• 締切済み

すが出来てしまった大根は?

田舎から大根をたくさんもらいます。 いつもベランダに置いておくのですが、いざ使おうとすると、中がスカスカになっていることがあります。 こうなってしまうと、調理してもおいしくないし、この大根のおいしい調理法ってありますか? よく、庭先に干してあるように保存してある家をよく見かけるのですが、食べるときにすになってるんじゃないかと思うのですが、どうされているのでしょう? あと、昨日は、輪切りにしたら、外から3ミリくらいのところが、黒く偏食していて、その部分は、木のように硬くなっていました。 そこの部分は捨てて、食べれるところだけ食べたのですが、こうならないためにどうしたらいいのでしょうか? 冷蔵庫に入れるのにも、多すぎるので、何か他にいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)

みんなの回答

noname#137931
noname#137931
回答No.4

大根の保存方法だけに限っての回答ですが。 ぴっちりラップでくるんで、野菜室に入れておいたら、長期間みずみずしいまま保てました。 そのままの状態や、新聞紙にくるんだだけでは、へにゃへにゃ大根になってしまうのですが、これはちょっと驚きました。 ラップにくるんだ状態で、野菜室以外に置いておいたらどうなるのか……は、やったことないのですが、1本実験的に試されてはどうでしょう。

rnrn
質問者

お礼

ラップに包んで置いたら、冷蔵庫の中でも乾燥が防げますよね。 ただ、大根の本数が多いので、全部入れるのは難しいです。 乾燥をいかにして防ぐか、ということがポイントのようですね。 アドバイスありがとうございました。

  • nmsn
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.3

養分補給ではなく単なる保湿保温のためだけなのでどんな形であれつぶれるほどギュウギュウでなければいけますよ 根も洗われてとれちゃってますから成長して花が咲くことはありませんし。 ただ自然に近いからか結構良いと思います 長ネギなんかはみんなやってますけどね 忘れて春が来たら大根の花が咲いてるかもしれませんがおそらく腐ってる可能性のほう高いと思います

rnrn
質問者

お礼

大根どうしくっついてもいいんですね。 成長することもないとのことで、安心しました。 あとは、どこかで発泡スチロールを調達して、保存の用意をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

干して、漬物にします。切干大根にしても良いです。 スが入ったものは千切りかオロシにすれば問題ないと思います。ミゾレ鍋は美味しいですよ。簡単に一本なくなります。

rnrn
質問者

お礼

干してあるご家庭は、大抵、漬物か切り干し大根を前提にそうされているということでしょうか? うちでは、なるべくみずみずしいまま頂きたいのですが。 おろしや、千切りにして、マヨネーズで和えてサラダにしたりもしますが、すが入ってしまったものは、やはり味が落ちますね。 アドバイスありがとうございました。

  • nmsn
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.1

土に埋めとくのが一番良い保存方法だと思います。 マンションなどならば発砲スチロールに土入れて保存できると思います。

rnrn
質問者

補足

土から掘ったものを、また土に埋めて保存するのがいいのですね? その場合は、寝かせて埋めたり、大根どうしがくっついた状態でも大丈夫でしょうか? なるべく、場所をとらずに保存したいと思いますので。 できましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 大根

    私は大根と相性が悪いのでしょうか?? スーパーで大根を買うのですが、不思議な現象が大根に起きます。 大根をいざ、料理しようと、輪切りにすると、大根の中が青色インクをにじませた様な、色になっています。全体的ではなく、輪切りにした中心部から外側の丁度、間のところくらいがぐるりと輪になっているかのように、大根が青く染まっています。 特に、買って来て、翌日、翌々日と家の中に置いておくとそういう現象?になります。冷蔵庫の中に入れても、冷蔵庫の外でほうったらかしにしていても、そうなります。 必ずと言う事ではありませんが、夏場は一段と気になります。 スーパーの人に聞いたら、そんな大根は見た事ない!と言われました。 しかし、実際にこんな不思議な現象が起きています。 今日は買って来て、すぐ大根を輪切りにしました。いつも青くなる部分が白く(なかから、練乳が出て来ているかの様な状態)なっていました。この状態はいわゆる、す がたった状態?とも思えますが・・・・ 年配の人から、梅を漬けるときに、しその葉と手が合う、あわないと言う言葉を聞いた事がありますが、私の場合は、大根と相性が悪い手をしているのでしょうか??? 大根を買う時点で、大根の中が青くなっているのではないか?と不安になっています。 実際に私の様に大根の青い現象で困っておられる方いますか???

  • とてもにがい大根

    大根一本を購入し新聞紙に来るんで三日ほど冷蔵室へ、調理しようとし開けてみるとちょっとふにゃふにゃに・・おまけに食べてみるとすごく苦い。時々あるのですが、保存方法が悪いのでしょうか?それとも大根自体に問題があるのでしょうか?また苦い大根の苦みを採る方法などご存じでしたらお願いいたします。

  • 大根。これ食べれますか?

    今大根などを入れたスープを作ったんですが、ちょっと煮ていたら、大根になぞの白い部分が・・・。それから20分位してまたみたらほとんど消えていたんですけど、未だ残っているものもあります。ちなみに大根は2週間前に買って冷蔵保存しておきました。これって食べれるんでしょうか?

  • 大根が・・・

    晩御飯を作ろうと思い、大根を切ったところ中心部が青紫っぽくなっていました。 大根は3日前に買ってきたもので、そのときは真っ白でした。 使った後はラップにくるんで冷蔵庫に保管してました。今までこんなことはなかったのになぜ変色してしまったのでしょうか? 食べると害があるのでしょうか? とりあえず今日は、変色してない部分を調理(豚汁)して食べました。

  • 大根の冷凍保存は?

    大根をたくさんいただきました。平日は不在がおおいので、なんとか、簡単な調理をして冷凍保存して、小出しに使いたいものですが、大根の冷凍保存は可能でしょうか? もし、調理ができないとなると、冷蔵庫の野菜庫に保存する場合の注意点などアドバイスお願いします。 ちなみに、ネギもたくさんいただき、こちらは、土の中に埋めて長期保存可能のようです。

  • 大根がふにゃふにゃになってしまいました

    先週の土曜日に田舎でかったミニの大根なんですけど、味噌などをつけてそのまま食べようと思っていたのに、忘れておいてありました。。。 もう食べない方が良いでしょうか? それともなにか良い調理法がありましたら、教えてください。 料理に詳しくないので、バカな質問ですが、ご親切な方、よろしくお願いします。

  • 大根に、黒いとげのような…

    大根はいつも新聞紙にくるんでビニールに入れ、野菜室で保存しているので、かなりの日数、持たせながら美味しく食べています。 今食べている大根なんですが、「す」は入っていないし、皮もしなびていませんが、輪切りにすると内部に、細いスジというか、細いとげのような感じで、黒い細い物ができています。いくつも。 頭のほうにはあまりなくて、真ん中から下の方にかけて、多くなります。 その周りに変質した感じもしないので、その黒い部分だけ、なんとか除去して普通に食べていますが、この黒い部分は何でしょうか。

  • 大根の保存方法と保存食

     大根の保存方法について質問です。大根を丸ごと 1本買うと(半分だとかなり割高になることが多いの で)、使い切るのにかなり苦労します。毎日、場合に よっては1日のうち2食で大根を使っています。調理 方法は、味噌汁の具にしたり、煮たり、おろしたり、 色々変えていますが。  1.大根は、切り口のみをラップに包んで冷蔵庫の野菜室に 入れていますが、どの程度持ちますか。また もっと、いい保存方法はありますか。  2.大根は冷凍保存は無理ですよね・・・。  3.大根を使って作る保存食はありますか。  宜しくお願いします。

  • 大根の長持ち保存法

    一人暮らしなので大根が長持ちせずにいつも半分以上捨ててしまいます、半分切りで売っていればいいですが無い時も多いので何かいい方法を探しています。大根は冷蔵庫に入れていても4、5日くらいで柔らかくなって中もパサパサになりますが、せめて一週間くらいシャキッとしたまま保存出来る方法は無いですか?調理は大根おろしや味噌汁の具が多く、たまにおでんなどです。

  • 大根の変色

    大根の使いかけをおいておくと、中の色が変わるのはどうしてですか?2日前に購入してその日に少し食べてそのまま保存し昨日大根を切った時に(皮から約5ミリくらい内側のあたりから輪っかに)薄茶色になっていました。どこを切ってもでした。そのまま1度茹でましたが変色は消えませんでした。同じようなかんじで、冬場とか冷蔵庫に入れたものは青っぽく変色したりもしたことがあります。大根に限らずカブもです。これはどうしてでしょうか?もったいないので食べてますが今のところ異常がでたことがないのですが毎回気になっていたので質問いたしました。ご存知の方おねがいいたします。

専門家に質問してみよう