手紙が置いてあるのを見つけました。 内容は「昨日はごめんなさい。でも私は神様を親として信じたいのです。神様を 愛することが原理なので……」云々書いてあり、文鮮明氏の文庫本を読めと 本も置いてありました。   もうどうしたらいいかわかりません。 私は母とどう付き合えばいいのでしょうか? 家を出ていくしかないでしょうか? お金で解決する問題なのでしょうか? もうなんか、気持ちがぐちゃぐちゃです。

  • 先輩26歳が母とデート?してるけど、母は隠してます

    先週から、母(42歳、独身)と、僕の専門学校の先輩(26歳)のことについて、何度か質問させてもらっている者です。 少し前に、先輩に母のことが気になってると言われました。母は小さなお店をしてるんですが、先輩は何度か店に通っていて、先日は、母のお店が終わった後に2人で食事に行ったと言われました。その時は、母も電話で、若い子にもまだもてるのかな~笑って茶化してました。 昨日、先輩と別の用事でメールをした時に、今日、母のお店の後に2人で食事に行く約束をしてるということが分かりました。僕は、すごく気になったので、今日の午後、母に連絡をとってお店の後に家に電話をしてもいいかなとか聞いてみました。母は、少し慌てた様子で、今晩はお店の後に行かないといけないところがあるから、電話に出られないかもしれないと言ってました。 もしかすると、今ごろ先輩と母は食事をしてるかもしれないですけど、母からは全然連絡がありません。。2人のことが色々と気になってしまいます。。 先輩は、前に母のことが気になってると言ってたんですけど、43歳の母に真剣にアプローチするんでしょうか??先輩は、爽やかなタイプでモテると思うので。。 母も、どうして今日は先輩と一緒だということを隠してるんでしょうか。。前の時には冗談っぽく話していたのに。。やっぱり、僕には言えないような関係になっていってるんでしょうか??母は、色っぽいタイプで、男の人に言い寄られるのには慣れてる(変な言い方ですけど)タイプだと思ってたんですが。。 色々なことが気になって、複雑な気持ちです。皆さんは、先輩や母のこと、どう思われますか?2人はどこまでの関係になってるんでしょうか??

  • やってないのに母からお金を盗んだと疑われています

    初めての投稿なのでカテゴリー違いや操作で間違いがありましたらすみません。 長文になってしまいますがあまりにショックで友達などにも相談し辛い内容なの でこちらで相談投稿させていただきました。 昨日なのですが本当にやっていないのに母からお金を盗んでいると疑われというか断言されました・・・・ 家族構成は実家に母 僕 兄の3人で住んでいます。 最初は数ヶ月前にたわいない話をしてる最中に最近財布からお金がなくなってる気がすると母がそれとなく話してきて あまり深刻そうではなかったので「本当に?ちゃんと注意しなきゃ(笑)」くらいの会話がありました そして1ヶ月ほど前に再度やっぱりお金がなくなっていると話してきたので本当に勘違いじゃないのかや 家族を疑う発言はしたくなかったので言ってはいないのですが僕自身はやっていないので 家で本当になくなったのならまさか兄がやったのかななどと思い母から疑われていたとは思っておらず 家の事や母の事や家業など兄以上にまじめに働いていたので疑われてるどころか 母は信じてくれていてどうしようか相談してくれたのかななんて楽観的にとらえていました。 そのときはアドバイスで念のためにこまめに財布の中身の現金の確認をし勘違いしないよう金額をメモるように 現金の入っているものは人の目に付かないところに置きすぐに取り出せないようにしたほうがいいかもと言うようなアドバイスをし それから1ヶ月ほど特に何も言われずやっぱり勘違いだったか一時的なものだったのかと忘れかけていたころ まじめな顔をして「ちょっと椅子に座ってくれる?」と言われ母と1対1で話すことになり 上記のとおり盗んだのはあなたしか考えられないといわれました・・・ 母が断定した理由は本当かどうか分かりませんがアドバイスしたように 朝と母が自営の仕事に行く前の夕方に確認をしメモをとるようにしていたとのこと 夕方家で中身を確認し母は問題の財布を持ち仕事場のお店まで行き開店準備をして少したち調べたら現金1万円がなくなっていたようです。 その日夕方ころ兄は丁度出かけており家にはおらず「私(母)が家でトイレに入っている間にあんたが盗ったとしか思えない」ということらしいです。 店は母 僕 兄 母の弟と奥さん 母の妹 が働いており問題の時間は母と母の弟が店におり 母と母の弟が先に行き開店準備をし僕は少し経ってから出勤をするので状況は分からないのですが 弟さんと二人きりだったのなら弟さんの可能性はないのかと問いただしたらそれはないときっぱり言われました。 本当にそんなことはやっていないのに信用していて信用されていたと思っていた母から疑われあまりにショックで 悲しいやら腹立たしいやらいい歳して泣きそうになりながら言い合いをしてしまいました・・・ これを書いてる今、ほぼまる1日ほど経ちましたが極力顔も合わせず一切会話もしていません。 本当に盗まれたのなら犯人はのうのうとしていると思うとさらに腹が立ちますし 状況的にみると外部の人の可能性は低く家族や親族がやった可能性が高いと思うと やるせなく真犯人探しをしていいのかも躊躇してしまっています。 正直いまだに頭がこんがらがっており、このあと潔白をきちんと晴らしたほうがいいのか 犯人探しをしたほうがいいのか警察に通報?などなど考え込んでしまい 今はもう親とも思いたくない気持ちなので無視し続けようかなど頭がグルグルしてしまって呆然としています。 こんな情けない相談ですが現在冷静に考えることができていないと思うので 同じような疑ってしまった人や疑われてしまった経験がある人や 真剣に今後どうしたらいいか相談できる方がいましたらご回答お願いします。 なんとなく頭では分かっていましたがお金で疑われることがここまでショックだとは体感しないとわからないですね・・・

このQ&Aのポイント
  • アボカドの葉っぱが黒くなってパリパリ崩れていくのですが予防法はありますか?
  • 水は十分やってます(週1なのでやりすぎでもないです)基本室内ですが昼は日光浴でベランダに出してます。
  • スーパーで買ったアボカドで3年目です。お願いします。
回答を見る