• ベストアンサー

高額医療費の申請方法?

今度、オペをして、1週間ほど、入院することになりました。先生の話ですと、自己負担の金額が15万円ほどになると言うことでした。一部は、生命保険から、入院1日○○円というのがもらえると思うのですが、高額医療の請求と、生命保険の請求と併用はOKなのでしょうか?また、家庭の事情により、現在、家族の扶養に入っています。この場合の高額医療費の申請は、どのようにしたら、いいのでしょうか?もどってくる費用の目安みたいのは、あるのでしょうか?初めてのことばかりで、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 2790
  • お礼率84% (81/96)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

ご家族の扶養に入っておられるとのことですが、その健康保険が国民保険か組合保険かで違います。もちろん、家族でも高額医療費は請求できます。 国民保険の場合、一旦病院に請求額を支払って領収書を貰い、市町村役場で申請します。ご家族の月収によって違いますが、自己負担限度額は収入が高い場合15万円、それほどでない場合8万円、収入がない場合4万円程度と思います。実際に支払った金額が限度額を超えている場合、差額を負担して貰えます。 なお、来年の4月から病院に支払うのは自己負担限度額で良く、それ以外は病院から保険に請求するようになります。地域によってはこの制度を既に実施しているそうですが、市町村に尋ねて下さい。 組合健保の場合は組合に尋ねて下さい。自己負担限度額は同じと思いますが、請求方法などが違います。

2790
質問者

お礼

医療制度が4月から変わるのは、知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.5

「高額医療費」でネット検索すれば沢山Hitしますので、そっちを見たほうが良いと思います。 また、請求方法は加入している健康保険で異なります。 自動的に戻してくれる所もあれば、請求申請をしないといけない所も有ります。 加入している健康保険のホームページを見たり、電話して聞くなりした方が確かな回答が得られると思います。 他の入院保険との併用は可能です。

2790
質問者

お礼

そうですね、電話してみます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

高額医療費の請求単位は1ヶ月です。 1週間の入院と言っても月を跨いで入院した場合は、医療費が分割されてしまうので、高額医療費に基準に達しない場合もありますし、1ヶ月分で請求した場合よりも戻ってくる額が下がってしまう場合もあります。 できるだけ月を跨がないように入院して治療できるように入院時期を決めて下さい。 申請は、支払い済みの領収証を添付して加入している保険組合に申請します。 国保と社会保険では申請方法も違って来ます。 (社会保険の場合、申請しなくても自動的に還付される所もあります) >もどってくる費用の目安みたいのは、あるのでしょうか? 住民税課税世帯と非課税世帯で異なってきます。 >高額医療の請求と、生命保険の請求と併用はOKなのでしょうか? 問題ありません。 保険会社には指定の診断書があるので、入院前に電話して置けば担当が持ってきてくれます。 病院からは文書料(診断書料)が別途請求されます。(自費)

2790
質問者

お礼

入院のポイントもあるのですね、知りませんでした。ありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.3

国民保険の場合 各市町村の所定用紙に医師に記入してもらう 印鑑 保険証 領収証 私が家族のを申請に行ったときは上記の書類を持っていきました。

参考URL:
http://www.hiroshima-kokuhoren.or.jp/kokuho/grant/q02.html
2790
質問者

お礼

事前に準備したかったんです。必要なものが、とりあえずわかりました。ありがとうございました。

回答No.1

国民保健の場合は市役所などで用紙を頂いてきて記入する必要があります。社会保険を場合は会社や組合によって異なりますから、会社に聞くのが早いと思いますよ。 それと保険会社と高額医療費は併用できますよ。

2790
質問者

お礼

会社に電話して確認します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除申請後に高額療養費の申請がある場合について

    なんとなく税務署に聞きづらいことがありますので質問します。 平成17年分の医療費控除(総医療費60万円)を申請して既に還付されていたのですが、その中の28万円が高額医療費支給の対象になるという通知が今年(平成19年)になって自宅に送られてきました。 この28万円というのは帝王切開で、出産一時金30万円と生命保険の入院・手術給付金5万4千円で補填されていて、これらについては控除のときに申請をしています。 このようなケースで高額療養費の申請を更にした場合、税務署で平成17年度の医療費控除を修正(返還)しなくてはならないのでしょうか? また、既に自己負担は保険金などで0円になっているのですが、高額療養費を申請しても受理されるのでしょうか?

  • 緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか?

    緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか? 4月に緊急手術し、手術代・入院費込みでが20万円かかりました。私は、パート勤務で主人は会社員です。健康保険は主人の被扶養者扱いです。主人の月収は45万円。私は8万5千円です。 この場合、高額医療保険を申請できるのでしょうか? それ以外に何か給付してもらえるものはありますか? 生命保険などに何も加入していないので、何か給付できるものがあればとても助かります。

  • 高額医療費請求と医療保険

    はじめまして。 知人が入院しその医療費のことで質問です。 入院費が10万円くらいなのですが、社会保険に加入しているので、高額医療費が請求できるの対象になっています。また、●民共済で医療保険に加入していて、入院1日で5000円支給されるようです。(支給対象の入院日数はクリアしています。) そこで、入院費10万円に対し、高額医療費の請求をして約8万円の自己負担になりますが、この8万円に対して、●民共済の医療保険を使うということは可能なんでしょうか?

  • 公費医療負担制度と高額医療費について

    公費医療負担制度と高額医療費は同時に使えるのでしょうか? 例えば一月内の入院費が保険適用内で15万円と仮定 して、高額医療費の申請をして8万円もらうとし ます。(自己負担限度を7万円と想定) その上で自己負担限度を4万円とする公費医療負担 制度を申請した場合、 1.15万-高額医療費分(8万)-自己負担限度額(4万)   =3万もらえる 2.15万-自己負担限度額(4万)=11万円もらえる のどちらになるのでしょうか? ちなみに申請しようと思っている公費医療負担制度 は東京都の実施しているものです お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 高額療養費と医療費控除

    社会保険、被扶養者です。夫、手取り26万円。私は今は無職です。 今年私が二回入院しました。 五月の負担金額  84000円 七月の負担金額  75000円 八月の負担金額 101000円(すべて食事代は入れていません。) 今年は今の時点で入院以外に夫婦合わせて20万円の医療費を支払っています。 五月305000円 七・八月750000円の生命保険の給付を受け取りました。 このような場合、 (1)七月分は金額的に無理だと思いますが、五・八月分はそれぞれ高額療養費の請求はできますか? (2)同月内に通院でかかった診療費は入院費に足して高額療養費の請求はできませんよね? (3)生命保険の給付金額が多いので確定申告時に医療費控除はできませんよね? よろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    半年後に手術と2ヶ月の入院をする予定です。 健康保険を使って、残り40万円くらいが自己負担と聞いてます。 高額医療費の申請をすればどれくらい戻って来るのでしょうか? この制度について全く無知なので、還付金の計算方法等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除 高額医療と生命保険

    医療費控除の申請についてお聞きします。 入院費15万円 通院費2万円 合計 17万円 高額医療振込み金額  10万円  15万円について申請しました。 生命保険       10万円  15万円について申請しました。 とします。(金額は架空です) 入院費から高額医療と生命保険を引くとマイナスになりますが申請書には記入しますか? 通院費は別に記入しても構いませんか? 医療費は他に60万円あり申請は必ずします。

  • 高額医療申請について

    先日こどもが生まれたときに、出産前に合併症による入院のためにかかった費用が大きかったため高額医療費を申請しようと思っています。 上記入院のあと一度退院し、同月中にすぐにまた入院して無事出生、という流れだったのですがここで2度目の入院(出産のための入院)について質問させてください。通常出産は全額自費(保険外)のため高額医療費の適応とはならず、その代わりに出産一時金等が支給されると思っていたのですが、頂いた領収証をよく見てみると、出産費の一部は保険適用、一部は保険外となっていました。この保険適用分は1回目の入院の費用と合算して、高額医療費として申請できるのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えてください。 出産自体はトラブルのない自然分娩で、なにか特別な処置をしたわけでもありませんが、もしかしてわずかに早産だったために一部保険適用なのか??などと当てずっぽうに想像していますが、よくわかりません。 各種webサイトを見ましたが、なかなか明確な情報が見つからず…どなたかご存じでしたらよろしくお願いいたします。

  • 高額医療申請できる?

    高額医療申請について! こんばんは。 あるひ転んで手をケガその後、仕事を行い怪我が悪化したと思われTFCCという靭帯を切れる病気になり入院し手術。 病院には労災にすると話していたので転んだことは言わず仕事でケガをしてしまったかもと伝えています。しかし怪我をしてから半年以上経っているのと、労災の手続きで怪我がぶり返しそうなので労災は断念。 ちなみに断念といっても、会社に労災申請するにあたって必要な種類をまだ提出もしてない状態なので会社にも病院にも労災にと言っただけで実際の手続きは何もしていない状態です。 そこで高額医療申請を行おうと病院に話したら、 健康保険で仕事上の怪我では10割負担の可能性が出ると言われたらしいです。 高額医療申請はある一定の金額を越えれば申請できる物と思っていました。 私の希望としては高額医療申請が適用され減額している状態で残りの支払いをしたいです。 下記の状態で高額医療申請をするにはどういう手続きを行えばよいのでしょうか? ・健康保険に加入(親の扶養で加入している健康保険) ・労災にしようとしたので転んだことは言っておらず仕事で怪我をしたかもしれないと病院には伝えてます。 ・支払いはまだしておらず、あづかり金として10万円を病院に支払って残りはまだ支払っていません。 ・労災の手続きはしていない。しかし病院には労災にすると言っており提出書類を出してください。と言われなんにも提出していない状態。 病院に健康保険で治療することと、仕事の前に転んで痛めたのがきっかけと伝えて高額医療申請をしたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 医療費控除の申請 (高額医療と生命保険、未請求)

    医療費控除を申請について教えて下さい。 昨年の9月に入院し、高額な医療費がかかりました。その後も治療のため、短期入院を繰り返していますが、今年の4月頃には治療が終わる予定です。 高額医療も11月分までは申請しましたが、それ以降はまとめてしようと思い、まだ申請していません。 生命保険も、すべての治療が終わった時点で請求する予定です。 医療費控除には「保険金で補てんされる金額」を記入する欄があるのですが、現時点では高額医療費と生命保険会社から還付される金額がわかりません。 このような場合は、医療費控除の申請は治療がすべてが終わってからでいいのでしょうか? 3月15日までに、申請しなくても大丈夫ですか? それとも何らかの書類は出した方がいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう