• ベストアンサー

はいはいしだした時の部屋作り

こんにちわ。5ヶ月の娘を持つママです。 寝返りもまだですが、そのうちはいはいしだすと思います。 そのとき、どんな部屋作りを心がけたらいいのかアドバイスを頂きたくて・・・ とにかく物が多くって・・・家は2DKのアパートです。 全体的に低い家具ばかりで、子供が手を出せる範囲に全てが収納されてる感じです。(CDやDVD・雑誌に書籍など) あと、電話台はプラスティックのラックでキャスターがついてて可動式です。これって危ないですよね? 他にもチラホラ可動式のラックがあります。 どんな風に部屋つくりをしたらいいのか良くわかりません。 子供目線で・・・と言われても「全てなくさないとダメ?」というくらい低い位置にイロイロ収納しちゃってます。 体験談やアドバイス、アイディア・おすすめの本などありましたらヨロシクお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.1

ちょっと想像力を働かせてかんがえるしかありません。 たとえば、まぁ、まだCDやDVDをケースから出すことは無いと思いますが、中央の穴に指を突っ込んだ状態で、手のひらを床についたら?テコの原理で簡単に指折れますよね(DVDが傷つく!ではなく、子供の指がどうなるか?が論点になりますよ)。低いテーブルや棚の角は?ちょっと倒れ込んだら直撃ですよね?鉛筆やペンなどは?ペンや箸などは刺さりやすいものの筆頭ですよね? 子供は、オトナが手足をぶつけるのとは違い、体全体で倒れ込むように衝突することがあります。そのときにどうなるか?ということをかんがえて、まずは「倒れたり寝ころんだりでけがをするようなものが無い」という状況を作りましょう。 ウチの場合、机や棚の角には、ウレタンのクッションテープなどを貼りました。また、細かいものは全て高い棚にまとめて置くか、処分しました。 何を優先すべきか、とかんがえると、オトナが自分の都合で集めた不要なものがたくさん浮かんでくると思います。モノが多いことを前提にせず、この機に一気に捨てるのも一つの手です。 具体的な回答にはなっていませんが、参考になれば...。 ちなみに、いろいろ対策しましたが、うちの子はちょっと慎重すぎるところがあり、モノを口に入れたりすることもほとんどありませんでした。結果としては「なんだ、やらなくても大丈夫だった」だったのですが、ハイハイを始めた頃にはそんなことは予想できませんでしたので、まずは対策してみて、徐々に様子を見て元の生活に戻すかどうかを判断しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.4

まず、収納されている所は棚の中なのですよね? うちの場合はテレビの台はガラズがついている棚だったので ガラズが吸盤でロック出来る物を買ってきて取り付けました。 またカラーボックスにも色々収納しており カラーボックスは各棚ごとに空き箱(ダンボール)を使って ふたをしていました。コの字型にダンボールをカットして各棚に差し込んで 子供が棚の中の物を触れないようにしていたんです。 ついでに、そのふたをしたダンボールに可愛い切り抜きなどを貼り付けたりしていました。 キャスターつきのラックは子供が動かせたりするから確かにあぶないですよね。 ホームセンターにいくとキャスターだけ別売りになっていて もしお持ちのラックのキャスター部分が取り外せるようなら ロックが出来るキャスターに変えてみてはどうかしら? またはキャスターつきのラックをなくして新しく別の物に買えるとか?

noname#181745
質問者

お礼

みなさま、貴重なご意見アドバイスありがとうございました! 自分が想像していた以上に、身の回りには危険がいっぱいなんだな・・・と痛感しました(><) 早速赤ちゃんグッズを売っている店で、扉をロックするものやコンセントカバーを買い揃えました☆棚やキャスター付きのラックもどうするか考慮中です。 「もったいない」とか思わず、危険なものは取り除いていこうと思います。 いろいろな体験談を聞けてとても参考になりました!! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.3

うちの子供が小さいときに対策したのは、 テレビ台の下などにあるマグネット式のガラス扉や引き出し、開き戸は市販のストッパーを買ってきて付けました。 家具の角はコーナーカバーを取り付け(家具自体にRが付いているものは対策しませんでした。) 子供の手の届く範囲に、布などを垂らしておかない。(洗濯物の室内干しやテーブルクロス、あるいはハンガーに掛けた衣類など。)何でも引っ張りますから。 同じ理由で、コード類やひもも手が届かないように。 部屋の境に、ドアがある場合には、開けたままで固定する。(ドアは開けた状態からは簡単に閉められるので、指挟みの原因になります。) 引き戸や襖、障子はできればはずしてしまっておきましょう。はずすのが無理な場合は、なるべく固定し、特に引き戸にガラスが使われている場合には、フィルムを貼るなどして割れにくくしましょう。 あと、コンセントカバーですね。うちの子供はコンセントに指をつっこもうとしてましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-cham
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

6ヶ月の子がいます。 うちも5ヶ月からハイハイしだしました。 我が家も狭いので部屋のいたるところが収納棚になっています。特にテレビの台が収納になっていて段があり一度ジャンプ(?)して唇を打ったことがあります。 人工芝の上には痛がって赤ちゃんは乗らないというのを聞いて危ない場所の前には人工芝を置いています。その分部屋は狭くなりますけどね。 効果は・・・確かに上には乗りませんので収納をあけたり、ということはありませんよ。でも人工芝が目新しいせいか触りには行きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こども部屋の間仕切り収納について

    現在こども部屋用に4.5畳×2+間仕切り収納1.5畳=10.5畳の縦長のスペースがあります(ドアもそれぞれに付いています。)  近いうちに個室にすべく間仕切り収納をもうけようと考えていますが、http://www.nankaiplywood.co.jp/snt-j/clz/wmv/mv.htmのような可動式間仕切り収納家具を設置するのと、大工さんにお願いしてあつらえのものを作りつけてもらうのと、使い勝手の面、コストの面など、どちらがよいか悩んでいます。(基本的に動かす予定はありません。) それぞれのメリット・デメリットについてアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の部屋

    私の部屋は6畳くらいなのですが、この部屋を広く見せるには、どうすればいいか教えてください。 家具の色だったり、高さだったり、どんな感じにすればいいでしょうか? "こんなの合うかも"という家具(収納が少ないので、本棚っていうかラック)なんかがあったら教えてください。 床はフローリングで肌色よりチョット暗い感じの色で、壁は白系です。 よろしくお願いします

  • 畳の部屋にコルクボードを敷き詰める危険性

    今はフローリング部屋なんですけど、これから畳の部屋に住まざるおえなくなったらどうしよう と考えています 私の家具はキャスターつきの椅子と キャスター付きの折りたたみベッド キャスター付きのメタルラックが必須アイテムなので、畳を傷つける確率が高いです いろいろ、考えた結果 コルクボードを敷き詰めるしかないかな と思うのですが、湿気でたたみがカビるし、結局コルクボードを敷き詰めても、上からの圧力でへたりがでる とも聞きます 和室には和室に合う家具しか仕えないのでしょうか? しかしイチイチ家具を買い換えるわけにもいかないので、畳をボロボロになるのを覚悟するしかないのでしょうか?

  • 畳の部屋から引っ越す時に畳を交換せずに済んだ人 

     畳の部屋から引っ越す時に畳を交換せずに済んだ人っていますか?    私がどうしても部屋の中で必用な家具は  (1)キャスター付きの折り畳みベッド  (2)キャスター付きのデスクチェアー  (3)キャスター付き5段ゴミ箱  (4)高さ180cm×横120cm×幅40cm 4段のメタルラック  (5)キャスター付きの高さ200cm×横60cm×幅30cm 3段のメタルラック  です  私は四畳半のスペースがちょうどいいサイズで好きなのですが、いまどき四畳半となると畳の部屋も物件であります。  となると、重量がかなりあるものもありますし、キャスターが付いているものとなると、どうしても畳のヘタリや傷つきが発生し、その部屋を出て行く時は畳の交換となってしまうでしょう。  コルクマットくらい硬いものを敷けば大丈夫かなと思ったのですが、  そういったものを敷いても、傷がつかなくて済むものの通気が悪くダニが発生してしまい、ヘタリもどうしても出ることから交換せざるおえないとも聞いたことがあります。  畳を剥がして使えばいいじゃんとも思ったのですが、  その畳の下の土台を傷つけることになり、下手をしたら畳を傷つけるよりも高い修繕費が発生する可能性すらあるとも聞きました。    いいアドバイスがあればお願いします

  • 子供部屋 可動間仕切収納について

    現在、新築を考えています。 子供部屋を、初めから壁を作ってしまい個室2つにしておくか、可動間仕切収納にして、子供が大きくなってきたら、2つの部屋に仕切ろうかどうか考えています。  可動間仕切収納にされている方、どの様な感じですか?  みなさんどうされていますか?

  • 可動式クローゼット、可動式収納を購入したいのですが、

    可動式クローゼット、可動式収納を購入したいのですが、 部屋の間仕切りや場所の移動が出来るので購入をしたいのですが、既製品ですとキャスター部分が出ている低価格の物と、逆に20万以上もするオーダーメイドの高いところしか探せませんでした。 キャスター部分が隠れていて、ハンドルなどで上下出来るようなタイプで低価格のものはどこかで販売してないでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 窓やドアが多い部屋のインテリアが載っているような本ってありますか?

     我が家は、南に大きな窓が4枚と北に隣の部屋に続く引き戸、東に大きな壁いっぱいの腰窓があり、西に引き戸3枚でダイニングに続く部屋があります。  以前は、ここをリビングにしていたのですが、子供が暴れるので、何も今は置いていませんが、雑誌などを見るとみなさん、四方のどこかは壁って感じのお家が多くて、参考になりそうな本が見当たりません。  収納が全然ないので、家具を置きたいんですが、いまいち雑然としてしまっていて・・・。  我が家は、全ての部屋が窓と扉だらけで、収納が出来ないつくりなのが、今の悩みの種です。  何か参考になりそうな本とかオススメの本があったら、教えてください。

  • 畳の部屋で畳をはずして生活できるのか?

     賃貸物件の場合は引越しをして、その物件を出る時に、補修してから出ないといけませんよね  会社の上司が引っ越したのですが、えらい額を請求されていました。  畳の部屋だったのですが、畳も取替えを大家から求められたそうです。  私は今は実家暮らしでフローリングなのですが、今後どうなるか解らず畳の部屋に入居するかもしれません。  その時に備えて、家具を畳の部屋で使えるようにシュミレーションしています。  私の持っている家具はそもそも少なく、  ベッド  イス   メタルラック1  メタルラック2  なのですが、すべてキャスター付きの物であり、仮にキャスターを外したとしてもメタルラックは円柱で支えるために畳にへたりが出てしまうでしょう。  何かマットを引いてもどうしても、その上からの荷重でへたりが出て、その物件を出る時に畳の交換費用を請求されてしまうでしょうか?  となると、結局は最初から畳を外して保管しておき、畳の上にカーペットなどを引いて生活するのが確実なのでしょうか?  仮にそうしても大家というものは畳交換費用を請求するでしょうか?  

  • 部屋の間取り

    今、1Kの間取りのマンションにすんでいます。ベッドを買いたいのですが部屋が狭いので今は布団です。しかし布団をしまう収納もないので、ステンレスラックにむりやり置いている状態で、見た目もひどいです。ベッドの下に必ず収納の引き出しがあることが条件で色々ベッドを探しています。今のところロフトベッドで下がソファーのタイプがいいかなと思っています。もちろん一番下が収納の分です。貧乏学生なのでできるだけ安いもので。ここからが本題なんですが、1Kの間取りの部屋に実際にベッドを置かれているかたはいますか?どういう感じの家具の配置をされてるのか気になります。できるだけ部屋を広く使うための工夫をされている方アドバイスをお願いします。実際の間取りや部屋の様子などを紹介しているHPなどあればすごい参考になるのですが。よろしくお願いします。

  • 狭い部屋・たくさんの荷物

    私の部屋は3畳しかありません。部屋を仕切っているわけではなく、独立した1つの部屋です。 昔の日本家屋で北側の窓で風通しも良くないし、暗いです。 何とか居心地を良くしようと改良してきたのですが、20代女性ですのでとにかく服が多く、収納に困っています。 現在部屋の前の廊下に ・5段の木の棚に布を被せたもの ・プラスチックの引き出し(5段・3段・3段ワイド) ・ハンガー物をかけるラックで布のカバーのあるもの に収納しているのですが、入りきらなくなってきました。 他の部屋もいっぱいで置くスペースがここしかありません。 廊下の幅は80cmくらいしかないので大きな家具は入れられないし… 部屋の中は布団スペースと本&オーディオの棚、小さな机と小物用の引き出しと姿見が置いてあり、いっぱいいっぱいです。 冬物の入れ替え時に変えたいと思います。 狭いスペースでもたくさん収納できる技や家具をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう