• ベストアンサー

登記申請書の綴じ方は?

教えてください。 相続による所有権移転登記を自分でやろうと考えています。 書類は書籍を参考になんとか作れたのですが、法務局に申請書を提出するときの要領がよくわかりません。 作成した書類と添付書類は以下の通りです。 1.登記申請書 A4 1枚 2.登記印紙を貼付する用紙 A4 1枚 3.遺産分割協議書 A4 1枚 4.印鑑証明書 相続人全員分 5.相続関係説明図 A4 1枚 6.戸籍謄本 被相続人ならびに相続人全員分 7.住民票除票 被相続人分 8.住民票 相続人分 9.固定資産税評価証明書 2通 10.登記申請書 副本(登記申請書の写) 11.登記済証(土地・建物) 上記の書類を、どうセットすればいいのかよくわかりません。 Q1:書類の順番は番号の通りでいいでしょうか? Q2:まとめて左綴じにホチキスでとめていいのでしょうか? Q3:契印は申請書と印紙貼付用紙だけでいいでしょうか?  Q4:副本だけは別にするのでしょうか?  以上につきよろしくご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

(6) 相続(遺産分割)による所有権移転登記申請書 http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html ↑ 参考までに、 よく勉強されましたね。 Q1:書類の順番は番号の通りでいいでしょうか? Q2:まとめて左綴じにホチキスでとめていいのでしょうか? Q3:契印は申請書と印紙貼付用紙だけでいいでしょうか?  Q4:副本だけは別にするのでしょうか?  全問正解です。 でも、 >3.遺産分割協議書 A4 1枚 は、原本還付請求で、 >9.固定資産税評価証明書 2通 内容は一緒ですが、名称が、 固定資産価格通知書で土地、家屋分、 これは、無料で発行されます。 >11.登記済証(土地・建物) 相続とか競売は提出不要です。 あと、印紙は、法務局の窓口で購入し、添付しましょう。 だいたい、完璧です。 最終的には、法務局の登記管に事前に確認してもらったほうが、「補正」が無いでしょう。 ※補正=訂正です。

jetstream
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。 早速提出してきます。

その他の回答 (1)

noname#253083
noname#253083
回答No.1

法務局に行って見てもらいなさい  親切に相手して教えてくれます 私も抵当権抹消登記に行きました 教えてもらってそのとおりに出しました

jetstream
質問者

お礼

おっしゃるとおり、これが一番ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登記申請書類の綴じ方

    個人間売買後、買主(自分)で所有権移転登記申請を行います。 相談窓口がやっていないので、そのまま窓口に申請します。 提出(準備した)書類は、 ・登記申請書1部 ・登記原因証明情報1部 ・委任状1部 ・買主住民票 ・売主印鑑証明書 ・固定資産評価証明書 ・登記済証 ※そこで教えていただきたいのは、 ・書類の順番 ・ホチキスを止める箇所・数 ・ホチキス留めした後の割印の必要の有無(割印する印鑑) ・クリップの必要性 ・古い登記済証ですが、何もせず原本還付されるか ・収入印紙の貼る位置 よろしくお願いいたします。

  • 相続登記申請 原本還付について教えて下さい

    実家の父が亡くなり遺産分割協議による登記申請のため 管轄の法務局の窓口に1度伺い 申請に必要な書類を聞き 一通り書類を揃えました。下記になります。  1. 登記申請書      1枚  2. 遺産分割協議書    1枚  3. 印鑑証明書      相続人全員分  4. 相続関係説明図    1枚  5. 戸籍謄本       被相続人  6. 抄本         相続人全員分  7. 除票の附票      被相続人  8. 住民票        不動産をもらう人分  9. 固定資産税評価証明書 1通 そこで質問です。 Q1:上記の資料の中で原本還付できる資料はどれになりますか。   まだ先の話ですが実家の家を取壊し建替えたいので   その時使える書類があれば原本還付したいと思っています。 Q2:書類のまとめ方(綴じ方)についてですが私の理解が合ってますか。   (1)原本還付できる書類はすべてコピーする。   (2)申請書として原本とコピーしたもので綴じる   (3)原本還付できるものはまとめて綴じる。   (4)最後に(2)と(3)をまとめて法務局に提出 Q3:一般的に原本還付希望する書類は遺産分割協議書ぐらいなのでしょうか。 以上になります。 申請は司法に頼まず私達でやることになりました。 私が申請の段取りをしているのですが 実家から法務局も遠く私に至っては県外に在住しているので よういに法務局に足を運べません。 初めての経験で要領も分からず なるべく修正を減らしたい思いで 質問させていただきました。宜しくお願い致します。

  • 郵送で登記申請

    郵送で相続登記の申請をするのですが、もし登記申請書に間違いがあった場合、貼った印紙はどうなるのでしょうか? 法務局によると間違いがあっても基本的に書類の返還はないとのこと。そのまま印紙は無駄になって、新たに書類を提出する場合、また印紙を貼るのでしょうか?

  • 登記事項証明について

    相続が発生し、登記移転の準備を進めていく中で未登記と思われる物件が出てきました。 そこで、登記事項証明の申請をしたいと思いますが、未登記であった場合に申請時に貼付した 印紙(登記印紙)代はどのような扱いになるのでしょうか? 未登記・登記済にかかわらず、申請者に返納等の取り扱いは無いのでしょうか?

  • 所有権移転の登記申請書の綴じ方と順番は?

    贈与による所有権移転の登記申請を自分でやろうと思います。 用意したのは以下の6点です。 1.登記申請書(1枚で収まりました) 2.登記原因証明情報 3.委任状 4.印鑑証明書 5.登記済証 6.固定資産課税台帳・補充課税台帳登録事項証明書(評価額が記載されています) 7.申請書の写し   *住民票コードを申請書に記載したので、住民票は用意していません。 そこで、質問ですが、  I 左側を綴じるとありますが、左側の適当な場所2箇所ほどをホッチキスで綴じるということでいいのでしょうか?  II 綴じる順番は1・2・3・4の順番でいいですか?5・7については、返還してくれるということなので綴じない方がいいかと・・・・・・?6に関しては、申請書に記載した「添付書類」に入っていないのでどうしたものかと。(書式の見本にこれが載ってなかったので)  III 申請の日付ですが、不備があった等でその日に出せなかった場合、日付を訂正するだけで後日でも受け付けてもらえますか?    IV 綴じずに、相談窓口に持参して 教えてもらいながら綴じるというのも認められますか?その場合、ホッチキス以外に持っていったほうがいいものはありますか? 以上、たくさんありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 登記申請の記載事項について

    <相続概要>  ・法定相続人はA、B、Cの3人  ・遺言による不動産の相続人はA、Bの二人  ・協議による不動産の相続人はBの1人だけ  ・法定相続人Cの取得分は一切なし  ・知人Dを代理人として登記を委任する この時、相続人Cは協議書での記名・押印(印鑑証明含む)のみであり、 委任状及び登記申請書にCの記名・捺印は無しで、住民票や戸籍抄本 等の準備も無しでよろしいでしょうか。

  • 相続登記

    親族が亡くなりました。・相続登記に必要な書類が、戸籍謄本、印鑑証明、住民票の除票が必要と聞きました。 ここで質問です。住民票の除票は住民票とは違うのでしょうか?

  • 相続登記申請書について

    司法書士に依頼せず相続登記手続きの準備中です。 被相続人Aに対して法定相続人はBとCがいます。 法定相続通りですとBとCが1/2づつなのですが、 数点ある不動産を遺産分割協議をしてBとCがそれぞれ単独で 分け合うことになりました。 登記所へはBとC一緒に行って申請する予定ですが その場合、登記申請書はBとCそれぞれ分を用意し、 それに添付する書類(戸籍謄本、評価証明書、等々)も それぞれ必要でしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 住所変更と相続登記

    不動産登記のことで教えてください。 先日、亡くなった父が所有する不動産の一つが住所変更されていません。(10年前まで住んでいた住所のまま) 相続人3人での相続登記をする予定でいます。 この場合... 『住所変更』を申請後、『相続』の申請をするものなのでしょうか?(2つの申請書が必要?) または、住民票など、移転の証明ができる書類があれば、相続登記の際に同時に手続きできるものなのでしょうか?(1つの申請書でOK?)

  • 相続による不動産登記・取り下げ後の再申請

    父が亡くなり、不動産の相続で、司法書士さんに頼まず姉妹で登記を申請しました。海外で取得する書類が1通不備で、取り寄せに時間がかかるので一度取り下げを勧められ、印紙の再使用届けと共に取り下げをしました。 そして再び申請するのに、お聞きしたいのは、前回の申請書を(訂正するところは訂正して)再提出していいのか、それとも新しく作って提出するものなのでしょうか?元の申請書に印紙の再使用証明が押してあるので、そのまま申請書も使うものなのかと思ったのですが・・・ 素人なので質問がわかりにくくて申し訳ありません。