• 締切済み

「キャリア」の魅力について

こんにちは。この場をお借りして皆様に「キャリア」と呼ばれる国家一種の職務の魅力に関してお尋ねします。 私現在大学四年の明治大学部の男子ですが、公務員志望です。 今年の三月から勉強し、都庁、横浜市を受験しましたが、横浜市しか受からず、第一志望の都庁を目指し今年また再挑戦中です。 ですが最近意志が揺らいでいます。国家一種(できれば法律職)に魅力を感じているのです。だったら今からやれと言われそうですが、都庁レベルでも手一杯な状況で(模試でも偏差値は64くらい)、二兎追う者は…になりそうで怖いのです。 一浪し、さらに今年も就職浪人をしてる立場上なかなか路線を変更するのが難しそうに思えます。 そこで、職種問わずキャリアの美点欠点、地法上級との併願の仕方等何かご存知のことがございましたら何卒ご教授御願いいたします。

みんなの回答

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.2

あなたは横浜市に最終合格したのですか。あるいは最終合格したの辞退したのですか。もし、そうなら大変な自信家ですね。  国1キャリアは魅了はあります。しかし、大変な激務です。予算編成季や国会期間中は毎日午前さまです。給料も40才位までは同じ年齢の民間大企業と比べれば安い。ただ40過ぎると本省の課長クラスになり(順調にいけば)給料もあがり、ようやく民間大企業に少しは追いつくかな、というレベルになります。  あなたは(横浜市を辞退していれば)就職浪人で国家1や都庁1類を目指すのですね。国家1は採用予定の3~4倍の合格をだします。しかし採用は現役(在学中)の学生優先でしかも特に東大など帝大クラスが有利です。私大でしかも、就職浪人となればたとえ合格しても採用の可能性はあまり高いとはいえないでしょう。  したがって、就職浪人で公務員を目指すとなれば都庁を第一志望にするのが妥当でしょう。  それから、あなたの文章は非常に読みにくい。何をいいたいのかわからない。本当に横浜市に最終合格したのですか。

qqpp
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

 回答とは無関係なのですが、あなたの質問において、 『私現在大学四年の明治大学部の男子です』と 『一浪し、さらに今年も就職浪人をしてる立場』とが、 矛盾しています。 また、それぞれの役所で何をしたいのかが分からないので、アドバイスが難しいと思います。

qqpp
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ございません。 大学受験において一浪し、現在23になります。 また今年の五月に受験し、今年度卒業予定ということから現在は内定がひとつもない、就職浪人の様相を呈しているということです。 具体的に何がしたいかは自分自身現段階ではよくわかりません。 ただ、地上との併願をするのなら法律職のほうが無難と伺っていたので、法律職を選択してみようかなといった状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都庁ならではの仕事の魅力って?

    公務員試験を間近に控える大学生です。 まだ漠然としているのですが、生まれも育ちも東京ということから、地元に貢献したいという想いから東京都庁を志望しています。 ですが、わからないことがあります。。。 (1)国家公務員と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (2)政令指定都市と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (3)市町村や特別区と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? (4)民間と比べたときの東京都庁の「仕事の魅力」って何なんでしょうか? 何をやりたいのかがはっきりしていない自分だからこそ、 こんな質問をしてしまっているのですが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 お願い致します!!

  • 公務員試験の併願について

    地方上級(政令指定都市)が第一志望なのですが、併願先をいまだに決めかねています。特別区や都庁、国大法人を考えているのですが、特に国家2種と都庁2類は日程がかぶっているので悩んでいます。国家2種と都庁2類では難易度はどのくらい違うのでしょうか。また都庁1類と2類では職務内容はどう変わるのでしょうか。ちなみに私は大卒です。ぶしつけな質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すな

    公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すなら下記の公務員の職種を志望度の高い順にランクつけてください。 千葉県庁職員 神奈川県庁職員 東京都庁職員 横浜市職員 国家公務員ノンキャリア 国家公務員官僚 警視庁警察官 刑務官 公立学校職員 公立学校教員 世田谷区役所職員 清掃組合職員 船橋市職員 千葉市職員 管制官 自衛隊

  • 横浜市立大学 併願校

    私は横浜市立大の経営を目指している高校3年生です。今、併願校に考えているは明治法と法政法です。 これらより偏差値的に下のレベルで、 横浜市立大の併願校として適している、もしくはおすすめの大学を教えてください。

  • 公務員(市役所)の試験・採用について

    公務員試験のために勉強しています。周りが地方上級や国家公務員志望の人ばかりですが、私は地元方面の市役所就職を目指しています。よく政令指定都市などは難しいといいますが、普通の市はどうなのでしょうか?またどんな試験と併願するのがいいのでしょうか?コネがなければ受からない市などもあるとは本当でしょうか?他にも勉強、試験面でのアドバイスしていただけたら幸いです。質問が多くなってしまいましたが解答よろしくお願いいたします。

  • 現在大学生です、外交官のキャリアになるには

    今年、横浜国立大学経済学部に入学したものです。 わたしはかねてより外交官のキャリアになり、大使館での勤務が夢でした。 そのため今年、東京大学を受験したのですが、結果は不合格となり、一応外務省キャリア組への進学実績がある早稲田や慶応大学への受験も臨んだのですが、母子家庭であり、また母親の収入が少ないなど金銭面での問題があり入学できませんでした。 浪人することも視野に入れましたが同様の理由により不可能でした。 家族に特に優れた経歴を持つ人間も居ず(それどころか母子家庭という状態で)、横浜国立大学から外務省キャリアになることはまず不可能でしょうか? もし不可能であるならば東京大学法科大学院に進学し、その後に外務省キャリアになる、ということを望んでいますがそうする他、やはりないでしょうか? (そもそも院への進学の仕方もまだわからない若輩者ですのでできたら教えていただけると助かります。) ノンキャリアの専門職では発言力が低いため、自分が以前からしようと思っていることができないのでどうしてもキャリア組に行く必要があるのです。 お詳しい方や、以前目指していた方、現在勤務されている方で、よければお教えください。

  • 明日5月3日の国家一種試験 受けにいったほうがいいんでしょうか??

    5月10日の都庁1類Bを本命に受けようと思っています。大学4年♂です。 独学で今までやっていて、でも勉強が間に合っていません。専門記述のみになったのでいまは専門科目をひたすらつめこんでいます。 明日国家一種試験があって一応出願したのですが、国家一種は試験時間がべらぼうに長く、受けにいく暇あったら都庁の勉強をしたほうがいいのかとおもい、迷っています。会場は家から徒歩5分です。行ったほうがいいのでしょうか?

  • 高校入試 明治大学付属明治高校

    高校入試 明治大学付属明治高校 今年入試を控えている中学三年生の男子です。 第一志望を県立船橋高校で考えているのですが、併願する学校で悩んでいます。 いま、Vもぎでの偏差値は三科69で五科は64です。 まだ、しっかりと将来の目標が見つからないでいるのですが、法律関係がいいかなと思っています。 なので、法学部が良い大学(明治、中央だとききました。)への進学のほうまで考えると、明大の付属の学校をしりました。しかし、中野と調布はどちらも最寄の駅から一時間程度かかります。また、中央大学高校は文京区ですが、併願だとだいぶ厳しいと感じます。 県内では、良いと思う私立がありませんでした。(一応、日大習志野と専大松戸でかんがえています) 質問なのですが、明大明治は公立の併願程度の考えだは受けないほうがよいでしょうか?また、その学校用の特別な対策をしなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強法について

    今年大学を卒業し、 今年の公務員試験を受けようと思っています。 市役所上級と東京都庁の試験です。 今は参考書を買って勉強しているのですが、 どのような勉強法が良いのでしょうか? やはり予備校に通ったほうがよいのでしょうか? 現時点では通信教育を考えています。 誰か良い勉強法を知っている方がいたら、 ぜひ教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 横浜市立大と神戸外国語大

    こんにちは。現高3受験生の者です。 先日面談で、担任に神戸外国語大を勧められました。 第一志望は国際教養大で併願先はICU、立教異文化コミュ、横浜市立を考えていました。 さっそく神戸外国語大の資料を取り寄せ、色々調べてみましたが、併願先として魅力的だと感じましたが、神戸外大を受験するならば横市は受験できません。 さぁどっちを受けようかと悩んでいます。 大学では主に英語+1外国語の勉強と、社会学や平和研究学を中心に国際教養を学びたいと考えています。留学も視野に入れています。 ちなみに横浜市立はB方式(センター3科30人募集) 神戸外大は国際関係学科です。 2校の特徴を教えて頂ければと思います。 埼玉南部在住ですので、 横浜市立なら通学に片道2時間半 神戸外国語大なら一人暮らしになります。