• 締切済み

夫の様子が変です。

34歳、結婚7年目の主婦です。ここ一ヶ月あまり夫の様子が変です。具体的には飲みにいく回数が急に増え、帰宅はいつも3時4時が当たり前でひどい時は朝帰りも数回ありました。問いただしましたが女の人がいるわけじゃなく単純に飲み歩いているだけだといいます。(ちなみに内緒で携帯を見たのですがメールがロックされていました。)あやしい点をいろいろと追求しても言い訳をし、ついには私のそういう余計な詮索や疑いがうっとうしくてそれで私に対する気持ちも今は冷めてるとも言われ、かなりショックで食事ものどを通らない、夜も眠れなくかなりまいっています。離婚はしたくないです。主人の気持ちを取り戻すにはどのようにしていけばいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

わたしなら・・・という話しかできませんが、家を黙って出るかもしれません。 連絡もとれないようにして。 『わたしは、いまも変わらず愛していますが、別の場所を見ているあなたを隣で見ているのは辛すぎます。ごめんなさい。』かなんか、相手を責めるんじゃなくて、ちょっとホロリとくるようなメッセージを残して。 今は、どんなに相手に戻って!帰って!と言っても逆効果だとおもうんです。 浮気でもそうじゃなくても・・・。 ただ、旦那さんが安心して外で遊んでいられるのは、あなたがお家でしっかり家事をしているからです。 あなたという安住の場所があるから、外のスリルが楽しく感じられるんだとおもいます。 あなたが突然いなくなったら、旦那さんは遊びどころじゃなくなっちゃうんじゃないでしょうか? 色々、事情もありますので、突然出るというのは無理かもしれませんが、わたしなら子供がいようと仕事があろうと、一旦家を出ます。 お金だって、貯金を使い果たしたっていいとおもいます。 夫婦仲が悪ければ、貯金も意味がないとおもうので(ちょっと刹那的な発想ですが)。 それぞれ一旦離れて、自分のことも一旦振り返り、何がいけなかったのか?などゆっくり考える時間もできます。 一緒に居ると、悪い方にしか行かないような気がしてしまうのです。 わたしは・・・ですね。 ただ、これで旦那さんが逆に自由になってハジけてしまう場合もあるので、賭けではありますが、わたしはそんな夫なら一緒にいたくないとおもってしまいます。

nabomama
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。付け加えますが、主人は婿養子ではありませんが私の実家の所有するマンションに住んでいて実家もほぼ隣にあるので私が家を出てということは実際には無理なんです。今は私もアドバイス頂いたように少々無茶はあっても今まで自分たち夫婦のために貯金してきたお金を友達と旅行に行ったり娘と遊んだりする自分の楽しみのために使い、あまり主人のことは考えないようにしてそっとしておくしかないのかなって思ってます。ちなみに私たちは再婚どおしで娘(9歳)は私の連れ子です。でも娘の事は彼なりに父親として愛情を持って育ててくれてきました。すごくつらいけどもう少し自分の気持ちにはふたをしてだまってみていようと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

離婚したくないんですよね? 夫の気持ちを取り戻したいんですよね? 多分、十中八九浮気でしょうが、今が一番楽しいときではないでしょうか? まず、言いたいことを冷静にキッチリ言う。 この時、相手の言い訳は聞かない。 いわゆる宣言するのです。 手紙でも良いと思います。 「朝帰りは結婚生活の上でルール違反。 これは一緒に人生を歩んでいくパートナーにすることじゃない。 また、飲み歩いても朝の3時4時もルール違反。 これも同様。 『浮気されてるんじゃないか』と思われても仕方ない生活をあなたはしています。 私はあなたと人生を共に歩みたいと思っているけど、あなたはどう? あなたがそうは思っていないのなら、あなたがキチンと人間としてケジメをつけて下さい。 その上であなたの好きな生活をして下さい。」 とぐらい書いても良いと思います。 その上で、かいがいしく世話女房になって下さい。 「子供よりもあなたが一番」 本当に「夫が一番」にするのは大変です。 まず、子供に我慢させないといけません。 例えば、子供が泣いていても夫が帰宅したらほおっておいて世話をする。 それぐらいは当たり前です。 そして追求しない。 詮索しない。 信頼する。 もう「これでもか!」ってぐらいバカになって夫に尽くしてみて下さい。 最初は夫も目に入らないでしょう。 入ったとしても「こいつは俺とは絶対に別れない。だからどんなにしても大丈夫」と思うでしょう。 でも、それも長くやっていると人間、罪悪感が出てくるのです。 そして恋人とも別れるときが必ず来ます。 その時に温かく迎えて下さい。 ここで注意しないといけないのは「肝っ玉母ちゃん」になってはいけません。 それと「嫌われたくない」と思うあまりに卑屈になってはいけません。 あくまで「俺を待ってくれている女性。 帰ったら温かく迎えてくれる女性。 俺がいないと生きていけない女性。 そしてそういう生き方を選んで誇りを持っている女性。 毅然としている女性」を演じないとダメです。 イメージ「明るくけなげな女性」です。 ですから今のあなたと真逆ですよね。 今のままでは嫌われるだけです。 浮気されているのに「明るくけなげ」ってなかなかできません。 どうしても冷たくなったり、投げやりになったりします。 でも、本当に夫の気持ちを取り戻したかったらやりましょう。 騙されたと思ってやりましょう。 そこまでできるのか? そして夫が帰ってきた時に自分に夫への愛情がまだあるのか? それはあなた次第です。

nabomama
質問者

お礼

親身になってのアドバイス、ありがとうございました。回答者さんの言うとおりだと思います。何よりつらかったのは浮気をしてるかどうかという事よりも私に対しての気持ちが冷めてるとはっきり言われてしまったことです。今までの夫とは違う人みたいですごく遠い存在に考えられます。頭では回答者さんのいうとおりしなくては、とわかってはいるのですが今はまだ気持ちがそこまでついていかず、夫の顔を見ても目もあわせられずに冷たい態度とってしまいます。でもやっぱりこれって悪循環ですよね。あとご指摘のとおり子供(9歳)の事が中心でついつい夫のことないがしろにしてたという私の落ち度もあります。遅いけれど今更ながら反省しました。とにかく必死で頑張ってみるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.8

男のプライバシーも考えるべきでは? 携帯を勝手に見るなんて考えられない。ロックしてるのは信頼されてない証では?エリア51には近づかないほうが。。。

nabomama
質問者

お礼

まさにその通りですね。私も見ない方がよかったと後悔しています。 もう二度と余計な詮索はしないつもりでします。 結局、離婚するつもりがないのなら信じる事しかないのでしょうね。 でも正直ものすごく苦しいです。せめてはっきり否定してくれる、言い訳をしてくれるのであれば私も夫の事信じたい。でもそれすらめんどくさいのか何も言ってもくれずまして私からはこれ以上疎まれることわかってて何も聞く事もできないんです。八方塞がりの状態です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

銀婚式を過ぎた男性です。 夫婦にだってプライバシーはありますよ。 携帯を覗くなんて最低ですよ! お互いの人格を尊重しあうところから信頼が生れるのですし、 一夜にしてその信頼が崩れることだってありえます。 邪推や詮索をするということ自体、自ら戒めるべき行為だと思います。 疑念は疑念を生み、限りない妄想の世界へと突き進んでしまいます。 どこかでその連鎖を断ち切らないと破綻は目に見えています。

nabomama
質問者

お礼

的確な返答、ありがとうございました。自分でも携帯を盗み見ようだなんて最低な事だとはわかりつつもどうにも気持ちがおさえられなくて見てしまいました。(結局何もわかりませんでしたが)。今の私にはおっしゃるとおりはてしなく夫に対する疑念、疑惑、妄想がふくらんでて自分でも感情をどうしていいのかわかりません。でも結局相手を信じる事でしか問題は解決しないのでしょうね。私が夫のこと一生懸命信じれば、また主人は私のこと好きになってくれるのでしょうか・・・。 ちなみにお互い」再婚通しで私の方に9歳になる連れ子もいます。もう二度と子供のためにも別れたくないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.6

変というか明らかに女がいるでしょう。 しかも付き合い始めて一ヶ月目、怪しまれてもいいとおもうほど盲目状態。いまなにやっても無駄です。禁断の恋とやらでまいあがってますから。 詮索や疑いがうっとおしいのは後ろめたいからです。あなたが大切なら疑いを晴らすためにがんばってくれるはずですよ。 離婚したくないならほっておくしかないでしょう。 それか探偵つけて証拠つかんで、女に慰謝料請求して現実をたたきつけるか。 どちらかです。

nabomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私たちは再婚同士なので今更離婚ということは絶対に考えられないのです。おっしゃるとおりほっとくしかないのでしょうね。徹底的に主人を追い詰めれば彼の性格からして女性が」いてもいなくても私の元から去っていくような気がします。つらいけど我慢して知らんふりを続けていくしかないんだと思って自分に言い聞かせてます。とりあえず1年間だけは何があっても我慢して様子を見てみよう、結論を出すのはいつでも出来ると思い努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 これから年末ですし、お家に長くいるので、携帯をこっそり隠してみてはいかがでしょうか?  電池を抜いて2~3日(携帯にもよるとおもいますが)放置しておくと、内蔵バッテリーも切れ、ロックが解除されますので、そのチャンスを見計らって、怪しいメモリーやメルアドをゲットすることも出来ますよ。  ちなみに、あまりにも内臓バッテリーがなくなると、メモリー自体も消えるので注意してください。  そして全ての機種でそうなるかは解りかねますので自己責任で行なってください。  まぁ、浮気はしていそうですが、追い詰めれば追い詰めるほど嫌われる事は間違いないです。 お家の掃除だったり、身の回りの事全てをかいがいしく面倒をみて知らんフリしておくのがいいのかもしれないです。  相手の女性がバカな場合はどうしようも無いですが、旦那さんの留守の間(夜のみに行ってるときに) 旦那さんの下着や靴下に綺麗に刺繍をしたり、もちろんくたびれた下着は全て捨てて、全て小奇麗にしてみるのも一計です。ワイシャツの裾の部分とか。  そこまで女房に管理されてる男と寝ても興ざめしますよね。  

nabomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今の夫の態度では」少しでも私が余計なことをしようものなら逆切れしてここを出て行きかねないような気がするんです。限りなく浮気は黒に近いと思ってますが、もうしばらく時が過ぎるのを待つよりほか仕方が無いんだと自分に言い聞かせてます。私たちは再婚同士で9歳になる私の連れ子の娘もいます。むすめはパパが大好きで娘に悲しい思いをさせるようなことだけはしたくありません。ほとぼりがさめるまで待つしかないのでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは、同年代の主婦です。 ご主人のこと、心配ですね。 でも、まだ一ヶ月であればもう少し様子を見てもいいのでは? 遊びにしろ浮気にしろ、一時的なものかもしれません。 なにかやましいことをしているのであれば、いつかは露見します。 決定的な証拠が出てこない限りは、ご主人はあなたの夫であり続けるわけですから、今までどおりの生活を守っていけば良いと思います。 今言うべきことではないかもしれませんが、何にでも終わりは来ます。 結婚生活の終わりは、死に別れるか生き別れるかの違いだけです。 であれば、今のうちに精一杯ご主人に愛情を示しておいて、どんな終り方であろうとも悔いが残らないように、過ごしてみてはいかがですか。 大げさな言い方になっちゃってすみません。 要は、どかっと構えて妻の度量を広げましょう!って話です。 とりあえずご主人の健康状態のチェックと、 「借金だけはしないでね☆」とだけ釘をさしておけばいいんじゃないでしょうか。

nabomama
質問者

お礼

親身になってのアドバイスありがとうございます。おっしゃるとおりもうしばらく様子をみるしかないのかなという気持ちになっています。言い忘れましたが私たちはお互い再婚同士で9歳になる私の連れ子が1人います。娘はパパのことが大好きで最近の私たちの様子を敏感に感じ取っている様子で、娘にとてもかわいそうなことをしているんだと母親としてとても情けなくふがいない思いでいっぱいです。私と離婚する気持ちはない、でも今は私の詮索や疑いがうざったく気持ちが冷めてるとはっきり夫の口から言われてしまいました。もう夫に対しては何も私からは言えません。回答者さんのおっしゃるとおり妻として大きく構えて余計な事考えずに今までの生活、家庭を守っていこうと思っています。今はまだつらいけど時が解決してくれる事を信じて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.3

ただ飲みたいだけで、3時、4時、朝帰りはしなくて済むものでしょう。また携帯のロックも何の問題もなければする必要のないものです。余計?(とは思いませんが、本人は嫌でしょう)な詮索、疑いで、うっとうしく、気持ちも冷めるとは、目先に他の目当てが高い、と言う状況にもある確率が高いと考えるものです。 気持ちを取り戻せるかどうかは、すでに詮索や疑いをもたれていることが本人はわかっているので、今後の行動を自主的にセーブ(ここで止まれば、極普通の男の性質と割り切りも必要かも)するか?ますますエスカレートするかで、将来の姿も決まりそうです。 もちろん好き放題した挙句、金もなくなり、欲求も満たし、自分自身も疲れ、戻ってくることはありますが、そこまであなたが我慢できるかどうか? そうしても、また繰り返すことになるでしょうが・・・決して珍しくなく多くの女性が悩んでいる問題でしょう。もちろん、ばれずに上手にしている人は、良い亭主のままで過ごしているのですが・・・現実にはたくさんあると思います。他の良い面と相殺して、我慢できるかどうか?気持ちの切り替えなどで過ごせるかどうか?など多方面から考えてみてください。

nabomama
質問者

お礼

おっしゃるとおりいろんな面で考えてみました。でも私は再婚で9歳になる連れ子の娘もいます。だから離婚という選択肢を自ら考える事はありえないのです。(勿論、夫から離婚したいといわれれば状況は別ですが)。今の所生活費はきちんといれてくれているし夫は自分の行動さえ自由にできればそのほかのことに関しては一切文句とかうるさいことはいいません。(まあそれも私に関心がないからなんでしょうが・・・)なので、このままもう少し様子を見てみようと思ってます。今は私もまだ夫に対しての愛情は残ってるけど、今後の事はどうなるかは誰にもわからないことですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.2

こんにちは 結婚7年目。色々な意味で夫婦仲も家庭も家族も安定してきた 時期だと思います。 まず、怪しい点を追求したくなる気持ちはものすごくわかります。 しかし、男子たるものいつまでも子供であり、帰る場所があるから 遊んでいられる。小心者です。 特に、言い訳をしたり、妻の性格云々を言い訳にする男子は、根っ からの小心者だと思いましょう。 >主人の気持ちを取り戻すにはどのようにしていけばいいのでしょうか? 今までの夫婦7年間を振り返ってみてください。 会話はありましたか? ふれあいはありましたか? 子供がいらっしゃる場合、育児が大変なあまりに夫をないがしろに していなかったですか? 夫の性格を把握していますか? 夫の本性をご存知ですか? 妻にも言い分がたくさんあるでしょう。でも、それを「今の夫」に ぶつけても火に油を注ぐようなものです。 しかし、朝方の帰宅、朝帰りはひどいです。女性の影があるにしろ 無いにしろ、この帰宅の仕方は、既婚者がするべき行動ではありま せん。 離婚をしたくないからと言って、なんでもハイハイと聞いたり、 クサイものにフタをしていると男子はどんどんつけあがります。 よそに女がいるか否かより、頻繁な朝帰りをまず直さないと、また 同じ繰り返しをします。 ご主人の性格が書かれていないので、うまいことアドバイスできま せんが、どんなに辛くても食事と睡眠をとらないと冷静な判断が鈍 ってしまい、どんどん底なし沼にはまっていきます。 いいですか、人間は辛いときこそ、自分をしっかり管理して、いつ でも戦闘態勢に入れる準備をしていないと、どんどん流されてしま います。

nabomama
質問者

お礼

親身になってのアドバイス、ありがとうございました。回答者さんのおっしゃるとおり私も娘の事中心で夫の事をないがしろにした部分たくさんありました。夫婦としての会話を持つ努力もしてなかったと今更遅いかもしれないけれど反省しました。夫の性格からして今夫を問い詰めたりああしてほしい、こういうことはしないで欲しいと頼んでも余計に疎ましく思われるだけで逆効果でしょう。今の私には夫を信じて夫の事を待つよりほかないんだと思いました。これ以上夫に対して何か言えばきっとここから出て行くような気がします。アドバイスのとおりとてもつらいですがまず自分をしっかり管理してきちんと食事をとる、薬の力を借りてでも眠るようにする、そして出来るだけ何も考えないようにして 娘との生活を守っていく努力してみます。私は再婚なので(娘もわたしの連れ子です)絶対に離婚はしたくないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.1

こういう時って、あれこれ追求するよりも、自分の考えを1度ビシッと 言って、あとは黙った方がよいみたいです。「離婚したくない」などと 言うよりも「他の女性とどうにかなるんだったら、私たち家族(子)を捨 ててからにしてね!」くらいの言い方がいいんじゃないでしょうか。オ ロオロしていると足元をみられるので、毅然として頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の朝帰りは許してますか?

    夫は酒好きです。何度言っても終電で帰ってくれることは少ないです。週に1回以上は会社の人なり友達なり飲みにいかないと気がすまないタイプです。最近はタクシー・朝帰りが多いです。まだ小さい子供(0歳)もいるので終電で帰ってきてほしいのですが謝れば済むと思っているらしく日がたてばまたする感じです。朝帰りって許していますか? 夫の携帯にはロックがかかっており見れません。 以前怪しい行動がありメール等見てしまった時以来ロックをかけたみたいなのですがその時は独身の友達から「合コン設定してほしい」とか「出会い系」のお気に入り登録がしてありました。 出産以来「母親」になってしまった為私から性欲の気持ちがまったくといっていいほどなくなってしまいそれも原因だと思うのですが夫の「朝帰り」って当たり前なのでしょうか?実母にきいても「お父さんも若い頃はそうだった」というので。。。。 ちなみに本日もまだ帰宅しておらず携帯電話の電源もOFFにされていて連絡すらつかない状況です・・・。夫の対しての不信度大で今後夫を信じてともに生活してゆくことが苦しいです。夫は子供の為と離婚をせずにお互い好きに生きようと割り切って行動しているような気がしてなりません。夫は浮気現場を押さえられない限りメール等の証拠だけでは「絶対してない」と言い張り確実に嘘をつくようなタイプです。 私は結婚生活において「外泊する」はどんな理由であれ嫌なのですが「男なんて結婚すればみんな外で悪さしてくるよ」と言う人もいて(結婚=その人の浮気も込み)みたいな感じで受け入れなくてはいけないものなのでしょうか? 話が少しそれましたがご家庭での夫の「朝帰り」を許す・許さないについてアドバイスお願いします。

  • 夫の帰宅が遅い時の過ごし方

    共働きですが、夫は飲み会が結構多い職場で 働いている一方、私の方は飲み会などまったく ない職場で働いています。 夫の飲み会は、突然決まるのですが、まったく 連絡なしと言う事もありました。参加をする 予定だった人が行けなくなったため、人数 あわせのために出て欲しいと言われると 断れないようです。飲みに行くと3時や4時まで 帰って来ないし、朝帰りになったこともあり ました。 部下は独身の若い女性ばかりなので大喧嘩に なったこともあります。「職場の他の既婚者は 朝帰りをしても全然OKかも知れないけれど 私は、連絡なしの朝帰りは耐えられないので やめて欲しい」と訴えたところ、少しはわかって くれたようです。夫は40代なので、朝帰りを した翌日は、気持ちが悪いと言って1日中寝て います。 夫の帰宅が遅い時、他の方はどのように過ごさ れていますか?夫の帰宅が遅いと、布団に 入ってもまったく寝付けないので、私は そのような夜は、スポーツジムに通いますが いくら運動で汗を流そうと、夫の帰宅が遅いと まったく寝ることができません。 夫の帰りが遅くても、先に寝付くことができ たら、どんなに楽だろうと思います。私の方も 睡眠不足で、翌日体調が悪くなってしまうから です。

  • 信じるのが苦しいです

    私には付き合って3年程の彼がいます。 以前、彼が私に内緒で元カノと電話やメールで連絡をとっていたり、イベントに元カノに誘われていく約束をしていたり(私が気づいて未遂に終わり結局は行きませんでしたが・・・)、友達と飲みに行くと嘘をついて元カノと会っていたりと、裏切られた気持ちになる様な行動をしました。 最初は彼を信用できなくなり、彼の言葉、態度を疑いで見てしまい、彼もそんな私を見ていて窮屈さを感じていました。 色々と話し合い、誘われたりした時は、はっきり彼女が居るので行けないと言う、もう二度と会ったりしないと言う彼の言葉を信じて、私も疑いや、詮索をしないと心に決めて、自分自身の気持ちに決着をつけようと思いました。 それ以来、詮索をしたりもせず、彼の言うことは信じていますが、 ふとした時に、自分がすごく無理をしていると感じます。 本当は、心のどこかで疑っているのに、彼を信じよう、信じようと自分に言い聞かせているだけに思います。 何も無く疑ってるわけではないのですが、最近の彼は、自分の行動を隠そうとしているのです。 それは、以前のようにもう詮索されたくないと言う気持ちからなのかも知れないな~と思っていますが・・・ 手放しに信用できないのが、苦しいです。 無理はせず、少しずつ変わっていきたいなと思っていますが 苦しい気持ちを、どうしたら良いのか分からなくなりました。 こう言った経験ありますか?

  • 夫の携帯をみる妻を許せませんか?

    携帯をこっそり見ていました。怪しいメールがあったので追求したら、私の誤解ということでした。 しかし、こっそりみる行為が夫がゆるせないということで、もう終わりだといわれました。 なかのいい夫婦でしたが、私の行動のせいで「離婚」という言葉を口にされました。信じられていないことがショックだったようです。 子どもも2歳になることがいます。 口をきかず家庭内別居が1ヶ月になります。 悪いことしたという気持ちと、正直信じきれない自分も気持ちもあり、葛藤があります。 どう思いますか

  • 夫の女遊び

    結婚して一年になる主婦です。 まずは旦那の酒癖があまりに悪く 結婚前は隠してた様子。飲むの好きじゃないし…とか言ってましたが、最近は職場が変わりストレスも多いらしく 飲んでは音信不通、暴言をはく…朝帰り…という事があり、朝帰りに関しては話し合いで解決してます。が、この酒癖は治らないものですか?どうしても 限度を決められないみたい。英会話などやってるので 仲間も多く 飲む機会も多いので飲む事自体はいいのですが…35にもなって、もう少し自粛できないものかと…。 あとは最大の悩みですが…どうやら旦那が女友達と頻繁に色々な所に出掛けています。 ランチやらディナーなら…いつも同じ相手というのではなく、何人か居ます。知るきっかけは 酔って帰宅した旦那がメールをずっとやってるので 横から見えてしまった内容が「付き合ってほしいな~」でした。その時は すぐに 何それ?と問いただし、本人も「あ~ヤバい、ジョークだよ」とか言ってましたが 初めて不信に思いました。そのあと 私が体調を崩し 寝込んでいるのに 飲みに行き 1時まで帰宅せず、本当にショックだったので泥酔して寝てる旦那の携帯を見てやりました。 そしたら出るわ出るわ…お台場デート 博物館、美術館、自ら誘ってるメールばかり。かなりショックでした。 旦那と私はシフト制の仕事だから休みも月に1~2回一緒になる程度。それ以外は女とデート、更に旦那が早く仕事が終わって私が帰宅するまでの間もデート。そのくせ 私の仕事が終わりそうな頃に何時帰宅?とメールしてきて、何食わぬ顔でその頃に合わせて帰宅していたのです! そのメールを見て 腹立たしいし悲しいし裏切り行為だと思いました。でも、忙しい私もいけないのかもしれないです。そんな反省もありつつですが…メール内容がラブラブな感じは一切ないといえ ご馳走もしてるってのも腹立たしいです!これはただの友達なんですかね?違いますよね? あとは何人かいる女の一人だけ は、メールにハートが入ってたり 会いたい とか電話していい?とか入ってる相手がいました。しかも、一回泊まったらしく、またご飯食べに来たり泊まったりしてね、なんてメールがありました。 これ 完全に浮気ですよね? このことは追求してません。 そのくせ、私に対して普通に接してて、夫婦で仲良く晩酌したりもしてたんです。でも今月厳しいから 夕飯おごって~とか言われる事も多々ありましたし 外食には行くけど お出かけする事はなくなりつつあり お台場も博物館も美術館も行こうという話にもなりません。メールを見てからは、私はモヤモヤで胃腸炎になり、旦那とも口論になってしまう事もありました。普通に会話する中で、「昨日は何処出掛けたの?誰と?」とか聞くと、旦那は「プライバシーないのかな?」とか怒るので、とうとう 「私はあなたが何やってるか、全部知ってるから」と言ってしまいました。 旦那は携帯とか見たりしてるのか?と言うので「携帯は見てない!でも人から見られておかしな行動してないの?」と言いました。 旦那は そんなに疑うなら少し離れよう。もし携帯見てるのなら離婚だ。と言うので私も承諾しました。でも数分後に 旦那の方から 本当に浮気とか絶対してないし興味ないんだ!もう 何処にも行かないし、私を第一に考える と言ってきました。心から信用はできないです。その会話の後も 事前にメールを見てる私は翌日に約束が入ってるの知ってたし、その日も 出掛けて行きました。 更に 胃腸炎が悪化して寝込んでる私に 早く帰ってくると言ってはくれたものの 前々から男友達と約束してた飲みに出掛けて行き 帰ってきたのはなんと1時でした。飲まされてしまった…本当ごめんね と翌日には言ってくれますが そんな言葉より行動で示して欲しいです。 これって もう修復不可能でしょうか? この前言ってくれたみたいに改心して結婚当初のような 優しい彼に戻ってくれるならやり直したい私ですが…この女遊びと酒に溺れて妻の心配も忘れてしまう旦那に 私はついていっていいのでしょうか?しっそ、携帯を全て見たと打ち明けたら良いでしょうか?何か ご意見などありましたらお願いします!

  • 夫の浮気について

    結婚6年目34歳の主婦です。ここ2ヶ月あまりどうも主人の様子がおかしのです。具体的には夜飲みに行く回数が急に増えしかも毎回帰りは3時4時が当たり前でひどい時は朝帰り、外泊も数回ありました。今までもつきあいで飲みに出かける事はしばしばありましたがこんなに頻繁にはなく時間もここまで遅い日が続く事はなかったです。あと隠れて女の子とメール、電話などもしてる様子が見受けられます。問い詰めたところ一応否定はしましたが、かなりうっとおしがられてつきあいをひかえるつもりはないからほっといてほしいと言うような事まで言われてしまい、正直どうしていいのかわかりません。とても不安でたまりません。主人にどのように接していけばいいんでしょうか。

  • 離婚を考えています。原因は妻の朝帰りです。30代前半、小学生の子供2人

    離婚を考えています。原因は妻の朝帰りです。30代前半、小学生の子供2人、結婚11年目です。妻は週1~2回は必ず朝帰りします。友達のところ(相手も主婦、子供有)のところに遊びにいっているといいます。何度か話し合い、やめてほしい、浮気していると離婚話にもなりました。妻はやましいことは何もないと逆ギレしました。結局、浮気防止ですっぴんでいくならいいでしょとのことで今はすっぴんでいっています。行く理由はストレス解消らしいですが、昼間も別の主婦友達と週3~4回はあそんでいます。妻に言わせるとそのくらいの朝帰りは皆やってるといいます。自分は非常識だと思うのですが、それは当たり前のことなのでしょうか?話し合いで離婚の話しをすると回数を減らすと言いますが、まったく減りません。実際は浮気しているのでしょうか?また、主婦の朝帰りは当たり前なのでしょうか?ご意見お願いいたします。文章下手ですみません。

  • 夫が何を考えているのか分かりません。

    結婚4年の夫婦です。文章が下手で伝わりにくいかもしれませんが、アドバイスお願い致します。 離婚したいと言いながらも、(昔のようなスキンシップはなくなりましたが)普段とあまり変わらない感じで会話し、面白いテレビ番組等を見てると顔を見合せ笑います。 休日も一緒に出掛けますし、ぎこちなくはなりましたが手も繋ぎます。 お風呂も一緒に入りお互い背中も流します。 夫は離婚に向けて準備(離婚届けを取りに行ったり不動産屋に行くなど)はしていないようですが、 話をするとシャットダウンしたような感じになり、『一度決めたらムリ。離婚の決意は変わらない』と言います。 なのに、先日も一緒に家電を買いに行きました。古い方をとっておくなら準備のためかとも思いましたが、リサイクルに出すと言っていたので ますます分からなくなりました。 事の発端は夫の浮気でした。 まだ未遂で突発事故のようなものだったようですが、 決定的な証拠を目撃してしまったショックから責め続けてしまいました。 落ち着こうとした矢先の3ヶ月後、 結婚当初から貯めていた貯金をギャンブルにつぎ込んでいた事も判明しました。 貯金だけでなく、毎月の給料もちょろまかし、更に『生活費が足らない』と言われていたので私(専業主婦です)の貯金も切り崩していましたので、 それが判明し、更に責めていました。 発覚からの半年間、夫は改善するよう努力してくれていました。 しかし大きな事件が重なり、フラッシュバックの苦しみもあり、キズが癒えず当たったり離婚も口にしてしまいました。 そして発覚から半年後、今から2ヶ月程前、夫から離婚したいと言い出したました。 好きかどうか分からなくなったそうです。 まだ悲しみや苦しみに囚われていたため、初めは私も理由が分かりませんでしたし、 事件から日が経っていなく、気持ちも整理出来ていませんでしたので、 『悪いこと散々やっておいて どういう事?』くらいに考えていたので、 夫が年下ということもあり、『そんな簡単なものじゃないし、常識外れな事ばかり言わないで しっかりして』と事あるごとに(怒鳴らず)話をしていました。 今になって考えれば言い過ぎたから 夫も辛かったんだと思います。それも分かってあげられず『しっかりして』なんて言ったから気持ちが離れたに繋がったのでしょうね…。 期間が短過ぎて気持ちの整理が出来なかったのは言い訳にしかなりませんが、 失敗をいつまでも引きずるより 直そうとしている本人の努力を見れば良かったと後悔しています。 冷静になった今は、当時 努力しようとしてくれていた夫を改めて実感し、 やはり大事ですし、失いたくないと思いました。 『改善しようとしてくれてたのに気付けず言い過ぎて疑い過ぎてしまってごめん』『当時は気付けなかったけど改善しようとしてくれていた事が嬉しかった』と話し、 その時の反応は やはりシャットダウンした感じで面倒くさそうに『ふーん、別にいいんじゃない?今更言われてもどうしようもないし』といった感じです。 でも時間が立てば楽しそうに会話もしますし、お風呂も一緒に入ったりするのです。 休日も一緒に出掛ける予定です。 しかし触るなとも言います。(外出時 手は繋ぐのに)(ソファでくつろいでいる時は近い距離だし足や肩等触れてるのに) 脅しではなさそうですが、何を考えているのか分かりません…。 とりあえず今は過度な接触を避けたり そういう話をせずに普通に接しています。 離婚したいと言いながらも こんな感じの人の気持ちや心理が分かる方 どうか教えてください。 元々、とても仲のいい夫婦だったので、私は戻りたいのですが、 夫婦関係が改善する可能性はあるのでしょうか? 『一度冷めたら戻らない性格だから』と言っていますが、性格は変えれなくても心は変えられると思うのですが、どうでしょうか…。 私も『浮気されたら絶対許せない性格』が夫の努力を見て心が動いたので…。 悪口のみの回答はお断りします。

  • 夫の離婚歴

    私は結婚10年目の30代の主婦です。子どもは小学生二人います。 先程、私の友達から夫に離婚履歴があることを聞きました。 私は地方出身で今住んでいるところは主人の地元です。 その時私は友達に主人のことで相談をしていました。友達は私が知っているかと思って話してくれました。友達が話してくれて私は助かりました。気を使ってくれていたことにありがとうです。感謝しています。 ところで私は夫に離婚履歴があったことにとてもショックです。今ようやく気持ちが落ち着いてきました。 1回離婚履歴があるみたいです。私で二人目だそうです。 離婚歴を隠している主人をどう思いますか? 私は戸籍抄本か謄本で調べて、主人の親に聞こうかと思います。

  • 夫の心理

    夫の心理が分からず困惑しています。 夫から離婚を告げられてから1ヵ月経過しました。 当初は毎日朝帰りで、夫から「離婚したい」オーラが全開だったので、私はこのサイトで相談したり、法律相談に行ったり、離婚の条件をまとめ準備を整えました。 ところが最近、夫はam0時には帰宅し、休日は子供と3人で外出しようと言います。全然子供と遊ばないのに「今さら?」な感じと「思い出作り?」と思ったり…離婚話の進展も無く「アレは何だったの?」とさえ思います。 しかし、夫のケータイメールを見たら、相変わらず彼女とは会っているし「一緒に居たいね」なんて言ってます。 どっちつかずな感じが嫌で、私から離婚話はどうするか聞いてみたら「まだ俺の答えが出てないから…」と言い出しました! 振り回されてる気がして…結局、どっちにもいい顔してるんですよねぇ? 私が不利にならぬ様に、自分からは離婚を申立てないつもりでしたが、不倫夫に振り回され、結果「やっぱり別れて」と言われるのがバカバカしく思えるので、私はどう動いたらいいか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンでPDFを開くと、一部の文字が「印篆体」の書体で表示されることがあります。修正方法を知りたいです。
  • デスクトップパソコンでPDFを開くと、文字が予期せぬ書体で表示される場合があります。修正方法を教えてください。
  • PDFファイルを開くと、一部の文字が「印篆体」という書体で表示されます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る