• 締切済み

小学校の運動場使用について

昨日、私の子供の通う小学校の運動場で、地区の小学校の野球チームが練習をしています、私の子供は、離れた場所で遊んでいましたが、グランドはチームがお金を出して借りている、出て行けといわれたそうです、過去にも何度か言われているようです、野球チームの監督や、学校の先生に相談したいのですが、何しろ狭い地区なので、なかなか言い難いのです、実際、学校のグランドを有料で借りるという事は有るんですか?何か良い、方法はありませんか?

みんなの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

普通に考えると、野球の練習している場所は危険なので、同じ場所で小さい子供を遊ばせない方が良いですよ。 質問者は生命保険等に詳しいようですが、もし事故が起こった場合に安全の管理責任は誰にあると思いますか?

noname#25230
noname#25230
回答No.1

「有料で利用されているかたがいらっしゃるときは、子供が入らないように注意した方がよいのでしょうか?」というように、学校に問い合わせるのが一番早いと思います。 貸している側がどういうルールにしているかを聞いてみないことには始まりません。想像で話していてもしょうがないので、「有料で借りたからといってダメなんですか?」という路線ではなく「なんでしたら子供に言い聞かせますので、どのようになっているか教えてください」と一歩引いて質問すれば、特に問題にもならないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 学校を休んでの少年野球

    子供が軟式少年野球チームに入部しています。 練習ですが、平日は学校が終われば隣接グランドへ直行。練習終了は20時近い事もしばしば。 当然、休日は朝からみっちり。 先日、休日参観での事。 チームは練習試合を組み子供達は参観には参加しないとの事。学校を休ませての野球です。 親としては、学校生活が前提での野球と考えており反論すると昔からの事!との返答です。 こんなチーム運営に対し、学校教育委員会等は何も指導・改善しないのでしょうか?

  • これって、どうなんでしょうか?

    先日、子供の通う学校の少年野球のチームのコーチ陣が、試合の打ち上げで子供に飲酒させたそうです。 なぜわかったかというと、 翌日、学校で朝の健康観察時に「気分が悪い」と言い、理由を尋ねた先生に「コーチに飲まされました」といったらしいのです。 先生は「えっ?」と言って絶句されたそうですが・・・。一応学校側は事情を聞いたみたいなのですが。 その後、野球チームはいつも通りに練習をしています。 私は、これって変じゃない?と思うのです。こんなとんでもないことをしたコーチ陣は当然責任を取るべきだし、練習も自粛するべきではないのかなと思うのです。 私の知るあるサッカーチームの監督は休日の練習時の昼休みに、自分の飲むビールを子供に買ってきてもらって、そのことが父兄に知れて監督を辞任したそうです。 この少年野球のチームの責任者はいったどう考えているのだろうと、神経を疑うのです。 皆さんはどう思われますか。

  • 小学生サッカーチーム設立したいです。学校のグランドを借りるには?

    はじめまして。 小学生のこどもがサッカーをしておりますが、 今住む地域にはなぜかサッカーチームがなく、 今は別の地域のサッカーチームに参加させていただいています。 しかし本来、自分の地域、自分の通う小学校でなぜサッカーチームが 存在しないのか、大いに疑問を持っておりました。(野球チームはあります) そこでわが地域にサッカーチームを設立したいと考えました。 同じ小学校の生徒だけで構成します。 グランドは小学校のグランドをお借りしたいです。 どなたか過去にサッカーチームを設立させた経験をお持ちの方、 また小学校のグランドを借りる方法をご存じの方、ぜひお教えください。

  • 狭い運動場の学校

    先日、東京の小学校を舞台にした映画を見ていたのですが、学校の運動場(グラウンド)がすごく狭かったです。 地面も土ではなくスポーツ競技場のような感じでした。 私は田舎者で広い運動場の学校に通っていたのでちょっとビックリでした。 東京には運動場がこんな感じの学校が多いのでしょうか? また、とても運動会ができるような広さではなかったのですがどこか別の場所を借りたりするのでしょうか?(映画ではその運動場で運動会の練習をするシーンがありましたが運動会自体のシーンはありませんでした)

  • 小学5年生の男子について質問します。

    小学5年生の男子について質問します。 4年生の冬から少年野球に入部し、厳しい冬錬にも耐え、野球を続けてましたが、 先月から突然練習に行かなくなりました。 「皆んなについていけてない気がする」「走塁が遅い」などを理由にしていますが、本心は定かではありません。 練習を休んでもチームからの連絡も無いし、子供が感じたようにチームに必要とされていないのかとも思えます。 監督は一度グランドに連れて来てくださいと言われますが、チームに必要とされていないと感じた子供が喜んで野球を続けるとは考え難いものです。 野球は好きなんですが、野球の話をすると表情が曇ります。 子供のためにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみに、我が家は父子家庭で、兄は少年野球を卒部し、中学の野球部に在籍しています。

  • 地域や小学校での野球チームでの不公平

    小学四年生の男児をもつ母です。息子は野球に興味を持ち、同じ小学校に在籍している子供達でメンバーが成り立っている地域のチームで野球をやっています。当方は母子家庭で私は会社勤めをしています、住まいは実家に身を寄せています。 さて本題なのですが同じチームの子供達は、両親ともに野球に協力的、熱心と言う感じでほぼ毎週土日ごとに学校で練習をしますが毎回応援やサポートをしているお母さんたち、お父さんは野球のコーチとして参加している方達が多いです。 毎週持ち回りでお茶の当番、子供達のサポート等を当番にしているのです。私は、仕事の都合上なかなか当番の日に限って納期の仕事があり変わってもらったりという事もあったりします。もちろん、出来る時はお茶の当番等やっています。 ですが、やはりそのような親の力の入れ具合が子供同士の態度にも出るらしく、なんで◯◯君や△△君ばかりいつもピッチャーなんだ、(兄弟三人が同じチーム、父親がコーチ、母親は会計等の兄弟2人)、とか◯◯君達(チーム監督の子、お母さんも毎週欠かさず参加する親と、その方のグループ親の子)ばかりずるいよね、という言葉が先日我が家に遊びにきた同じチームの子との会話から聞こえてきました。 親としては時折見に行くグランドの様子からうすうす感じてもいたのですが、まだ4年生ですし子供気になっていないで楽しく野球が出来てるならいいか、と思っていました。 少年野球等はやはり親のサポートが無ければ子供達が楽しく野球できないでしょうし、もちろん何時もいろいろやってくれているご両親の方には感謝しています。ですが同じチーム内で格差のようなものが子供が感じるほどあるとしたら、果たしてこの野球チームに通わせていいのだろうか、と思う事があります。ネットで例えばスポーツクラブや水泳教室のように(たとえがあっているか分りませんが)指導の資格をもつ先生に公平に教えてもらえるようなクラブは無いのか探してみましたが、見つけられませんでした。 やはり自分がチームの事に時間をかけられない以上、不公平と感じる事があっても我慢するべきなのでしょうか。。。 同じような経験のある方、先輩ママさん、お話聞かせて下さい。

  • 少年野球

    過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 中学校時期の野球

    今年4月から私の息子が中学校へ通っております。 中学からは、硬式の野球チームで練習した方が良いと言う人もいれば軟式をそのまま続けた方が良いと言う人もいます。高校は、野球の強い高校(硬式)へ行かせてやりたいと思っております。現在は、とりあえず中学校の部活(軟式)で練習しております。通っている中学校は、県内でも有名な野球の強い中学校です。金銭面等を考えないとするならば硬式の野球チームに入れるべきか、そのまま中学校の部活で練習するべきかどちらがよいでしょうか?

  • 運動会(長文です)

    いつもお世話になります。 2学期になってから体調が悪く休んだりしていたこともあってか幼稚園にいきたくないといいます。 もうすぐ運動会なのですが練習が嫌なようでかけっこも「やらない見てる」とかいってみてたりしてるようです。気が向けば先生と手を繋いではしったりしてるようです。 ダンスも同じ感じで先生と一緒にしてもらってるようです。先日もグランドで全体練習があってようですが「00グランドいきたくないからここで本見てまってる」とかいったそうです。さすがに教室にひとり残すわけにもいかないしひとりだけそういうことをみとめるわけにもいかないので泣いていやがったわが子に先生が説明し納得させてつれていったようです。 練習やりたくないっていったときは先生もむりやりやらさず見学させてるようですがこんなことでいいのだろうかって不安になります。 主任の先生は「はっきり何がいやっていってくれるのでまだ対処しやすいからこちらからすればありがたい」っておっしゃってくださるのですがもう日にちもあんまりないのでいつもこどもの様子をきくたびにかなしくなってしまいます。 「なんでいやなの」ってきくと「たのしくないから」っていってます。 かけっこやお遊戯もきらいではないとおもうのですが。 唯一給食はがんばって残さずたべてるようでこの点はすごくうれしいです(好き嫌いが多くて給食もなやみだったので) こんなときどう対処したらいいのでしょうか?プールもいやいやっていってましたがプール参観のときはにこにこでがんばってやってくれていたので運動会もやってくれるのでは?っていう思いといやいやがはげしいのでなにかしでかすのでは?っていうおもいもありなやんでいます。

  • 少年野球の合宿所

    京都の少年野球チームの監督をしています。夏合宿の場所を探さないといけないのですが、どなたか良い場所があれば教えていただけませんか?条件は、 (1)京都市内からクルマで2時間以内 (2)グランドがある、ないし、近隣に借りられるグランドがある (3)体育館がある 以上です。どなたか、お心当たりがありましたらお教え下さると幸いです。