• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信を失っています。)

自信喪失!失恋から立ち直るために必要なこと

noname#8250の回答

noname#8250
noname#8250
回答No.1

>はっきりしようとしたのですが、間が悪かったのか。 相手は言っていない。知らない。の一点ばりです。 意味が分かりません...。具体的に教えていただけませんか? >彼に言われた事とかが悔しくて、ひどいとか、態度を改めて欲しい。 実際の彼がどうかは分かりませんが、あなたにとって彼は酷い人でしょ?そんな人に態度を改めてもらっても仕方がないでしょう。よりを戻したいということなのでしょうか。 失恋は辛いものです。その辛さの解消のため彼に助けを求めるなんて意味のないことですよ。 今は辛いかもしれません。でもひたすら落ち込んである一定期間を過ぎるとどうでもよくなるか、忘れてしまうと思います。私も振られると泣くだけ泣いて、落ち込んで、友達に愚痴り...なんてことを繰り返していると、なぜ振った相手に振られても傷つけられなくてはいけないのかとあほらしくなってしまうんです。これは私だけかもしれませんけど。 とにかく今は泣くだけ泣いて彼のことを忘れてください。 彼に自信をつけてもらうなんて意味のないことは絶対に止めましょう。 とにかく今は悲しむだけ悲しんで早く立ち直ってください。 では。

flamin
質問者

お礼

恋愛観や、結婚観、自分の考えを伝えながら、こちらの考えなどを探る話をしていました。いいムードだったのですが、彼の友人の言葉から女性関係でウソをつかれていた事が判明して、どういうことかと聞いたら・・・。態度が逃げ腰になったんです。  もうよりを戻したいとは思いません。シャクなんです。今まで自分が信じてきた物が壊れてしまったような不安というか。今までに失恋して忘れられない。という事もあったけど、その時とはまた違う気持ちです。自分でも不思議なのですが・・・。  あほらしくなる。ですか。そう考えられるといいのですが。彼の事がストレスになっています。きっとそれを発散させる事が必要なのですね。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自信がなくなってくる・・・

    自分が好意を抱いている相手のことを 知れば知るほど自信がなくなっていく(告白しても上手く行かない)と感じる事ってありますか? また、そのように感じた時、どのように乗り越えたかについても教えていただけると嬉しいです。 相手の事を知るって言うのは飲み会の席等で恋愛話になった時、 恋愛観等を聞いているうちに自分には合わないなと自信喪失の状態になってしまいます。 勝手に自分で思い込んでいるだけかも知れないのですが、 だんだんと凹んでしまいます。

  • 自信がないです。

    私は今まで男の人とつき合ったことがありませんでした。今年の夏頃、職場(接客業です)で声をかけられて知り合った人とつき合う事になりました。もともとその人に恋愛感情はなかったのですが、電話で何度も話していてプライベートで初めて会ったときに好きだと言われました。まだつき合う前でしかも、初めて逢ったのにHしてしまいました。 このことを会社の先輩に言ったら、かなり驚いてました。相手の年が離れてる(ひとまわり上)ってこともあるとは思うんですけど、なんかひき気味でした。わたしはその人が好きになったからした事なのに、軽蔑の目で見られてる感じです。会社の人ほとんどに広まって、陰で馬鹿にされています。 「好きならそんな事関係無いじゃん!」って自分に言い聞かせるようにはしてますが、なぜか毅然とした態度がとれないです。もしかしたら私は彼の事があまり好きじゃないのかもしれないのかな、とか思っちゃいます。こんな風に思ってたら彼にも失礼だとは十分わかっています。でも、なんだかホントに好きなんだっていう自信がないです。 彼は私の事を好きでいてくれています。こんな気持ちで彼とつき合ってていいんでしょうか?

  • 自信がないです。

    こんにちは。恋愛そうだんよりもこっちの類なのかと思いきてみました。 同じ課に片思いの8歳上の先輩がいます。好きになればなるほど意識しすぎて 不自然になるんです。目が合ってもふっとそらしてしまったり・・・ こんなんじゃ悪印象ですよね。メールは緊張とかしないんですが、メールの内容とは裏腹な態度をしてしまう自分に自己嫌悪です。 友人を含め飲みにいったりするんですが、好きな先輩もいるのでなんだかどう思われるかばかり考え自分らしくない気がして疲れるんです。 好きなんですよ。でも。 告白をしようと思いつつ、踏み切れずに時間がたつうちにどんどんひねくれて行く というか、どうせあたしなんか・・・だめかもしれない、あたしなんかに告白されても・・とマイナスの方向ばかりになり悪循環なんです。相手がどう思うかではなく自分がどう思うかなのに 相手の事ばかり気にしている自分がいます。 どうすれば自信をもって自分らしく恋愛できるでしょうか? どうしてもマイナス志向がつきまとうんです・・。

  • 何か自信なくしました。

    最近何度かここで恋愛に関して相談させてもらってます。 今、僕はすごく自信なくしてしまいました。 僕は27ですが、未だにつき合った人がいません。彼女いない暦・生まれてからずっとです。 ただ、ネットで知り合った子と何回か、「つき合うかも?」っていう所までいった事はあります。 でも会う前に駄目になったり(最近ここで相談してた子です)、会ってから相手の態度変わってしまった人。はたまた必ず返してくれるという約束で、まんまと総額30万近く騙し取られた人もいます。 ま、それはいいのですが(よくないけど)この歳まで彼女出来ないのって、自分にそんなに魅力ないのかな、最近思うようになりました。 自分で出会いの場に行かない訳でもないんですが、元来の恥ずかしがりやで、合コンとかパーティーと呼ばれるのにも何回か参加しましたがほとんど何も話せずに終わってしまうのです。 何か皆さんに「どうしたら恋人出来るの?」聞いてみたいです。 恋愛ってこんなに難しいのでしょうか?。 僕には恋愛は「縁」ないのかな・・。 「縁」て大事なもんですか?ないとやはりうまくいかないものなんでしょうか?

  • 男性。自信ってどうやったら付けられますか?

    自分は今まで生きてて、自信がまったくありません。 そこで質問です。自信ってどうすれば付けられますか? ポジティブに言うなれば「なにかに挑戦して成功」なんですが、何に挑戦していけばいいか自分を見失っています… 自分は女性や恋愛方面にとくに自信が無くて ソコを何とかしたいです。 風俗に行く…のは別でしょうし、色んな相手と付き合うのも 「(色んな相手と付き合うって)アソビの範疇で付き合うってコト…?」「すぐ別れるのに情とか湧かねぇ…」 ってイマイチ分からずにいます… こう言っちゃなんですが、数こなすしかないんでしょうか。?

  • 彼に自信を持って欲しい・・・

    以前に「言いたいことがいえない」と相談した者です。 彼は隣県に住んでおり、毎週週末同棲をしています。 最近、彼の仕事が忙しくて彼の家に行っても殆ど一緒にいる時間がありません。 私自身は「仕事だから仕方が無い」と割り切っているのですが、彼がとても寂しがったり、不安がったりします。 以前から、何かあるごとに「俺から離れんといてや」「嫌いにならんで」など、不安さを出してきます。私は私なりに「あなたのことが大好き」と伝えてきたつもりでしたが、いまいち伝わっていないのでしょうか。。。 自分を抑えて、感情を出そうとしない彼に、「もっと言いたいこと言って欲しい」と伝えたところ、 「前の彼女と付き合ってた時、感情そのまんま出してたら嫌われた。」 との事でした。 私が彼に言いたいことを言えない状況を作っているのかもしれませんが。。。 どうしたらもっと自信を持ってくれるでしょうか。 やはり私から彼が自信を持てる様に誘っていくべきなのでしょうが・・・ アドバイスお願いします!!!

  • 自分に自信が持てなくて痩せたいと思っています。

    自分に自信が持てなくて痩せたいと思っています。 今まで20年間彼氏がいないですが欲しいです。 ただ、食べるのが好きでつい食べてしまいます。 恋をしたら自然と努力したり出来たのですが、今は恋愛をする自信もありません。 そのため、痩せて自信を持ちたいと思ったのですが、食べたいという目の前の欲求に勝てません。 彼氏欲しいのに、食べる方を選ぶ自分に情けなくなります。 こういう事は人に聞くのは間違えかもしれませんが、今の状況を変えるために良い方法はないでしょうか? 読んでいただきありがとうございます(^^)回答よろしくお願いします。

  • 恋の駆け引き☆

    恋の駆け引き☆ あなただったら、好きな人にどんな態度をとりますか? 私は好きなら、メールをしたり話しかけたり、自分から積極的な行動を取ってしまいます☆ 恋の駆け引きができないので(泣) なので、相手に自分の気持ちバレバレな事が多いです。 質問1 駆け引きが上手な人って、一般的に優しくしたり冷たくしたりのバランスがうまい気がしますが、あなたはどんな風に駆け引きしていますか? 質問2 恋の駆け引きの上手な相手に対して好きになってしまった場合、結構感情を私の場合乱されてしまいます。 駆け引き上手な人と上手く、恋に発展するためには、どのような気持ちでいたらいいでしょうか? または、どんなアクションを心かげていますか? お返事お待ちしています☆

  • 自信を持つには。

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 普段の生活や、仕事・友人や職場の人間関係においては、自分の長所・短所を冷静に考えたり、 立ち止まったり進んだりしながら、前向きに頑張れるのですが こと恋愛となりお付き合いを始めると、いつの間にか自信を無くしダメになってしまいます。 付き合い初めはまだ良いのですが、付き合いが長くなったり深くなったりするにつれ なぜか色んな面で自信の無さが顔を出し 気付くと相手の男性の言動に一喜一憂したり、相手ペースばかりに合わせてしまったりするのです。 そして、うまく自己主張も出来なくなって、そのうち自爆してしまいます。 相手も傷つけてしまったり…。 (本心で別れる気はないのに、空回りした挙句別れると言ってしまったり…) 自分でも自覚があるので、気を付けるよう、伸び伸びしよう!と心がけてみたりても、 同じような事を繰り返してしまいます。 職場等では、「明るくて元気。しっかり者」と思われているようですが 時にとても息苦しくなる時があります。 幼少時代、両親が不仲だったため、あまり自分自身の存在を認めてもらっていなかったり、 十分愛情を注がれて育たなかった経緯があります。 (小学校に上がるまで祖母に預けられたりしていました) 自分ではそれなりに乗り越えているつもりでも、何か自信のなさと関係があるのかなぁと ふと思ったりします。 自分と向き合って、改善出来る所は改善していきたいと、本当に思っております。 何かアドバイスや、恋愛中に「こうやって自信を持った」という経験談がありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 何に対しても自信が持てません

    こんばんは。 21歳の看護学生4年です。 小学校のときからなりたかった看護師になるため、学校で実習などの辛いことや勉強も4年間頑張ってきました。 また、中・高校、現在に至るまで自分なりに恋愛も楽しんできたし、私に親しくしてくれる友達とも仲良くやってきました。 でも、ここ2年くらい学校の勉強にも身が入らず実習を落としてしまったり、周りの友達がすごく成長しているのに私だけ成長していない気がします。 恋愛に関してもここ最近はずっと振られてばっかりで、性格がつまらなくて魅力がないのかなと思い自信をなくしています。 自分なりに分析した結果、勉強にしても生活にしても努力が足りなかったのだと考えています。大して頭も良くないのにどこか自分に自信があり、それなりにやってこれたんだと思います。 でももうそんな自分が嫌なんです。どうしても変わりたいんです。 マイナスの感情がマイナスの感情を生んでループしています。 またすごく人の目を気にして生きているんだなと最近気付きました。 でもどうしてかわかりません。そんな風に生きてきたのです。 みなさんは、何かに行き詰ったときどのように自分を変えていますか? 何か自分を変えるきっかけをアドバイス下さい。 宜しくお願いします。